- 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:12:27
- 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:17:12
光るカードはあるんだけどね…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:18:05
スプリガンとデスピア以外リンクス落ちしてて草
- 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:18:55
この後に相剣とふわんだりぃずが同時登場したときはあぁそういう期間を抜けたんだなって実感が凄いあった
- 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:20:22
開発時期的にはこの辺で売上が落ちて上層部からカードパワー上げろ→POTE以降の超インフレへ繋がってそう(アルミホイル)
- 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:37:31
ROTDとPHRAでいきなり飛ばしすぎた反動もあるのかもしれない…
- 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:38:48
カードパワー的には烙印ストラク辺りからブーストかかってる印象はある
- 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:44:07
ダウンオブマジェスティはパック名通りの超デフレパックだった
この後が相剣デスフェニとか勇者が来て嵐の前の静けさだった - 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:47:00
初期状態だとマジで微妙なテーマばっかだな
- 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:55:26
ドーン定期
- 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 17:58:38
- 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:04:39
通常モンスターが重要な魔鍵と軍貫
どこで差がついたのか - 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:06:11
アンデット族!!!
- 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:08:22
- 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:09:04
マスターデュエルに向けての地ならし期間だったてのは何となく分かる
群雄割拠の状態で呼び込んでその後のパワーカードで課金を促せるし - 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:12:24
環境をぶっ壊すカードを出し続ける方が売れるということをKONAMIが再認識するための準備期間だった
- 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:13:39
- 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:14:58
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:15:30
ティアラスプライトレベルの毎回出されても困るけどこの辺りのパックニューロンで見返して悪いけどあんまり剥きたいなとは思えなかった
- 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:19:00
この時期は既存強化も微妙だったんよなあ
ローズドラゴンとか蟲惑魔とかバージェストマとか - 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:19:04
DAMAがデフレパックだったのがアルベルが2000円になる原因の1つになってんだよな
まあ2000円になる直前まで180円だったけど - 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:45:37
が…画像はキットと金券とヌギャー出したし…
- 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:01:59
デスピアは烙印ストラク来るまではすごい真っ当な融合テーマだったなぁ
赫の烙印で相手ターンにガーキマ出せるぜってやってた頃が懐かしい… - 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 19:59:03
スレ画のパックで強化されたWWは入賞報告あってびっくりした記憶ある
- 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:09:35
単発の優秀なカードは結構有るんだけどテーマとしてその時期を見るとかなり悲惨
- 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:13:13
赫ガーキマ自体は烙印ストラク通り越してPOTEで烙印ティアラに更新されるまで使われてたやん
- 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:14:39
wikiで内容見てたらそれの1個前のパックで鉄獣、電脳、ティアスケ、アーゼウスとか出てて強すぎて笑った
- 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:25:07
- 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:32:32
- 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:33:56
黒歴史2022とか言われてるけど個人的に
この頃の新テーマ皆面白い止まりで環境の面子が変わり映えしないのがずっと続いてた方がきつかったわ - 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:36:11
MD初期環境って大体このくらいの時期のやつ?
- 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:45:10
そんな感じ、流石に抹殺無制限は無かったけど
- 33二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:46:50
新テーマがいまいちパッとしないだけで当時の環境テーマの必要なパーツとか今も現役の汎用は案外このあたりでの実装チラホラあるぞ
キットとか金謙、サロスはBLVO産だしLIOVはイグニスター強化があるし烙印もストラク前のパーツは赫以外LIOVとDAMAで大体揃う - 34二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:56:24
溟界・ドレミコード・ベアルクティ
このパックヤバすぎるな
全部死産のビルドパックとか中々出るもんじゃない - 35二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:58:56
- 36二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:14:50
魔鍵、マフテアルが盤面と完全に独立して2妨害作れるのはめっちゃ優秀なんだよな
マフテアルサーチしたあとに残る2体でリソース確保とか妨害とか作れればいいんだが - 37二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:21:12
そもそもこの時期って確かコロナ下だから環境よく知らんのだよな……
- 38二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:22:55
当時はハリが居たし起点のバトスバスターがチューナーなので先手を取れれば荒い消費に見合う盤面作ることは出来た
それが居なくなったので消費が割に合わなくなったし本体が全くアップデートされないのでまぁはい…
- 39二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:24:33
でも新規でいいの貰えたでしょう?(打ち止めされてる非美少女テーマの同期を見つつ)
- 40二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:29:16
日本語すら怪しいのに英語なんか読めるわけないだろ
- 41二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:32:32
BODEで弾けてからのBACHとDIFOはちょっと微妙ね
なお次 - 42二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:33:20
- 43二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:40:14
- 44二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:53:22
- 45二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 02:30:44
烙印デスピアとしてなら環境入りしてなかった?
どんどんパーツ抜けていくけど