戦闘・効果で破壊されない←今は破壊以外の除去がありふれているし余裕だろ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:26:42

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:27:29

    ミラーででてくるやつじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:28:45

    こんなん○○で突破できるやろってエアプだと言えるけど都合よくあるかどうかめちゃめちゃ重要だよね……刺さるとき限られるし

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:32:57

    俺をジョルノにするモンスター

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:36:27

    俺と戦うのが嫌って、弱すぎって意味だよな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:36:51

    破壊されないとかじゃないけどめっちゃこまった

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:37:18

    戦闘・効果破壊耐性って言うと昔からベエルゼとかも居るし、別に反則的な強さではない
    ただ対処手段自体は確かにいっぱいあるんだが、いざ出されて実際に対処できるかは別問題なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:37:23

    >>3

    うららとか壊獣とかよく言われるけど、対抗策あるのと対抗策を必要な時に握れるかどうかは別の話だからね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:37:51

    い つ も の

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:38:28

    強靭!無敵!最強!

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:40:18

    なんやかんやで現代でも除去は破壊が多いから破壊耐性は強えんだ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:40:36

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:40:46

    スレ画は間違いなく強いけど専用融合が弱いのと
    スキドレ張ったらでかいバニラになるから純構築ではあまり入らないんだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:41:20

    わざわざレベル8を二体並べてやる事が一体除去と回数制限ありの破壊耐性ってどうなん?

    すみません…ナメた口をききました…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:42:04

    むしろ対面のエルド超融合で奪うためにいるって聞いた

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:43:04

    対象に取れず破壊されないが中盤で出てきた時の絶望感は異常

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:43:24

    >>13

    アンワドーハスーラ型だと超融合で相手のレベル5以上吸えるから割と出てくるな


    問題はスキドレや勅命と噛み合わないので専用構築になるところと、マスターデュエルだとアンワもドーハスーラも超融合も全部URってとこだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:47:53

    自分で使う分には信頼しきれたものではないけど確かに活きる場面は多いし使われると困るくらいの塩梅

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:54:32

    >>13

    >>17

    卿リッチでのスキドレ自壊からつなげられるから最後の最後のフィニッシャーとしてはガチで有能な部類に入ると思うんだけどなあ狂リッチ

    泥仕合にしてからでもぶっ壊せるのはミラーじゃなくても強い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:56:39

    戦闘・効果で破壊されない?この程度の耐性なら突破手段が何パターンかあるから問題ないわ

    おい...なんで突破手段を全部使いきっている...?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:57:17

    >>19

    七摩天がもうちょい良い効果持ってたらミラー以外でも黄金狂使いやすかったなって

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:10:24

    自分は一応七摩天ピン挿しで採用してるけど、対戦相手が七摩天使ってきたのは1回だけだなぁ

    やっぱりセットカード1枚発動不可って地味すぎる。いやまぁ別に悪い効果ではないんだけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています