- 1二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:31:47
- 2二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:36:50
バロネスのメイン破壊効果に神の通告打たれたらバロネスの無効効果使えなくてバグか?と本気で思ってしまった
- 3二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:40:19
兎ラギア握ってた頃ヴェーラー食らったあとの挙動を理解し切れてなかった
OCGだとヴェーラー食らった兎はリクルート出来ないけどTCGだとリクルート出来たから - 4二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:41:05
- 5二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:46:19
- 6二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:48:57
- 7二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:54:06
対象耐性が選択耐性になってないとか?
- 8二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:14:37
裁定の勘違いじゃなくてテキスト読めてなかっただけだけどMD始めた当初は墓穴の効果が次のターンまで続くことに気付いてなかった
次のターンで同名モンスター出して効果が無効になって「?」ってなることが度々あった - 9二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:15:43
サイコエンド吹き飛ばされた恨みは忘れねぇ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:17:12
小さいころ、サイバーダークを見てこれエクストラからブルーアイズアルティメット落として死者蘇生すれば最強じゃん!とか思ってた
蘇生制限ェ - 11二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:19:27
スキドレを無効にしたくてスキドレと同じ位置に泡をセットしたやつは俺以外にもいるはず
- 12二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:20:55
例えばラゼンのサーチにバロネスみたいな無効破壊打たれた時に、ボーガーかヴァリウスで手札に戻せば破壊はされないってのは最近気付いた
無効にしたやつが処理時にその場を離れてると破壊とか除外とか出来ないのよね - 13二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:22:02
謎空間は場に着地する前のカードが置かれるところと勘違いしてた
ルール解説動画を視ると解決前後で謎空間に反復横跳びする事例もあって未だに正確な処理を理解しきれてない - 14二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:25:46
スキドレ反映下で泡影が使えない事
泡影の縦列無効でスキドレ抜けれるやん!て思ってたわ - 15二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:30:59
ダークリベリオンの打点吸収&半減の処理後に無限泡影打ったらそれぞれのモンスターの攻撃力はどうなるでしょうか
ってクイズ出したらそこそこ間違える人いそう - 16二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:32:10
例えばラゼンをボーガー、ヴァリウスで戻すんじゃなくてなんかのコストで墓地に送った場合だと墓地で破壊とかいうよくわからん状況にもなっちゃうからな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:37:53
- 18二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:37:56
破壊されてEXに行った虹彩をバロネスで無効にしたらEXで破壊されて効果使われたことは一生忘れません(ガチギレ)
PとはいえEXデッキのカードも破壊出来るんだな… - 19二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:39:06
ミラジェイドの裁定関連は未だにキレ続けてる
- 20二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:40:14
遊戯王ルールはデジタル思考だからな
- 21二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:44:01
コストで墓地送りと効果で墓地送りの差異は説明してもらわなかったら理解できなかったな
効果テキスト内で墓地に送ってるんだから効果で墓地に送ってるじゃん、ってならない? - 22二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:44:35
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:44:56
1ターンに1度が相手ターンでも使えると思った
- 24二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:47:11
Pはコストで墓地に送れない……墓地に行ってからEXに送ると思ってたから勘違いしてた
- 25二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:48:01
戦闘破壊したモンスターの効果を無効にする効果がリバースモンスターの効果を無効にできること
だってリバース効果解決中は場にあるじゃん、破壊予定なだけでまだ破壊されてないのに何で無効化できるんだよーっ! - 26二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:48:03
- 27二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:50:38
泡影の縦列で罠モンスター置くと魔法罠ゾーンで何もない表側カードになるのは知らんかった
- 28二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:51:16
ぱっと思いつくのはエルシャドールエグリスタ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:54:08
ウーサの無効が同一チェーン上で使えないってのは最初の頃は知らなかったな
- 30二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:55:54
特殊裁定寄りだからか再録で明記された珍しいタイプ
- 31二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:56:08
蘇生制限とか教えられんとわかるわけ無いから、スタロで出したスタダはリリース効果使った後で帰ってこれると思ってた
- 32二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:57:11
オルターガイストプロトコル&スキルドレイン発動中、オルターガイストメモリーガントのリリースして攻撃力アップの効果を使っても攻撃力が変わらなかったのは混乱した
- 33二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:37:29
- 34二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:41:02
- 35二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:44:44
- 36二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:51:24
裏守備にしようが儀式や融合は問答無用で出来ること
ティスティナに全体裏守備食らっても場のカードが光ってて気づいた - 37二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:51:39
- 38二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:54:39
ドラグニティで4妨害の制圧盤面作って「さぁどう返す?」ってニヤニヤしてたらアルバスセットからのレナトゥスで更地にされたときは真顔になったわ
- 39二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:57:53
裁定ってかルールだが、デジタルに手を出すまでセットしたタイミングで優先権発生するのを知らなかった
アニメみたいに「カードを2枚伏せてターンエンドだ」って厳密にはできないのね - 40二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 18:42:29
発動を無効にされた魔法・罠カードが墓地に行く処理は「フィールドから離れた」扱いではない
したがってマルチロールなどで「フィールドから離れた場合除外される」状態の魔法・罠カードの発動を無効化すると墓地に行く
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23258&keyword=&tag=-1
- 41二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:54:02
盤面に着地する時の無効はモンスターと魔法罠で裁定違うんだよな
モンスターは「着地するけどいいですか?」って聞いてくれる
魔法罠は「着地しました!!!!!! あダメ? わかりました…」ってなる - 42二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:03:13
- 43二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:14:47
そうだよ、多分永続効果とかの関係でそうなってる
なのでライオウの無効効果チェーン上では無効にされようとしているモンスターをリリースしてのエネコンとかそういうのもできないのでそのモンスターゾーンはロック状態でいない扱いになる
- 44二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:22:28
特殊召喚されたと言う情報は裏側表示になっても消えない
今回のフェスで輝く炎の神碑を裏側になったティスティナに使えて初めて知ったわ - 45二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:42:52
ライオウとかはリリースで場からいなくなるし神の宣告とかは基本的にチェーン出来ないし大抵の効果は手札の効果を起動して特殊召喚だから凄く限定的な場面ではあるんだけど、
サイバードラゴンみたいな効果起動せず手札から特殊召喚するカードにTGハルバード・キャノンみたいな相手が特殊召喚したときに召喚無効にして破壊する効果を起動すると「まだ場にカードがない(召喚成功して着地してない)から泡影の条件を満たしている」扱いで泡影が使える
- 46二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:44:56
融合バスブレのドラゴン族封殺効果は墓地にまで及ぶ
これマジで知らなかったというかテキスト読んでも気付けなかった - 47二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 21:57:47
あと手札と除外状態もだね
- 48二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:04:42
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのドラゴン族モンスターは守備表示になり、相手はドラゴン族モンスターの効果を発動できない。
これか
〜〜になり、の部分でフィールド上だけへの影響の説明が終わってて以降は全体にかかる説明になってるんだな - 49二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 22:06:40
バスタードラゴンの種族変更範囲がフィールドだけだから普段意識しないけど本物ドラゴン相手にすると輝く
ドラゴン以外も殺す剣士って言われるけどちゃんと本業はドラゴン殺しなんやでっていうね - 50二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:49:49
- 51二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 03:09:15
通常モンスターのペンデュラムモンスターが戦闘・効果で破壊され、表側EXに加わった場合に「天威龍-シュターナ」のモンスター効果を発動できない
- 52二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 03:14:30
- 53二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 08:24:38
タイミングを逃すは最初よくわからなかった
何度TFで注意されたことか - 54二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:07:21
- 55二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:48:07
- 56二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 10:39:49
- 57二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:07:04
天気デッキのお陰でスキドレの裁定理解できた
おかげで泡影喰らってもフィールド離れれば使えると勘違いしてた - 58二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:22:19
1ターンに1度しか特殊召喚できない系のルールが変わったことを忘れてた
ホルスを神宣しても普通にまた出されるのな - 59二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:55:16
2020年の改訂で「コストでリリースされ墓地に送られた処理される前のクリッターをDDクロウで除外すると、処理されるまでに墓地にいないからクリッターの効果は発動しない」ってなって
「処理される前にその処理をする場所から移動すると発動しない」は覚えてたけど
狂惑の落とし穴でミラジェイドを破壊して効果中に墓地→除外を経由した場合、
「狂惑の落とし穴の一連の効果でフィールドから離れてはいるが、一度墓地に行ってから墓地にいる間に効果が処理されるまでに除外に行っているのでフィールドから離れた後に最初に処理すべき場所にいないミラジェイドの効果は発動しない」は言われるまで分からんかった - 60二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:01:00
ミラジェイドの②の効果がリクルートすると復活する事
テキストに次のターン使えないみたいな事書いてあるから紛らわしい - 61二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:52:21
フィールドから離れた効果もそうだけどあえて名称指定をつけず「このカードは」ってテキストにしたり似たテキストはいっぱいあるのに地味に強くなるように書かれてるのが「この竜地味にせこいな…」ってなる。
除外する効果を無効にされると次のターン使えるのはまだ分かるけどリンドブルムで自分のミラジェイド無効にすると墓地に烙印送りながら次ターン除外使えるのが「こいつやることマジでせこいな!」ってなった