ゼミの期末試験がプレゼンテーションらしいんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:33:57

    だけどワシクソ陰キャで誇張なしに大勢の前に立つと声が出なくなっちゃうのん
    これって精神科とか心療内科に行ったら抗不安剤もらえるんスかね?
    下手したら単位を落としてしまうんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:34:53

    はっきり言ってそのレベルなら就職出来ずに死ぬから
    慣れるしかないよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:37:03

    卒論発表とかどうするのん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:37:34

    あにまんではしゃべれるんだからやろうと思えば普通に行けると思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:38:45

    >>2

    薬キメまくればどうにかならないんスかね

    勇気の薬草がほしいんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:39:11

    >>3

    Fラン私文だからないと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:39:56

    酒飲んで酔ったまま発表しろ…ワシのように 

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:40:36

    保健室とかにカウンセラーとか居ないんスか? 就活と混ぜてキャリアセンターとかにでも相談したら良いと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:40:56

    とりあえず教授に相談した方がいいと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:41:38

    そもそもそういうゼミだと試験前にも発表あるだろうからお前死ぬよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:43:37

    一人で発表するタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:43:50

    >>8

    わからないのん でも精神疾患持ちみたいに扱われたりしないスかね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:44:28

    >>9

    可哀想な子みたいな扱い受けそうなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:44:39

    >>10

    はうっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:44:44

    精神疾患持ちならそう扱ってもらったほうが今後のためにもいいと思われるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:44:56

    >>11

    はい!1人でしますよ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:45:13

    薬欲しがるクセに精神疾患持ち扱いされるのは嫌とかそんなんアリ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:47:02

    というかなんでそんなややこしそうなゼミ選んだのん…?
    やりたいことあってゼミ選んだならもう諦めてやるしかないと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:47:04

    >>13

    …実際可哀想な子ですよね

    もしかしてプライドだけはあるタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:47:37

    >>12

    じゃあ精神疾患持ち扱いされたらそこで諦めて大学辞めるんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:48:58

    >>18

    ワシの大学だと1・2年次のゼミは勝手に決められるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:51:04

    良い試験スね

    まさに>>1みたいな不慣れな人を社会に出る前に訓練する…教員に感謝しろ龍星のように

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:51:31

    ワシは駅前で弾き語りをして人前で何かする事の耐久性を鍛えたんや
    その数…多分10回くらい

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:51:48

    お言葉ですがゼミのプレゼンなんて誰も聞いてませんよ
    陰キャが変に時間かけて終業が終わるほうがムカつくんで頑張ってやり切るか教授に配慮してもらわないと単位落とすどころかめちゃくちゃ嫌われて詰みますよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:52:00

    >>19

    あるのん

    1年次のGPAも高かったし陰キャではあるけど今まではそこでカバーしてきたんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:52:19

    >>23

    見事やな…けども、もうちょっと段階踏めなかったのん?

    なんか高難易度ダンジョンに挑んでデスルーラ繰り返しながらレベル上げみたいな雰囲気を感じるんスけど…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:52:52

    >>20

    流石に逃げはしないっスね

    震えた声でボソボソプレゼンしてやりますよククク

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:54:03

    >>25

    こいつはウケるぜぇ自分はプライド高いと素直に認めるバカがいるんだよ

    なら早いとこ教授に頼れ…発表苦手だったワシのように

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:54:32

    >>27

    教授「あー何言ってるかわかんねぇよ。もう一回最初からやってくれ」

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:54:42

    >>24

    ふうん 薬をキメて臨むしかないということか

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:55:32

    >>28

    毎回ゼミの後に面談があるらしいからそのときにするのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:55:40

    >>26

    元々少しあがり症なところがあったから友達に相談したら弾き語りを駅前で出来るなら何やっても多分大丈夫と思われるが…‥って言われて真に受けたのが俺なんだよね

    実際大抵のことじゃあがらなくなったしむしろ見られる興奮に目覚めたんだ

    友達への感謝が深まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:55:53

    >>29

    ふざけんなよボケが

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:55:53

    >>27

    そうやっそれでええんやっ

    というかなんでこんな本人の生声聞かないとどうしようもないことをマネモブに相談するの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:56:23

    そもそも病院に行ったらクスリが絶対貰えると思ってる時点で相当滑稽なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:56:31

    怒らないで下さいね
    クソ陰キャでも大学生ならプレゼンぐらいは普通にこなすんですよ
    陰キャを言い訳にしてないで上に出てるように相談するしかないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:56:34

    >>32

    見事やな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:56:45

    >>32

    メンタル強くなって新たな性癖も開けて一石二鳥っスね

    ワシもギター弾けたらやってみたかったっス

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:57:27

    このままじゃまずいよ
    勉強しかできない会社で役に立たない蛆虫が産まれちゃうよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:57:34

    >>35

    GPAは高いからプライドはあるんだって言ってる辺り勉強はできるバカのニオイがするよね

    まっ勉強もできないバカよりは百倍マシですけどねっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:59:58

    >>38

    けいおんを見てなぜかアコギを買ったのが結果的に功を奏したんだァ

    独学でも弾くだけならある程度は出来るはずだから頑張ってもらおうかァ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:02:49

    >>18

    そもそも大学行ってりゃプレゼンの1つや2つはするだろうからゼミの期末試験でってのはむしろ遅くねえかと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:05:42

    確かにプレゼンはキツいが...今後も大丈夫か?
    就活でも集団面接やらプレゼン面接の機会があるかもだし社会人でもプレゼンはすると思われるが...

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:07:42

    仮に精神疾患ならそれこそ在学中に症状調べて生き方を考えるべきなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:14:02

    すごく頑張ればプレゼンもできるからと頑張ってたら社会に出て詰んだから自覚症状あるなら早めの通院をお勧めしますねマジでね
    特定場面でだけ極端に不安になるとか症状わかってれば頓服の抗不安剤だけで問題なく生きていける場合もあるしなっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:24:52

    お前らも陰キャじゃないんスか?
    大勢の前で喋るのが怖いマネモブはたくさんいると思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:27:01

    >>46

    そらまあプレゼン苦手なマネモブも多少はいるだろうけどハナからクスリ使おうとするのは陰キャの範疇ではないと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:31:00

    後輩にまじで喋れないやついたけど何十回も練習したら慣れたから慣れるまで発表練習しろ 鬼龍のように

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:39:51

    >>46ーカ、陰キャで一括りにするのやめてくれる

    悪いねぇ、俺達はプレゼンができないならまず教授や友達に相談して練習するんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:40:00

    少なくとも陰キャ大学生もプレゼンが必須か高得点な講義やゼミもたくさんあるんだ
    それでもたいていの学生はやり遂げてるわけだから陰キャだからって変に気負う必要はないし逆にどうしてもダメなら自分が陰キャなのとは別の問題と考えたほうがいいんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:38:28

    >>46

    脈絡もなくウェーイとか盛り上げるのは無理だけど授業の発表ぐらいなら決められたことやるだけなんで別に普通にできますよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:08:09

    ゼミの人数とか発表時間にもよるけど普通グループで発表するもんじゃないのん?

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:17:48

    >>46

    友達の前だとたとえ複数人でも自分の意見を発表することが恥ずかしくないから傍聴している人間は友達精神で頑張るのん

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:18:55

    >>52

    自分の経験だけで全体を語るのは醜い!

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:19:59

    ねえ そんなに薬で不安をとりたいなら市販薬でいいじゃん
    ハーブ系や漢方もいけるしな(ヌッ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:24:53

    >>46

    ちなみに普段人目に晒される環境にいない人間がこういうタイプになる傾向にあるらしよ

    運動部とか文化系でも発表とか外で活動するタイプは自然とそういう経験を積むんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:26:19

    所詮、みんなの前で用意した原稿を読み上げるだけやんけ
    就活の面接に比べたらはるかに楽なのん

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:38:07
  • 59二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:04:04

    まだ期末まで時間あるし練習するか同じ授業の人と知り合いになっとけば少しでもマシになるんじゃないすか?
    一人づつプレゼンするなら授業を取ってる人数も少なそうだしなっ(ヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:43:49

    ワシの経験から言わせてもらうと最初はガチガチに緊張して吐きそうになって殴られ…犯され…死ぬんやって気分になっても2~3回やってれば割と慣れて平気になってくるんだよね

    でも>>1みたいなタイプは最初の一回の失敗を死ぬほど引きずって再起不能になるタイプなんだ

    「まあええやろ」の精神を持て…鬼龍のように

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:49:54

    あがり症で病院に行けば薬を処方してくれるとこもあるらしいっスね
    もちろんめちゃくちゃ自費診療

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています