- 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:29:31
- 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:30:54
最初気づかなかったけどちゃんとやってたんだな
- 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:32:45
やっぱ宿儺や虎杖と比べて意図的にしょっぱく描いてない?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:34:28
狙って出せないから牽制パンチでも出ちゃうんだろう
- 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:37:09
五条が黒閃出す戦闘なんてそうそう無いだろうから気持ち良さそう
- 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:50:33
虎杖の黒閃エフェクトってやっぱ異常な量出てるよな
- 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:24:23
このシーンって蒼に魔虚羅が適応してるから引き寄せ効かないしもう呪力だけで殴るぜ!してるからこんなに出たのかな?
- 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:25:29
平均2.5条だからな
下振れてるんだろう - 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:40:23
描写されてないだけで蒼や不可侵と同時に打撃にもある程度適応してるのでは?
宿儺がダウンする威力なのにワンパンどころか欠損、怪我の描写すらないし - 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:52:53
御厨子への適応が解と捌の個別じゃなくて斬撃そのものだったから
まぁ打撃に適応してない理由も特にないわな - 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:54:29
こう振り返ってみるとマジで打撃のエフェクトなのか黒閃なのか分からないくらいのしょっぱさだね
- 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:55:52
アニメでバチクソ盛られそう
- 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:57:50
- 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:58:32
これ黒閃だったんかってぐらい威力なさすぎて草
- 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:59:59
というか反転術式の出力回復って黒閃使った瞬間回復すると思ってたけど時間かかるんだな
- 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:01:55
- 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:02:01
- 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:03:24
「本気で殴る時は術式絡める」だから術式側には黒閃倍率掛からないとか?
ゴジョセン以外
(元)呪力パンチ10→黒閃倍率で2乗→100
ゴジョセン
呪力パンチ8+術式10→8の2乗+10→74
みたいな感じで - 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:04:59
黒閃が地味すぎて分からんって言われたって作者も単行本でコメントしてるし気づいてない人多いと思う
- 20二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:18:44
だから宿儺の時は一つ一つ黒閃って言わせてんのか
- 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:20:05
五条のは回復力が凄いから威力低めでもセーフ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:26:29
アニメ版渋谷事変の真人戦決着の時の黒閃が明らかに威力桁違いなんだよね
しかもあの時の虎杖体力1割切ってて満身創痍なのに