- 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:34:21
- 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:43:03
温めてただけあって無為転変のギミックが最高にイカしてた
- 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:43:08
末路含めて呪術で一番好きだわ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:43:30
末路の完成度が高すぎる
- 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:45:17
- 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:46:53
そりゃあれだけネームド殺ってたらな…
- 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:48:33
逆にリアタイのこいつの評価が分からない
今の宿儺の比じゃないくらいボロカスで作者の寵愛とか言われてたってのはたまに聞く - 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:49:30
五条が封印された理由とか(脳内時間ってなんだよ!って突っ込まれまくった)虎杖が脹相に負けたこととか結構色々言われてたけど最後に真人倒して上手い事まとまったんで再評価された感じ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:50:28
- 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:51:08
評価も悪役としては理想的な流れなんだよな
存命中は叩かれまくる→惨めに死ぬ→溜飲が下がったあとに俯瞰して読むと綺麗にまとまったキャラって気づく - 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:52:24
- 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:52:56
- 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:56:52
直哉再登場時も「直哉は作者が気に入っていて味方になるんじゃ」と言われたけど結果真希に二度目の背中刺される呪い返しだったしな
あと真人と比べると宿儺は五条以降は高専のネームドキル全然稼げてないんだよな
カッシーも日車も元敵で人殺しているし日車は生きている疑惑あるしラルゥすらなんか生きていた - 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 17:59:37
アニメの完成度も合わさって癖になるスルメキャラだわ真人
- 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:09:06
- 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:13:11
- 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:15:41
- 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:20:08
どのキャラに愛着あるとか作者からコメント貰ってない限り分からないから何ともいえない
- 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:20:10
- 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:34:14
ぶっちゃけ虎杖も呪霊ボコスカやってたんだから真人が人間(ネームドだろうが)やりまくろうがおかしくないんだよね、末路は納得行ってません
- 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:34:22
順平、メカ丸、釘崎、ナナミンだから4人では?
- 22二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:41:38
宿儺はむしろ真人でやり過ぎたからネームド学生キャラをキルしないようにしてんのかなと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:51:26
当時は逆に宿儺羂索は良いのにこいつは〜って比較sageされてたくらいだったよ
今全く真逆の評価になってて笑っちゃうんだよね - 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:51:33
猫のお気に入りかどうかはともかく筆は乗ってたと思うわ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:52:42
短い命の内に自分探しして駆け上がって終わっちまったよな
宿儺は今になって自分探ししてるし - 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:55:43
なんか当時背景の矢印が虎杖の方向向いていたから「作者は虎杖を非難している」という説が流れていたけど特に真人との会話が思い返される事も無いしアニメでは矢印すら消えていた
- 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:12:14
- 28二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:19:29
読んでた時は確かにムカついたけど、落ち着いて考えたら凄くいい敵役だったし、だからこそムカついたんだなと思った
主人公とヒリヒリギリギリの戦いしてちゃんと負けてくれたのもいい
宿儺も最後まで読まないと分からんよね
- 29二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:22:23
- 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:27:19
あれは非難というか人も呪霊も同じものみたいな敵味方で善悪を定めない単眼猫の描き方の一例じゃない
オマエは俺だだとか正しさの押し付け合いとかの流れ
矢印の時点では虎杖は真人を否定してたけど矢印で示唆された通り結局虎杖も真人と自分は同じって結論になったし
- 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:29:13
呪霊達との関係は真人の言う通り戦争の敵同士だから、呪霊の立場に立つと人間も酷い存在なんだろうなとは思う
順平の素質確かめる時みたいに弱い呪霊を道具として利用して殺すとか普通にやってたんだろうし
ただ大概の読者は当然自分と同じ人間勢力側に感情移入するから作品として呪霊達が悪役な事に不満は無いわ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:03:01
ゲロカスのクソッタレかと思えば身内に甘いし相手の意見は尊重してくれるし七海を改造人間にせずに介錯するしで言うほど露悪の塊じゃ無いんだよな
- 33二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:08:59
人型の人外キャラとして見ても完成度高すぎて好き
初期しか言ってなかったけど魂の代謝理論から羂索も感心させていた術式の世界が違う持論までちゃんと思考立ててる所といい種族として無性なのといい>>32にもある身内にちゃんと優しい事といいどこまでも人間と根本的に異なる存在ってだけなんだよな
読んでるときは露悪カスとしか思えなかったが諸々真人のことを知ったうえで読み返してつくづくいい悪役だなと思う
- 34二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:12:29
仲間になれそうだった敵キャラ(主人公的には友人?)
頼れる第三者の大人
ヒロイン(諸説ある)
これだけ目の前で殺られたら多分他の作品の主人公でも地獄みたいな顔つきでお前だけは絶対に殺す…!ってなると思うんだよな…