- 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:38:20
- 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:40:05
ヒロアカのトゥワイス
- 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:45:07
- 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:53:29
- 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:54:41
- 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:56:24
- 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:56:46
ワンパンマンの黒い精子
- 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:58:36
- 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:58:47
- 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:00:58
- 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:01:07
- 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:04:05
- 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:09:24
- 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:10:15
- 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:17:13
- 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:18:25
- 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:19:34
- 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:23:13
- 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:41:23
映画マトリックスのエージェント・スミス
増殖能力を手に入れたのは3部作のうちの第2作から - 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:41:43
- 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:44:21
- 22二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:45:45
- 23二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:45:59
- 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:46:44
- 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:53:06
- 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:55:09
- 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 22:57:53
- 28二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:01:16
- 29二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:09:01
- 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:09:02
- 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:11:44
- 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:14:36
これ最終的に食べきれなくて宇宙に飛ばしてるから増え続けてるんだよな…
- 33二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:40:56
- 34二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:09:00
- 35二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:11:10
ヤッターマンの今週のビックリドッキリメカも数の暴力だね
- 36二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:15:49
- 37二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 00:34:13
- 38二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:07:55
ノラガミの椎ちゃん
- 39二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:15:49
- 40二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:19:10
- 41二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 01:33:48
- 42二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:14:50
- 43二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:26:40
- 44二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:36:05
- 45二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 06:37:42
- 46二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:04:42
- 47二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:13:04
これの超高性能タイプが出てきたね
- 48二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:15:10
成田良悟作品には大体出てくる気がする
- 49二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:31:58
- 50二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 07:55:26
- 51二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:40:49
・本編でのこのフォームの登場シーンはたったの2回
・初変身時はキャラソン一曲分の戦闘シーンがあったのに最後は20秒で敵倒して出番終わり
これだけでまぁ色々察せるものがあるよね
予算が豊潤だからか映画作品では毎回出てくるのがまた……(マジで皆勤賞かもレベル)
- 52二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:49:37
- 53二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:56:42
- 54二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:12:31
- 55二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:34:35
「自分が増える」系の能力はけっこうたくさんあると思うんだけど
ベッジのは「他者を自分の中にたくさん格納できる」能力という部分に面白味があると感じる - 56二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:47:43
- 57二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 09:54:38
- 58二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:00:42
- 59二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:02:25
- 60二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:13:06
- 61二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:22:05
- 62二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:24:14
- 63二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:31:06
- 64二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:32:48
- 65二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:33:51
- 66二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:38:40
- 67二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:42:17
- 68二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:54:45
- 69二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:20:10
こいつらの最大の弱点はクリエイターに掛かる負担が大きいから活躍短くされがちな事
- 70二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:23:59
実はリーダーの一体以外は面倒見なくて良いのでコスパも優秀なのだ
- 71二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:25:13
- 72二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:25:40
- 73二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:38:26
- 74二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:39:51
ロボット残党兵って漫画の黒幕的存在の服部半蔵
人体実験の結果、脳みそをバラバラに分割されてそれぞれの脳片を機械と繋ぎ合わせられたことで、一人の意識を共有する百人ぐらいの諜報員になった
作中では各国に潜り込み目的である完全な世界平和のために暗躍していた - 75二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:55:43
終わりのクロニクルから“黒陽”
自己進化として「個体数の増加」を目指した機竜で、
地球の精鋭パイロットが束になって死力を尽くしようやく倒したのが──数多の中のただの一機。
滅びた異世界、異世界を滅ぼした「世界そのもの」とさえ言える強大な存在 - 76二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:11:44
- 77二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 12:37:58
- 78二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:32:43
- 79二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:34:15
こいつの1番やべー所はコアが無い所。キングが言ってた通り数兆回殺すレベルのダメージを与えないと死なないのに1匹でも残ってたらタンパク質を摂るだけでまた増える上に1匹1匹が自分の意思で別行動を取れるのもズルい
- 80二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 13:56:12
- 81二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 14:01:54
映画バタリアンに出てきたゾンビたち
この作品では軍が開発したとある化学薬品がゾンビを生み出す
ゾンビたちは脳を撃たれたり頭切られても死なないが焼くことで一応倒すことができる
しかし焼かれでできた煙が雨雲となり件の化学薬品を含んだ雨が降ることで多くの死体が不死身のゾンビとなって蘇ってしまう
しかもこのゾンビたちは他の映画のゾンビと違って走るし頭は良いし等、強いため地獄絵図となる - 82二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 14:18:22
- 83二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:01:35
- 84二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:06:11
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:07:40
- 86二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:30:47
- 87二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:38:48
キャラか微妙だが百鬼夜行絵巻
百鬼夜行を付喪神で再現する能力持ち
百鬼夜行を再現するため太陽に化けた親分狸に無力化後パワーアップパーツになった
その親分狸も複数の子分狸で情報収集する描写がよくある - 88二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:43:44
- 89二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:45:28
- 90二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:48:46
- 91二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:49:04
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 15:50:47
「群体型のスタンド使いは心にちょっと問題がある」説いいよね
- 93二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 16:58:58
- 94二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 17:53:52
アークナイツの恐魚
あらゆる環境に適合し、進化していく怪物
進化した個体が巣に戻ればその個体がわんさか湧いてくるという厄介なおまけ付き
バッドエンドルートだと人類が滅んでいる - 95二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:48:06
- 96二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:52:41
- 97二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:53:38
- 98二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:56:35
アニメスタッフ「全力攻撃の余波で大量に叩き折る演出にしたろ……」
- 99二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:05:01
- 100二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:42:30
- 101二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:20:33
- 102二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:35:29
- 103二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:40:24
人類
個々の能力は一部を除いて獣から数段劣るレベルだが「持久力による大移動」「知性による環境整備」「伝達能力による知識の積み重ね」「たまに産まれる異常個体」などにより地球を制圧した
事故災害仲間割れで数百万人が亡くなるけどそれでも一歩ずつ前進していく様はまさに「数の暴力」だと思う
実際地球の中でも哺乳類がこの大きさでこの数を保ってるのは生物学的に見ても異質らしい - 104二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:41:32
- 105二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:46:21
昔のラノベに超能力で猫いっぱい出すキャラいたな
隠し玉が能力の範囲内にいるやつの戦闘力を自分の出した猫一匹分まで落とすってものだから単純に数が武器ってわけでもなかったけど - 106二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:36:31
- 107二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:00:49
ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の恐魔人ゼット
ゼットンの複製を生み出し操る能力がある
複製なので本物のゼットンに劣る強さだが、数が多いのでウルトラ兄弟クラスの実力者でも単独だと追い詰められるくらい厄介
Episode 9『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』日本語版 -公式配信-【ウルトラマン】
- 108二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:15:51
BLEACHの山本総隊長の卍解、残火の太刀の南
「火火十万億死大葬陣」はちょっと違う? - 109二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:22:26
成田良悟の小説に多いよな
ジグムント、ヒルトンとシャムとか - 110二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 02:36:55
合ってるっちゃ合ってるけどBLEACHだったらジゼルの方が人海戦術系だと思うよ
- 111二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 04:52:42
テラフォーマーズのゴキブリ… 1番弱いやつでも作中10位以内に入るキャラがポンポン死ぬ 痛覚が無く自己の我みたいなものもないからリーダーが潰されるとやばいけど下のゴキブリはいくら倒されてもあんまり意味が無い