- 1122/01/26(水) 21:35:28
- 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:37:25
オードソックスな動きとしては閃刀姫でアドを稼いで誘発や閃刀魔法で止める
相手が隙を見せたらアクセスコードトーカーなどの高打点でとどめを刺す
って自分は使ってる - 3122/01/26(水) 21:41:17
- 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:41:29
テーマコンセプトとしては魔法が墓地に三枚以上あるとパワーアップする魔法群で
色々変身するレイちゃんをサポートしながら戦うデッキだ
基本はハヤテでダイレクトアタックをかましつつ
エンドフェイズにシズクになり墓地にない魔法をサーチしてアドバンテージを稼ぐ
カガリは墓地から直接魔法を回収できるつよつよリンクだが制限なのでここぞというときに使う
エンゲージで手札を増やしてウィドウアンカーとシャークキャノンで相手を妨害しながら
決める時は連続リンクで一気に決めるカッコいいテーマだぞ
メインモンスターゾーンにモンスターがいると大半の魔法が使えなくなるので注意しよう - 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:42:41
- 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:47:52
ヴァレソはアクセスコードで火力足りない時の予備プランとして優秀だよ
いやマジでなんなんだこのエースカード達は…… - 7122/01/26(水) 21:48:02
- 8122/01/26(水) 21:49:11
- 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 21:56:05
最初は魔法をどう肥やすかってことに念頭を置きがちだけど先行で無理に肥やす必要はない
ハヤテでダイレクトアタック→デッキから墓地に魔法落とす→メイン2にカガリで墓地回収やシズクで次ターンケアしつつエンゲージなりサーチ
誘発積めばアンカーやキャノンと併せてかなり動きを潰せるので自分のターンでバーナーなどで場と伏せをぶち壊して閃刀とうららなどの誘発チューナーでハリファイバーを呼び出してアクセスコードぶち込むのがパターン
マルチロールが墓地肥やしつつ魔法の無効などを封じてくれたりエンドフェイズに魔法を墓地からセットできるからそれでアンカー伏せなおして再度妨害してやるともう相手はシナシナや
閃刀魔法は基本的に全部有用なのでデッキレシピなどを参照しつつ自分のプレイスタイルから調整するとよいぞ - 10122/01/26(水) 22:00:50
- 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:06:31
場のカードを破壊して発動する魔法はレイを対象にしてやるとチェーンしてレイの効果→ハヤテなりシズクを出してやるとコスト踏み倒しつつサーチできるのでルートの一つとして覚えておくといいかも
墓地に使わない魔法肥やして魔法の追加効果発動させるのも時には重要なので最初は脳死レイでいいので慣れたらどうするか考えて展開を確保するなどしていこう! - 12122/01/27(木) 00:32:39
- 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 00:43:05
スレ主じゃないんですがマスターデュエルで復帰して閃刀姫使い始めたものです
先行1ターン目の初動エンゲージに対して増G打たれるのってめっちゃ辛いですか?
閃刀姫初心者的にはドローされるのがキツイのでレイ(持ってるなら他の何か)サーチしてそのまま召喚せずアンカー/キャノン辺り伏せて構えるしかなく辛い気がするのですが、何か上手い動き方とかありますでしょうか?
ミラー対策にもなるので教えていただけると助かります - 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 00:48:07
回し方は散々説明されてるからいいとして
相手を捌く事に特化したポテンシャルの高いデッキなんだけど、そのポテンシャルを活かすためには、相手のデッキの弱点を把握したり、知識とプレイングの質を高めていく必要があるの
だからやればやる程難しさに気づくタイプのデッキなんだけど、相手の勢いを完全に潰してこっちのペースに持ち込んだ時の快感は随一なんで頑張って下さい! - 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 00:49:05
- 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 07:11:46
- 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:35:17
閃刀姫使ったことはないけど
対戦相手としてはアクセスコードトーカー出されるのが一番きつかったな
やっぱり打点は正義なので - 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:57:23
色んな人の戦闘機レシピが解説付きでみたい…
転がってるレシピだとカード入れる意図が読めなかったりするし