- 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 00:57:37
- 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:09:24
白倉も一目おいてる存在
- 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:40:50
- 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:41:49
対立煽りやめい
- 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:42:25
無関係のはずだったギーツでなぜか話題になるやつ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:56:32
ジオウで普通の人として大人になれてた姿見せられたのがしんどい
- 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:57:20
ライダーにならなかったら運動神経がいいだけのそこら辺にいそうな一般人
- 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 01:59:25
平成のギーツ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:00:40
歴史奪われても能力が気合いで干渉してくる神
- 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:00:54
それでいうとギーツが後だから令和の鎧武になるし、そもそも二つとも作風が違うんだ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:01:39
- 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:02:07
ただ結構ギリギリっぽかったから歴史の修正力?って凄いんだな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:02:58
ファンタジーと科学が混ざってる感じじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:03:06
本郷猛とコネがあるから強い
- 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:03:30
惑星カズラバの神様だけどクラック経由であちこちお助け神やってるぽいのが根っこ変わってないって感じで好き
- 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:23:39
ウルトラマン案件にも対応できそう
- 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:24:07
カズラバマン
- 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:40:55
- 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:52:29
龍騎鎧武ギーツで3兄弟感がある
- 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:53:58
- 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 02:58:33
助手席でうるさいフルスロットルとかオーズ先輩に怒られてるFinalとか見ると、ジオウの威厳ある神様モードの方も10分くらい喋らせたら素に戻ってんじゃねえかなって思った
- 22二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:11:56
鎧武もギーツもスピンオフでなら強そうなのに後輩と絡む作品になると普通の強さのライダーになるよなあ
- 23二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:28:05
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:34:00
- 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:39:40
というかメガヘクスもくぎゅも普通に強いからね
メガヘクスはあのヘルヘイムを乗り越えて誕生した化け物でロイミャードと合体したから奇跡的に倒せたようなもんだし釘宮も2000年間の修行とケミーの中でも別格なレベルナンバーXを使ってることでギーツⅨと相性的に不利なマジェード以外は全員圧倒してたからかなり強い
- 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:46:34
- 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:48:10
相手を太陽まで蹴飛ばしたりその気になればタイムリングで自由に過去干渉できるウィザード先輩のが神っぽい
- 28二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:53:49
惑星カズラバのテラフォーミングのスピード凄いけど地球と時間の流れ方違うとかありそう
- 29二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:54:56
- 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:56:01
- 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 03:58:25
太陽まで蹴り飛ばすのは正直ライダー界でも1番のキック力だと思うから…
- 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:02:45
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 04:12:51
- 34二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 05:34:44
本郷さんもそろそろ認めてくれるかな?
- 35二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:11:58
沢芽の仲間も共闘したライダー達も先に逝くのを見送って次世代のライダー達手助けすんのかなと方思うとなかなか切ない
- 36二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 08:20:27
厳しくしてもまあ良いだろ…なんか雑に扱っても問題ないくらい強そうで元気だし…的なアレだと思われるのでむしろ最初から認めてるのでは?昭和の男だしな
- 37二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:05:06
- 38二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:06:54
- 39二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:08:15
ちょっとカリスマ性と身体能力のあるフリーターだもんな
役者補正でヤバい動きができてただけで別に設定的には身体能力も特筆すべきものではなかったよね? - 40二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:08:45
- 41二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:08:54
まぁ二人がかりで湊くんに不意打ち対応されてボコされる程度ではあった
- 42二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:15:12
- 43二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:16:31
今、対立煽りは普通に無視できてるからなるべく関わらないほうが...
- 44二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:32:16
- 45二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:34:14
- 46二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:36:11
- 47二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:42:59
- 48二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:47:15
植物に食われる世界繋がり
- 49二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:48:11
- 50二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:54:01
紘汰神のスレなんでギーツの話は他所でやってね
- 51二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:56:14
自分で話題にしてツッコんでそう
- 52二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 09:59:07
おそらく仮面ライダー史上一番出世した存在
ガチで特殊な要素ない普通の人間から神になってる - 53二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 10:00:46
豊富だとロシュオみたいになりそう…
- 54二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:55:13
ジオウの人間紘汰さんはそのうちパーラーの2号店まかされてそれこそお人好しなおやっさんポジションみたいになってるんじゃないかとか妄想したな…
- 55二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 11:57:14
おやっさん紘汰さん観たいな…
- 56二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:20:22
客演の度に神パワーが増してる気がする
最初のほうはヘルヘイムを操れるだけかと思いきやジオウでは歴史干渉に抗うことすらできるレベルになってるし - 57二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:33:34
なんかだんだん果実の力使いこなしている感じなんかな
神パワー増し過ぎてそのうち干渉に制約かかったりして - 58二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:07:00
戦闘能力的には全体見ても割とそうでもないのはあんま考慮されないよな。実際最終回後でも2回負けてるし、ライダーの上位勢が持ってる常備してる時間系や超加速系能力を極アームズはデフォで持ってないのはキツい
戦闘能力より星を再生出来る農耕神的な側面が強いんだよ。
本編描写だと黄金の果実二個持ってても出来ない事多かったロシュオを見て分かる通り黄金の果実産の神は割と出来ない事多いんだ。
ウィザードの魔法で出来た事の大半はこっち出来てなかったし
…いやウィザードの魔法が滅茶苦茶色々出来すぎるんだが - 59二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:11:05
- 60二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:14:09
紘太ってフリーターイメージ強いけど実際フリーターだったのは最初だけで、本編だと姉のヒモなニート期間の方が圧倒的に長いのよな
反面ニートイメージが滅茶苦茶強い天道が本当にニートだったのは最初だけで、本編中だとどっかに潜入の為に働いてたり、中盤〜最終盤までは正式なゼクト所属になってたりで実は下手なキャラより働いてたりする - 61二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:15:38
神になったら味覚戻ってないかな…帰ったタイミングで姉ちゃんの料理食べてほしい
- 62二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:15:45
本人の格というか存在は上がってるけどそれが全部戦闘力とか超能力に直結してるかと言われればちょっと違う部類ではあるよね
- 63二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:18:51
バイトしようにもビートライダーズのイメージ悪くなりすぎた面もあるぞ
ゆうやが鎧武化ルートだとチームに戻らず戒斗とかも関わらず姉ちゃんと一緒に避難してたんかな - 64二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:21:45
多分ツケは返してない
- 65二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:25:25
日本神話やギリシャ神話とかの多神教の神に近いでしょ男女対なところとかも
日本神話で言えばヨモツヘグイは出たけどトキジクノカクノコノミは果実だけどワードも出なかったな〜思ったら中の人がトキジクにまつわるゲームに出てた… - 66二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:31:07
というかあの世界のギリシャ神話の神は始まりの男っぽい
- 67二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:43:58
ライダーにならない世界線なら5年後落ち着きも出始めてる感じも含めて本来普通の青年なんだよなあと
紘汰さんとミッチは環境のせいでそれぞれの性質が良くも悪くも強くなったところがあるし
一方ブレなさすぎ強者 - 68二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 13:55:50
- 69二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:00:31
- 70二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:08:07
ギーツ世界と繋がってるからコウタさんって時間操作はできなくても時間操作の影響を受けない存在になってる可能性あるんだよな
- 71二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:10:03
- 72二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:10:53
デザグラで優勝してヘルヘイムを退けるなんてことも可能なんだろうか
- 73二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:13:03
- 74二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:13:47
- 75二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:14:12
- 76二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:20:31
- 77二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:22:16
こうたさんって普段いてる星から地球がどれだけ離れてるかわからないけどとんでもない速度で帰ってきてるよな
- 78二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:24:33
佐野さんがアニメ声でアフレコ上手いからゲームの時とかボイス映えるの好き
- 79二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:27:49
- 80二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:53:36
- 81二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 14:54:53
- 82二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:07:39
あらゆる魔を断つ破邪の聖銀さん
コウタさん出番自体は少ないけど小説何らかの形で映像化しないかな… - 83二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:08:28
ヘルヘイムの侵食から世界を救う手段として光の果実を求める奴が他にいなかったせいで自分で人間やめて神やるしかなくなったお労しい奴
- 84二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:32:28
ギーツと繋がってるリバイス世界込みなら、リバイスまでの全ライダー認知してる狩崎ですら誰も敵わないと認識してる完全体ディアブロによってライダー全滅した世界線もあったしな…
- 85二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:35:00
- 86二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 15:53:06
- 87二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:01:59
ライダーにならなかったら普通の人生送れた紘汰さんに対して戒斗は強者のままだからだいぶ生きにくそうだな…
- 88二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:09:38
- 89二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:19:34
フルスロットルの進兄さんとのやり取りめちゃくちゃ好きなんだよな神様呼びがあだ名みたいな雑さ加減とかも
パックマンに本人でなかったの勿体ないなあ見知った晴人、進兄さんや初対面のタケル達のやり取りとか生身アクション見たかった - 90二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:23:18
- 91二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:51:16
最終回~冬映画鎧武パートまで神様モードだったからあそこで素はそのままなんだなって分かって嬉しかった
- 92二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:02:35
- 93二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:16:18
戒人はなんか早死にしそう感がある…
- 94二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:23:23
- 95二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:24:41
戒斗は一人だと20代で死にそうだけどなんやかんや世帯持ちになったら家庭的になってある程度死から遠ざかりそう
- 96二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:26:37
- 97二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:28:23
英寿もそうだけど神になんてなった以上終わりがないというか終わりがあるとしたら穏やかなものではないんだろうなって
- 98二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:30:12
でも強者はお菓子作りも強者だから
- 99二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:30:44
鎧武のみんながあの世に行きカズラバ星が発展して神を必要としなくなった時点で半永久的に眠るとかかなあ
- 100二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:31:57
どこかの世界助けた時に誰か庇ってとかかなあ
星の神様ではあるけどずっと助けの声に応え続けるだろうし
カズラバ星の人類的な存在にもライダーみたいな存在が生まれるんだろうか - 101二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:34:42
- 102二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:35:58
ウルトラマンみたいになるのかな
- 103二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:36:38
鎧武ウオッチを継承して消えたのは最期って言って良いんかね
- 104二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:38:22
最終的に自我も薄れて災いが発生した時に助けてくれる現象のような存在になりそう
- 105二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:41:54
不死ではないしいつかは消えるかもしれない…
- 106二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:43:19
最終的にカズラバ星に生まれた人類に似た種族の中に混じってなんやかんや生きて死ぬ終わりを迎えないかな
- 107二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:44:28
神として崇められる事には執着ないだろうし俺達は必要なくなったなって判断したらあっさり離れそうだな
地球みたいにマジピンチにはくるみたいな - 108二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:02:39
力そのものってより舞がいるとはいえ元は普通の兄ちゃんが果てしない時間生きていくってのにしんどさがあるな…
- 109二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:58:31
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:20:23
- 111二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:41:19
- 112二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:24:54
こう考えると過去に果実を手に入れて世界を作った神はどこに行ったんだろうな
- 113二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 16:47:02
神様で助っ人行ったら同じく過日手に入れた相手とバトルとかもありそうだ
外伝の残されたメンバーがヒーローしてるのも好きだけどお助け神様の話も見てえ… - 114二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:17:32
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:21:50
それこそ同じ神にしても紘太と英寿は性格が〜的なことは度々言われるが
神様歴は紘太の方が先輩なのに対して人外歴は英寿の方が圧倒的先輩だからな
2000年後くらいには紘太さんも元の性格に戻ったりしてるかもしれん
- 116二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:24:01
2000年もあったら性格が大分変わってる可能性の方が高くない…?