- 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 06:45:38
- 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:05:14
英才教育じゃん
- 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:06:27
墓地効果をちゃんと使ってる…
- 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:13:12
2世問題
- 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:00:47
改めて「こどもだから」と侮っちゃダメだよな
予備知識多いおとなが有利ぐらいで頭脳自体は大差ないだろうし - 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:04:07
まあ確かに俺も始めたの8歳くらいでシモッチバーンやってたな…となった
- 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:23:24
子どもの脳は興味さえあればすごい勢いで知識吸収するからな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:26:57
子供でMDやって紙に入った人はカドショで見かけたけど、それでも中高生だったからな
この年齢でとはビックリだ
自分も負けてられないな - 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:30:08
エクシーズの置き方がガチすぎる
- 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:27:21
たぶんこれこの絵のカードはこれができるみたいな覚え方してるから記憶力もっとすごいんじゃないかな
ある程度文字が読めるようになる年齢とはいえ効果の文章読んで理解してるほどじゃないだろうし - 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:29:11
- 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:03:03
まあマドルチェはルート一本だから子供向きではある
- 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:04:01
これだから世襲は!(脊髄反射)
- 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:05:26
当時は鬼畜DDカラスしれっと持ってんじゃねぇ!って言われてたな…懐かしい
- 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:08:41
世界大会の子供部門も大人とほとんど変わらん印象あるわ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:18:08
親子二代で遊戯王羨ましい
- 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:19:02
- 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:21:20
トランプやって数字覚えた子は普通にいるしな
- 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:16:36
プレイマットに枠あるんだからそれ使えよ
これだからはガキは(右手をデッキの上に置きながら)