- 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:20:47
- 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:25:53
よく殺し合うくせに何だかんだで仲良くやってる家族
- 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:53:44
自分的にはレッドフードとカサンドラが超好き
- 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:17:29
ジェイソン今何やってんだろう
アウトローズ解散してから追うのやめたんだよね - 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:52:29
- 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:10:31
- 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:54:46
- 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:10:23
ペンギン撃って親父にボコされて…なんかバール使うようになったあたりで円安で冷めてしまいましたな。
つか銃とかバールとか魔剣とか武器が多いな彼 - 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:15:28
- 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:20:38
ジェイソン年上好きだよね(ドナとかイザベラとか)
- 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:23:18
どうせ遅い時間になると規制されちゃうから書き込めるうちに書き逃げ、バットファミリーが仲良い描写も好きだけど、インジャスティスとかのえぐい仲間割れしてるところも大好きです
あとインジャスティスではハブられ気味の長男がDC vs. ヴァンパイアでは吸血鬼の王になるの最高だし、覚悟決まってるジェイソンがかっこよすぎるんじゃー - 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:25:24
- 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:31:47
- 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:33:11
- 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:34:01
このロビンってジョーカーに拷問&洗脳されてジョーカージュニアにされた子供だっけ、普通に喋れて人間性取り戻したのに安心したのにジョーカーがマイクロチップとか埋め込んでたせいでまた黒歴史ほじくり出されるのマジ可哀想
- 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:38:41
- 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:38:48
ダミアンはオスガキすぎるのと唯一のブルースの実子ってことで最初は忌避してたなー
でもディックには普通に甘えれるし、スーパーマンの息子と仲良しなの見て可愛いなあと今は受け入れてる
それはそうと精神年齢が20代はいってそう - 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:50:21
- 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:03:49
ここで日本語訳されてないレッドフード主役のルート分岐が多いOVAをガバ翻訳したの載せさせて
前提としてバットマンはジェイソンを庇って死んだこととなってる
Jason Todd kills The Joker | Batman: Death in the Family
???:あいつが死ぬだなんて信じられないなぁ、あいつは俺の人生だった
ジェイソン:悩みがあるなら聞くぜ
[そこで思いで話に花を咲かせる男]
???:写真撮ったり、少年と遊んだり火遊びしたりしたなあ!!
あ~~…俺の冗談を聞いてくれるのはバットマンだけだな
ジェイソン:俺は見てるぞ、またあったな
[ジョーカーと見破ったジェイソンによってナイフで殺されるジョーカー]
このルートも鬱くしかった
- 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:09:25
- 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:13:19
5、6年前はロビンたち単体で映画作ってほしいと切実に思ってた、今だとアメコミ洋画そのものがスランプだけど
- 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:19:40
ディックさんはあの家族の潤滑剤なだけあって一番苦労人だよな
まあ、なんだ…強く生きて - 23二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:16:59
- 24二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 09:01:53
- 25二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:20:47
- 26二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:26:17
ノーラン三部作の最後で、ゴッサム育ちの(ジェイソン成分)推理力強めの(ティム成分)警官(ディック成分)のロビン君出てきたのすごく上手いと思ったよ
JL映画の世界だとハーレイちゃんとジョーカーがディックころして以来サイドキックなしなんだっけ…そして「ロビン殺しの共犯者」の肩書きで登場したはずのハーレイちゃんが身軽に立ち位置を変えたのほんとに悪役だなおめーってなる好き
- 27二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:08:47
バットマンってアウトローだったり無許可な所悪く言われがちだけど、相手はそれこそ漫画に出てくるような能力持ちばかりだから現行法一々守ってたら被害ヤバそうだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:42:00
ダミアンとディックの組み合わせは尊いけど、その二人が仲良い時のティムの取り残されっぷりがしんどい
それはそれとして、ダミアンとディックが「死んでた」間にさすがのティムとジェイソンも仲良くなった流れはすき
ロビンウォーは全員可愛い - 29二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:59:02
- 30二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:06:21
絶対ないだろうけどロビン一人一人を主人公にした映画やってほしい
主人公はロビンでヒロインはバットガールというものを見たい - 31二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:11:34
- 32二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:19:40
暗殺体術で鍛えた体でバレエに憧れてるのとか可愛い
小さいし喋らないしデフォルメが可愛いからって舐めてると「わたしお姉ちゃんだし」みたいな態度になるのも可愛い(ディックとジェイソンの間の年齢なんだっけ?)
- 33二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:22:13
家族といる時はボケよりのジェイソンが、アウトローズの時は真面目よりのツッコミになってるのが
世渡り上手の次男って感じで好き
なんかジェイソンばっかり話題にしてるけど、
その…ティムはレッドロビンの単行本が電子書籍になってないので…リーフで集める財力があればきっと - 34二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:36:29
- 35二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:01:13
しかしね、きみ…見せつけるようなルックスをしているから仕方ないのだよ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:03:13
- 37二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:05:01
ジェイソンの白メッシュはあったりなかったりするし黒髪短髪が公式だけどロングの赤毛も好きだった
リランチ前にキレッキレのムーブして去らせたジャドウィニありがとう - 38二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:21:08
- 39二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:21:17
- 40二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:23:21
ジェイソンが人気で俺は誇らしいよ(後方腕組み面)
- 41二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:29:27
- 42二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:35:29
- 43二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:36:28
- 44二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:22:14
- 45二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:26:09
- 46二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:37:53
それ言い出すとデュークとかブルーバードが「もうひと押し!」って言い出すから…
- 47二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:52:47
DCユニバースよりはザ・バットマンをシリーズさせた方がロビンorバットガール単体映画の芽がありそう
- 48二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:00:13
- 49二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:12:38
- 50二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:29:34
- 51二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:48:51
- 52二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:16:40
海外でもセクシーなヒーローのイメージで知られてるだけあるわナイトウィングさん
ニンジャバットマンでは絶対村人の女性を何人か惚れさせて情報得てるでしょこの人 - 53二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:18:08
かっこよかった頃のタイタンズ返して…
- 54二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:30:35
GOのロビンはナイトウィングになったりとディックのはずだけどモテないどころか男友達すらいないの笑える
- 55二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:33:59
- 56二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:47:59
- 57二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:57:03
- 58二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:58:29
何気にジェイソンとダミアンは結構仲が良くてビックリする
アニメによってジェイソンがダミアンの義父みたいになるけど子供の育て方わかるんか…? - 59二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:02:18
ドラマTITANSのティムは「長男と次男に負わせられないけど実写に必要な要素」をお任せできる便利な存在になっててちょっとうーんってなった
けど、ジェイソン死亡後に加入したティムは年上なほうが自然かも!という解釈はちょっと理解できる
- 60二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:19:07
- 61二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:27:55
>>19でも出してあるBatman: Death in the Familyのルートの一つ
タリアがダミアンには父親的存在が必要よ、と言うのを断わろうとしたけど、バーバラを負傷させたジョーカーを追うために組織の力を貸す、と言われて承諾する流れだよ
Death in the family: Talia, Jason, and Damian scene
ガバいけど自動日本語翻訳ができるから見たい人は是非
- 62二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:22:27
ロビンシリーズはジョーカーの娘?なデュエラとの関係が気になる
知ってる人いたら教えて - 63二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:40:10
バトルフォーカウル前後で決裂したディックとティムの関係って
「ティムが大人で割り切った」だけだから、絡みは最低限でなんか暗い感じ残るし
逆に色々乗り越えて仲良くなったティムとジェイソンは仲直りしてるとはいえジェイソンがボコした事実は絶対打ち消さない感じが
ドロドロしてて良いね - 64二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:54:53
コスプレとか揶揄され勝ちだけど特殊能力もった悪党をアーマーやビークル使って倒すの王道ヒーローしてて好きなんだよね
- 65二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:11:09
自分もアニメのB&B位しか知らないけど色んなマシンに乗ってて面白いよな
- 66二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:56:22
この家庭ってディックとアルフレッドいなかったらとうに顔合わせない関係かガチで殺し合ってそう
バットマンは何だかんだで人間関係恵まれてるとは思う - 67二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:53:48
- 68二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:17:06
保守
- 69二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:34:56
キャットウーマンとの結婚を発表された時の兄弟たちの反応面白すぎる
ヴィランと結婚するなんて、と泣くダミアンとよしよしするディックとか - 70二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:17:09
- 71二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:25:58
昔のOVAだと警視総監になったバットガールに相談しに行ったり二代目バットマンにヒーローを続ける辛さを説いたりと他のバットマンファミリーと絡んだりしてるけどね
- 72二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:49:03
- 73二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 17:52:19
- 74二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 17:56:25
ジェイソンに最初に声がついたのってアンダー・ザ・レッドフードのジェンセン・アクレス?
- 75二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:00:12
- 76二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:04:03
- 77二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:16:37
- 78二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:20:47
ニンジャバットマンのロビンたちもっと活躍してほしかった
ジョーカーをボコるシーン前提の設定知らない初見だと「やべえチンピラ虚無僧」って感じに見えてたけど設定知ってから2回目観ると「当たり前だよなあ」って感想になるの笑う
結局ジョーカー覚醒してるし
- 79二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:22:49
アニメが特に顕著だけど他のヒーローが能力で飛んだり泳いだりする中でバットファミリーはクソデカマシン乗り回すのいいよね
- 80二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:36:28
- 81二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:11:42
軽くしかバットマン知らなかったのにネトフリで配信されてたヤングジャスティスから沼ったから、ヤングジャスティスの配信帰ってきてくれ!!という気持ちと
海外で課金して見たシーズン3&4が絶望的なクォリティだったからシーズン1&2の綺麗な思い出のままでいてほしい気持ちと両方あるー - 82二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:14:32
ヤングジャスティスシーズン1のロビンが可愛いのはもちろんですが、シーズン2でナイトウィングがティムに「死ぬなよ」って言うのが言い方は軽いのにバット家のご事情とあわせると(あれ?重いな??)ってなるの良い…
- 83二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:03:54
某アベンジャーズみたいに一人一人の単独映画がシリーズ化されてほしいと思ってた時期がありましたよ…
今の時代は…うん自分の脳内イメージで十分だな! - 84二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:19:02
- 85二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:47:15
アニメでもゲームでもジェイソンの加入期間はどこにも描かれてない(記念碑のみある)から知ってる人にだけ匂わせてるけど
とても仲間や家族を大事にしてて、なのに2期がああなるの本当にお辛くて…良い曇らせです
- 86二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:47:59
- 87二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:51:20
- 88二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:55:16
- 89二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:59:41
- 90二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:31:40
ダミアンって少年らしいとこあるけど佇まいがもう歴戦の戦士って感じで脳がバグる
それでいて俺様キャラなだけに見えて動物に対してはすごく優しい
なんなのこの子?天性の飴と鞭のプロじゃんかよ - 91二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:56:26
追い詰められ系のシチュエーションで、ダミアンやジェイソンが他の兄弟や仲間を比較に出して(ここで手を汚すのは俺だ)してるのがとても好き
- 92二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:49:47
- 93二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:14:22
- 94二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:16:10
PS5持ってないし、持ってたとしてもアーカムシリーズ序盤で脱落するレベルの下手さだから、ゴッサムナイツもスースクのやつも手出しできねぇ
オタクだからアーカムはノベライズで履修して(ほう…ティムとバーバラなんて世界もあるんですね…)ってなった
- 95二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:21:34
LEGO DCヴィランズはロビンたちも使えるし可愛いし、なによりぬるいのが良いですね…
LEGO バットマンシリーズも可愛くて色んなキャラ使えて良い - 96二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:44:21
自分もまだ…吹き替え坂とかあったらいいなあとか思ってる
- 97二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:46:31
- 98二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:57:35
イケメぇン…こんなん普通の子なら惚れてまうやろ
- 99二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:55:15
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:55:57
- 101二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:27:55
- 102二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:26:59
アイアンマンとかブルービートル程じゃないけど、バッツのヒーロースーツって結構で効率的でハイテクよね
マント活かして相手の攻撃読まれないように使ったり飛んだりするし - 103二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:10:37
- 104二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:31:22
マントが防弾性だし広げて飛べたりするしな
アレだけでどんだけの技術力が備わってるのか - 105二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:56:00
- 106二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:00:09
- 107二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:36:43
セクシーお巡りさんとか女子校の体育の先生とかジムのインストラクターとかうーんさすが兄貴
- 108二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:08:24
- 109二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 22:54:00
ダミアンのレス
- 110二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:21:24
- 111二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:32:10
- 112二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:18:59
やっぱりアメコミはカオスネタの宝庫だな
- 113二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 18:08:26
- 114二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:10:43
- 115二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:13:15
- 116二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:45:35
- 117二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:37:52
- 118二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:47:14
FLASHPOINTのスーパーマンだったかな?のトレーシー13って女の子が主役の話のゴッサムシティに出てくるFatherTodd
昔はワルかったけど何らかの理由で死から復活して「神の御業は人には理解できない」的なこと言ってた気がする
- 119二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:17:20
- 120二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:09:24
- 121二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:11:35
- 122二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:59:24
バットマンってファミリー多いわりに総じて言葉足らずだったり選択ミスしてるイメージ
そりゃあ貴方、孤独のコミュ障とか言われますよ - 123二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 07:14:24
ピエタはアメコミでよく使う構図だけどバットマンのイメージが強い
- 124二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 08:11:52
カサンドラって人間関係どうなの?知ってる人いたら教えてくだされ
デュークとはいい感じ?な画像見つけて仲がいいのかな、とは思ってる - 125二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:13:35
保守
- 126二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:12:06
- 127二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:27:09
- 128二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:03:55
- 129二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:15:02
個人的にはゴッサムアカデミーの一般人のミアちゃんとか元一般ゴッサム市民のColin Wilkes君とかとダミアンが仲良くしてるところすきだな、あと動物好きなところも
エルスワールド系も漁ると面白い
最近tumblrとかAO3のファンフィク経由ではまったばっかりだから日本に存在する作品ジョーカーが赤ん坊化したブルース育ててるらしい作品しか知らなくてとりあえず翻訳されてるの探してるけどマジでいろいろあるよね
- 130二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:16:43
- 131二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:34:23
このスレに書き込んでるような人はみんな見てるかも知らんが Wayne Family Adventures はいいぞ
バットファミリーのほのぼの日常が無料で読めるぞ
英語だけど、基本一話完結の短編連作だし内容はつかみやすいと思う
https://m.webtoons.com/en/slice-of-life/batman-wayne-family-adventures/list?title_no=3180
- 132二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 00:52:36
これかわいいよね!
前に読もうと思ったけど一コマずつ縦スクロールかったるくて即挫折してたんだ(一コマずつ送るボタンとかないのかな…操作がわからない、ほんとに指でつらつらめくらなきゃならないの?)
しかし、せっかくご紹介いただいたから今度スマホじゃなくてPCから見てみるね!
- 133二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:17:06
- 134二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 01:27:22
Robinを自称して蜂起したゴッサムの若者を真のロビン達が鍛えてやるぜという話(Robin War)でジェイソンは「ギャングの車からWheel盗んで来い」と若者をけしかけて、
優秀なモヒカン君に「Wheelってタイヤ的な意味かハンドル的な意味(steering wheel)かどっちすか?まぁ両方持ってきたんで問題ねえっす!こーゆーのって念のため確認した方がかっこいいかなって思っただけっす」って言われて「素晴らしい。ロビンを一言で表すと『自信を持つこと』ってバットマンも昔言ってたぜ」って返してるから
タイヤを盗んだ武勇伝はやっぱりオリジンとして必要だな…薬箱では成り立たぬ
(そして確かこの巻でディックやダミアンと仲良くなったのがデュークだったはず) - 135二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:37:27
保守
- 136二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:54:23
過疎ってるから最近見つけた萌なんだけど
SpotifyにあるBatman the Audio Adventuresをイヤホンで聴いてたらロビンに指示出す場面の臨場感にニヤニヤしてしまった
「葬られた真実」はクセ強なコミックって感じだったけど、the Audio Adventuresとハーレイちゃんのとリドラーのはわかりやすくておすすめ
しかし日本のドラマCDとかと比べて銃声がガチくて怖いのです…銃が実在するアメリカの創作物ならもっと手加減しても良いのでは!