- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:07:57
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:08:52
魂をかけるのは絶対にやめろ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:10:35
今日ゴールドパス買うのは絶対に止めろ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:10:49
アルカナフォースパックは花札衛以外では向かない方がいい
5期レベルのカードがゴロゴロ混じって不純物が多すぎる上にアルカナフォース自体が弱すぎるから - 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:10:59
MDは無課金にも比較的優し目のゲームだけど最初で散財しちゃうと立て直すの難しいから最初にどんなデッキを組みたいかはきちんと決めておいた方がいい
初心者ならキャンペーンで無料でもらえる相剣のデッキが無改造・小改造でそこそこ強いので最初のうちはそれを使うといいよ - 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:11:07
よほどの覚悟がなければとりあえずでブルーアイズを組むのはやめとけ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:11:30
デュエルマッスルは鍛えろ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:12:25
リセマラいらないからもう今から始めるためにダウンロードしろ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:12:29
徹夜で決闘するのはやめろ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:13:29
収入が安定するまではあれもこれもデッキを作ろうとしてはいけない(戒め)
- 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:13:56
連敗した時にムキになって連戦するのは止めておけ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:13:58
スマホに遊戯王ニューロン入れとけ
人のデッキ手軽かつ合法的に見れるからデッキ組む時死ぬほど参考になるぞ - 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:14:22
スネークアイ←最強だけど高い
レスキュー←次に強いけど高い
キマイラ←パックが発売中でそこそこ強い
斬機←安くて強いし規制も逃れてる
ピュアリィ←シクパがあるけど規制がキツくて大変
御巫←シクパがあって癖があるけど結構やれる部類 - 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:14:24
MD初心者おすすめ手順
①キャンペーンで相剣デッキをもらう
②ソロモードのチュートリアル・デュエルストラテジーをこなして石をもらう
③ショップのセット商品を買う どれも強力なカードだけど特に灰流うらら・無限泡影はどんなデッキにもまず入るので脳死で買っていい
④③で買ったパックのカードのうち要らないSR・URを砕く
⑤②の石・④で砕いて手に入れたSR石UR石を使ってデッキを組む - 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:15:01
「出かける前にちょっとだけ…」と始めたデュエルはだいたい長引くからやめとけ、Amazon待ってる時も同様だ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:15:19
まず組むデッキを決めたほうが良い
好みによるけど出来るだけ強い方がジェム回収がらく、とにかく勝てないと資産増えないからね - 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:16:59
ソロモードクリアしてジェム集めて汎用セット剥いたり大手サイトで気になるテーマ見つけたらシクパからデッキ作るのがムダ無く効率的
とりあえずデッキを1個持ちたいって人なら
汎用セット>シクパ>セレパの順に剥くのが良い
- 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:18:06
せめてランクマでの勝率が五分近くかそれ以上になるデッキ一つ持っとけ
廃課金するつもりなら何も気にしなくていいよ - 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:18:21
- 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:19:28
世の中にあるDCGの中でもかなり硬派なゲーム性してて基本ランクマで戦うことしか考えられてない設計なのである程度強いデッキから始めた方がいい
半端なファンデッキで遊びに行くと捻り潰されてモチベが続かない - 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:20:00
スマホ…通信環境大丈夫?
- 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:22:25
マスターデュエルはスマホの通信がわりと芳しくないので出来るならPCがおすすめ
無いなら家のWi-Fiで、4Gはめちゃくちゃ遅いからマジでやめろ - 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:23:24
一応書くけどコナミIDでPC版とアカウントを連携できるからPC環境あるなら連携おすすめ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:23:41
マジで最初からファンデッキ握りに行くよりもセレパに入ってる環境デッキって言われてる連中組んでからにしたほうがいい
- 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:23:44
こだわりが無いなら最初に組むデッキはあにまん民に相談したほうがいいと思う
初心者スレが定期的に立つ都合上詳しい人多いから - 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:24:19
pcはない!!
Wi-Fiはある!! - 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:24:26
なんか作りたいデッキとかあったりするだろうか
ひたすら強いのがいいとかこの召喚法使いたいとか - 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:25:07
- 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:25:08
リリース時からスマホでやってるけど全然楽しめるよ 設定は最低にしないと発熱ヤバいから結構重いけどiphone12でそれだからそれよりいい機種ならもっと余裕あると思う
- 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:26:32
ちなみにこのコードはアカウント事に1つ配られてて入力してもらうと提供した側にもメリットがあるよ
- 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:33:32
- 32二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:34:55
- 33二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:38:49
- 34二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:39:52
- 35二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:41:37
フェスをやるなら融合陣営でキマイラのレンタルを使うと良いよ
シンクロのレッドデーモンもいいよ - 36二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:47:10
- 37二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:53:06
買ってない状態でも進行度は記録されてるから十分進んでから買うんだ
- 38二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 15:47:23
コード入力ありがとう!
【相剣】はシンクロテーマ。相剣モンスターと効果で出てくる相剣トークン(チューナー)でシンクロ召喚するデッキだ。
《相剣師-莫邪》+相手に見せるカード(相剣or幻竜族)で《相剣大師-赤霄》をシンクロ召喚。
《相剣大師-赤霄》の効果で《相剣軍師-龍淵》を手札に加える。
《相剣軍師-龍淵》+手札から捨てるカード(相剣or幻竜族)で《相剣大公-承影》をシンクロ召喚。
大体これが最初の目標。
余裕があれば《相剣大師-赤霄》の効果で手札に加えるカードを《相剣暗転》にすることもあるぞ。
- 39二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:54:23
- 40二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:00:54
それだけあれば十分デッキになる
- 41二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:02:07
安いデッキならまあ足りるか?普通のデッキだと微妙
1が何を組むかによる
あと使わないカードは生成ポイントに出来るので目当て以外でもどれだけURSRが手に入るかだ
下ブレて全然足りないなんてこともある - 42二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:11:14
750円のうららパック系は割安な上に汎用性最高のカードがついてくるから全部買っちゃって良い
- 43二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:12:24
- 44二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:36:18
どんなというか、たくさんあるからなぁ
- 45二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:46:03
どんな感じのものが好きとかある?
- 46二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:51:21
- 47二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:20:15
トップを狙うつもりはない
- 48二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:24:02
どんなデッキと言われると300以上は作れるから好み次第かな…
- 49二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:34:51
- 50二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:35:07
トップ以外と言っても強さはピンキリだからね…
強いて言えばフェスで規制されることが少ないテーマの方が遊びやすさではおすすめかな - 51二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:36:05
ドラゴンが好きとか可愛いカードが使いたいとかある?
- 52二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:36:24
パックがなくなったいま多少の無理で作るのは難しくない?
- 53二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:40:04
- 54二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:40:12
- 55二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:40:57
スネークアイは多少の無理どころじゃねぇだろ
- 56二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:47:54
- 57二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:50:55
- 58二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:53:12
カウンターの意味するところによる
「適格に妨害を当てる」という意味ならR-ACEがかっこいいやつで近そうだが
あとそろそろ名前欄に何か名前入れてくれると助かる - 59二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:54:46
カウンタースタイルと言われるとVSとかR-ACEとか烙印とかあるぞ。無効とか制圧とかは少なめで的確にに除去を飛ばしつつ打点高めの大型モンスターがポンと出てきて殴り飛ばす戦い方のデッキ
- 60リクーム24/04/21(日) 18:58:27
- 61二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:58:52
- 62二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:00:19
1回1回の効果と妨害を攻撃とカウンターと捉えるなら先行制圧寄りになるし
各ターンをお互いの攻撃と捉えるなら後攻捲りがカウンターっぽいと思う - 63二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:00:56
初心者ってカウンターとか受けてから攻撃、みたいのをよく希望するな
遊戯王ってゲームスピードがめちゃくちゃ早くて、攻撃を食らうまで何もせず待ち受けてるとカウンターをカウンターするカードを用意される&カウンターを打っても倒れない&そもそもカウンターするカードを攻撃前に除去されるのであんま強くないんだ(未だに通じる相手もいるけど)
あとカウンターのためにカードを使ってるとこっちが相手に攻撃するカードが無くなるからその点も微妙 - 64二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:01:26
ギニュー特戦隊で草
- 65二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:01:51
- 66二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:03:37
こいつらは「殴ったら自分が痛いので殴らせないし、むしろこっちから殴りにいって自分はノーダメで相手だけ痛めつける」だからカウンターとは違う気がする
- 67二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:04:08
- 68二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:05:48
- 69二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:06:47
現代遊戯王って受けに回る(相手に好き放題殴らせてからの逆転)って難しいのよな……
VS(ヴァンキッシュ・ソウル)は格闘ゲームモチーフなだけあって
人型モチーフでカッコよくてカウンタースタイルな戦いをするね デッキパワーも十分で立ち位置は悪くない
それに相手にこちらの大型モンスターとの戦闘を強いる効果もあって、「殴って来やがれ」とどっしり構えて受けるスタイルに近いかもしれない
ただシークレットパックがなくて今は組みにくい - 70二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:07:11
受けて壊す…よーしダイーザをセットしよう!
- 71二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:09:03
基本的に先攻は初速である程度制圧して後攻はそれを切り崩しながらリソースゲームを繰り返してくのが遊戯王の基本的な流れなんだけど動きはもちろんデッキ毎に最初の制圧力、リソースの持久力、捲りの馬力のステ振りが変わってくる感じなんよ
カウンターにしても捲り力で切り崩す力があるタイプってのもあれば捲りを受けた上でリソース力で粘りきって受けきるタイプもあるからそこら辺でどこに重きを起きたいか次第はあるな - 72二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:11:52
遊戯王で強いデッキのセオリーは
①先行で相手の動きを封じるカードを用意して、次以降の自ターン無抵抗の相手をモンスターで攻撃してライフをゼロにする
②後攻で相手のカードを消費させつつ、ガラ空きになった所を攻撃してライフをゼロにする
③上記の攻防で生き残った場合は、即座に体勢を整えて相手より使えるカードを増やす
だから受けること前提のデッキは戦いづらい
正直ここの意見参考にするより環境デッキから見た目で判断するでもいい
環境として名前上がってるなら多少なりとも強いはずだし - 73リクーム24/04/21(日) 19:37:18
- 74二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:38:06
こう…アニメを見ててこれ組んでみたいなーって感じのデッキはあった?
- 75二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:47:27
Tier表は記事ごとに微妙に間違ってることもあるんだが
ある程度選択肢を絞りたいならそこから選ぶのもアリかな……。
んで「これってどう?」って聞いてくれれば答えてくれるよ。
ただ記事の更新日は必ず確認すること。
1か月ごとに環境が変わるゲームだから、半年とか1年前とかの記事だと使い物にならんので気をつけろ。
今はもう組めないデッキとか、古い情報が載ってることもある。
- 76二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:50:00
それがまあ強さの番付みたいなもんやね
誰かしらが独断で決めてるようなのもあったり企業wikiがそこそこ適当だったりもするから結構当てにならない場合もあるけどまぁ古い物でも無ければリストの中から気になったデッキを選ぶぐらいの使い方なら基本的には問題無いかな
- 77リクーム24/04/21(日) 19:58:42
ユベルとか万丈目
- 78二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:59:51
ユベルは1年後辺りに超強化されるからそれまでなんとか繋がないとな…
- 79二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:01:52
ユベルは半年後とかにはなりそうだけど、クソ強くなるからそこまでいい感じに他のデッキ使って楽しんで欲しいな………
- 80二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:03:20
破械とか持っておくとユベル強化来た時にパーツ流用できるよ……
- 81二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:07:48
今ならEXが汎用の塊だしシクパ出てるしでR-ACEだろうなあ
なんならEX無くても戦えるし - 82二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:11:02
むしろ今からフェスとかでジェム集めてユベルに向けたカード集めておくべきなぐらいだからいいタイミングだよね
MDは長くやるほど汎用集まって楽になっていくから目的のテーマが来るタイミングより前からやるのはちょうどいい
- 83二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:44:00
カウンターっていうのがむずすぎる
- 84二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:50:59
スペルスピードに関しては直感的じゃないんだよなぁ…
やってるうちに慣れて納得出来るものではあるんだけど - 85二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:00:03
なんかデッキ選びに難儀してるみたいだけど、布教ルムマ開いて色んなデッキ見てみる?
実際に見てこれだ!ってやつも出で来るだろうし - 86バータ24/04/21(日) 21:44:33
可能なら使うのが簡単だと嬉しい
- 87二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:50:54
もうリクームやられたのか…
- 88二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:54:30
受けるって前提が現代遊戯王で弱いからなぁ…
- 89二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:06:25
スネークアイ、超重武者、vs
ラビュ、ざんき、エクソシスター、
クシャトリラ、烙印
俺がよく遭遇する環境クラス - 90二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:11:13
それはみんな思ってる
簡単と一言で言っても
「展開ルートもプレイングも簡単」
「展開ルートが簡単だけどプレイングが難しい」
「できることの選択肢が狭すぎて結果的に簡単」
と色々ある。
【相剣】は《赤霄》とレベル10シンクロを出すだけだからルートもプレイングも簡単。
長期戦が苦手という弱みはあるけど、デッキ選びに迷ってるならしばらくこれ使っていけばいいよ。
物足りなくなったりほかに興味が出てきたらまた相談すればいい。
【R-ACE】はタービュランス出すまではわかりやすくて簡単だけど罠の当て所が繊細。
すごく強いけど勝ち切るにはある程度他デッキへの理解がいる。
ここまでで気になったデッキはないかな?
- 91二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:13:40
「使うのが簡単がいい」とは皆言うが基本的に強さと簡単さはトレードオフだし(外れ値が多いのも遊戯王だが)、他のポイントで気に入ったデッキを覚えていく方が長い目で見て良いんじゃないかな
- 92二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:17:42
後攻に特化した【列車】で相手の布陣をブッ潰して1ターンで粉砕するとか?
- 93二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:47:21
なるほど、わかりやすいな
- 94二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:55:26
アームドドラゴンはさすがに・・・
- 95二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:06:12
無理無理
- 96グルド24/04/21(日) 23:58:26
- 97二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:01:21
簡単ってなるとロック系メタビートじゃね?ってなる
結界像、フォッシルダイナパキケファロ、インスペクトボーダーなどで固めつつ、
徳を裂く魔瞳、壺などでアドを稼ぎ、
クロックワークナイト、決戦のゴルゴンダなどでモンスターを補強し、
幻影霧剣、安全地帯、神の宣告などでモンスターを守り、
群雄割拠、御前試合、センサー万別などで縛り付ける。
神の宣告を打つタイミングは難しいかもだけど、基本的に出せる時に出すだけだから。 - 98二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:03:08
- 99二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:05:05
ざっくり言うと必殺技 盤面すべてひっくり返してリセットする
自分のカードも含めてこいつ以外全部消し飛ぶので追い込まれた状況で出す文字通り最終兵器
エクシーズっていう召喚方法が使えて、縛りの緩いデッキなら概ね採用される
- 100二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:05:19
現代遊戯王では相手を一方的に封殺するか誘発投げて動きを弱めて手数と捲り札で除去するかの2パターンしかないから受けて返すスタイルは難しい
強いて言うなら長期戦に強いリソース系、それこそ今最強のスネークアイとかが良いのかな - 101二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:06:40
除去じゃなくて盤面返すって言いたかった
- 102二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:07:29
やっべぇ、エクシーズ召喚するデッキならどこにでも入る汎用人型決戦兵器じゃん
効果通したくねぇなぁ… - 103二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:15:09
アーゼウス強く使いたいなら今は十二獣かね
十二獣は展開も超簡単だし、後攻はアーゼウスに素材乗せまくって全てを吹き飛ばすのが基本
デッキ全体が素引きで腐るカードほぼ無いって言うのは良い - 104二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:16:17
エクソシスターはいいぞおじさん「エクソシスターはいいぞ」
- 105二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:16:45
- 106二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:39:33
アーゼウスはエースではなくて必殺技みたいなもん
- 107二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:49:09
- 108二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 05:55:55
受けて壊すだと後手系デッキかなぁ
まぁ現環境だと結構修羅の道ではあるが
今使ってる後手に寄せた7軸GSがマスター帯で勝率8割近いけどそれも後手も行けるってだけで基本先手取るしな
後手系デッキは一見攻略不可能にも見える相手の盤面を的確に崩しながら極大のストレートブチ込んでワンキルor逆制圧かけたりできて独特の楽しさがあるぜ
相手の制圧を捲れるかどうかは引き込んだ誘発やメタカードによるところも大きいから運は最後まで絡むけど - 109二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:08:31
受けかぁ・・・
- 110二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:58:01
散々言われてるけど受けが弱いから
とりあえずそれなりに強いの組んでから模索するべきと思われ - 111二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:02:49
相手の動きを見ながら対応していくという点でならVSとかはあるんだがな
問題は高い上にシクパもまだない、新しめのテーマだからしゃあないが - 112二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:21:47
強さ関係なく、単に「カウンター」名称を使うのならBK(バーニングナックラー)がいる。今なら環境最上位のスネークアイデッキに入る強いカード(篝火)が収録されてるセレパで集めやすいし
元ネタはプロレスじゃなくてボクシングだけど - 113二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:26:55
どっちも多少の無理が必要だが
スネークアイ、VS
こいつらはシクパがないから
なんか別のデッキを組んでそこからあぶれた
urを砕くといい - 114二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:20:00
- 115二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:50:28
RPGのボスがモチーフのジェネレイドなんかは受けテーマっぽい?
相手のドローやサーチに反応して展開したり行動を咎めたりするしカウンターっぽい動きな気がする
環境ではないがそこそこ強いし、使ってる動画とか1回見てみればいいんじゃない?
というか遊戯王がどんなゲームかまず色々対戦を見て把握して欲しい
その上でならどういうデッキ使いたいか分かるんじゃないかな - 116二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:33:19
ふわんだりぃずは良いぞと言いたいところだけどシクパがないので大変だぞとしか言えぬ
- 117ギニュー24/04/23(火) 00:11:47
- 118ギニュー24/04/23(火) 00:17:40
これと堕天使とvsってやつが動画見て好きになった。
- 119二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:25:43
ジース生存ルートか?
- 120二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:26:45
マスカレイドは相手のライフを大きく減らした後に出すと圧が半端ないので【烙印】っていう今でも環境にいるデッキに入ってることもあるカード
積極的に出すカードではないが活躍は出来る
VSは既にある通りカードが確定で手に入るパックがまだないのでちょっと厳しいかな…
なんせテーマのURだけで11枚くらい、その他テーマ外カードのURもかなり必要な超高級デッキだ
その内パックが来ると思うのでそれが来たら検討するといい
堕天使は環境ではないが烙印と組み合わせればそこそこ強いので、烙印を組んだ次にパーツを流用しながら組むってのはアリだと思う - 121二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:46:42
烙印はいいぞ・・・
- 122二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:03:50
烙印は詳しくないがマスカレイドと堕天使なら初手から「堕天使デスピア」じゃあかんの?