ナナミンって言われてるほど弱くはなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:27:06

    ・旧黒閃連発記録保持者
    ・虎杖宿儺(来栖天使?)を除いて唯一自分の魂を知覚
    ・↑を可能にする呪力量と出力(しかも80%時点で)
    ・慕われ、弟子に厳しめの推薦基準を押し付けるくらいの実力はある
    ・握力弱.男の攻撃をノーダメ&幸運全削り
    ・3割とはいえ陀艮の領域攻撃を真正面から受けて目以外欠損なし
    ・火山の攻撃を耐える
    ・使っていた呪具が術式が発現するレベルで呪具化(=呪力量や出力が大きい…?)

    環境に領域持ちが多すぎただけであって実力は一級の中でもほどほどはあると思ってるんだけどそうでもない?
    少なくとも最底辺ではないぐらいの位置

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:28:38

    他に領域対策無い一級どんくらいいたっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:29:24

    そもそも日下部より冥冥と七海は出力高いって冥冥自身が言ってなかった?
    瞬間火力は七海かなり高い方だと思うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:29:39

    >>2

    冥さん

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:29:45

    >>2

    冥冥(憂憂いるから無問題)

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:30:20

    みんなが弱いって言ってるから弱いんだと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:30:41

    >>2

    一級相当って話なら虎杖もだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:30:55

    実際出てきてる一級術師は皆だいぶ上澄みだと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:31:11

    魂は知覚してないはずよ知覚してたら真人にダメージ出せてる 強い奴は無意識に守ってるってだけだったはず
    火山は耐えてたから十分凄いんだけど直毘人よりは火力低そうだったから何とも言えん

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:31:18

    >>2

    おじいちゃん領域対策持ってんのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:31:42

    中の下くらいかと思ってたけど術式込みの火力を鑑みると中の上くらいありそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:31:54

    >>2

    学長2人

    は描写されてないからよく分からんね

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:31:57

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:32:01

    渋谷の頃の虎杖が打撃だけならナナミンに匹敵する扱いで別のシーンでは術式なしで当時の虎杖並みにやれるのは一級最強らしい日下部くらい
    うーんどのくらいだこれ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:32:19

    強いか弱いかって話になると強いけど作品通してみると強いとはなりにくいよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:32:30

    灰原死んで離れて長い間ブランクあるからしゃーない
    復帰して一級になれてたら割と十分

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:33:01

    思ってるほど弱くなかったり思ってるほど強くなかったりする難しい立ち位置だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:33:40

    渋谷で最低ラインという正確すぎる自己評価

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:34:12

    >>14

    あれは虎杖が日下部と同じ実力って話じゃなくて術式なしで一級余裕な実力あるのは他に日下部くらいだよねって話じゃないの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:34:45

    一級最強の日下部より高い出力と弱点強制術式による防御貫通?パンチしながら強ゴリラするのが七海の強いとこだろな
    そのゴリラ力の代わりに防御力(領域対策がフィジカルのみなところ)が微妙
    かなり尖ったスキル構成だよねキャラに似合わず
    超攻撃型一級術師

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:34:46

    領域対策無くて便利スキルも無いから総合的には見劣りする

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:35:22

    格落ち言われるとしたら領域対策が無いのがネックだからだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:36:19

    >>18

    十数ターン生き残れるだけで火力も特殊能力も防御バフ(簡易)も無いからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:37:57

    あくまで「馬力で言ったら私(冥冥)や七海君の方が上」なので呪力出力に限定した話題ではない…はず
    術式運用に開花する前の冥さんは二級止まりだから、術式込みでの火力の話じゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:38:05

    >>9

    そこは直毘人が強すぎるだけじゃね

    同じく1級で強い扱いされる直哉も火力はおそらく渋谷の虎杖以下だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:38:26

    最近の味方側の戦闘規模というか攻撃の余波で倒壊する建物とか見てるとズル無しであれと同じくらいの火力出してるのはスゴいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:38:41

    アニメ爺はスペックだけならちょっと強すぎるのであんまり基準にしてはいけない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:40:15

    扇とかよりは強いだろと思ったけど扇も恐らく領域対策持ちだよな・・・
    まあナナミンvs扇で扇が勝つ想像できるかと言われたら微妙だが

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:40:51

    >>25

    分かりにくくてすまねぇ直毘人に対しての火山の火力のことだった 同じ火力で焼かれてたら耐えられてたのかってのがわからないってことです

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:42:07

    領域対策は無いけど相手が領域無しなら大体なんとかしそうな感じはする

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:43:46

    まあ高専と御三家の一級術師(特別一級)でランク分けしたら上位層には来ないなあ
    そいつらで対戦形式だとそこまで負けない気もするが

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:44:52

    >>28

    扇はあの年まで一級やってるしそこそこ強いんだろうな

    それはそれとしてスピード系は苦手っぽい?イノタクのほうがフィジギフを目で追えてた

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:46:27

    >>29

    それはすまん読み違えてた

    落花が解けた後も陀艮の必中7割に耐えられる直毘人のほうが耐久は上だろうな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:48:06

    >>18

    まあ渋谷は魔鏡だったからしゃーない

    そもそも一級は一級呪霊と戦うための存在であって高度の領域を当たり前に使える上澄みの特級と戦うための存在ではないしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:49:47

    ぶっちゃけ通常任務はタイマンで疱瘡婆クラスとやることすら稀だろうしなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:51:16

    >>9

    あれって知覚にもレベル(段階)があるって話だと思ってたけど違うっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:51:50

    >>35

    疱瘡婆ですら特級の上澄み疑惑あるよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:52:27

    >>30

    そりゃそれができて当然なのが1級や特別1級の人たちだろう

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:53:20

    >>37

    簡易領域or特級クラスの火力を出せる手札がないと勝てねえ…

    拘束・埋葬・即死が完結する前に脱出した上で仕留めないと詰む

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:54:40

    領域考えないと石流みたいなのと正面から殴り合えるのは特級や真希除けばナナミンぐらいだと思う
    まあ流石に殴り合いが成立するだけであって劣勢になりそうだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:55:35

    >>39

    冥さん+憂憂ですら烏巻き込まれてなかったらほぼほぼ詰んでたからな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:57:01

    一級術師談義で毎回得してんの実績あるとはいえ弟がナチュラルにサブウェポンみたくなってる冥さんと領域対策持ってる扇な気がせんでもない

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:57:15

    ナナミンはフィジカル高めかつ手札少なめみたいなタイプだと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:57:42

    >>15

    だいたいインフレのせいだな

    今の日下部とか素のパンチがナナミンの術式パンチに近しい火力ありそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:58:16

    >>42

    冥さんも「バードストライクは強いんだけどね」みたいに落ち着きがち

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:58:57

    >>44

    そこらへんは一ヶ月のズル込みだと思う

    今のイノタクも一級クラスに見えるし

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:02:08

    イノタクって元の実力どうだったんだろうね
    準一級は確実って評価なのとパパ黒は相手が悪すぎるからワンチャン一級クラスには届いていた可能性も無きにしも非ず

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:06:06

    >>28

    本編、ファンブック、ギガ全てで情けなく描かれててるから一級の誰かに勝てるイメージが湧かない

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:07:11

    ナナミンが竜を見たことあるかどうかでイノタクの強さが変わる

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:10:09

    >>48

    でもこの漫画って内面が情けなくても強いやつは強いからな…

    見ろ最強キャラを

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:30:32

    羂索が暗躍するまで領域使う呪詛師や呪霊がほぼいなさそうだから領域対策ない=弱いって事はない
    使う機会が無い技習得しても無駄になるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:37:05

    >>47

    竜次第かな

    現状では準一級はいけるってレベルしか分からん

    パパ黒を強者認定してたりポテンシャルはあるけれども

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:46:43

    >>50

    たしかに内面あべこべ爺と大して変わらないとはいえかっこいいシーンもあるしな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:56:16

    世界から特別あつらえされた存在(五条、宿儺)にはついて行け無いけど、一般規格の人間の中では上澄み
    与えられた資質の中で努力して上に行けたかどうかでも上澄みじゃないかな
    過労なくらい仕事して経験積んでて縛りの利用や術式の理解もあるし
    強い弱い議論は基準をどこに置くかによってしまうから結論出にくい

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:00:56

    重面ソードで斬られても傷一つ付かないし肉体強度はかなりゴリラだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:03:34

    >>37

    言うても明らかに弱いよな

    一体にしか必中攻撃してこない

    必中防げば不意打ち気味とはいえ冥冥の通常攻撃1発で両腕切り落とされる程度の肉弾戦能力

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:09:54

    >>49

    さすがに師匠だから見たことはあるんじゃねえかな…?

