表遊戯に握ってほしくないデッキ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:48:42

    閃刀姫

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:49:23

    ヴェノミナーガ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:49:26

    アメイズメント

    なんかえげつないタイミングて支配人やアトラクション使ってきそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:49:46

    環境よりまったく知らんテーマ握られる方が怖い

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:50:11

    ガスタ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:50:20

    そりゃまあ、エンディミオンですかね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:50:57

    オルターガイスト

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:54:46

    正直に言っていい?
    デッキや戦法の相談はしたいけど戦いたくない

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:08:30

    閃刀姫って言おうとしたら>>1ででてたわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:11:00

    エルドリッチ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:12:15

    バーンとかループ系のデッキ誘発投げても読まれて負けそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:13:04

    対応力高いコントロール系か意味不明のコンボでワンショットしてくるかどっちかっぽい
    どっちも嫌だな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:14:54

    ギリ準環境みたいな知名度低いけど強いデッキ握ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:15:31

    >>1

    ここのファラオがガチで不意突かれた反応なの好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:17:40

    パーミッション

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:17:54

    シンクロデッキ持たせたら派手なシンクロワンキルより
    ボルチュー射出無限ループみたいな気がついたら詰んてるみたいなのしてくるイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:21:06

    >>12

    リアルだと両立は難しいけど作劇的には両方やってきそう。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:22:39

    というか表遊戯に現実のデッキ触らせた絶対俺らが思い浮かばないルートで蹂躙してくる気しかしない

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:24:35

    映画でループコンボしてくるやつだぞ。対戦なんかしたらひえええってなるに決まってる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:17

    >>19

    しかもあれ次元領域デュエルでだけ成立するループコンボだからな

    初めて聞いたルールに対する理解力と対応力がハンパない

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:23

    >>12

    両方やってくるデッキっていうとインフェルノイドとかかな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:28:53

    ドライトロンとかもイヤだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:34:05

    >>20

    さらに言えば初めてのルールに則ったコンボを思いつくほどに自分のデッキのカードをしっかり理解してるって事だからな。マジで凄い

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:36:54

    60枚ペンデュラムをモンスター効果とペンデュラム効果を腐らせること無くフルに使い倒して欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:38:31

    アンチホープ握らせてどこまでやれるか見たい

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:45:47

    図書館エクゾ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:54:21

    >>26

    やること決まってる上に出来ること少ないデッキなんか渡してもつまらん

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:55:24

    デュエマ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:58:06

    >>20

    確かあのコンボ初手のドローで思いついた疑惑あるんだっけ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:59:31

    >>29

    ルール確認、初手のミラージュ注視って流れだからな

    本当に「待っていた…待っていたんだこの時を」だよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:02:49

    DDD

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:03:47

    ドグマブレードシミュレーターやらせたら凄い成功率高そう

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:04:26

    長いソリティアは多分得意じゃない。こいつがおかしいのは多分メタゲーム

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:06:14

    なんで俺ルール押し付けられてループコンボで返せるの……?

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:06:54

    ソリティアして強い盤面整えるデッキはアテムの方が得意そう

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:08:30

    映画のマジシャンガールズもあれ多分海馬メタだよね?本人は魔法使いコントロールとか普段使いしてそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:12:16

    >>36

    そもそも搦め手系が相棒の得手だからな

    海馬メタで採用したというより、自分のデッキを持ってったら海馬メタになった


    パワーで押し潰す海馬とかアテムはそもそも相性が悪いんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:13:38

    >>32

    ドグマブレードを開発したのが相棒って言われても納得するレベル

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 06:54:44

    >>29 >>30

    なんならルール熟読中に思いついてるまである

    デッキトップのミラージュはずっと伏せてたし、発掘でドロー加速しつつ戦士の献身でダメージ軽減するわ、ガイアロードの自己強化で方界業使うようにしっかり誘導できてる……

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 06:56:08

    相棒は手札誘発を決めるべき所しっかり決めてくるだろうし、なんなら先行制圧盤面作ったとしても巻き返してきそうな辺り観戦や相談はしても間違っても対戦はしたくない

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 07:27:13

    本編で表の活躍もっと見てみたかったなと思う程度にはコミックでの王様への勝利は衝撃的だった記憶

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 07:44:27

    城之内くんがギャンブルに走った理由って、不確定な効果で遊戯に対抗するためだったのか……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています