虎杖のこの構え

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:53:17

    カッコいい

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:53:46

    で、その腕は?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:54:13

    >>2

    ・・・・・・・・・

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:54:41

    なんか元ネタあるんかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:55:10

    >>2

    いいんだよ 忘れて

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:56:01

    まさかここまで腕の正体教えてくれんとはな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:58:10

    普通に呪具なんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:12:50

    ここじゃないけどアニメの脹相オマージュしてるコマない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:14:56

    この腕ただ宿儺の指と同じ風貌になっただけだった説あると思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:19:53

    ( 'ω'o[お断りします]o

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:21:32

    …なんで構えの話してんのに腕の話に?
    後々回収されるかもしれんのに

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:02:28

    そういや虎杖ってなんで古武術(?)習得してるんだっけ?
    見様見真似で覚えてるのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:05:51

    >>11

    今週が盛り上がってるから一生懸命難癖つけられるとこ探してる惨めな人達なんだ

    見ないふりしてあげてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:10:00

    >>12

    高専の授業で古武術のDVDとかちょろっと見て覚えてそう

    渋谷でも卍蹴りは感覚で出してたし真人に一本拳使ったりしてたから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています