- 1二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:53:12
- 2二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:54:17
まさしく底辺
- 3二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:55:20
「楽だけど稼げる仕事」なんてのはそうそうないが、「キツい上に稼げない仕事」は割とありふれてる恐怖
- 4二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:56:11
地方にこいよ
ゴロゴロあるぞ - 5二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:56:42
- 6二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:56:52
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:57:45
クリニックの医療事務とか12万くらいだったな
恐ろしい世界だ - 8二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:59:30
何がどうなったらそうなるんだ…?
地方の物価や地価が安かったりするとそれでも生活できるから就く人がいる→そういう仕事があるのだろうか - 9二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:01:48
- 10二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:04:04
月給12万でその他の条件近いやつ求人見たことある薬局事務かなんかで
- 11二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:04:26
離島だった
- 12二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:06:16
- 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:06:20
だからみんな必死に勉強してるし田舎モンは上京してくんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:08:40
新卒の仕事がブラックだったから転職エージェントに言われるがままIT未経験でSES入って、残業無し月収25万もらえてる自分は運が良かったんだなって思う
- 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:08:51
現場作業とか運転手は休日少なくなりがちよね
- 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:58:37
深夜バスの運転士とかやばいよね
あんなん奴隷やぞ、 - 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 03:31:10
労基に行ったらどうなるんだろ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 03:32:33
- 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 03:32:49
お仕事やめたぁい!
わぁい!
お給金ジュポポポポ(^p^) - 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 03:44:17
証券会社とか?
- 21二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 04:15:08
- 22二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 04:30:41
結局のところ社会って奴隷ナシで回るように出来てないからな
文明が進歩して多少マシになったのは生き死にのレベルで虐げられないようになったのと
奴隷からでもワンチャン這い上がれる可能性が上がったってだけで - 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 05:07:16
「もしここを辞めたら今より悪くなるかもしれない」という呪縛
そんなことはないのにね - 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 05:10:15
大谷とかな
- 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 06:49:36
真面目に田舎だと国立大卒の事務員でこれだよ
ソースは自分
さすがに耐えられないので転職する - 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 06:53:33
- 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 06:56:12
- 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:09:38
中小企業は毎年の昇給が千円未満なので住民税に差っ引かれる分10年勤めても残業しなけりゃ初任給より手取りが安いとかざらにあるんだよね
そして転職の中途採用だと新卒より数万基本給が安いとかだから地方住みだと転職で給料上げられるのは一部 - 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:29:22
- 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:34:41
学生時代のバイト先で死ぬほど働いた方が稼げそう
- 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:36:16
- 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:36:53
それはだいたいの社会人がそうなので…
- 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:38:07
- 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:39:26
- 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:44:08
- 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:45:11
またわかってない言葉を使いたがるキッズが1人
- 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:47:04
- 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:52:08
企業は儲かったら従業員に還元するより設備投資に回したり内部留保で貯めといたり株主に配当したりしたいんだ
だからそこで「賃上げしたら良い事ありますよ」ってインセンティブを提示しない限り給料なんてそうそう上げないんだよ
- 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:53:09
いやスレタイ条件の仕事就いてるヤツが底辺じゃないは無理があるし底辺扱いしないといつまで経っても待遇改善されんぞ
そして下には下がいるのは当たり前
「ブラック務めはニートよりマシ」なんて擁護「痴漢は殺 人鬼よりマシ」と同義。底辺に変わりない
- 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:54:24
?
ごめん順番が分かりづらかったかもしれん
自力で給料を上げられない会社に国が補助金出して無理矢理上げさせたって話
その補助金を出す条件が「賃上げ」で、つまり給料の一部を国が補助するから賃上げしろって形になるはず
- 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:55:20
こんな所に勤めてる時点で本人の過失特大だろ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:58:24
手取り15万円って額面だと18万円だろ?
地方だと普通かむしろちょっとマシな案件じゃん
年休90日未満はきついけど105日くらいの所ならいっぱいある - 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:02:50
- 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:03:37
- 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:07:07
- 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:07:09
額面20万の求人が地方にあるわけねーだろ!
- 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:11:10
- 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:43:06
- 49二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:55:55
なんかアタマおかしい奴が1人居るな
- 50二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:05:17
地方で就活したけど見た求人の”額面”大体14~多くても18万だったな
みんな東京行く理由が分かった - 51二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:15:01
とりあえず法律は守ってどうぞ
法律の範囲内ならまあ必要とされてる範囲ってことでええやろ - 52二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:21:10
ハロワはイメージはあるけど実際ハロワで就職決めてるのは三割くらいと聞いた
- 53二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:25:25
田舎土底辺メカニックやけど国家2級ガソリンディーゼル両方持っててメーカー資格3級+実務経験3年で転職したら総額約27万で手取り21万なんだけど
整備士って意外と待遇いいほうなのかねぇ
ちなみにボーナスはうちでは年3回ある残業は基本なし
多分ディーラー日産以外ならほとんど待遇変わらないはず - 54二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:41:30
ハロワで探すより派遣やった方が給料良かったりするからな…派遣は大企業の支社支店の仕事持ってるし
- 55二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:53:00
というか責任も考えたらバイトの方が良いのでは?
- 56二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:53:42
- 57二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:09:19
貧乏人相手に商売するより金持ち相手に商売した方が儲かるからな
そりゃインフラとか必要とされる仕事が薄給激務なのはさもありなん - 58二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:18:43
お前も公務員にならないか?
- 59二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:25:02
- 60二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:41:40
- 61二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:10:23
底辺だろうが必要な仕事だから仕事になってるだろうにそれ馬鹿にしてれば皆嫌がるのは当たり前だよな
- 62二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:12:51
都会でも医療事務系なんかはめちゃくちゃ低くない?
事務系ってそもそも低いけどレベチ - 63二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:15:47
この間あった貯蓄額のスレ見たあとだとなんか頭痛くなるな
- 64二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:17:00
効いたなんかない
- 65二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:19:53
といって確かに副作用はあったが公共事業によって経済が湧いたのが日本の高度成長期だったのでは
- 66二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:35:19
地方だとコストコで時給1500円とか破格の給料だろうな
- 67二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:52:55
- 68二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:55:18
馬鹿で草
- 69二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:57:48
まぁインフラを民営化した末路の例も海外にたくさん転がってるから絶対民営化しちゃダメなものもあるって理解されてるんだけどな
- 70二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:05:16
インフラも水道とか電力会社とか通信事業者とかの給料は高いよ
結局インフラが安いのではなく、末端が安いだけでは? - 71二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:06:58
求人表に正直に書いてくれるだけ良い
- 72二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:15:32
世知辛いよなぁ
- 73二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:17:11
- 74二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:48:36
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:56:43
地方はマジで公務員や医者みたいな一部を除くと時給高いバイトの方がマシみたいな仕事ばっかりなんだよな
- 76二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:47:46
- 77二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:49:41
経営者「労働基準法?うちの会社はそんなもの契約してないぞ」
真顔で言う人かなり多いと聞いた
運送とか清掃とか家族経営とかそういうところは特に - 78二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:53:58
- 79二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:57:15
IT業界だけど公共システムの作成を多重下請けかつ薄給激務でたくさん作ってるからバブル時代のそれはシステム開発に移ってる気はする
- 80二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:21:06
- 81二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:41:44
今後の日本は配達員も介護員も保育員も消えるんだ。刺激的でファンタスティックだろ?
- 82二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 03:50:21
消えないよ!ちゃんと東南アジアとかから代わりを連れてくるよ!
- 83二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 04:12:00
- 84二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 06:24:04
- 85二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 06:28:54
今円安だからな
- 86二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:18:10
前に転職した時に地元に戻ろうとして仕事探して見たけど、確かにイッチの書いてるみたいな仕事はあったね
結局そんなのじゃやってられないから都心に近い所に就職した
家賃は地方の方がかなり安いから生活費は安くなるんだろうけど、さすがにそれだけじゃ吸収しきれないよなあ - 87二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:22:39
「日本生産性が低いのは労働者は権利が小さく従順なため本来潰れるべき企業や経営者になるべきではない人間まで生き延びているため」
って指摘どっかで見たな - 88二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:28:14
- 89二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:36:40
- 90二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:49:15
国全体のレベルが上がっても結局底辺は底辺だろうからな
イッチの書いてるレベルの仕事でも飢え死にするとかは無いだろうから、底辺でもそれなりに生きて行けるレベルであるならそんなに悪い国って訳でも無い気がする
まあそういう会社に入ってしまったらどんどん転職してブラック企業がどんどん潰れれば良い会社が残るようになって世の中良くなるかも知れないんじゃないかな - 91二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 10:03:35
実際のところ日本に国民全員をホワイト環境で労働させられるような経済的リソースこの国に無いでしょ
採れる選択肢が「70人のホワイト労働者と30人の失業者」か「40人のホワイト労働者と60人のブラック労働者」しかないなら政府は後者を選ぶだろ
表向きにはもちろん「ホワイト労働者100人を目指します!」って言うだろうけど - 92二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 10:11:03
そもそも所属してる会社に言えやって話を国に向かって言ってるのが多すぎ問題
黙って奴隷してるやつの給料上げるなんてしないんだからもっと会社に対して声上げろよとしか思えん - 93二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:23:20
ぶっちゃけ今の価値観でブラック企業と言われる会社が全部ホワイト企業になったとしても、今度はホワイト企業の下の方がブラック企業と呼ばれるようになるだけだから無くなることは無いんじゃない?
少なくとも働き方改革みたいな対策はしてるだけマシだと思うが - 94二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:01:47
- 95二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:04:13
- 96二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:14:41
そういえば最近もストライキしようとしたら解雇されそうになったから中止になったみたいなのはあったね
- 97二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:26:34
- 98二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:29:29
年間200万も貰えて90日も休めるなんて贅沢よ!
- 99二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:36:12
会社によっては業界そのものに反旗を翻さないといけないこともあるしな
例えば建築業界。今月一日から週休二日徹底を言い渡しているけど、それだと社員の給料が今までと比べて減るのでうちの会社はそれに歯向かって今まで通り週六勤務を継続してる。三月までのと異なる点は土曜出勤は休日出勤として計算して給料に含めていること - 100二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:46:23
建築業界は日給制をとっとと廃止して月給制のみにしてどうぞ
- 101二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:38:41
それで違反して免許取り消しになるたんびに会社が潰れて路頭に迷う社員が続出するのか?
- 102二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:40:44
免許取り消しになるような会社が存続するのは長期的に見て従業員にも損だから潰れていいだろ
- 103二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:41:11
そら事務はそこまで数必要なわけじゃないのに資格なくてかつ立ち仕事したくないやつが殺到するから渋いよ
- 104二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:59:31
それは人件費を違法に支払わないせいで全うな賃金を支払ってる企業が駆逐されてるだけで本来は底辺でも何でもないのでは?
- 105二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:04:06
- 106二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:13:18
- 107二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:32:25
- 108二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:33:22
- 109二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:28:00
- 110二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:14:29
清掃員とかは額面12万で年間休日85とかあるよな
そこまで酷いならもう学生ボランティアにさせろよって思うが - 111二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:16:42
- 112二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:19:04
- 113二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:21:52
日本は労働者が一丁前に企業視点で語るから駄目だわ
上の事なんて無視してもっと労働者としての権利を行使すればいいのに - 114二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:23:07
- 115二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:32:09
それはつまり今の日本企業の半分のホワイト企業が現在進行形でブラック企業のせいでダメージを食らい続けているということか
ブラック企業が消えたらホワイト企業が適正な価格で受注できるしやっぱり潰していいんじゃないですかね
- 116二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:30:33
介護保育が人間にしか無理なのはもう分かったから運送は完全に機械化して欲しい
自動運転車量産するならこういうとこに回せよ - 117二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:33:52