看板カードなのに確定じゃないだって?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:02:34

    なんでこの話題でドキンダム出てこないの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:03:07

    毎回出てる
    出てるけど都合悪いからスルーされてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:03:34

    だってそいつは1枚でいいし

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:03:34

    ドリクリのことなら1枚しか入らないカードじゃないからじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:05:48

    >>3

    >>4

    1枚でもそもそも入手出来なきゃ意味が無いって意味なら一緒よ

    なんならどれも実用性高すぎて需要はドギラゴン超以上だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:10:50

    ドリームレアで騒いでる人って昔のパックを知らない=比較的最近始めた人なんじゃないかって思ってる

    つまりデュエマは古参ばっかりなゲームじゃなく新規で入ってくる人も多いってことだ
    嬉しいねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:11:45

    ドキンダムより4必須のモルネクの方が適してね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:13:21

    >>6

    どう見てもただ荒らしたいだけのエアプでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:15:20

    革命編が2015年だから小学校低学年でデュエマ始めたと仮定しても高校生以下の人は最高レアが箱確定じゃない時代を知らないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:25:32

    >>9

    なんならYouTubeのコメント欄とかでジョー編当時は小学生だった人とかいてビビる

    ここでもスペシャルズ採用された人いるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:39:50

    >>10

    考え方がおっさんすぎる

    今の小学生はユーチューブ見てるし大会に出たりもするぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:42:16

    >>11

    ジョー編はねもう7年前なんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:06:46

    >>12

    俺も当時小学生だったし知ってるよ

    時代の流れにビビった感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:38:56

    ジョー編が7年前なら当時中1くらいでデュエマやってた人がいたら成人してるのか
    それなら就職してたり大学進学後にバイトでもして遊ぶ金くらいは持ってるだろうしジョニーがドリームクリーチャーになったのも丁度良いタイミングなのか

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:52:41

    昔箱一箱剥いたけどドギラゴールデンしか出てこなかったな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:53:58

    コイツすぐ再録されてるからな
    なんとなく出ないイメージが薄い

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:02:53

    むしろ昔のパック買ってた当時子供だった人の方が嫌なイメージ持ってるんじゃ無いの?
    鬼丸覇が当たらなかったりガイギンガが高くて手が出なかった人が当時みたいになるのが嫌で文句言ってるように感じるけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:13:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています