- 1二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:00:36
- 2二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:03:02
- 3二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:04:29
所有者の格と武器や刀工の階級は別じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:04:54
えっそうなんだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:06:47
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:07:23
そうだったか失礼した
- 7二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:08:47
誰が何を基準に認定してるんだろ
位列上がるってのもよくわからないし鎖国してるワノ国でも知られてるし - 8二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:13:59
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:15:39
- 10二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:16:12
- 11二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:25:22
- 12二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:25:41
- 13二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:26:45
- 14二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:30:03
そう考えると三代鬼徹と雪走持ってたいっぽんマツ何者だったんだろうな…
三代鬼徹は厄介払いで押し付けられたかもだけど - 15二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:35:28
名工の作った武器をそう呼ぶって言われてるじゃねえかというのは既にツッコミが入ってるとして
それ上のコマを切り取ったら意味なくねえか二代鬼徹はスキヤキの先祖の古徹が作った刀だって言ってるし
おそらくこの刀自体が大業物の21工の内の1本だと思う
リアルの刀剣類もそうだけどその刀剣にその刀剣だけを表す特別な名前『号』がついてない場合
その刀剣はそのまま刀工の名称で呼ばれることが多い例えば秋水や閻魔はその『号』扱いだと思う
翻ってルフィが天狗のおっさんの所から勝手に持って行った刀は秋水や閻魔と違って個別の号を持たないから
二代鬼徹と作者名で呼ばれてるだけだろう
- 16二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:52:02
黒刀かなんかの考察スレで常時黒刀化で刀の位階が上がるのは
使い手が自身に合わせて覇気その他で武器と自分を合わせていった極地にある到達点だから説があったな
実際の刀だと刀工の作った初期状態から使い手に合わせて装備を変えたり長さ変えたり別武器に改造したりもするし
要は刀工が作った時点では刀は真の意味で完成しておらず最後は使い手次第で究極の完成を見ると