呪術廻戦漢字分からない&間違える部

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:52:08

    摩虎羅
    奈々子
    真衣

    あといやこつづらと星しょう体とばんせい教は未だに漢字変換できない

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:53:43

    星漿体はこんずって打つと出てくるよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:53:56

    iphone「直人」

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:54:20

    >>3

    なおびひとって打たなきゃ出てこねえ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:56:14

    羂索、最初マジで打ち方も読み方もわからなかった…髙羽もな!!高羽だと思ってたよ最初!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 11:59:17

    >>4

    直毘人はなおびとで出てくる

    真人はたまに誤タップで直人になるくらいには予測変換で出るんじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:03:34

    >>6

    すまん

    ちゃんと「と」だけで人って変換できたわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:04:39

    パパ黒変換面倒くさすぎ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:05:02

    真衣
    腸相
    悠二

    この辺はよく見る

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:06:53

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:06:59

    呪詛師の詛を咀嚼の咀に間違える

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:08:59

    よく使う単語でめんどくさいのは全部キーボード登録してる

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:11:18

    ちょうそうは全部お兄ちゃん呼びしてるな
    めんどくさい

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:12:40

    地味に猪野が一発で出なくてストレス

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:13:07

    黄櫨が出ないったらありゃしない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:13:14

    鹿紫雲だな
    しかむらさきくもって打たないと出てこない
    カッシー呼びが流行った一因だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:13:44

    >>15

    「きはぜ」で出るぞ黄

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:15:45

    ファンパレの奈木野「なぎの」、朧絶「ろうぜつ」、結木「ゆうき」が出ないから辞書登録してる
    竜胆ちゃんは打ちやすくてありがたい

  • 191524/04/20(土) 12:16:25

    >>17

    自分のところでは出なくなったから辞書に入れちゃったわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:16:57

    枷場も出てこない

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:18:19

    >>14

    なんか下の名前もでない

    琢真なのに琢磨しか出てこない

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:18:34

    >>19

    あれ?櫨って「はぜ」で出ないのか

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:22:19

    >>22

    「はぜのき」で一発変換したいんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:23:04

    いやこ葛籠はもう諦めている

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:11:02

    お兄ちゃん
    メロンパン
    イノタク
    カッシー
    マコーラ

    一発で出てこないキャラはとりあえずあだ名で書いてる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:12:44

    羂索を「けんさく」って打つとすぐ出てくるって聞いて本当にそうだったから感動

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:13:12

    >>25

    マコーラは摩虎羅で変換してから真ん中を虚にすれば良いけど正直面倒だよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:15:22

    まこーらまこーら言われてたの変換億劫なのも多分ある

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:15:58

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:32:42

    >>27

    摩耗じゃなくて魔法の魔だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:36:15

    >>29

    予測変換に学習させてもう「のりのり」で憲紀でてくるようになったし「のりりん」で憲倫だしてるせいで変換忘れると加茂家の人が陽気になってしまう

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:38:53

    建人は簡単な漢字なのに地味に予測変換に出にくい。健人、賢斗とかは出てくるが…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:43:42

    脹相の脹は「ふくれ」って打てば出てくる
    自分は「ふくれあいて」で打てば「脹」と「相」同時に出てくるけど結局お兄ちゃんの方が楽だな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:44:03

    加茂パイセンは正直九相図パパの漢字とどっちだったっけってなるのでのりとし表記で押し通す

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:47:07

    楽巌寺まじでない

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:52:05

    黒うるしが出ないのでG呪霊って呼んでる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:55:36

    伏魔御厨子ではない伏魔御廚子だ
    二度と間違えるな痴れ者共が

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:57:10

    最近iPhoneで脹相が一発変換できるようになった

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:03:09

    なおひ直毘-ひと人
    膨脹相
    お漏らし珊瑚

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:09:40

    >>37

    宿儺も御厨子ってジャンプでは言ってたからセーフ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:29:13

    禅院家も変換面倒すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています