遊戯王の名訳、珍訳、誤訳について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:50:12

    スレ画は普通にレアメタルソルジャーではダメだったのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:50:47

    サンガン

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:53:22

    日本に来る際に卜を太平洋に落としてきたアレキサンドライドラゴン

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:54:58

    BOOK OF "TAIYOU"

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:55:53

    ちょっと違うけど
    DEATH→FINAL

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:55:57

    Kazejin
    Suijin
    𝓢𝓪𝓷𝓰𝓪 𝓸𝓯 𝓽𝓱𝓮 𝓣𝓱𝓾𝓷𝓭𝓮𝓻

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:56:12

    初期によくあった色違い系モンスターは「〜#01」「〜#02」みたいにされてる
    そのせいでエレキッズがエレキ登場と同時に改名したのは有名な話

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:56:49

    >>4

    これ何が面白いって月の書の方は普通にBook of moonなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:58:30

    JINZO

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:59:18

    名訳貼る

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:59:32

    スクラップ♰デス♰デーモン

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:01:58

    効果外テキスト持ちです

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:02:40

    なんで君だけローマ字なんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:03:48

    >>7

    似たようなのだとカテゴリ名変更もあった

    究極宝玉獣レインボードラゴンと究極宝玉獣レインボーダークドラゴンは英語版だと究極宝玉獣の部分がゴッソリ削られてただのレインボードラゴンとレインボーダークドラゴンになってるんだ

    だから究極宝玉獣指定してるカードには代わりに「レインボードラゴンまたはレインボーダークドラゴン」って書かれていた


    そこにやってきた究極宝玉獣レインボーオーバードラゴン!

    海外のスタッフは発狂してレインボードラゴンとレインボーダークドラゴンを「アルティメットクリスタルレインボードラゴン」「アルティメットクリスタルレインボーダークドラゴン」に改名させ究極宝玉獣指定のやつには「アルティメットクリスタル」を指定させるようにした

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:03:55

    ZOODIAC
    動物園+十二支で意味も通るうえ、
    元がじゅうにしに一文字足してじゅうにししなのに対し、
    同じくZODIACに一文字足してZOODIACなところ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:08:05

    これおしゃれで好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:17:51

    仕方ないんだろうけど、妖仙獣三兄弟の直訳数字好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:21:25

    河童要素どこだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:21:43

    >>10

    アラ〜

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:43:44

    >>6

    こいつと名前が被るからとかかな……?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:45:05

    >>20

    スーとフーもサンガに合わせろ定期

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています