敵の方が賢い漫画って珍しいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:19:46

    最後まで敵の方が知識豊富っていうか最近の漫画って科学者なり味方ギリギリの仲間とか多いから新鮮

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:22:25

    現代ベースだから人体実験とかできないしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:23:50

    なんやかんや高専側は五条に頼りすぎたんとちゃいますか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:27:41

    一応それっぽいのはいたぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:28:50

    >>4

    生き字引だけど聞いたことにしか答えてくれない奴

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:29:24

    御三家だの上層部が無能なのが悪い

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:34:00

    九十九とかも知識だけなら豊富だったんだが

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:39:47

    (味方が都合よくバカになってるだけでは…?)

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:43:35

    (全員頭良すぎたら初手で終わってるのでは?)

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:48:59

    >>9

    それはそう

    なんなら上層部御三家がしっかりしてるだけでだいぶ呪詛師減らせると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 03:38:54

    >>3

    羂索周りの策略に対して五条はほぼ何も出来なかったじゃん

    本編に関しては頼りきり感は言うほどない

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 04:14:07

    解説役に歴史知ってるヤツ生き延びさせといて欲しかった
    優しさとか信頼が生えてくるだけの五条より羂索にインタビューしてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 04:15:32

    ラルゥと日車を同時に出さなかった時点で味方は擁護しようないよ
    あまりにも宿儺に都合よすぎるんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 04:16:24

    敵も味方もあんまり賢くないぞ
    敵に関しては運だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 04:55:10

    宿儺が猫に愛されすぎている

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 05:27:01

    >>15

    愛されてるか…?

    お笑いバトルで羂索退場させちゃったから宿儺サンドバッグにしてるだけじゃね?

    何かあんまり宿儺を魅力的に書こうとしてる感じがしない

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:52:58

    1つ1つの局面で主人公側が戦術的勝利してるけど、最終的な目標は敵側が果たしてるっていうなら昔の作品だが超者ライディーンがそうだったな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:55:13

    >>13

    乙骨の情報共有の中途半端さは理由でも説明されない限り割とトップクラスで意味分からない行動だと思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:16:11

    普通は敵の方がパワーは強いから、味方側を賢くしてバランス取ってる
    呪術は敵の方がパワー強いのに味方がアホになるって不思議なバランス……って思ったけど

    どっちかと言うと、味方にラスボス特攻とか必殺が多すぎて味方をアホにナーフしないとラスボスが瞬殺されかねないせいなのかもね
    処刑人の剣とかヤコブ中の術式発動とか真希の心臓刺しとかミゲルらの共闘とか、この辺適切に宿儺に使ってたら宿儺死にかねないから味方が残念な事になってるのかもね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:17:47

    呪術以外でもマッドサイエンティストみたいな敵は味方より賢いパターンあると思うけどな
    例えばナルトの大蛇丸みたいな

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:39:18

    善悪がはっきり(し過ぎ)な漫画だと
    「賢い(笑)」になるのがテンプレート

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:12:51

    >>16

    本当に「強いだけ」だよね

    その時その時で必要な敵としての役割を全部一人でやらされてて舞台装置みたい

    五条と分かりあって相打ちの方が良かったんじゃないか

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:14:00

    ベジータってマジで便利なキャラだったんだなと思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:14:30

    >>18

    言っちゃ悪いけどネタにしないと辻褄合わないのかなり酷いよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:20:37

    敵が少ないから全員で作戦立てると一方的にボコれる可能性があるものな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:27:08

    >>18

    宿儺戦はなんで情報共有しないの?なんでその戦い方?が多くて該当キャラが責められるのも辛い

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:30:03

    宿儺戦に関してはちゃんと情報共有しろよとは思うけど羂索の暗躍に関しては準備期間が違い過ぎるからしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:30:50

    >>5

    なんかそういうところはどこか機械っぽいというか…

    進化したことで精神的にも人間離れしたところがあったのかね

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:31:19

    強けりゃ能力無効とかも基本的にないから味方を連携させないようにしてるんだろうけど
    そのせいで味方がアホで敵は運勝ちってなってて両者株が下がってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:34:04

    >>4

    味方に会うの拒否ってたのに結界を突破して会ったら護衛を残さないと情報渡さんとか言うしコイツ何なんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:34:38

    むしろ基本敵の方が準備万端な印象あるな少年漫画だと…
    ワンピースにしろNARUTOにしろBLEACHにしろトリコにしろ…逃げ若なんて歴史的に結末も決まってるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:30:02

    一定の見せ場を味方キャラに与えて退場するようにした結果
    八百長試合をダラダラ見せられてる感じになってる
    高専はアホだし宿儺は威力ナーフされ過ぎだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:31:24

    >>30

    羂索警戒してる癖に九十九とお兄ちゃん残ったらオッケーも意味分からんし

    お前は万全を期す為にも九十九乙骨両名残そうとしなきゃあかんなろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 15:21:26

    >>32

    ワンパタだの安直だの言われがちだけど

    やっぱり味方キャラの見せ場用に倒せる敵幹部って大事なんだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 15:25:36

    宿儺戦は1か月の準備期間があったってのがみんな馬鹿なのかって思われる原因よな
    そんだけ時間があったのに作戦がぐだぐだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 15:29:05

    明らかに情報共有不足だけど言及されない限りはなあなあで流すしかないかと思ってたら
    乙骨がガチ共有不足やっててナニコレ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 15:57:20

    っても宿儺戦は何が最適解だったのかわからん
    とりあえず乙骨はきちんと報連相しといて五条の次に特攻させて乙骨が死んだらミゲルラルゥが来るかもしれないから
    その時に日車を戦力として投入すれば良かった感じか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:01:46

    >>36

    作戦会議開始だGOーーーー!!

    日下部「ムフッ戦力は随時突入させよう

    ね」

    五条「なんか🌸が会議してるけど参加しな

    いのん」

    張相「閉じない領域の話どないする?まぁせんでええやる」

    虎杖「伏黒・・・待っててね」

    乙骨「ミゲル達の情報どないする?まぁ伝えんでええやる」

    天使「千年前は宿儺具使ってたけどどないする? まぁ伝えんでええやろ」

    日車「まだ試したことはありませんがまさか

    ジャッジマンが術式より呪具を優先するなんてことはないと思うんですよ」

    怒らないでくださいね バカじゃないですか

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:22:47

    >>38

    呪術界はクソだという事がよく分かる

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:26:06

    報連相もそうなんだけど
    肝心の作戦自体がコロコロ変わってんのはもう何がしたいの?レベルなんだよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:33:15

    一般的な社会経験をしたOTONAがいないからしょうがない

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:34:15

    奇襲戦や乱戦にするなら情報不足や連携ミスも納得がいく
    1ヶ月の猶予と戦闘不参加組が観戦に徹してんのが致命的

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:35:58

    むしろ出来る限り肯定的に見てきた自覚あるんだけど流石に五条死亡あたりから解釈がだいぶ苦しい
    ネタにでもしないとキャラヘイト手前みたいな結論がでる

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:57:16

    >>18

    乙骨周りは正直キャラ好感度で救われてるとこある

    死滅回游のとき仙台に行った理由も意味不明だったし五条以上に扱いヘタか?ってなる

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:58:51

    五条死亡→秤との約束なので鹿紫雲→乙骨虎杖→乙骨が死んでミゲルとラルゥが参戦してくれたら日車
    ラルゥの術式を高専組が教えて貰えてる作戦に組み込むのが前提だから元夏油一派と正式に手を組めるかが肝だな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:01:17

    情報共有いろいろ言われてるけどミゲルラルゥは伝えたところで参戦しない可能性もあるし責めるほどか?とは思う
    仙台行きと五条死んでからの羂索戦はなんも擁護できないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:12:15

    もともと作者が自キャラを好きじゃないの透けてたし
    描きたいシーンやストーリー展開のためならキャラが多少おバカなことやらかしても気にしないんだろ
    萌え駄目するより良いのかもしれんけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:28:40

    追加でどんどん(こんな会話してました)が増えるからワケがわからないことに

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:57:05

    >>47

    多少じゃないから文句言われてる

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:00:44

    >>46

    参戦したときに余計な思考リソースを割かないように教えなきゃダメだろう

    実際虎杖は誰だ?となってるしお兄ちゃんに至っては虎杖が誰だ?となってるのにも気付かず何も言わないから味方だなとか思ってる

    高専のことなんか弾避けにしか思ってない第三者の乱入なのか乙骨が話つけてくれてる一応は味方なのかってめちゃくちゃ大事だろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています