- 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:23:51
- 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:40:27
羂索が子作りしてくれた結果じゃん
よかったな - 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:40:33
素ゴリラがドーピングしながら触れたら即死攻撃をしてくる
- 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:41:10
赤血+御厨子で強い血の斬撃飛ばしたりできないかなー
- 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:41:12
- 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:41:48
- 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:42:31
- 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:42:44
殺す…
- 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:04
- 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:10
まあ九十九さん曰く4つが限界っぽいけどね
- 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:40
九十九が言うには脳に術式刻むなら3つ〜4つが限界らしい
- 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:52
- 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:54
虎杖の百斂は腕力で加圧してそうだな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:44:01
- 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:44:32
物理的に刻める術式には脳のキャパシティ上必ず上限がある
だからこそ条件付きとはいえ無尽蔵にコピーしていける乙骨の規格外さが際立つわけでもあるしね - 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:45:03
- 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:45:51
- 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:46:07
- 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:47:06
術式の併用はできないから増えてもそこまで便利でもないのよね
- 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:47:21
- 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:47:31
- 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:47:35
死んだら魂がどこかに行くなら4~9番の九相図の魂は虎杖の中にいないんじゃね
- 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:00
百斂覚えたら
血を飛ばす→血は自分の身体→御厨子の範囲
みたいなまぁまぁクソ技になりそう - 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:10
ファンブックの解説だと虎杖が宿儺以外の呪物を飲み込んだ場合は消化されて呪力だけが残るか宿儺ポジにその呪物が収まるらしい
- 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:48:41
術式は脳に刻まれてる訳だから死体に残った呪力と脳を食えば術式刻まれるのかな?
- 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:49:25
- 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:49:37
一つ思いついた
虎杖の術式刻まれたでしょ?
百斂の両手合わせて血液出す構えになったかと思ったら
そこから手を前後に開くと同時に血が燃え上がってフーガとかやったらカッコ良くね? - 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:49:54
- 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:50:45
奇しくも御三家+御厨子という宿儺と同じ術式構成になったんだよな。
- 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:51:24
受肉には段階があるみたいだからそれを呪物側か虎杖側がコントロール出来るようになればいけそう
- 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:53:03
赤血操術は恐らくお兄ちゃんの血液も術式対象なのが地味に強い
- 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:23:56
- 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:35:32
何気に反転と赤血の組み合わせは初だからめちゃくちゃアドバンテージ
やや効率は悪そうだが血が切れることは無さそうだし - 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:49:32
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:50:42
御厨子と赤血槍術の合せ技みたいな芸当もいずれ出来るようになんのかな
- 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:09:45
御三家と呪いの王の術式を両方持ってて弱い訳ない