- 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:05:10
- 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:07:02
亚细亚
- 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:07:25
まあガネーシャでしょ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:11:06
- 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:15:58
- 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:16:22
- 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:17:04
- 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:18:14
- 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:20:06
実はこいつ呪霊としての名前も「ガネーシャ」だけどまんま海外の神の名前使うのはアレだからぼかされた説
- 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:22:18
でもガネーシャさんは二つ名が「大きなお腹」とか「お饅頭だいすき」になるぐらいの愛され系神様だよ?
呪霊化するほどの畏れとかちゃんと集まる? - 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:24:51
もしかするとガネーシャじゃなくて四凶の渾沌かな?
- 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:25:01
むしろ現代でも信仰続いてるのは強くない?
- 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:25:33
ちょっとありそう
- 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:56:08
- 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:57:35
呪霊YHWHとかヤバそう
- 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:58:07
そのものじゃないにしても概念ゼウスをポケモン出来るとか夢ありまくりだな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:59:42
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:27:04
もっとメジャーどころはどうなるんだ?って話では
- 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:38:22
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:44:05
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:47:15
スレ画のゾウさんて我々が便宜上ガネーシャと呼んでるだけの何かなんだけど信仰によって神の呪いが生まれるなら世界はもっと大変なことになってそうだよな
- 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:49:18
- 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:53:50
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:56:02
聖遺物とかヤバい呪物になってそうな世界
- 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:56:03
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:56:49
- 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:56:56
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:58:16
- 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:03:38
そのレベルになるともはや漫画に出せるか怪しい気が
- 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:06:36
神聖四文字とかは流石にだせない
ゼウスとかはまあ人気であるけど現役で神としての信仰を集めてるかは怪しいし - 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:07:41
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:10:36
ペストとかの疾病もなってそう
- 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:12:51
- 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:14:10
- 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:14:26
- 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:14:45
- 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:15:11
あとよく勘違いされてるけど
こいつ別に神様そのものでは無いからね
神への恐れから生まれた呪霊だからね - 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:15:44
使おうと思えば使えるけど面倒なことになる可能性はあるから避ける、くらいのアレ
- 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:16:10
正直明確にスレ画を超えそうなのは唯一神(色々ヤバいので絶対描写はない)と、あとは同じヒンドゥー教の三大神くらいなもんでは?
- 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:16:25
日本の神はまだしも海外の神は色々面倒なのよね
- 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:16:37
式神はじめ神格の存在はこの世界じゃどういう扱いなんだ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:16:41
存在的には特級仮想怨霊になるのかな?
- 43二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:17:35
- 44二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:18:36
- 45二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:19:01
- 46二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:20:09
アジアの神がこれならキリ○トの呪いとか絶対やばいだろ
- 47二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:21:09
呪霊の区分は名前だけでてるけど作中の説明が一切ないからフレーバーテキストみたいなもんだと思ってるわ
- 48二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:21:15
- 49二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:22:01
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:23:12
ガネーシャはまだわかるわ
悪路王大嶽お前はなんだ? - 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:24:55
- 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:30:29
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:33:43
…………
- 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:35:31
FG○曰く別名に障害となる者があるらしいから祟り神的な方面でのガネーシャに対する信仰の結晶なんやろうなって
- 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:44:19
テトラカーン→物理無効→非術師の兵器無効って意味か
- 56二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:46:10
仮にガネーシャだとしたらワンパンされるの情けなさ過ぎないかな…?妖の名前じゃなくて神の名前だし
- 57二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:48:15
あくまでガネーシャに似た何かでしかない、ということは踏まえるべき
- 58二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:49:00
大層な名前ついてるけどこいつも自然呪霊も結局は口裂け女と同じ原理で生まれたんでしょ?
- 59二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:49:53
- 60二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:52:28
- 61二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:09:37
あの世界の神話とか宗教って現実と同じ感じなんかな
術師や呪霊たちはそういうもののことどう思ってるんだろ
術式の名前とか掌印とかで使われてるけどどういう繋がりなのか