- 1124/04/15(月) 18:22:44
かつてのタイプ・ムーンこと朱い月と第二の魔法使いであるゼル爺の戦いでは朱い月が魔法という概念に対して勉強不足だったが故にゼル爺に敗北し消滅させられた
そしてアースもまた魔法使いにはそれまで一度も遭遇したことがないので必然的に魔法に対する知識自体はあるかもしれないが経験はまるでないと言える
では今回のコラボで仮に青子と戦闘した場合果たして青子は彼に勝てるのかな?魔法に対しての勝手も経験も持ち合わせていないのは彼女にとって大きなアドバンテージだけどアースは出力も技の手札も練度も学習能力も朱い月より遥かにヤバいから青子の勝機があるとしたらそれこそ短期決戦だとスレ主は思う
前スレ
ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その37|あにまん掲示板何かここに来て唐突にとんでもねーオリキャラが出てきた凄まじいキャラ設定速度でスレ主は咄嗟に反応できねぇよ前スレhttps://bbs.animanch.com/board/3154210/資料集htt…bbs.animanch.com - 2124/04/15(月) 18:23:18
- 3二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:23:33
縦乙
- 4二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:29:20
たて乙
アースの場合は文明吸収があるのが無法過ぎんのよね
いくら魔法でエネルギーが無尽蔵にあろうともその出力方法が魔術である以上全部吸収されてアースのエネルギーとして再活用されるし
ゼル爺も奥義の無限エーテル砲が朱い月と違ってアースのいい養分にされかねない - 5二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:45:14
たて乙
- 6二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:51:53
たて乙
前スレでアルヴィシアさんのプロイキッシャーが4個考えられてたけど、まだまだ色んなプロイを持ってそう
原作の有珠が引き継ぎ20個で自作10個で合計30個だったから、アルヴィシアさんは初代からの引き継ぎが6個で、分家の時代に作成したプロイと自作したプロイを合わせたら有珠の合計を普通に上回ってそう
なんせ魔女の代替わりの時に引き継ぎの際のチューンアップをする必要がないし - 7二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 18:57:11
盾乙
- 8二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:03:34
建て乙
- 9二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:17:25
10まで保守
- 10二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 19:17:45
保守
- 11二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:08:10
前スレで出たアルヴィシアさんの4つのプロイキッシャー
・命の水
モデル:勇士と若返りのりんごと命の水
材料:竜の涙
木のバケツから湧き出る水。飲むと体が活性化して温まり、凡ゆる傷や病は直ぐに治る。要は飲む仙豆。一日に湧き出る量は限られているが寒い冬にはよく飲んでいた。
・変身の泉
モデル:兄と妹
材料:虎、狼、鹿、人の硝子体
ガラスのコップで出来た道具。コップで水を掬い、水を物や生き物にかけると虎・狼・鹿のどれかに変身し、もう一度かけると人間に変身する。変身した者は使用者に服従し、その効果は使用者が解除するまで解けない。水以外だと効果が変わり、上記の命の水でかけると幻獣や妖精に変わったりする。なお直接飲むと好きな動物にできて、真祖になった後に吸血衝動を誤魔化す為に人間に変身する事もある。
・預言の舌
材料:魔女の歴史
舌そのものがプロイキッシャーであり、様々な物語で預言する魔女の概念をカタチにしたもの。親切な者には素晴らしい未来を、横暴な者には恐ろしい未来を与える魔女の言葉。即ち言った事を本当にする力であり、預言というより現実改変に近い。発する言葉の一つ一つが詠唱となり、夜の饗宴の様に他のプロイキッシャーの力を底上げも出来る。
・黒白鳥
モデル:鵞鳥白鳥
材料:ライ麦パン、りんご、プディング、ミルク、鵞鳥と白鳥と渡鴉の羽、自身の血
偵察用の二羽の使い魔。名は鵞鳥がフギン、白鳥がムニンと言う。探す事に関しては飛び抜けて優秀で、魔術や神秘による結界すらすり抜けて探し物を見つけ出す。モデルが「鵞鳥白鳥」の関係でかまど、りんごの木、岸、川を認識し辛く、此れらが二つ以上揃うとその場所を知覚出来なくなる。 - 12二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:08:27
各種ルビ
命の水:「aqua vitae(アクア・ヴィータ)」or 「quinta essentia(クィンタ・エッセンチア)」前者はラテン語の直訳、後者は中世ヨーロッパの錬金術の第五精髄から概要はwikiで
変身の泉:「Quelle der Metamorph(クヴェレ・デア・メタモーフ)」ドイツ語の直訳、個人的に変身譚は神・人間に関わらず世界各地に存在するその中でもオウィディウスの「変身物語」から採用しました
預言の舌:「Venefica Ex Ors(フェーネフィカ・エクス・オース)」魔女のラテン語訳でもっといいのがありそう
黒白鳥:「Riversi Raven(リバーシ・レイブン)」19世紀のイギリス発祥のボードゲームのリバーシ(日本のオセロ)から取りました。鵞鳥白鳥が元ネタですが二羽の名称からオーディンのワタリガラスが源流だと思ったのでカラスを意味するravenに
- 13元11724/04/15(月) 21:11:21
これFGO本編時空では内海に引きこもってたから残ったアルク、ルージュ、アルヴィシアと地上にいたから引き込まれたトランジスタ、エレイシアの二つの視点でアース支援隊が結成されてそうだな。その場合FGO世界線ではエレイシアとトランジスタはこれが初エンカウントになるのかな?
- 14二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:07:20
試しにアルヴィさんのプロイを作って見ました
蝋燭の童女「Little Nancy Etticaot(リトル・ナンシー・エティコート)」
本体:白い蝋燭/燭台
材料:蜜蝋で固められた鳥の羽根 自身の血 藺草
モデル: リトル・ナンシー・エティコート(マザーグース)、イカロースの翼
白いペティコートを着た少女の形をした蝋燭とゴシック調の燭台。燭台に蝋燭を取り付け、火を灯すことで建物内部での魔術を含む文明に基づく自身への加害を禁止し(文明そのものの行使は可能)、蝋燭の火が消えれば元に戻る。実際には神秘によって強制力を持たせているためより強い神秘には命令できない。元々ギリシャのイカロースの逸話より『人間が生み出した技術への過信を、戒めるプロイ』であったが、クリスマスでの蝋燭の火が持つ効果に着目したアルヴィシアが改良し現在の形となった。この蝋燭は実際に動くし、喋るし、談笑してくれる。
アース的には魔術師払いに最適なので地表の邸宅に置いて置くぐらいお気に入りのプロイ - 15二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:28:06
アースが有珠に会いに行く時にアルヴィシアさんも一緒に連れて行ってないかな?
アースが有珠の事をアルヴィシアさんに伝えたら一発で分かる上にプロイキッシャーの事もマインスターの先代魔女と同じくらい詳しいだろうし
アルヴィシアさん側も同族がどうなってるかぐらいは気になるだろうし - 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 00:14:41
思ったんだけどプロイの黒白鳥って
グレートスリーの月の油(フラットスナーク)の完全メタじゃね?
コイツの戦いって千を超えるクリーチャーから逃げ回りながら何処にいるのかわからない、正体が何なのかさえ不明のスナークを探すことがメインで、伝承防御の都合上本体の耐久性はかなり弱いから神秘や魔術を潜り抜けて探し当てられるレイヴン相手だとかなり苦しいぞ
- 17前スレ18624/04/16(火) 02:26:44
真祖化の後に作ったプロイキッシャー(妄想)
・十三の騎士の影
モデル:シャルルマーニュ伝説
材料:ジュワユーズと呼ばれていたらしい剣の一つ、自身の爪
ちっちゃな剣のペンダント。刺すとそこから影の王が出てくる。王は基本動かずかっこいいポーズをしてるが王の影から十二の影の騎士が這い出て王を守護し敵を打倒する。十二の影は倒されてもまた王の影から這い出てくる。止めるには十二の影に守られている王を倒さねばならないが、長引くと騎士の一人がピポグリフを出して王を担いで空に逃げたりするので対空能力がないなら短期決戦が望ましい。あと十二の影を同時に全て倒すと王が一人で戦う隠し要素があり、十二騎士の力が王の中にあるのでめっちゃ強い。
王も十二騎士も影の癖に普通に喋るのでアルヴィシアは遊び相手としてよく召喚する。
・幻想の王
モデル:ゲルマン神話?
材料:母の遺体、自分の神経、星の王の血
戦火に焼かれた母の体に残ったグレートスリー、燃えて砕けたその残骸を整えて一つに作り直した至高の幻想。その効果は幻想の王アルベリヒを呼び出すこと。幻想の王とは即ち一つの神話(テクスチャ)そのものであり、王は顕現するだけで世界を変容させる程の神秘を宿し、一晩で都市を精霊の森に変えてしまう。これは固有結界云々ではなく、王の幻想の重さに現実が耐えられずに弾かれた結果であり、最終的には現実からは認識出来ない異世界(テクスチャ)に置き換わる。異世界の中には現実は一切ない。1+1が11になる様な異常領域に物理法則の入り込む余地はなく、生命も物質も全て幻想に変わっていく。使用者は王を呼び出すしか出来ないので一切の制御が効かないが、本人曰く「母の形見代わりとして作成したのでそもそも地上で召喚する気はない」との事。
呼ばれた幻想王アルベリヒは伝承と違い、鵞鳥に乗った子供好きな老婆の姿をしている。星の内海だと真祖や妖精によく読み聞かせをしている。 - 18前スレ18624/04/16(火) 02:38:21
・誰かの為の世界(メルヘンシアター・トミーサム)
モデル:世界名作童話劇場、マザーグース
材料:童話の原本
古い本のプロイキッシャー。本の目次に作品のタイトルを書くと絵本として書き足される。子供が見るお話なら古い詩だろうと新しいアニメやゲームだろうと書き足せる。本を開きそのページに書かれている物、或いはキャラクターを取り出して使役し、若しくはページの中に閉じ込めて物語を追体験させる事もできる。要はほぼナーサリーライム。
しかし、上記の幻想の王と合わせて発動するとその性質は大きく変わる。この本の中に入った状態で幻想の王を呼び出すと、本の中が幻想の王の領域になると同時に王はグースおばさんに名乗りを変える。そして本に幻想と神秘が満ちると、弾かれる現実が存在しない空想世界にグースおばさんの力でカタチが宿り、本の中の物語の続きが始まる。つまり、本の中に新しい世界が生まれるのだ。一度生まれた世界はグースおばさんが居なくなろうと止まらず、何よりアラヤはこの本を観測できないので編纂も剪定もが存在せず、魔力が尽きるか本を壊すか文字通りのお終い(絶滅)にならない限り続いていく。
これこそが第一魔法の果て、空想を書き記し肯定する神秘の極地。即ち、正真正銘のワールドメイキングである。 - 19124/04/16(火) 02:53:29
- 20124/04/16(火) 03:03:39
ていうか幻想の王の材料に星の王の血があるけどこれはどう考えてもアースの血だよね??
どうやって手に入れんだ?なに、まさか彼女に普通にお願いされて無償提供でもした?
でも基本合理的思考で動いてる彼がそんなことするイメージが浮かばないんだけどなぁ - 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 05:45:10
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 06:41:07
- 23元11724/04/16(火) 07:17:50
以下 イベント妄想…
アース「白紙化地球に特異点?例の分裂オルガマリーじゃなくて?」
ダ・ヴィンチ「うん。今回は明確に聖杯の反応がある。
…でも、正直不安なんだよねえ。ここまであからさまに聖杯がありますよー!って主張してくるなんて、まるでこちらをおびき寄せる罠みたいだ。」
アース「でも、特異点である以上出向かない訳にもいかないか。オッケー任せて。行くよ、マシュ。」
マシュ「はい!お任せください、先輩!」
アース「ここが今回の特異点?でも、まるで、ここは…」
マシュ「はい。何かの研究室…いや、この規模だと工場とも呼べるのではないでしょうか。」
プシュー!ギギ…バチバチバチ…!
アース「聖杯は…っと。あっちか。」
タッタッタッ…
アース「思いっきり飾ってあるね…。」
マシュ「はい。アレは…聖杯を動力源としているのでしょうか…。」
アース「何かのトラップかもしれないけど、まあ大丈夫でしょ。じゃあいただきま〜」
トランジスタ「ちょおっと待ったあ!」
アース「なっ…!その声、トランジスタか!?というか何処から!?」
エレイシア「師匠の声!ということは通じたんですか、トランジスタさん!」
トランジスタ「応ともよ!流石にあちら側までの到達には聖杯…オカルトに頼らざるを得なかったが…!(悔し涙)」
アース「エレイシアまで!?というかお主ら何処におる!?」
マシュ(先輩の口調が王様モードになってまシュ…ということは昔の知り合いでしょうか。)
トランジスタ「あーあー、よし、確実に通信できたのは確かだな。よく聞け王よ。オイラ様達は今、地球ではない何処かにいる。」
マシュ「地球ではない…カルデアスでしょうか。」
トランジスタ「おっ、この偽地球はカルデアスってのか。それにその声…人間だな!?ようやく王も人間の素晴らしさに気づいたか!あの化石みたいな考えだった王が!
…まあいい。本題だ。今オイラ様達が居るカルデアスでは大パニックだ。魔術なんざ知らん一般人まで巻き込まれててんやわんやの大騒ぎ。オイラ様の会社はその混乱に乗じ大儲け!…というのはどうでも良くって、一番の問題はここ…カルデアスではテクスチャが天動説に回帰しちまった事だ。」
アース「何!?いや、恐らくそれが狙いであろうとは思っていたが、本当にか…!」 - 24元11724/04/16(火) 07:25:17
エレイシア「そのせいで魔術師達が活発になり、大規模な魔術を躊躇なく使い始めています。神秘の秘匿…という概念はほぼ消えかけましたが、私とトランジスタさんでどうにか目立っている連中を潰して抑え込んでいる現状です。」
トランジスタ「時計塔の学長連中相手するの滅茶滅茶キツかった…これ星砕きなかったらヤバかったって、絶対。
…まぁ、そうして儲けた金を使ってロケットを開発し、聖杯を追加燃料にすることでどうにかカルデアス外部へとこの格納型固有結界…「空想工房(パラドキシカル・ファクトリー)」を到達させる事に成功した訳だ。」
アース「でかしたぞトランジスタ!コレを足がかりにすれば、そちら側へマーキングを施せるかもしれん!」
トランジスタ「まぁ待て。その前にお互い情報共有といこうぜ。オイラ様は正直もうヘトヘトだから、更にロケット作れとか言われても無理だぞ…。」 - 25元11724/04/16(火) 09:07:19
こんな感じの七天の虹コラボイベントはどうでしょうか?
- 26二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:12:29
- 27前スレ18624/04/16(火) 09:44:45
やっぱ深夜テンションで書いたから色々おかしいですよね……補足修正します
どうやってアースの血を手に入れたのかはまだ作りたての七天武装と同化して光体化した時に武装の中のアースの心臓に触れたからと考えていましたが、流石に無理があるので素材をアルヴィシアの心臓に変えます。王族級の真祖の心臓なら星の王の血代わりにギリなるなかな…?
これ空想樹の上位互換じゃね?と言う指摘に関しては、そんな事ありません。空想樹は成長して空すら再現しますが本のなかの世界は拡張しません。あくまで本の中で完結し、作られた世界も童話で描写されてない部分はグースおばさんの想像で作られたいるので割と大雑把です。メルヘンで本物より小さい地球を中心に小さな太陽と月が同じ大きさで回り、空は五芒星の光る星が飾りつけられ、そこから先の宇宙がない。つまりアルヴィシアとグースおばさんの想像出来ない世界(現代・SF系)は作れません。要は本のページごとに童話という神話(テクスチャ)を作るのが本とグースおばさんの能力です。
本の魔力もグースおばさんが居なくなったりアルヴィシアが供給を辞めたらどんどん目減りするので本単体で維持するにはそれこそ空想樹並のリソースが……そもそも世界を再現・維持できる空想樹って何なんだろう…?
(…或いは、本の中のキャラクターが第三魔法辺りを新しく覚えるなら、本当の意味で独立できるかもしれませんが)
個人的な想像ですがアースは異聞帯を見定めたりカルデアと同行する事を優先してるイメージがあったので(妖精國とORTは別として)異聞帯攻略に苦戦してるとは考えていませんでした。
弱体化している今でも攻略するだけならそれこそ気配を完全に遮断して空想樹や異聞帯の王に近づいてゼロ距離聖剣ブッパで解決出来そうなので。
- 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:58:07
アースがアルヴィシアの『誰かの為の世界(メルヘンシアター・トミーサム)』を見たことで魔法の力の一端に初めて触れた感じか?
- 29二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:52:04
大雑把に分けるとこんな感じかな
・空想樹
一本につき一つの世界を再現する
再現度が過去も含めて物凄く高い
広さは大陸一つくらいだが成長次第では広がる
銀河一つ分のリソースがある…???
・誰かの為の世界
ページ事に世界を構築する
再現度は疎らで限定的
一応星一つ分の広さだがこれ以上広がらない
リソースはグースおばさんとアルヴィシアの二人分
- 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:31:28
- 31124/04/16(火) 13:53:41
何かオベロンがこの詳細知ったらめちゃくちゃ嫌いそうだなと思った
物語(世界)が消費されるのを嫌悪する彼からすれば維持する魔力が尽きる=その中の世界も強制的に終わるという本の特性はお世辞にも良い印象は全く浮かばなそうではある
確かに第一~第五までは最悪文明吸収でどうとでもなるだろうし相対的に脅威と言えるのがスルトと神ジュナとカオスくらいしかいないからそう考えると確かに彼単体での異聞帯攻略はそこまで難しい事でもないだろうね
現代に生きる魔術師どころか神代の魔術師目線からしてもそれなりに唸らせられる代物だったりしないかこれ?
限定的とはいえ全く新しい異世界を創造可能って神の領域に足を突っ込んでるようなものだし使い方によっては根源に繋がる事さえ出来そうじゃね?
- 32二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:44:48
二世やライネス辺りも胃が死んでそう
- 33前スレ18624/04/16(火) 15:34:30
確かにオベロンは凄く嫌がりそう
う〜ん、最初はゲーティアの地球やり直しを第五魔法使いの青子一人で出来るなら第一魔法なら世界作れそうだし終わらない物語の本作りたいと思って書いたけど、粗が多い上に辻褄合わせすると結局は消費されて消える物語になってしまう…
真面目に維持しようとすると惑星級のリソースか第二魔法や第三魔法が必要になってくるし、アルヴィシアもわざわざそれ等を手に入れて童話世界を作る理由はないからやらないだろうし、ある意味型月あるある「設定は壮大だけどそれほど大した事はできない」って感じになってしまったなぁ
でもこうなると何でこの本を作ったのかってなってしまう
思いつくのは、「永遠に続く童話」としてはまだ改良途中なのか、ナーサリー的な本が欲しかっただけで幻想の王と同時発動なんて想定してなかったのか、プロイキッシャーを研究する過程で偶々その形に至った、とか…?
- 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:52:11
第一魔法の残滓としてはこれ以上ないプロイだと思いまする
ケット・クー・ミコケルの絆礼装にて、『起きたことを本にしてそれを魔術として会得する』モルガンの魔術が汎人類史において忘れられた第一の神秘の在り方って言ってるし、「誰かの為の世界」はこれを一番体現してる礼装よね
- 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:06:19
第一魔法の一端を使う弟子と基本的に科学オンリーでそれに喰らいつく、実質根源接続者の部下か…。アース陣営もだいぶ無法になってきたな。まあアルヴィシアは血筋がアレだしさもありなん。ところで元々王族ですらない一般旧真祖がどうしてそこに研鑽だけで追いついてるんです?
トランジスタ「は?凄いのはオイラ様じゃなくて我が助手達だが?」 - 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:46:48
トランジスタの科学っておそらくは人の科学の最先端の一歩後ぐらいの位置かね?
流石に真祖であるから星の法則に縛られる上に、星を超えた宙の理に届きつつある人の科学に先行できるとは思えないし - 37元11724/04/16(火) 17:04:50
- 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:09:06
- 39元11724/04/16(火) 17:22:26
そういうことです。何ならカルデアスから白紙化地球へ飛ばしたロケットの時点で実質地球から外宇宙までロケットを到達させた様なモノなので勿論真祖のトランジスタだけでは作成できませんでした。因みにトランジスタは自己改造にも着手し始めており、いずれは真祖を辞めて、より強いナニカになって人と共にソラへ飛び立つ覚悟をし始めています(実は本人にはそんなつもりは無く、人類を見届けて死ぬつもりだったが、助手達に泣いてすがられたので考え直した)。
そして、こんな性格でも仲間思いなので、できればアースやアルク、ルージュ達王族や旧真祖の仲間も含めて共に宇宙へ進出したいなとも考えています。恥ずかしいので言いませんけどね。
- 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:01:56アーススレまとめ | Writeningはじまり https://bbs.animanch.com/board/1890570/ 2.スレ民「ロングヘアーぐだ子は卑怯だろ(歓喜)」 https://bbs.animanch.com/board/1891753/ 3.アースの出身地はノルウェー https://bbs.animanch.com/…writening.net
テレグラフが編集出来なくなってたので作り直しました
他のやつも編集出来なくなってたし作り直さなきゃ…
- 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:44:28
トランジスタはアース真祖って事でいいのかね?
古き真祖が地表に出るをアースは絶対に許さないよね?
真祖的には人間文明に触れる機会はアース経由しかないと思うし、個人的にアースが生まれたばかりエコトランジスタだった頃に当時ちょっど科学革命があって、戯れに教えてたのがきっかけだったとかど嬉しい - 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:50:25
このレスは削除されています
- 43元11724/04/16(火) 21:53:10
いや、一応旧真祖ですね。科学との出会いはそうやってアースに教えてもらったのかもしれませんが、外出の権利は星の内海内でそこそこの発明をしてそれをプレゼン、土下座して権利を勝ち取った感じですね。
一回この設定でss書いてみますかね。しばしお待ちを…。
- 44二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:59:45
- 45二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:08:38
アースってこの頃は人の心を解さないから条理から外れ過ぎた泣き落としとか懇願とかは容赦なく切り捨てそうよね
古き真祖も魔王なられた対処に時間がかかるからって理由で星の内海に閉じ込めてるしで、情が使命に基づいた決断に影響を与えないし
- 46二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:31:40
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:45:33
おそらく科学や技術に関しての知識については絶対にどの真祖よりもアースの方が圧倒的に多いよね
地表で活動してる年数が違う上に、近代以降の科学が発展する時代はアースは10年間の調整を挟んでないからね
通常の処理速度もアトラス院のトリスメギストスを裕に上回るレベルだし
人間が切り開いた各分野の科学の最先端を知識として理解できて解説できるのがアースなんだろうな - 48二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:47:45
そういやアルヴィシアさんは有珠の事は知ってるのかな
ユミナの直系っておそらく有珠ぐらいだろうし、同じユミナを祖として持つ者として気になってはいそう - 49二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:57:02
- 50二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:01:45
- 51二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:08:34
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:11:35
- 53二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:17:19
- 54二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:35:20
下の行は古き真祖の危険性であってこの時点でのトランジスタの事ではない
まあでもアースはアルヴィシアやエレイシアを見るに古き真祖を内海から出すつもりは絶対にない
その上でありえない話だとは思うが古き真祖が神輿とはいえ、朱い月を復活させる儀式に参加という事実はアースが残りの古き真祖を皆殺しにしかねない程の出来事よ
- 55二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:36:27
アースが上機嫌だからって理由で吸血衝動がある古き真祖を地上に出すか?
使命とは関係ない余興なら兎も角、>>44の言う通りアースはそこら辺は厳しいし、吸血衝動を解決しない限り戯れだろうと星の化身として許さないでしょ
いやアースを恨んでたとしても星の触覚としての本能の部分から朱い月は無理でしょ。吸血衝動の限界がくると自分から永眠する種族だよ?仮にアースを倒そうと集まったとしても隣で死徒がアルズベリの儀式をしてたらそっちの方が許せないでしょ。
むしろそれで原液持ちをある程度削って、その功績で生存を許されたと考える方が個人的には納得いくし、元より旧真祖を処刑する気のアースが例え強制だろうと神輿だろうとアルズベリの儀式に参加した古き真祖を生かす理由が他に思い付かないんだけど
- 56二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:43:25
もしあったとしてもリスク管理的にアースは呪いを絶対に解かない
真祖の吸血衝動って時が経てば経つほど強くなるからリスクが増大する訳だし、トランジスタが古き真祖ならそろそろ吸血衝動が抑えられなくなるぐらいの年月が経ってもおかしくないぞ
- 57二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 01:25:01
- 58二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 06:11:51
ほ
- 59元11724/04/17(水) 07:22:18
うーん、流石にテキトーに書きすぎたか。じゃあこの話はナシってことにします。消しときますね。
- 60二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:04:47
モルガンはアルヴィシアさんの事をどう思ってるんだろ?
ケット・クー・ミコケルの絆礼装にてモルガンの魔術は汎人類史の第一魔法のあり方に近いともされてる
アルヴィシアは第一魔法を部分的にではあるが行使できるわけだし
アルヴィさんはアースを我が夫呼びするモルガンにイライラしてそうではあるが - 61二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:05:45
- 62二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:34:05
- 63二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:00:00
アース的には第一魔法の力を片鱗をアルヴィシアから見たってことでいいのかな
第二のゼルレッチはアースとの接触を避けてるし、第三は西暦直前に亡くなってる、第四はな〜んも分からん、第五魔法は青子が継承してホヤホヤだし - 64二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:19:04
- 65二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:00:12
- 66124/04/17(水) 12:03:09
トランジスタがアースの許可を得て地上に出てこれてるのは科学と魔術を用いて吸血衝動をある程度とはいえ克服に成功+人間との共生思想に対して評価してるからだろうね。あとは地上での功績かな?
まぁそれでもただで地上に行かせてやるほどアースは甘くないからトランジスタが地上にいる間は常に監視をつけてるだろうし例え双方同意の上でだったとしても吸血行為を一度でもすれば容赦も慈悲もなく処断すると最低限の忠告はしてるでしょ
前スレで🎲によるとアルヴィシアさんはグレートもグレート級のプロイも持ってないらしいけど恐らくそれは人間だった頃の話なんだろうな
幻想の王と組み合わせてこそのモノとはいえ誰かの為の物語だけグレートどころか魔法の域に入ってる特級プロイだし>>64の言うように制約ありでもヤバすぎるよ
元は傀儡国生まれの1貴族の娘に過ぎなかった女性がどうしてこんな代物を産み出せてるんです?
陛下はアルヴィシアさんについてどう思っている?
dice1d4=4 (4)
1.我が夫に恋慕の想いを寄せている悪い虫(おんな)。でも裏表がなく誠実なのでそこは好評に値する
2.限定的ながらも魔法を行使可能な数少ない逸材。城を建てた暁には我が夫を補佐する優秀な臣下として迎える事も吝かではない
3.我が夫が選んだだけあって才能に恵まれ、心も穏やかかつ強かな理想の人材。だが料理の腕前はクソ
4.↑全部
- 67二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:17:44
誠実で強かで臣下に迎えたいぐらい優秀で理想的なな人材。それはそれとして料理がクソな悪い虫
良くも悪くも評価が高い - 68二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:31:29
命の水、変身の泉、預言の舌、黒白鳥、蝋燭の童女
ダイスの一般プロイの6つの内5つが出てきたけど、あと一つはどんなプロイだろう? - 69二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:39:10
- 70二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:18:48
- 71二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:37:39
なるほど
6個のプロイキッシャーは人間時代に母から受け継いだか子供の時代に母と一緒に作ったモノになりそう
ただ真祖化した後だと2桁後半下手したら3桁ぐらい作っててもおかしくない
16歳時点の有珠が10個のプロイを自作してる訳だし、真祖化して500年近く生きてるアルヴィシアはそれぐらい制作してもおかしくない
- 72元11724/04/17(水) 13:55:26
- 73二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:06:49
- 74二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:14:48
通りすがりのワン・ラディアンス・シングです
- 75124/04/17(水) 15:35:12
- 76元11724/04/17(水) 20:06:02
- 77二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:11:29
- 78元11724/04/17(水) 20:13:59
やっぱORTヤバいな…アルヴィシアさんがどんどん強くなってくからトランジスタくんにも何かしらウェポンつけてあげたい親心…
- 79二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:29:53
そういや真祖の王族に一般アース真祖から地表の人間の文明に触れて自力で『成長』した真祖の名前って決めたっけ?
個人的にこの真祖はアルヴィシアさんやエレイシアに凄い関心を持ってそう
自分が目指す存在(アース)が求める存在に一番近い訳だし - 80二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:46:15
セレスフィア家とか古城ラナとか決まってたけどどういう組織構成だとかって決まってたっけ?アースとかアルクとかはそうそう出張れないだろうから真祖で構成された騎士団とかがありそう
- 81124/04/17(水) 21:55:08
- 82二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:01:38
- 83二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:29:35
- 84二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:39:57
- 85124/04/18(木) 02:42:13
お、またアース周りの修羅場要員が増えるか?
どうやら女性らしいのでエクセリクシーということでいいのかな - 86二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 05:38:42
保
- 87二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:29:23
素体であるアースが男性体もあるけど基本的に女性の肉体だからアース真祖も女性が多いのかな?
- 88二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:35:29
- 89二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 13:20:10
エクセリクシーさんはなんで成長しようと思ったんだろ?
アースへの憧れ? - 90元11724/04/18(木) 14:12:05
扱いが完全にしずかちゃんを振り向かせたいのび太に道具をねだられるドラえもんになっちゃったよ…。この世界の型月エロ同人はトランジスタの発明で洗脳されちゃったアース達を題材にしたものが多そう。
- 91二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:34:53
アースの場合は人間社会で得なことが多いから基本的に女性の形をとってる場合が多いだけで構造的には両性具有だからあんま関係は無いと思う
- 92二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:33:11
しかし女性体が多いな・・・基本的に真祖の女性体ってかなりレアケースでしかもアルクェイドみたいな特別製でもない量産型真祖な筈なんだが
- 93124/04/18(木) 18:42:27
まあ他に100体近くのアース型+僅かな個体数の旧真祖たちがいるんだしそれを考えると相対的に女性真祖そのものはそんなに珍しいというほどのものではないのかもしれない
彼女はどうして地上の人類文明に興味を持ったのか?
dice1d3=2 (2)
1.アースに憧れて彼に倣って自分も文明社会に触れてみようと思ったから
2.偶にアースやセレスフィア家の当主の真祖たちが帰還した際に地上についての話や物品を手土産にしてくるので、それを何度も聞いたり見てたりしてる内に興味を持ったから
3.いつかのアースが休眠期に入ってた時のアルクェイドの付き人として地上に出た事があったのだが、その時に触れた人類文明に対してめちゃくちゃ多様性があって素晴らしいと感じたから
- 94二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:55:32
実際に成長してる数少ない真祖だからアースに可愛がられてそう
頭をヨシヨシしてそう - 95二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:37:10
そういえば内海の旧真祖はあとどれくらい残ってるんだろう
🎲で出てたっけ? - 96二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:32:32
- 97二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:48:38
- 98二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:06:16
アースさん的にはアルヴィシアの評価はどうなん?
真祖的には失敗作かもしれんけど第一魔法の片鱗を見せてくれた事には感謝してそうだし、アルクェイドにとってもいい友人になってる訳だから結構情がわいてたりしない?
アルヴィシアさんはメランコリーキッチンを歌って欲しいな
アースへの思いがあるわけだし
- 99124/04/18(木) 21:07:56
- 100元11724/04/18(木) 21:11:10
開き直って味噌とネギと豆腐を原料にプロイもどき(みそしるくんマークIII)作ってそれに乗って移動してるアルヴィシアの絵面が面白すぎる。
しかもその後にトランジスタの格好した真祖達が星の海を全力ダッシュするとかORTでも理解できずフリーズしそう。
- 101二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:35:47
- 102二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:42:25
思ったんだけど
アルクやアルヴィシアさんがマシュの事をどう思ってるのか出てたっけ?
マシュって実質初めてアースが特別だと思ってる人間だし、絶対一筋縄じゃないよね - 103124/04/18(木) 22:20:25
いやそれもまだわかってなかったけどまあ恋敵として見てるのは間違いないでしょうね
今まで誰に対しても平等に接してきたアースが特別扱いするなんてアルクとアルヴィシアさんに限らず彼に重い感情向けてる人物のほぼ全員がマシュを注視するとスレ主は思う
ルージュとかに至ってはカルデアにいる間はマシュにいらんちょっかいとか掛けてきそう
まあそんなことはアースが許さんしさせんだろうが
あとわかってはいたけど旧真祖はもうほとんど残ってないみたいね
洗脳マシーンで吸血衝動を克服したらしいトランジスタを除けば実質あと4人か
- 104二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:06:56
千年以上生きて勇者(シャルル)や魔法使い(アルヴィシア)と出会い、最後に少女(マシュ)と旅を始めて心が動きだすアースは正にフリーレン過ぎる
そしてゼーリエの立ち位置に居るのは絶対パイセン。フリーレンポジのアースの方が圧倒的に強いけど、アースが一番気安く接するヒトだと思う
- 105124/04/18(木) 23:15:21
そう言えば大分前のパートでフォームモルガンとかフォームカーンとかでアースの形態変化機能について話した事があったけど、他にもこれまで人類文明に接触し続けてきた結果会得した形態としてフォームメイガス(魔術師)やフォームエクスキューター(代行者)とかもありそうと思った
あともしかしたらその関係で一時期ロードやら埋葬機関に身を置いてたなんてことさえ有り得なくはないかも?
その辺りどうなのか
dice1d2=2 (2)
1.マジで身を置いてた時期があった
2.そんなことはない
- 106二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:20:39
アースからしたら正面から圧力をかければ教会と協会は従わざるをえないもんな
教会は埋葬機関と教皇庁、協会は時計塔学院長、アトラス院院長、彷徨海の五人の扉の師におはなしをするだけでいい
それならわざわざ所属する意味がない
事実教会側はアースの頼みでエレイシアのためのポストを埋葬機関にすぐ設置してるわけだし - 107二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 02:02:02
ルージュってアースに関する事だとマキマさんみたいになるけど
素の状態だと秋葉様なのよね、アースは素の状態のルージュを知ってるのかな?
アース的には素の状態の方が接しやすくて好きそうだが - 108124/04/19(金) 02:27:03
まあ1000年以上の付き合いだし素の性格含めてルージュの人柄は把握しているでしょうね
もっとも彼女が奥底に隠していたドロッドロでグチャグチャの嫉妬とも憎悪とも憧れとも言えない感情には気付けてなかったから七天の虹で騒ぎ起こされたわけだけども
田舎町襲撃の件以降はルージュの心の澱みも全部聞き届けた上である程度は理解しただろうしマキマモードにならない限りは普通にストレスフリーで接してると思う
これ読んで思ったけど100年に一回とかの頻度で内海における歌唱大会とかを含めた祝祭を開催していてほしいな
人間の文化を倣った戯れの一環行事みたいな感じで新しき真祖も旧き真祖もその日だけは関係なく平等に楽しむ……という妄想は無理があるかなぁ?
- 109二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 05:39:54
ほ
- 110二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:16:13
- 111二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:45:14
- 112二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:41:18
- 113二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:48:41
トランジスタ「この小さな劇場から出らんない
気づいたら最後逃げ出したい♪」
真祖エレイシア「……。」
トランジスタ「僕ら全員無垢でありました
いつの間にやら怪物になったんだ♪」
ルージュ「……。」
トランジスタ「皆必死に自分を守って救いの手を待ってるのさ♪」
旧真祖「……。」
トランジスタ「諦めかけた人の前にアンタは
いつも嘲笑うようにお出ましさ♪」
アース「…おい、何で私の方を見るんだ。」
トランジスタ「さあずっと僕は何者にもなれないで〜♪(もう一つのマイクをエレイシアに投げつける)」
トランジスタ&エレイシア「僕ら今さあさあ喰らいあって、延長戦サレンダーして♪
メーデー 淡い愛想 垂れ流し 言の愛憎♪
ドラマチックな展開をどっか期待してんだろう♪」
(タンバリンを叩くアルヴィシア)
トランジスタ&エレイシア「君も YES YES 息を呑んで
采配は そこにあんだ!
ヘッドショット騒ぐ想いも その心撃ち抜いて さあ!
まだ見ぬ糸を引いて 黒幕のお出ましさ♪
その目に映るのは…」
アース「だからなんで私を見るんだ!言いたいことがあるならハッキリ言わぬか!」
- 114二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:59:25
そういやアースは格ゲーとかもやってたか。でも暇つぶしレベルだから弱いんだっけ?トランジスタの会社がゲームとか作ってたら、それこそアース達をモデルにしたタイプムーンならぬタイプアースみたいなゲーム制作用の子会社持ってそう。
腕前は
トランジスタ→レコードホルダー
アルク→よわい。ホントよわい。
ルージュ→廃人(人でなし)
エレイシア→才能はめっちゃある。
アルヴィシア→普通
なんかこんな偏見がある。ルージュの目が赤くなっててヤバい!…と思ったら夜通し厳選とかして充血してただけだったみたいな一幕があると個人的に嬉しい。 - 115二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:59:55
- 116二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:13:50
なお人の心を理解した結果、大手術を行って取り除いてあげた模様(スレその36の終盤参照)
- 117二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:42:40
- 118二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:24:51
エアーマンが倒せない(CV.関根明良&長谷川育美)
- 119二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:47:44
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:31:44
そういやアースって魔女とも知り合いみたいだけど
有珠の母親とも知り合いって事でいいのかな? - 121124/04/19(金) 20:46:07
ありがとう太公望
あー開催頻度が増えていく=それだけ人間の精神性に近づいて行っているという解釈も確かにアリだわ
まあ半年に一回までなってくると真祖たちも「我らの王ますます人間に寄ってきてない??」って感じに思われるかもだが
アースとナルバレックってどういう関係?
dice1d4=2 (2)
1.お互いに監視している間柄。ただしナルバレック側はエレイシアを通してでしかアースの正確な動向を認知できない
2.研究仲間。と言っても内容や指針の違いから仲自体はそんなに良くはない(ごく希に研究についての意見が合致する、という事はある)
3.当時の代のナルバレックが埋葬教室から埋葬機関として立ち上げるにあたってアースも協力した。つまり共同で組織改築した関係で、昔からのコネがある仲
4.↑全部
- 122元11724/04/19(金) 20:57:49
これにはアラヤもニンマリ、ガイアは歯ぎしり。
トランジスタ「ほれ、我が同胞よ!レコード大賞とか、個人的に好きな新しい歌のレコード買ってきたぞぉ!」
ルージュ「…いいんですか、アレ?」
アース「特に問題もなかろう。む〜、コレもいいな。あ〜、次は何歌おうかな〜♪」
IN新茶のバー…
ダンッ!
ルージュ「アースはそんな事言わない!くだらんって一蹴してレコードを踏み潰すんだい!」
新茶「ルージュクン…飲み過ぎじゃないのカネ?」
ルージュ「何をお!?人間如きがわらひに意見なんて生意気だぞぉ!いいからもっと持ってこぉい!」
新茶「ハイハイ…全く姉妹揃って人間臭い姫君だこと…(小声)。」
- 123二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:35:58
- 124二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 00:19:12
教会的にはタイプ:アースとのパイプは埋葬機関が行ってる感じね
fgoだと第一位のノイ・セオナトール・グランファテマが言峰の上司で原作の藤丸の功績を認めて、魔術協会の秘匿から守り貢献に報いたいと発言するぐらいだし、アースとも良好そうよね - 125二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 07:53:59
- 126二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 10:06:26
本編ぐだはロボット好きだし、アースぐだもカルデアに居るうちにそういうの好きになったりするんだろうか。フルアーマードアースもその結果の一つだったり。
オデュッセウス「木馬で出る!」
アース「…。」
IN星の内海
アルク「あら?また姉上は玩具を増やしたのですか?」
ルージュ「アレ(トランジスタ)を脅迫して「DX光る!鳴る!終焉の大木馬!」を作らせたとか上機嫌で言ってました。」 - 127124/04/20(土) 14:03:43
- 128124/04/20(土) 14:29:27
- 129124/04/20(土) 19:49:34
- 130二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:57:49
- 1319624/04/20(土) 21:34:55
- 132124/04/20(土) 22:47:57
メレムを生かしてる理由もどっちかというと見せしめの生殺与奪というよりルージュのお気に入りだからってのが大きいし裁定者の癖して昔から身内に対してだけはどこか甘いんだよな
「はっはっは、我が弟子ながら随分と反抗してきたものだ!これも元は全てお前が焚き付けたせいだからなトランジスタ!」
「はっははは!王こそ今まで彼女をこんな美しい青空の下へ連れ出そうとせずにずっと閉じ込めていたろう?オイラ様はアンタにそのツケを払わせたに過ぎないんだよ!」
とか軽口を叩き合って外の世界へ向かっていくエレイシアを見送ってるのを想像した。まあそれはそれとしてしっかり監視はつけるだろうけど
そういえばアースってベオの事はどう思ってるのか?実際に面識があるわけではないみたいだけど
dice1d3=3 (3)
1.とても強く、何にでも変身できるという事は知ってる。でも人狼に焦点を当ててはいないから然程興味はない
2.そういう強い生命体ほど完成されている故にかえって生に無頓着になる傾向があるので、とても強いがとても弱いと見なしている
3.北海の古代種や神代連盟の一角を潰したという武勇をちょくちょく耳に挟む事があるので、気が向いたらこちらの方から出向いて戯れてみようかなーなんて思ってる
- 133二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:10:23
近い未来でアースにボコられるのが確定してるルゥ君…
- 134二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:38:55
ルゥ君側はアースに挑戦したいのかな?
- 135二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:35:27
- 136二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:33:13
ルージュからしたらアースのその姿こそが理想なのよね
- 137二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 15:48:45
メレムはアースにアルズベリ以降は直接アースに会ってはいないのよね
ルージュは死徒の王でもあるから護衛の二人以外の上級死徒とも交流を続けてそうよね
リタやズェピア、フェムはマトリの件で和解出来てたならありそう - 138二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:10:22
陽の光が好きでもう一度それを浴びるために研鑽を重ね、自らの王に認められた吸血鬼って書くとなんかラノベに居そうだなトランジスタ…。
- 139二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:29:31
- 140二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:15:41
- 141124/04/21(日) 22:09:23
- 142124/04/21(日) 23:10:19
なるほど
クソボケとツッコミたいところだけどそうしたところでまるで意味がないから大体が歯痒い思いをしてたのね
星の運営・管理という使命を担うためとはいえこれってアースをこういう在り方にした地球さんとガイアに非があるのでは??いや彼らの視点からすればそういう設計にした方が一番合理的だからヨシなんだろうけどさ - 143二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:16:59
- 144二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:46:46
そんな超越者的精神を持つ星の王を宝具で作った世界に閉じ込めて、母(ダヴィンチ)、妹(ダヴィンチちゃん)、大事な後輩(マシュ)のそっくりさんを惨たらしく亡き者にし、人間的憎悪を自覚させ、復讐鬼に仕立てあげようとした奴がいるらしい…
モンテ・クリスト伯爵とかいう - 14514424/04/22(月) 01:38:08
イドモン「…やれやれ、おまえにいつもは驚かされる。何事かと我が目を疑ったぞ」
アース「ふんっよくもぬけぬけと言えるのもだな…理由はどうあれ…あれだけ我(のヒトの心)を玩びキズモノにしといて…あんな別れしといて…」 プルプル
「ひくっ…ひくっ」
藤丸立香「私の復讐心(ハジメテ)を奪(と)った責任、ちゃんと取ってもらうんだから!」
なんて妄想してます
復讐者達と別れる前、エコアースになってヤダヤダとか言って駄々っ子してそう - 146二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 07:20:18
- 147二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 07:34:59
その分離した心がアースを逆に支配していくかもしんないのよな…(前スレ)
- 148二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:40:07
そういやエレイシアがフランス・セレスフィア家の当主なら交流の為に日本の藤丸家当主の秋葉の兄である志貴との縁談があるのはある意味当然ではある
- 149二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:49
つかエコアースの姿ってアルクやアルヴィシアに見せた事はあるの?
おそらく誕生したばかりの頃がエコアース状態で以降は機会がなかったらずっと大人形態だと思うけど - 150二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:18:07月強奪駆け落ち未遂事件 | Writening事が起こったのは二十世紀後半、一組の真祖の逢引の発覚が始まりだった。 片方は新しき真祖、デモンテリー。もう片方は古き真祖、クウァエレ・V・ブリュンスタッド。 ただでさえ古き真祖への無断接触は禁止さ…writening.net
今更だけど何個か前のスレで思いついた概念を吐き出しますね
この二人の関係のイメージは大体メイドインアビスのリコとレグです
書いてて思ったんだけどアースが生まれた時にブリュンスタッドの固有結界は消えただろうし、今生きている古き真祖も最低でも1400歳以上何だよね。
妄想だけどもしかして残りの古い真祖も独自の方法で吸血衝動を抑えてるのかな
- 15115024/04/22(月) 18:33:53
洗脳くん0号と1号の違い
0号は吸血衝動を完全に抑える事を目的に作られた科学ありの魔道具で、原理の複製が入っている。発動中は衝動が完全に消える代わりに抑制に使う能力が七割から九割九分になる。
1号は魔王化の暴走を抑制する事を目的に作られた魔術ありの科学製品で、原理の複製は入っていない。血液製造道具と同時に使うことを想定されている。 - 152二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:30:26
光体化による肉体の新生でアルヴィシアが記憶を持ち越せたのって、元々アース型真祖に近い事に加えて、アースがアルヴィシアの記憶・精神・肉体などの全ての情報を事前に記録してて、吸血衝動を取り除いた新しい肉体に一切の狂いなくそのまま再編したからよね
旧真祖の場合はまた別工程になりそう - 153二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:44:33
- 154元11724/04/22(月) 20:30:12
トランジスタ「そこぉ!研究中に惚気るんじゃあない!」
デモンテリー「だって今私達何徹目だと思ってるの!?こっちはずーっとイチャつけなくてムラムラしてるのよ!」
クウァエレ「そうだそうだ!」
トランジスタ「黙らっしゃい!リモートワークの枠をすぐさま使い果たしてずっと家で(規制済み)してたツケを払うときが来ただけでしょうが!」
真祖化エレイシア「トランジスタさん!私もうそろそろ限界なので洗脳くん1号借りますね!」
トランジスタ「あいよー!さあお前らエレイシアが抜けるこの1時間はアイツのタスク俺達でやるぞー!具体的には全員タスク1割増だ!」
助手たち「ええー!?」
クウァエレ「これが人間のやることかよおお!」
デモンテリー「人の心とかないんかー!?」
トランジスタ「俺人間じゃないから。ほらキビキビ働けぇ!
あっ、我が愛しき助手達はその分臨時ボーナスはずむぞ!」
助手達「っしゃあ流石社長!」
デモンテリー&クウァエレ「真祖差別はんたーい!」
トランジスタ「うるさい!どうせ削れる寿命もねえんだからどんだけ無理してもデメリットないだろうが!」
デモンテリー&クウァエレ「鬼ぃー!」
トランジスタ「元から(吸血)鬼じゃボケェー!」
アース「フフフ、やはり此奴らはいい漫才をする。暇つぶしにはもってこいだ。」
- 155二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:11:00
- 156二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:27:07
- 157二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:23:53
その点人間を記憶と自我を持ったまま新生出来る七天武装は本当に規格外だなあ。失敗したら吸血衝動が残ると言っても破格過ぎる
- 158元11724/04/23(火) 00:42:04
人も真祖も徹夜するとテンションおかしくなるよね〜って感じで書いたものなので、お目汚しして頂けると…
- 15915024/04/23(火) 01:27:38
補足します
デモンテリーとクウァエレは二人きりになると知りたがりのデモンテリーが質問攻めをして物知りなクウァエレがそれに答えるという行動を年単位で続けます(だから逢引きがバレるんだよ)
そして地上に二人で出れた場合はクウァエレは人、デモンテリーは場所を求めて旅します。人がかつては居た様な場所を探してそこの歴史を紐解いたり、危険な魔術師の工房をを見つけて神秘と歴史を暴いたり、執行者と喧嘩しながら世界中を放浪する事でしょう。
ちなみにどちらも一目惚れ
あとクウァエレのセリフを少し変更しました。カルナさんをイメージしてたけどイキリ野郎っぽくなってたので - 160二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 03:43:30
便乗して書いた旧真祖を投げるぜ
気を付けはしたけど設定的にダメそうだったら消す
長い・くどい・読み辛いの三拍子なクソ駄文ですが読んで頂けると幸いです
意図はしてないけどクウァエレさんと対比みたいなキャラになってしまった
作者さん誠に申し訳ない
人間大好き真祖さんフィロス=アントロポスビースト一歩手前レベルで人類愛に溢れてる旧真祖のお兄さん。
名前の由来はフィランソロピー。
本名は別にあるが、人間から貰ったこの名前を普段は名乗っている。本名で呼ぶと不機嫌な反応を返す。
神代から数千年の時を生きる古き真祖。朱い月とも付き合いのあった生きた化石。
外見は赤い瞳に白く異様に長い髪を持ち、西洋人形のようなフリルの多いドレス長身の若い女性の姿をしている。雰囲気は一見すると作り物のようで、またどことなく冷たい秋の月のような印象を持つ。
つまりは綺麗系ロリータ男の娘。属性てんこ盛り。女装も人間の文化だと本人は言っているが、ただの趣味なような気がしないでも無い。
性格はそんな外見に反して気さくで温厚なお兄さん。
人間に対してはちょっと距離が近すぎるところはあるが、どんなお願いも聞いてくれるし世話好きで、超越者にありがちの願いは叶えてくれるけど注意事項は教えてくれない頭聖杯タイプではなく、その願いを叶えた場合発生する問題を具体的に言ってからそれでもやりたい?とワンクッション置いてくれる都合が良すぎるくらいのチョロチョロ真祖。
それ以外の人外に対しては優しく接しはするが、相談には乗っ…telegra.ph - 161二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 03:53:12
- 162二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 05:56:58
保守
- 163元11724/04/23(火) 08:01:03
- 164二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:32:53
- 165二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:05:58
- 166二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 14:04:43
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 14:57:27
- 168二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:33:07
伝承科関連でデイビットの違和感にも人理焼却の前やカルデア所属の前に気づいてるよね
外観が人間なのに構成する要素が宇宙の外側のモノで、人理から弾かれている点でアースが気づかない訳ないだろうし、その上で星の視点を持つ以上デイビットがどんな存在なのかもわかってしまう
でも、デイビットの信条『人は本能的に善い事をしたがる』を実行し、貫徹する姿をアースは大いに気にいるだろうな
- 169124/04/23(火) 15:45:11
ただいま
ちょっと離れてる間にネームド旧真祖が三人も生えててビックリ
一応ちゃんと>>150と>>160を読ませていただいたけど全員クセが強くてキャラが濃いなオイ
で少し気になったけどフィロスは空想具現化無しの素の時点で魔術の技量が冠位レベルらしいけどどうやってそこまでの域に至ってるんだろ?
同じく西暦以前から存在しているフェムは高位の魔術師である一方で魂のラベルが死徒である事とあまりに長く生きすぎた事で人間の神秘である魔術との相性が悪くなってるから苦手になっちゃってるんだけどフィロスは何でそうならないのか
そこは単純に成り上がりの死徒と生まれながらの超越者である真祖の違いとか?或いは人間の扱う魔術との相性を良くする為の手段を備えていたり?
その辺の設定は考えてたりしてます?>>161
ゼル爺がアースに接触しないのはホントに何でだろうね
単純に接触する道理がまだ無いのかな?またはメタ的な要素も絡めるなら原作FGOの物語が終わってない=この時間軸の未来が不明瞭かつ不確定なんで自分が下手に観測して結末が決まってしまうのを避けてる、なんて理由もありそうね
自重せずにこれ見よがしにアースにベタベタ引っ付いて主張する魔猪が見える見える
んでその光景を遠くで観測して楽しむマーリンとオベロンがまとめて陛下にローキャメ浴びせられるまでがセット
アルクは間違いなくお姫様がしちゃいけない顔して魔猪にブチ切れる
- 170124/04/23(火) 19:04:29
今X見てたらボイジャー1号のシステム復旧がトレンド入りしてて驚いた
fgoの時間軸だとあと数年後になるけどこれでアースさんの空想具現化の展開可能範囲が今後更に拡大するね!() - 171元11724/04/23(火) 21:22:27
イド後の幻覚貼るね。
アルク「この気配…アース!帰ってきてたんですか!」
アース「ああ。お前たちに紹介しておきたい奴が居てな。」
ルージュ「また人間を連れてきたんですか?程々にしてくださいよ…。」
アース「うんにゃ…ちょっと違う。ほら、こいつらだ。」
(鎖でぐるぐるまきにされた巌窟王と邪んぬ)
邪んぬ「むー!ムー!(離しなさいよ!普通あれだけ感動的な別れした後に引っ張り出す!?)」
巌窟王「(クハハハハハ!残酷なことだ!)」
アース「まずこっちの女は…私の彼女だ。(ぬを抱き寄せて頬にキスしながら。)」
邪んぬ「むー!?(ま、マスターちゃん!?)」
アルク.EXEは作業を停止しています…
ルージュ「あ…姉上…?冗談はその辺に…」
アース「いや、冗談じゃないが?例えお前たちでも邪んぬを傷つけたらただじゃおかんからな。」
ルージュ「あ…姉…上…。」
デモンテリー「アツアツですわー!遂に王にも春が来ましたわ~!」
(既に危機察知して白紙化地球上へ逃げたトランジスタ)
アース「それと…こっちの男は私の運命にして父親にしてよすがにして共犯者だ。」
クウァエレ「ん…?すまん王よ。父親というのは…?」
アース「パパということだ。」
クウァエレ「ん…ん〜?まあ、王が良ければそれでいいか…。」
アース「無論親を傷つけられて怒らない子は居ないからな…分かるな?」
ルージュ「あ…あ…ああああああ!(脳破壊)」
アルク「(声にならない叫び)」
一般アース真祖「ルージュ様とアルク様がご乱心だー!逃げろー!」 - 172二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:47:13
- 173二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:54:30
むしろボイジャーにはなんも手を出してなさそう
人類が自分たちの手で宙に漕ぎ出すのが重要なんだし、アースが介入したらかえって邪魔になりかねん - 174二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:13:49
アポロ11号の月面着陸の時はアメリカ国旗を刺した後にアースが月面を訪れて、そのまま月の最果ての塔にしたんだろうけど
- 175二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:49:40
そもそもボイジャーは何も手を加えなくても最果ての塔の性質持ってるしな、人間の手で作り出した未来を開くモノに対して手を加えるなんていう不粋は必要性だけじゃ無く心情的にもしないだろ
- 176二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 00:06:54
ボイジャー関連だけどはやぶさもアースさんは凄い気に入ってそう
人類が初めて月以外から物質を持ち込めた訳だし、大気圏突入に消滅したはやぶさの機体を大気圏のその場から眺めてそう - 177124/04/24(水) 01:30:15
- 178二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 01:40:54
エクセリクシーさんは忠誠は誓ってない感じか
個人的にネームド真祖の中だと特に若い方の真祖だろうし、エコ状態の時にアースから人間の文明に触れた事がきっかけでここまで成長できそう
エコの状態なら親子として地表で活動しても違和感ないだろうし - 179124/04/24(水) 01:56:54
- 180二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 05:40:50
ほ
- 18116024/04/24(水) 07:11:06
きゃー反応がもーらーえーたー!
フィロス「むー、トランジスタくんのケチー。いいじゃないか減るもんじゃないし。オリジナルに影響が出ないように作るから問題も無いぜ?
それにボクも人間ちゃんと会いたいんだよう。アースちゃんはちゃんとした理由が無いと人間ちゃんに会わせてくれないし、何よりキミばっか人間ちゃんと会えて羨ましいぞう」
フィロスくんは人間には害はないけど実害のない範囲ではろくでもないこともある
同族には変態力は減るけど遠慮もログアウトする感じ
魔術に関しては星の内海出身の妖精のモルガンとキャストリアが魔術使えるし人間が雛形で星の内海で作られた精霊の真祖も使えるんじゃない?と思って書きました
その上でのんびりとはいえ2000年は余裕で超えるくらいは魔術をやっているので経験だけで考えても冠位くらいはあるかなと
もし真祖には魔術が使えなかったら……多分魔眼と同じ感じで人間の魔術回路の完全な複製を自分に移植したとかかなと考えてます
- 182二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:35:50
星の内海が壊れる!セレスフィア城事故物件になっちゃう!
- 183二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:47:56
- 184元11724/04/24(水) 10:01:41
あっ(阿呆)。ゆるして
- 185二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 11:08:48
アースの側面の一つであるラナの妖精女王って妖精妃ティターニアのモデルでもあるよね
この世界だとティターニアは幻想じゃなくて汎人類史に刻まれた妖精女王の記録と真夏の夜の夢に登場する妖精妃を合わせた存在として召喚されそう
アースはオベロン的にはティターニアの面影はあるけど別人だから凄いモヤモヤしてそう
妖精女王の伝承っておそらく人の解釈が入れ込んで実際のアースの1側面の姿とかけ離れてるだろうし - 18615024/04/24(水) 12:30:25
私はいいと思う(画像略
多分クウァエレもフィロス君を理解し辛いだろうけど、それも生き方の一つと尊重する。それはそれとして魔術は「神秘を込めて拳で殴る方が早くないか?」という理屈で戦闘では使わない。
デモンテリーはフィロス君と爆速で仲良くなる(確信)。魔術や歴史の話でめっちゃ質問攻めしてくる。そして人形を何体か欲しがる。
デモンテリー「ありがとうございますわ!このプロイキッシャーがあればエレを吸血衝動から解放出来ますわ!」
アルヴィ「はい、依頼通りの性能に作成しました。
所でこの入れ替え指輪(チェンジリング)をどの様に使う気ですか?それは指輪を嵌めた者の何かを入れ替え続けるプロイ。それに出来る事は精々——」
デモンテリー「——痛みを入れ替える。ええ、それで構いません」
アルヴィ「……それがどう言う事か理解しているのですか?吸血衝動は耐え難い苦しみ、特に長く生きたクウァエレ様の衝動は想像を絶するものでしょう。仮に貴方がお造りになった精神調整器具で抑えられるとしても、今度は貴方の能力がより脆弱になってしまいますよ。
何より、このプロイは相手の同意が必要です。呪いを貴方に押し付ける事をクウァエレ様は納得しないでしょう」
デモンテリー「ごり押しは得意なのでぜーったい説得してみせますわ〜〜〜!私は元より雑魚なので問題ありません事よ〜〜!それにエレが衝動から解放されれば凄くパワーアップして凄く強くなりますわ!強くなればきっと喜びますわ。
未熟で無謀な私がして上げられるのは、この程度の事だからなあ…」
アルヴィ「…そうですか。覚悟したのであれば」
デモンテリー「それに吸血衝動がどんな苦しみ気になっていますの!衝動がある時に血を飲むと美味しいのか?気になってくる〜〜!!」
アルヴィ(このヒト良心も論理もあるのに強すぎる好奇心が全部台無しにしてる…)
*クウァエレは同意してくれなかった
- 187二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 16:31:10
- 188元11724/04/24(水) 19:58:14
トランジスタ「んなもんに頼らずともオイラ様の発明にかかれば吸血衝動など…」
クウァエレ「いや、お前のソレは魔王化した上での衝動を抑えるものだろう。…すまないが、俺は一度落ちてしまったら戻れる気がせぬのだ。もし、その時に、魔王化した後装置を使うまでのほんの僅かな間に、アイツを傷つけてしまったら…と思うとな。心遣いだけ有り難く受け取っておく。」
トランジスタ「…うむむ、成程。確かにオイラ様の洗脳くん1号は魔王化による中毒症状を抑えることに特化している。故にそもそもの吸血衝動を初めから抑え込んでいるワケではないからなあ…。よし分かった。ならば新しく元々の吸血衝動自体を抑える洗脳くん2号を作り上げよう!」
クウァエレ「できるのか?」
トランジスタ「できるか出来ないかなぞ問題ではない!まず思い立ったらすぐ実行だ!助手達の時間は有限であるからな!せめて実りある、有意義な時間にしてやらねばならん!オイラ様は雇い主としてその義務がある。だからこそトライ&エラーを繰り返し、また新しいことに挑戦しつづけるのさ!何かに全力を尽くしているときほど楽しい時はないからな。
思い立ったが吉日、その日以外は全て凶日とはよく言ったものよ!」
クウァエレ「その貴重な時間を、俺の為に…」
トランジスタ「気にすることなぞない。真祖の吸血衝動…欠陥を人間の手で修復する事が出来たならば、ソレは愛しき人間達が赤い月めを打倒した証明になる。だが、そうだな…成功した暁には、我が助手達に社員旅行でもプレゼントしようか。
経費はお前ら持ちでな!ニシシ!」
クウァエレ「フッ…ああ。楽しみに待っているとしよう。」
- 189二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:14:38
- 190二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:15:12
人間社会で活動する時にエレイシアはアースの付き人兼護衛として付き添ってそうよね
教会やフェムの船宴、アトラス院、時計塔の伝承科を訪れる時に社会勉強代わりに一緒に連れてってそう - 191二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:21:55
- 192二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:27:05
- 19315024/04/24(水) 20:46:57
- 194二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 21:40:56
- 195二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 06:39:21
- 196元11724/04/25(木) 07:23:10
トランジスタ「奴は自ら「コレも修行の一環だ」って色々な実験体に志願している…実際それで死にかけても「いい経験だった」ってスッキリした顔で言ってくるから…正直怖い…。」
- 197二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:18:02
- 198二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:18:34
埋め
- 199二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:18:47
うめ
- 200二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:19:39
埋めた