- 1二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:09:02
- 2二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:09:34
呪術しかできないからな...
- 3二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:10:15
呪術への理解度は作中トップだと思うわ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:11:16
“それしかやる事が無い”のも大きいよね
- 5二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:12:08
- 6二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:12:18
強さに貪欲だよな
宿儺が自分のスペックに胡座をかく奴だったら呪いの王とは呼ばれなかったと思う - 7二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:13:14
- 8二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:13:56
何も大事なモノが無い人間は唯一持ってる強さにしがみつくしか無いからな
- 9二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:15:59
ヴォルデモートみてえだな
- 10二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:18:08
「頑張れる」んじゃなくて「やる事がそれしか無いだけ」だよね
- 11二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:20:06
単純な術式ほど解釈次第では広げやすいともいえる
ゴチャゴチャと設定が既に決まってると拡張する際の制約が大きいかもしれん - 12二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:20:20
暇つぶしに1番適してたのが呪術でそれで暇潰してたら才能も相まって呪いの王になった的な
- 13二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:21:02
まぁ真希との戦闘見るに呪術に対しては熱いよね
- 14二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:21:25
タフ語録で悪いけど
怒らないでくださいね
強いだけの男って馬鹿みたいじゃないですか - 15二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:22:23
強さも極めれば個性だからそれも良き
- 16二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:22:35
自分を最強足らしめる力に対する執着はデカいんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:24:50
どん底から忌み子スタートなので腕っぷしでどうにかするしかなかったんだろうなって
無敵のバリアがあるわけでもないから強者相手にはそこそこ対策もする - 18二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:25:33
単独禁区やブギウギみたいな術式だったらどうしてたんだろう
- 19二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:25:41
忌み子だったらしいし強くならなきゃ殺される時代だったんじゃないかな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:26:44
- 21二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:28:13
“他人を愛する”という感性が完全に欠如してるので逆説的にやりたい事が他人を踏み躙る為の暴力のレベル上げしか無い人間なんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:29:00
趣味とかも無さそうだよね宿儺
- 23二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:31:16
強さでしか価値を計れない人間だからね
なのに飛び込んで来たその価値の外側の人間である虎杖が大嫌い - 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:31:51
- 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:05:25
五条と宿儺を比べるとやっぱ五条は強さ以外でも親友とか生徒教師の関係で満たされてる部分はあったから宿儺の域まで到達できなかったんだろうな
歯車モードの虎杖しか宿儺を超えられる奴いないと思う - 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:07:10
力以外の価値基準がないからな
だからこそ負けた自分は死人とまで言い切る - 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 21:24:53
生まれた体が異形だし強くなきゃやられるもんね。産まれてすぐ母親に殺されそうになって返り討ちにしてそう。