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:15:18

    っていうかナナミンってなんで簡易領域使えないの?

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:15:58

    >>58

    結界術のセンスないんじゃないの

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:17:07

    結界術との相性が悪いのを作者が明言してる

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:19:24

    呪力総量、出力、術式、呪術センス、結界、式神、その他諸々のガチャで全てが決まる過酷な業界なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:20:56

    まあ日下部が最強候補に挙げられてる時点で出力の高さだけじゃどうにもならないのは明白だから

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:21:13

    >>47

    ナナミンの形見アリなら一級だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:23:11

    やっぱり結界術のセンスは欲しいよなぁ
    これがないと領域対策と領域展開ができないのキツすぎ

    総量があっても出力がなければ宝の持ち腐れだし
    出力があっても総量がなかったらガス欠するしで運ゲすぎる
    その上で術式ガチャまであるし

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:24:08

    疱瘡婆は冥冥の白兵能力でも脱出可能(ダメージはある)程度だからナナミンなら無理やり破壊しながら突破出来るんじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:25:42

    ステは高いけどスキル貧弱耐性無しでトップ層にはなす術無く負けるイメージ
    やっぱ簡易領域人権すぎるって

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:29:43

    弱くはないけど一級としては作中に出てきてる中だと最弱でしょそれは認めようよ意地張ったって何も変わんないよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:30:19

    >>66

    日下部レベルに研ぎ澄まされてるならともかく並の簡易領域じゃトップ層相手には焼け石に水よ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:32:34

    >>67

    最強ではないけど最弱と断定できる描写もないだろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:33:50

    一級建築士全体のアベレージに照らせば十分以上の実力者だけど、作中登場した御三家や上澄み連中と比較すると凡寄りの評価に落ち着く…くらいの感じだと思う
    まあ宇佐美よりは遥かに強いよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:34:06

    >>67

    これ相対的な話なのか?

    絶対的な強さの話だと思ってたんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:34:35

    >>70

    施工廻戦

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:38:46

    憂憂なしの冥冥との比較だったらそこまで変わんないイメージあるよ
    それ以外の一級は七海の分が悪い気がする
    どう考えていいのかわかんないのが学長

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:40:43

    >>68

    いやトップ相手だけじゃなく領域持ちの呪霊相手するにもね

    領域というものが必中必殺であることの証明でもあるけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:43:57

    >>73

    そりゃだって戦闘描写ほぼ皆無だもん

    虎杖しばいた時だけでしょ


    それで評価はしようがない

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:44:20

    一級呪霊が出てこない(強いて言うなら蝗害?)から仕方ないとこはあるんだけどナナミンは自然人と比べてどうだってのを議論されて不憫なイメージある
    そいつらは勝てるどころか抗えなくて当たり前なレベルなのに

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:46:52

    ナナミンは呪力量と出力自体はかなり大きい印象がある

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:19:29

    ナナミンが最低ラインってのを字面通りに受け止めるとまずあの時点で渋谷にいた一級全員よりは弱い
    んでもってあの場にいなかった一級って言うと日下部東堂扇直哉甚一学長ズ位?
    日下部直哉東堂が渋谷の最低ラインってことは無いだろうとして抜くとナナミンより弱い候補は扇甚一学長ズか?

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:23:36

    >>49

    1級推薦してくれーとは何度も言ってるだろうし

    ダメと言われたならすべてを見せてるんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:31:53

    >>78

    日下部は最初から渋谷にいたから七海は日下部がいること知ってたと思うぞ

    脹相のタフネスに虎杖より苦戦してた直哉は渋谷のレベルだと最低ラインな気がする

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:33:27

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:34:24

    >>80

    すまん日下部超うっかり忘れてた

    確かに脹相戦見ると直哉も怪しいな

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:27:34

    真人に2回遭遇して2回生き残ってるのは凄いと思うよ
    2回目は虎杖いなかったらそのまま殺されてたけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:51:36

    >>40

    近接の火力って面で見れば一級だと七海が抜けてそうなイメージはある。

    直哉の攻撃をボコスカ喰らってタフとされてる脹相を3発でヤバいと認識させる虎杖と互角の打撃にクリティカルの術式だし。

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:51:54

    直哉が脹相に苦戦してたから渋谷最低レベルはなくね?
    忘れがちだけど脹相の毒は虎杖だから何もなかったように見えるだけで渋谷のメンツで虎杖以外が脹相と戦ってたら毒で大苦戦してたと思うぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:52:53

    あの時点の虎杖と七海だったら総合的に見たら虎杖の方が強そう

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:56:50

    >>85

    オマケに虎杖は不意打ちで片腕やられた状態だった代わりに腸相はトイレで術ほぼ封じられてたから判断が難しい

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:12:52

    >>83

    何気に初期とはいえ特級の中でもフィジカル高めな真人とほぼ対等に戦えてるのは凄いことよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:54:09

    >>85

    上位互換の直毘人が焼死する魔境では最低ラインだと思うけどな

    直哉も1級の中で強い方なのは間違いないけど、渋谷にいた1級はみんな直哉と同じく上澄みだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:53:14

    >>89

    最低ラインっていうくらいだから上澄みの漏瑚基準じゃなくて呪霊側で1番弱い可能性ある脹相か陀艮と比べるべきじゃね?

    あの時点で漏瑚クラスに瞬殺されない最低レベルってなったら五条抜いて乙骨秤くらいやろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 02:10:20

    呪霊側の最低レベルは蝗GUYじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 02:13:57

    あの場合の最低ラインってのは生きて帰れる最低ラインって話でしょ

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 02:17:58

    >>92

    マジ?そんなこと言ってたっけ?

    どこで言ってたから覚えてる?

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 06:04:40

    >>84

    なんやかんや素で黒閃発動率高いのに術式で擬似黒閃出せるのは強いよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 06:56:47

    とりあえず一級最弱扱いされるほどではない
    一級術師には特級呪霊倒せないやつもいるけど、少年院虫程度なら七海は狩れるだろうし

    作中で出てきた中だと一級術師相当のやつらと比較すれば実力落ちるのはある

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 07:44:11

    >>95

    そもそも少年院虫ってアレ暫定特級判定されてただけで実際はそこまで強くなくね?


    術式すら持ってないし

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 07:51:58

    >>96

    たぶん真人とかと強さ比べているんだろうけど、あれも特級分類されているんだからあれも特級呪霊だぞ

    まぁ、あれで比較したくないなら血塗相が特級呪霊相当だけど、やっぱりタイマンだと七海は負けないだろうしな

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:26:36

    >>15

    制度的な一級の実力はちゃんとあるだろうけど本編で求められてるのはそれよりも高い水準だからってのがな

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:28:06

    >>34

    自然呪霊がやばかっただけで1級は基本特級に勝てるやつでは?

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:43:35

    >>99

    直毘人の発言的に2人いれば当然祓えるくらいのレベルではあるけど1人でどうこうは分からんぞ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:50:46

    >>99

    東堂への伏黒評では

    特級を倒せる一級術師はいるにはいる

    だから、倒せないやつも多いぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 10:36:30

    東堂も1級なんだよな…
    1級以前に東堂は東堂ってイメージが強すぎてよく忘れる

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:28:29

    >>99

    下位の特級、それこそ一級呪霊に毛が生えた程度なら祓えて当然かもな

    自然人は特級の頂点だけども…

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:38:40

    ナナミンばっか色々言われてるが落ち目の呪詛師相手に決定打がなかった京都学長やそれと同格か未満の夜蛾もまあまあ弱めだと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:42:48

    特級は本来ただでさえ数が少ない上にその少ない中に口裂け女や花子さんとかいう対応次第では子猿でも生還できる程度の奴も混じってるって設定だからなぁ
    そもそも領域対策の必要性すら2018年以前では無さそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:45:18

    直毘人や日下部みたいな別格の1級を除けば七海も見劣りはしないだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:45:16

    ガラガラが使いにくすぎて基本的に近接で殴るしかできないんだよな
    逆に言えばそれだけで一級に上がってるから近接格闘は平均より上だと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:38:57

    >>72

    七海「この案件は一級建築士で最低レベル 足手まとい、邪魔です」

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:01:28

    1級術士は1級呪霊を確実に払える(当然倒せない場合もある)だから特級呪霊はそれ以上ってだけじゃないの?
    基本的には1人の1級術士では倒せない的な

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:14:47

    >>96

    流石に特級(相当)じゃねえかな

    メタ的にも設定的にも

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:32:36

    セル編の天津飯くらいの立ち位置

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています