- 1二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:38:03
- 2二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:41:29
普通に今もまだ人外価値観でどっかズレてておもしれー男だと思うが…
でも人間に馴染もうとしているのかもね
人間として虎杖の兄として生きていきたいと思っているから、人間っぽく振る舞おうと頑張っているのかもしれない - 3二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:41:44
まあそこら辺の変遷は気にしないで、九十九との交流とかでも言われてたし何より"兄"の面は一貫性がありますから
- 4二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:46:03
も分かる
渋谷事変で敵に立ってて明らかに人間の量じゃない血を操るシーンとかカッコよくてゾクゾクした - 5二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:49:51
ここだと社交性あるってたまにスレで言われてるよな
けどイマイチピンときてないわ
あと弟(虎杖)以外も大切にしてるっていうのもあんま読み取れない
ニブいのかな俺 - 6二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:53:34
人外が頑張って人間社会やコミュニケーション学習してる感じ
地頭がいいから適応も早いので社交性があるように見えるけどまだ人外よりのイメージが強いな - 7二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:54:42
1が書いてるようなおもしれー男要素ってバトル中だと現れにくかったりするからやっぱり日常回か1ヶ月の特訓回欲しくなる
それかvs直哉みたいに会話してほしい - 8二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:55:55
正直お兄ちゃんはズレてるしぐらいがキャラとして魅力あると思う
- 9二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:57:19
そこら辺の社会性は虎杖が社交的なタイプだから
兄として弟に恥じないようにって学習してるイメージ
これ仮に残った弟が虎杖じゃなかったらまた変わってたんだろうなと思う - 10二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:58:26
あーそうか、なんだろうと思ってたけど脹相って呪霊期と虎杖の兄期で分かれてるのか
自分は一気読み層だからあんまり気にならなかったけど、時間かけて追ってきた人にとっては呪霊期の脹相のほうが好みってことも十分あり得るよな、と思った - 11二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 21:59:27
初期〜渋谷中期まではテンプレみたいなダウナー系敵キャラだったもんな
あの頃から思うと本当に変わったよなお兄ちゃん - 12二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:01:14
お兄ちゃん全然出番ない初期でもバレンタイン2個もらってる男だからな
人気出たのは死滅回游からだが初期〜中期ツボな層がいても不思議ではない - 13二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:04:09
渋谷の五条封印前の乱戦でやる気なさそうにハイハイ苅祓ってやってた頃が懐かしい
思えばvs五条なのに思いっきり乗り気じゃない感出してるのもちょっとズレてるおもしれー男要素だよな - 14二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:05:22
趣味・嗜好 弟
が面白すぎるから可能な限りこのままでいてほしい - 15二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:05:33
言い方ひとつだと思う
「ズレてる」とか「社交性がない」というのは一般にはマイナスイメージ
そのキャラ推してる人からしたら、いやいやこういうところもあるんですよ!って言いたくなるのは当然だと思う
別に人外=まともじゃない、社交性ないにはつながらないし、どっちの要素もあっていいキャラだと思うんだがな - 16二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:07:26
お兄ちゃんって見た目普通の人間だし価値観のズレが描写されないと人外感出なくない?
- 17二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:08:47
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:09:39
だんだん人間になってるお兄ちゃん好きだけど
人外部分も好きだからわかるよ - 19二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:12:19
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:14:52
虎杖への急な変わり身は普通の人間設定だったら難しいと思った
他の呪術師の感情はあくまで人間らしい複雑さが描写されてる
けど九相図は真逆で混じり気がなく純粋なんだよな
これが普通の人間だったら今より議論になってた気がする
- 21二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:21:59
お兄ちゃんには
ヤベー奴だと思ったら意外と理性的で話ができるしまともな奴…と思いきややっぱりヤベー奴
ぐらいのバランスを求めてる - 22二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:24:11
仮にどんどん人間になったとしてもツインテールは不変でいてほしい
ツインテールっていうかツインウニだけど - 23二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:25:04
九十九とまともにコミュニケーション取れて人間関係築けてるのが印象強い
- 24二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:26:43
九十九が被ダメしたら叫ぶし死んだら泣くしそういうとこもいいよね
- 25二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:27:20
- 26二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:28:20
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:30:04
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:30:27
- 29二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:31:22
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:31:32
- 31二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:32:13
- 32124/04/13(土) 22:33:13
レスバになりかけるやつは消す
あと価値観は人それぞれだから喧嘩やめてね - 33二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:34:14
- 34二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:34:26
- 35二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:35:01
人外好きだからわかる
自分はハマったのもアニメで呪サーの時だったから第一印象から人外みがどんどん薄れて寂しいのもわかる
こいつやっぱ人間じゃねえ!って時にゾクゾクするんだよな
ただ本人としては人間として生きていくのだろうだから推しとして応援したい
結論 >>1 の気持ちわかる
- 36二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:35:22
やっぱここ見てると九十九の交流とか人気なんだなって
- 37二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:35:52
236話の五条みたいなことにならないよな?とはちょっと思ってる
こっちが普通に読んでて想定してたのと実は違う本質のキャラでしたみたいな
自分は変化しつつある脹相も好きだけど合わない人は合わないとも思う - 38二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:35:53
- 39二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:36:09
そういう話じゃないんだけどうーーん
- 40二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:37:33
生まれた経緯育った境遇含めてそのキャラのものなんだから
他の人でもこうなってた!って仮定は微妙だなと思う
そんなん言ってたらどのキャラも大体同じことが言えるので - 41二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:38:05
- 42二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:40:20
- 43二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:40:24
呪術って想ってる人のことは生きてても死んでても、モノローグで思い出したり他人との会話でしみじみ語ったりっていう描き方するから、今のとこ脹相はそういう意味では深い関係築いてるのは弟たちだけでは?とも個人的には思う
夏油をいつまでも語る仲間たちみたいな感じ見て思ったことだけど - 44二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:40:59
見た目はほぼ人間だけど造り的には壊相どころか血塗(ガチ人外)と同じなのが良さでもあるから絵だけに気を取られるのは勿体無くないか
- 45二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:41:30
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:41:49
スレチかもしれんけど見た目人外だとしても血塗は可愛らしさがある(お兄ちゃんのレス)
- 47二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:42:00
- 48二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:42:03
超新星で真希を援護する描写で高専メンバーとの仲もありつつ
虎杖との連携の匠からやはり脹相の第一は兄弟なんだなと分かるのが最新話じゃねーのか
心配すんなよ - 49二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:43:35
うむ、だから今のところは、と
- 50二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:43:39
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:43:56
一言で言い表せるテンプレって強いからそのテンプレから外れると途端にキャラ崩壊扱いされがち
脹相に限らずブラコンとか、人外とか、無意識に一言で表せるわかりやすいテンプレに嵌めて見てない?って思うことある
呪術のキャラって一言テンプレから遠いキャラ作りしてて好きなんだよね - 52二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:44:39
兄弟第一で自分たちのためなら平気で人殺せるところとか?
- 53二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:45:00
いうてお兄ちゃんが頭お兄ちゃんなのって環境要因だと思うから自然に緩やかになっていくのは全然不自然ではないんだよね
元々の脳の構造に弟一辺倒のシワが刻まれてるとかではないんだし - 54二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:46:20
キャラを見てるのか好きな要素をとりだして見てるのかで感覚違いそう
脹相のキャラ変わったと思ったことないわ - 55二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:46:43
九十九に人としてって諭されたのも人として苦しむ虎杖を見て後悔した姿があったからだし、いうてそこまで変化してるようにも思えんのよね
弟が行動指針なのはずっと変わってない - 56二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:46:58
あれだけの最強兄弟描写もらってこれ以上何を望む
もし自分が本気の兄弟推しだったら今頃死んでると思う
五条空港のときも思ったけど皆さん贅沢ぞよ - 57二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:48:04
長い監禁生活で拠り所が弟しかなかったから弟弟言ってるの可哀想な子とも言えるし
おんもでの生活が長くなれば自然とましになっていくとかは全然ありえるしそうなってもそれはキャラ崩壊とは言わないと思う - 58二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:48:14
- 59二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:50:03
もう受肉する可能性もない弟たちと生きてる虎杖だと生きているほうを優先してしまうのは仕方なしな気もする
- 60124/04/13(土) 22:50:59
なんか誤解されてそうだけど
どっちかというと敵側でハイハイ言いながらメチャ人殺してた時期の兄推し
虎杖との極度のブラコン描写が足りなくて不満とかそういうことではない
敵側の歪んだ感性のまま味方サイドに来てくれたら面白くて理想ではあった
描写が重なるたびにあれ!?思ったよりちゃんとし倫理観してるな!?
って感じたって話だから好きに解釈して
変化も含めてキャラ描写の積み重ねだよね - 61二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:51:43
九十九天元とのBARでの会話が脹相の弟話だけで九十九の身辺に興味を持つ流れがなかったから
あれがちゃんとしたコミュニケーションなのかは正直謎
九十九さんは兄弟を応援してくれる姉御なんでそこんとこは好きだが
そういえば呪霊狩りの頃から兄弟を見守ってくれた人なんだよなぁ - 62二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:52:28
- 63二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:52:58
- 64二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:54:09
- 65二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:54:26
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:54:48
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:55:49
何かよく分からない流れになってきた
また色んなカプの人が水面下で争い始めてる気がする - 68二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:56:05
いやスレ主は変わらず脹相推しだし呪霊サークルにいた頃の脹相と今の脹相の変化も受け入れてるって言ってんのに何を見当違いな文句言ってんだ
- 69124/04/13(土) 22:56:45
- 70二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:57:39
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:57:41
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 22:58:16
虎杖が宿儺のせいとはいえ人を殺して苦しんでるの見て
アレ……? じゃあ自分はって思ったあたりはやっぱちょっと人外だなーと思う
虎杖がそこ悩んでなかったら多分脹相もそこについて深く考えることがなかったと思うと - 73二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 00:11:54
- 74二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 00:57:48
人外、という言葉がやけに引っかかってる人いるけど
人外の人外らしさって通常では考えられない境遇で培われる場合も多いだろ
そんなに変か? - 75二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 00:57:52
- 76二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:00:08
- 77二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:04:00
- 78二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:04:07
環境への適応力も意外なまともさも源泉を辿っていくと結局は「兄としての自分」に立ち返るんだよな
そういう部分がお兄ちゃんの価値観が浮世離れしてる要因と解釈してる
大抵上の子も生まれてから多少は一人っ子だった時期があるわけだがお兄ちゃんにはそれがないわけだし - 79二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:07:08
- 80二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:10:18
- 81二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:10:29
まぁ猫先生があんまりそういう一般的価値観持ってるとは全然思えないんだよな…今のところ
執着とか強い愛着を悪いことだと思っていなさそうというか
今のところ脹相も16巻?くらいから見るとキャラブレしてるとは個人的には全然思わなかったりする - 82二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:11:10
脹相は柔軟というか判断に迷ったり躊躇したりしない、度胸があって人の目を気にしないって印象が近い、特に人付き合いでは
それを人間味がないというのもわかるし、あーそういう人もいるよねとくらいの認識なのも不思議じゃないくらいのラインだとは思う(自分は後者)
でもここはスレ主が当初抱いていた、はいはいってノリで殺戮する不気味さとはまた別問題かもしれないけど - 83二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:12:32
- 84二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:13:24
どっかのコメントで脹相まわりは呪術でトップクラスに話がまとまってるとあって自分も同感なんだけど
丁寧に描写されていてキャラブレしてるとは全く思わないな
自分の想像と違う=キャラブレという人もたまにいるけど - 85二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:13:51
- 86二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:14:40
- 87二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:16:38
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:16:49
- 89二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:16:58
- 90二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:18:33
瓶の中で隣に弟しかいない150年だから言われてるんだと思うよ流石に
- 91二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:18:35
多分なんだけど猫先生が強く執着しあう兄弟姉妹みたいなの好きなんだろうな…とは感じる
だから何か気に入らん…てなったらそれはもう運が悪かったとしか - 92二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:20:01
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:20:36
- 94二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:20:59
そもそもの理由が弟と母の呪いと虎杖の未来のためにここで羂索を殺すって決断をしたのであって単に一人で死のうとしてた訳ではないんだが
- 95二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:23:45
脹相から弟に感じるの執着ではなく献身とかなんだが
なんかやたら執着させたい人は自分が執着しててほしいんだろうなと感じる
生きる目的でもあるし弟のためを思うからこそ適切な距離取れるから兄の鑑なんだよな - 96二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:24:15
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:24:58
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:25:23
弟が大切なお兄ちゃんに未熟さを感じた経験がゼロだから全く共感できん
むしろそれこそが成熟の柱だろ - 99二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:26:07
まぁお兄ちゃんって人気キャラなんだなということが改めて分かった
どうでもいいキャラならここまで紛糾しないもんな - 100二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:27:47
スレ主は「敵側でハイハイ言いながらメチャ人殺してた時期の兄推し」だったって言ってるのに虎杖に執着させたい人が〜とか自分が嫌いな人間叩きたい流れに持って行きたい人がずっといるね
- 101二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:27:49
- 102二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:29:43
- 103二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:30:45
鶏が先か卵が先か問題みたいな論争になるよなーと思いながら見てる
- 104二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:33:14
はいはいって殺戮するのって人間はいなくなるべきみたいな信条でも人間は嫌いみたいな感情でもなくて「マジでどうでもいい」という感覚から来ているもので、そこがヒエーッとなるポイントだけど、脹相はそこの価値観にこだわりがないから変わってもキャラブレ的に問題ない箇所なんだよな
殺戮にこだわりがないからこそ不気味な印象が強いのに、個人としてははこだわりがないから状況の変化であれは良くなかったってスッと考えが改まるしそれが自然でもあるというのが今思い返すとなんか不思議だ - 105二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:33:29
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:33:37
この中で読んでた人の中でお兄ちゃんの扱いがこうなると予想してた人間いないだろ
1がこんな風になるなんて…と思いながら今も推してるのはいいことじゃん
むしろ熱心な古参ファンの可能性もある - 107二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:34:14
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:34:35
まぁ本当の初登場のときは頭にターバン巻いてたもんな
思えば遠くにきたもんだ感はあるよね - 109二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:34:59
自分は虎杖戦が好きでめっちゃ読み返してて真人ー釘崎戦辺りで本誌派になったけどマジで虎杖の兄貴で呪術的にはちゃんと血縁もあったのは驚いたな…
脹相が割とちゃんと交流してるのは上でも言われてるように虎杖が仲間を大切にしてるタイプだからかなと思ってる
排他的な弟だったら脹相もそれに合わせてたんじゃないかな
自分の感想としては>>93の思えば遠くにきたもんだな感覚が近い
- 110二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:36:21
1の話だと自分ははいはいって人を殺してたのは
あの頃の脹相は弟全て亡くしたと思ってて兄としての生き方を失いどこか自暴自棄だったんだなぁって受け取り方してるから
平然と人を殺せる人外要素って思ったことがそもそも無かったわ
というか血と油で渋谷の振る舞いは本人が呪いになろうとしたって意識?努力?みたいな行動だったって吐露してるし元々殺人だって平気と思い込もうとしただけで平気じゃなかったんじゃんと思ってる - 111二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:37:59
お兄ちゃん高専が本格的に虎杖の敵になってたら色々と危ういルートだったと思う
- 112二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:40:34
- 113二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:41:09
脹相って虎杖戦の前まではこれ本当に弟亡くなって悲しんでるんか?みたいな印象の人もいたと聞いた、弟が死んだってとき割と冷静に見えるため
開示されてる情報も少ない中で手探りでどういうキャラなのか掴んでいくのって楽しそうだな(一気読み勢)
情報の少なさゆえにミステリアスな印象ってのもあったんだろうな - 114二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:43:08
自暴自棄っていうか、別に人間殺しに罪悪感も特になかったんだと思う
信念なく殺したって言ってるし
あの時は虎杖殺せればあとはどうでも良かった - 115二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:43:23
- 116二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:44:54
別にキャラの性格変更みたいなことはしてないよな、むしろめっちゃ丁寧に違和感なく人となりの変遷が描写されてると思う
- 117二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:47:18
路線変更はしてないどころか破格の丁寧さでキャラ立ちさせてると思う
読む側が期待してた路線じゃないってがっかりしてるだけで - 118二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:47:54
- 119二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:49:17
- 120二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:50:03
今の最高お兄ちゃんキャラが好きな自分からしたらありがてぃーってなるけど初期の呪霊側の人物像が好きな人からしたら何か違うな的な感覚にはなるかもしれない
呪術って敵から味方になったのって脹相くらいだしね - 121二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:50:12
キャラ本人は変わってないけど、虎杖戦あたりまでは脹相が何考えてるかという人間的な部分はあえて伏せられてるし、不気味な敵としての描写が強いと思うよ
キャラがブレたとは思わないけど印象が変わったというのは矛盾しない、キャラの造形は設定で裏でも進行できることで、印象は演出で操作できるモノだから
なんなら自分は不気味だと思わせてからのこういうお兄ちゃんだったんですっていう狙った演出だったとすら考えてる、そのくらい本当の初期は表情が乏しくて内面なんてほとんどわからない - 122二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:50:26
スレ主はがっかりとも期待外れだとも思ってないと何度言えば
- 123二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:50:54
- 124二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:50:55
まず表紙になった時も何でコイツが表紙になったんだよだったし…
- 125二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:51:49
- 126二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:52:48
- 127二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:53:05
- 128二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:54:22
死滅回遊開始辺りから最終決戦までの兄弟展開は考えてそうな気はするんだよな
巻頭カラー兄弟絵の虎杖のアクセサリーの数とか
でも穿血撃てるまで揃えてくるとは思わなかったな - 129二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:55:24
平気で人間ぶっ殺してた時の脹相も好きですって人聞き悪くて真面目に言える内容じゃないしこの頃の脹相ってアンチにも目つけられてるからお気持ちつけるのはまあ分かるよ
- 130二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:56:14
キャラが変わったというか虎杖と本格的に骨太なストーリーに関わることで味わいが変わったっていう方が近いかも
- 131二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:58:10
今のお兄ちゃん好きなのでまったく問題なし
どんどん周りと打ち解けて人間らしくなってってほしいな - 132二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:05:26
瓶詰めでも意識はあったからと言われてもその環境で意識あってもそこまで発達できないよね
人間関係も弟だけだし表に出れば変化していく余地は無限大
それがキャラブレだと感じるならもうどうしようもないかと - 133二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:06:13
それ
虎杖とは兄弟殺しや死んだ弟を飲ませるっていう人道に反した罪を背負いあってる関係でそれをお互い静かに受け入れてるのがいい
読み返すと予め兄弟やらせるために丁寧に書いてたんだなって分かる部分があって面白い
- 134二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:06:14
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:09:52
脹相は殺戮の時の印象に反して人の心がわからない、鈍感、というわけじゃないのがびっくりしたな
虎杖のためを思っての行動で
1.虎杖を守る
2.かといって守るために脹相の負担を大きくしすぎて虎杖に引け目を負わせないようにする
3.虎杖は人間を傷つけたくないはずなのでひたすら逃げさせる
1はわかるが2と3は人間1年生でたどり着ける配慮の域を軽く超えてるっつうか、一般人でもできない人はできないラインでなんだコイツ!?となった - 136二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:14:09
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:19:43
3については「そしたらどうだ人として苦しんでいる悠仁が現れた」って言ってるから二人で呪霊討伐してる期間の間にそう思わせる何かがあったのかもな
にしてもよく弟を見てるというか常に弟のためにあろうとする姿には感心するわ
- 138二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:30:38
器の記憶があるから成熟してるはず的意見もたまに見るけど
なんかやっぱそれも違う気すんだよね
うちらだって映画とか小説とか見て登場人物その人になったりせんしその人の考え方をするようになるわけでもないし
器の記憶を読んでるだけの状態って映画鑑賞してるのと似たような感覚なんだと思う
本人が体験して実感して初めて自分のものになるんじゃないだろうか
人間としてはほぼ赤ちゃんじゃ - 139二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:32:17
受肉の仕組みが分からんからどうにも
蘇った奴らはどいつも現代文化にガッツリ馴染んでて不自由ないように見えるし - 140二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:34:35
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:36:09
- 142二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:37:46
- 143二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:41:42
- 144二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:42:56
- 145二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:44:34
あーそっか
脹相をやたら子供扱いする人ってそもそも脹相のアイデンティティが兄貴って前提を完全に切り離してみてるのか - 146二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:45:41
- 147二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:46:56
えーそうかなー
143で言ってるようにかなりはっきりそう描かれてると思うけど
150年同じ属性の弟とだけ過ごしてきて人も躊躇せず殺したけど
人間の弟に出会ったことで人間の部分の情緒が育ってきてる最中って感じに見える
- 148二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:47:49
???
- 149二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:48:48
脹相にとって自分らしく生きること=長男として生きることなんだけど
なんか「兄貴としての脹相」に不幸成分?を感じてる人おるよね
自分らしく生きられなくて可哀想的な
こういうのって実際に兄弟がいる人が感情移入してんのかなと思う - 150二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:48:53
- 151二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:49:59
- 152二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:51:37
もう◯◯な人いるってのやめい
解釈なんて人それぞれだろ - 153二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:51:55
脹相に赤ちゃん成分感じた事ないから赤ちゃん扱いはよく分からない
生きて来た環境のせいか天然?だなとは思うが - 154二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:51:58
- 155二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:52:39
- 156二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:55:32
適応・学んでるって表現いいな
お兄ちゃんってメンタリティはガッツリ完成してるよに思ったから未熟とか言われてもどこが???ってピンとこなかった
けどこれは分かる
人間として生きるための弟とともに試行錯誤中なんだな - 157二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:56:02
個人的には人間として、呪霊としてというポジションに立った生き方を学んでるというかどうしたら弟をより良く支えていけるかとかそういう方向性で学んでいってると思う
- 158二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:59:44
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:00:43
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:00:43
そう、まずは虎杖が脹相を受け入れないことには始まらないからね
兄弟殺しをした相手から愛されるのは中々ハードだよ
正直虎杖からこのしこりが消えるとも思えんし
でも支え合い理解し合える仲になってくれたのはお兄ちゃんファンとしては嬉しい - 161二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:02:51
兄貴メンタルが盤石だからこそここまで素直に社交性を吸収できてる気がする
これ中途半端に人間の恨みやらが残っててアイデンティティがぐらついた状態ならガチの呪い化待ったなしだったのでは - 162二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:03:27
人として大先輩で完璧な虎杖が弟でよかったねお兄ちゃん
兄弟関係では脹相が兄だけど、人間としては虎杖がお兄ちゃん的な役割になってるの本当に面白いと思う - 163二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:07:14
乙骨が羂索は僕が殺したかったからだって言ってたけど本来脹相の方が余程殺したいであろうしこの台詞言ってもおかしくない立場だよなって今思ったわ
- 164二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:22:11
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:31:24
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:42:01
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:47:02
またやばい人来ちゃったよ…
スレ主来たら仕事お願いします、それまでスルー報告で - 168二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:47:24
兄としては完璧だけど人として経験がなくて未熟なところがある脹相が人として先輩で完璧善人な虎杖から人間としての価値観を学びつつ兄を提供する、って形になってるなって思う、めちゃくちゃ否定されるけど
ちゃんとお互いに与えてる関係いい
虎杖が善人じゃなかったらこの兄どうなってたんだろ - 169二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:52:43
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:41:01
ここまで多くの人にお兄ちゃんを語らせる脹相すげーな
魅力詰まってて最高のキャラじゃん
なんかスレ見てると結構虎杖との関係性が議論されてるが、別に虎杖だけじゃないんだよなと思う
壊相も血塗も、他の弟たちも同じく大切に考えてるところがお兄ちゃんの鑑だと思ってんだわ
コミックスの挿絵で、壊相の分かりましたね?って言ったところで愚問だなって全面賛同してるとこ好き
弟を否定しないの、この時から全然キャラブレしてない - 171二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:47:27
- 172二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 07:47:59
- 173二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 07:58:24
- 174二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:01:32
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:09:44
俺はむしろお兄ちゃん推しが虎杖優先でがっかりしたってキャラ下げしてんのにがっかりしたタイプだよ
自分のお兄ちゃん像から外れてるお気持ちだけの、もはや語りでもなんでもない怒りみたいな文章ちょっとどうなの?ってずっと思ってる
脹相は所有物じゃないし
- 176二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:46:25
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:50:00
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:51:57
自称◯◯推し
◯◯推しが××してて残念
アウトー - 179二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:57:06
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:01:12
- 181二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:03:49
- 182二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:05:41
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:10:05
◯◯ファンだけど
〜で悲しかった
こう言えばキャラsageでも何でも発言権があるように勘違いしてる人がいるね
スレチなんで自分の愚痴スレにすんのはやめようね
スレ主の削除を待とう - 184二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:10:43
読み返したら「俺はここで役割を全うしたら死ぬべきだと思ってる」→「俺だって似たようなもんだから」
だからここでは少なくともお兄ちゃんの言葉何一つ響いてはないんだよね
なぜ飲ませたんだ… - 185二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:13:18
そもそも順平の名前間違えてるやつが何言ってんだ
脹相の弟に虎杖がいるのが気に食わねーって暴れてた奴だろ - 186二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:13:31
今ある描写だと虎杖は完全に九相図を強化アイテムとして見てて食い逃げしてやることやったら死ぬつもりってスタンスだけどどうするんだろうね
そもそもどういう流れで食べたのか不明だし詳細まだかな - 187二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:13:53
自分のキャラへの解釈がズレてただけでしょ
空港五条と一緒 - 188二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:19:56
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:21:34
>>180の後者はもうどうにもならんし昔のことだから仕方ないけど前者はさすがにフォローあるといいと思ってる
- 190二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:25:18
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:31:30
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:33:34
脹相周りのキャラ解釈語ろうとするとかなり詳細に書かないといやそうは思ってない…って解釈された内容の安価つくな 脹相に限った話じゃないんだろうけど
それだけ読者間の共通認識に幅があるんだろうな - 193二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:34:04
お兄ちゃん批判は許さないけど虎杖批判は許しちゃう♡
もう駄目だろこのスレ - 194二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:35:05
だからキャラファンのせいにする下り何回やんねん
- 195二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:36:32
お兄ちゃんが虎杖を信じてるんだからファンである自分も虎杖を信じるとかそういう流れにならない時点でね
- 196二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:38:44
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:39:21
深夜に荒らしが来てから急に治安悪くなったね
あにまんのシステム荒らしに弱すぎ - 198二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:40:17
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:40:20
こういう感じでキャラのこと真面目に語るスレが減っていくんだよなー
- 200二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:40:30
このレスは削除されています