- 1二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 12:59:19
- 2二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:09:27
使う必要がないのかもしれん
ゴリラだから - 3二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:11:01
なんか脹相も今回使ってなくない?猫が顔の線書き忘れてる可能性もあるけど
- 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:11:44
- 5二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:12:05
あのゴリラに更に赤鱗躍動によるバフが追加されるのならゴリラが手がつけられないことになる…
- 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:16:30
- 7二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:18:40
黒閃多重バフで更に術式の深度高まってそうだしそのうち使えそうな感じはする
- 8二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:19:52
威力が2.5乗の黒閃でもダメージ自体は宿儺に大して響いてなくてバフデバフメインになってるから
今でもパワーが全然足りないぞ - 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:20:52
赤鱗躍動なんか使ったらさらに体術に拍車がかかるわけじゃん
虎杖良い子だから伯父さんに気遣ってんだろ - 10二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:22:27
基礎ゴリラに意図的に出せるバフ技なんて与えちゃダメだろ
!やっぱつまらんなぁ小僧は!! - 11二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:23:18
バフデバフ重複上限まで積んでラストに大技ブチ込んだ時のダメ値のデカさで絶頂するタイプのゲーマーなんやろ
小僧のダメチャレに付き合ったげてくれ伯父さん - 12二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 13:27:48
憲紀が使うのと虎杖が使うの想像するのとで切り札感ここまで違うのは凄い
- 13二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 14:31:58
意外と重要技になってくると予想
顔にあの模様が出るぞきっと - 14二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 15:11:53
赤鱗躍動使いながらだと黒閃が出ないのかもしれない
体内の呪力操作しながら打撃でも呪力のタイミング合わせなきゃいけないし、かなり難しそう - 15二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:35:15
まだ使いこないせないっぽい
- 16二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 17:35:42
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 18:31:08
使うなら宿儺の模様かそれに類似した紋が出てくるだろうなとは思ってる
- 18二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:27:36
まだ赤鱗躍動を使ってないという事は本気を出していないという事
フーガVS赤鱗躍動が互いの本気になるのか - 19二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:46:59
黒閃あんだけ決めまくってたら赤鱗もできそう
というか改めて赤血操術って器用だな… - 20二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:04:10
呪力の革新掴みすぎてなんか赤燐躍動を更に進化させた技使いそう
- 21二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:17:10
まあ百斂も使えないし、血栓できて勝手に死ぬリスクのある繊細な技を使うのもどうだろうというのはある
使うしか追いつけないならリスク承知でやったほうがいいとは思うが - 22二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:24:24
まだ死の淵で掴む呪力の核心イベント虎杖に来てないからな
- 23二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:28:39
>>21 界王拳だってリスクを受け入れてバフ掛けてるし強力なバフ技なんてそんなもん
- 24二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 21:45:14
もしやるなら赫鱗躍動・載までやって欲しい
- 25二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:51:35
五条や宿儺に並ぶか越すレベルにするなら正直黒閃8回虎杖に赤鱗躍動で更なるバフかけてもバランス取れてるようにも見えてくる
- 26二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:02:11
御厨子も覚えたてなので出力も精度も低いとかなので赤血もそこまで使いこなせて無いだろうからまだ出来ない可能性は有るな