- 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:31:10
- 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:32:33
父親が警察官、母親が専業主婦の呪術全く関係ないちょっと裕福な家庭のイメージ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:34:21
「術式の抽出」がちょっと効果のベクトル他と違いすぎんか?って感じなので本当に知られざる起源とかあってもおかしくなさそう
- 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:37:10
あの年で弱者救済を語ってる辺り一般人寄りの感性だったんだろうなって思うし、親もちゃんとしてる人だったんだろうなとは思う。まぁ呪術師としては正直良い事では無かったわけだけど。
- 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 18:38:14
スカウトだから近しい親戚には呪術師いなさそうよね
ポコっと生まれたのか乙骨みたく遠縁に誰かいるのか - 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:07:30
- 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:12:38
- 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:23:14
ガチでなんもない家系でも夏油のヤバさが際立っていいと思うけど、メロンパンが今使ってるし天元様術式対象だしで今後術式の歴史の掘り下げとか来るかもとちょっとだけ期待してる
- 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:26:16
- 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:41:11
- 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:46:11
スレチかもだが「非術師の守護を最重要視」が呪術師が何かを得るために結んだ縛りだったら面白いなと思った。
- 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:54:10
手にかけてるのが両親だけだから一人っ子なのはほぼ確実だと思う
祖父母とか他の親族まで殺さなかったのはすでに他界してるとか特に付き合いがなかったんかな
夏油の性格的に退路になりそうなものは全部断ってそう - 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:03:46
少なくとも呪霊操術の術師が過去にいたのは確実だし羂索がいつ天元様も術式対象になると知ったのか気になる
- 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:13:25
夏油の両親は呪術師になるの反対とかしなかったんだろうか
いくら才能があったとしても普通に死ぬなら御の字死体が見つかればまだマシだなんて環境に自分の子供を送り込むとか絶対嫌だと思うんだが - 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:13:50
- 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:25:36
呪術界の説明のページに「掲げられた崇高な理念も経年と共に腐敗する」ってあるからあくまでかつてはそうだったって感じじゃないかな。今はもう一枚岩ではなさそう。
- 17二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:33:45
- 18二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:37:13
高専って表向きは宗教系の学校なんだっけ?
どう説明しても一悶着ありそうだな(偏見) - 19二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:39:10
もし夏油が禪院家に生まれてたら…とか考えてみたことはある
呼び名に困る - 20二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:41:16
五条の遠縁で菅原子孫の乙骨がちゃんと調べださないと分からない時点で把握されてないだけのとんでもない血筋割といそうなんだよなぁ…
それこそ道真公って子孫多いらしいし - 21二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:46:18
禪院傑はなんか凄まじくやばそうな名前だな
- 22二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:07:59
夏油が我を通して入学してそうなのは同意だけど高専側は学生だけじゃなくその家族にもしっかり説明しなきゃだめだと思う
ちょっと特殊な専門学校みたいな感じかと思ってたら在学中に灰原みたいな遺体が返ってくるとか騙したと思われても仕方ないレベル
- 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:31:06
まあ夏油の性格と入学するまでの環境を考えると自分の力は他者を守るためにあるって考えに至ったのはなんとなく分かる
周りは誰も呪霊なんて見えないのになんで自分だけっていうのは誰でも思うことだろうし夏油は特にそこに意味とか理由を欲しがるタイプだと思う - 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:34:16
夏油は頭が良さそうなので早いうちに呪霊が見えることを誤魔化すことを覚えて上手く立ち回れそう
それが逆に周りと1歩置くことに繋がったりしたかもしれんけど… - 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:36:56
夏油は呪術的には本当に何もない家系だと思う、一般的にはそこそこ裕福そう
呪霊操術は作中で出てくるかは分からんけどなんかありそう - 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:03:34
スカウト組の東堂とかナナミンみたいに「非術師の家系」「家系に呪術師はいない」とは明言されてないしFBで家系や両親について言及されてる人が多い中で夏油は全く触れられてないから深読みしたくなる気持ちは分かる
ついでに言うと三輪ちゃんもスカウトだけど家系について特に言及されてなかった - 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:36:28
多分ないだろうけど東堂とか三輪ちゃんみたいに師匠がいたりしないかな…
というか呪術師としての基本みたいなのは誰から一番教わってるんだろ やっぱ夜蛾先生? - 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 22:52:01
- 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:01:38
元々術式は呪霊にしかなかったのが呪霊操術によって呪霊を取り込むことで人間も術式を持つことが可能になった…とかだったら面白いなと思う
呪霊は人間がいなければ生まれないけど呪霊を祓うための力は本来呪霊のものだったとか
- 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:10:11
- 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:17:03
両親が非術師って情報で完全に一般人を想像してたけど神社とか寺の息子だったはなんかあり得そうだな… 呪霊が見えることに対しても普通の家庭より理解ありそう
- 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:24:13
神社とか古武道が近い家だと、弟子とか知らない大人が出入りしてそうだし立ち居振る舞いも言葉遣いも直されそう。それはそれとしてピアス空けるね…
- 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:29:59
神社出身の教祖か…
- 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:34:12
10代で教団乗っ取っても運営していけたのは元々そういう家で育ってきたからだったりして
正直教祖やれとか言われても自分だったら何していいか分からん - 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:57:23
神社の跡取り息子夏油の概念なんか知らんけどめちゃくちゃ刺さった
あの年で一人称私を嫌がったりしてないあたり特に反抗期とかなく普通に継ぐ気でいそうなところがいい - 36二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 00:22:37
高専は表向きは宗教系の学校ってことになってるからもしそうなら普通の家庭よりはるかに両親を説得しやすそうだもんな…
- 37二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 01:43:25
呪術のことを何も知らない普通の親が自分の子供に他の子と何か違う力があるからといって弱者救済を説くのはあんまり想像できないけど、親が神主とかなら天から与えられた力は他の人のために使いなさいって教えるのはありそうっちゃありそう。偏見かもしれないけど。
- 38二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 02:06:05
そう?
むしろ普通の親こそ強大な力を持った子どもが道を外れないように「貴方の力は弱い人を守るためにある」とか教え込みそうだけど
天だの神だのそれっぽい理由をつけられない分、ノブレスオブリージュ的な方向に進ませるのが無難じゃない?
- 39二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 07:34:09
- 40二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 07:50:17
>>30だけどもうひとつ思ったこと書いとく。さらに寺社仏閣から山岳信仰を辿るなら山伏のほか忍者とも繋がってくると考えていた。
これは夏油が修験者や忍者だと言いたいわけではない、ただそれなら兵法や古武術を修めるから道場かもしれないし祖父母が好きでそういうものに馴染んだなら趣味格闘技も分かるかなと。
あと修験者は魑魅魍魎を調伏するものだから呪霊操術っぽい感じあるな。
- 41二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 07:56:24
- 42二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 08:07:44
弱者救済なんて思想持ってたとしてもわざわざ人には話さない気がするんだよな。ただ極端さといい、理性の強さといい、かなり強迫観念めいた感じなんだよな。
お祓いのために遠くから頼ってきた人を助けきれなくて結果的に陰惨な死を遂げたとか? - 43二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 09:50:29
- 44二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 11:08:20
呪霊を取り込む前の夏油がどれくらい強かったのか気になる
そもそも最初に呪霊取り込んでゲロ雑巾の味がした時点でこんなもの二度と食わねぇってならなかったのかな - 45二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 11:20:43
- 46二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 11:48:52
そうなんだ!じゃあ、優等生ムーブしてるけど実はそうでもないという理由を求めた結果、親は普通で祖父母が寺社仏閣系という妄想にしておいたってことにしといてくれ!
- 47二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:26:33
スカウトのパターンが今のところ東堂、三輪みたいにたまたま呪術師に素質を見出だされてスカウトされるか乙骨、虎杖みたいに呪霊関係の事件を起こす(あるいは巻き込まれる)かのどっちかなんだよな 夏油は個人的には前者のイメージ
- 48二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:52:33
作中の誰の説明が正しいのかわからなくなってきた現状だけど
天元を呪霊操術で取り込むこと大前提なプランを羂索が立ててるのを見るに
今の夏油家は非術師としても1000年内に呪霊操術を持った夏油の祖先か遠縁が呪術界で有名or羂索に近い術師にいたんだろなとは思う
その辺りの羂索宿儺や六眼十種の使い手勢揃いの過去編は見てみたい - 49二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:58:31
なにかの特殊な先祖返りか
- 50二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:24:36
- 51二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:38:07
- 52二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:48:23
初見で術式名まで看破されてるのが御三家をはじめとする相伝の術式ばっかりだからずっと昔に呪霊操術を相伝としていた家系があったのはありそうだなあ
今でも使い手がそこそこいるから有名って可能性もあるけどそれにしては知られてないことが多すぎる気がする。パパ黒ですら殺したらどうなるか分からんって言ってたし - 53二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:55:56
- 54二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:47:49
桃ちゃんは見た目でナメられるのがムカつくからつけ始めたらしいけど夏油の見た目じゃまずナメられることはないだろうしな…
- 55二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:53:08
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:15:00
- 57二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:01:00