私は無敗の三冠馬なんだ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:13:16

    偉大な先輩たちの栄光に泥を塗るわけには行かないんだ

    負けちゃだめだ負けちゃだめだ負けちゃだめだ

    もっと速くならなきゃ もっと強くならなきゃ

    強くならなきゃ強くならなきゃ強くならなきゃ強くならなきゃ強く強く強く強く強く強

    「コントレイル〜いっしょにめし食うプボ〜」

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:14:35

    本当にいろいろその背中に重荷を背負わせ過ぎたよなあ…
    ただの皐月賞馬やダービー馬ならここまでにはならなかったのに

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:14:39

    むずかしいことをかんがえるまえにわたしといっしょにマイルはしったほうがいいんですけど!

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:15:13

    📞「…とりあえず寝よッ」

    が正しいキャラやぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:15:28

    先輩達と違って応援を肌で感じる事がほとんど出来なかったのがコントレイルちゃんだからな……

    いつかのダービー|あにまん掲示板特別な年のダービーウマ娘https://twitter.com/gori_p96/status/1486297310883577856?t=NZwtO-O0Q0FL9TS7ttGXrQ&s=1…bbs.animanch.com
  • 6二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:15:50

    オラッ、三冠馬の仕事は終わってないゾ!!
    次の三冠馬はよ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:16:25

    そんなプボ君が昔はルドルフに対するシリウスが如くコントレイルに喧嘩売っては返り討ちにされるヤンキーだった事実
    この関係に至るまでの話で一本書けそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:16:43

    >>6

    もう菊はよくない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:17:49

    なおレース嫌い疑惑が持ち上がる原作

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:17:58

    >>3

    グランに常に先着しながらも、それまで宝塚記念とVM以外飛びまくってた1番人気の勝利をグランが持ってきてからジャパンカップでの久々の勝利は感動した

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:18:20

    プボくんが図らずもコンちゃんを落ち着かせることに成功していたころ、サリオスは体重計の上で苦悩し、ビアンフェは発狂していた

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:18:28

    >>1

    仗助に絡む億泰みたいだなプボくん.....

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:18:39

    >>8

    ダメだぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:19:10

    実際こういう友達いたら安心する

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:19:16

    >>5

    三冠達成の瞬間を直で見た人はいないし、生の歓声も聴けなかったからな……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:19:17

    >>9

    嫌いになってしまっても

    みんなの為に頑張ってしまう

    偉い子やな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:19:37

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:19:45

    >>8

    菊は正直無理だと思ってました。

    ほんとよく頑張ったよ、君…。

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:19:45

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:20:38

    ウマ娘になったら恐らく時代の違う友人が増える

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:21:14

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:22:24

    嫌いかもしれないって言われてて
    手を抜いてるなんて言われてなくない

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:22:41

    オルフェの子供が三冠馬になれば重荷は減るはず
    オルフェーブル!三冠馬はよ!!

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:23:19

    >>21

    それならダサイだけなんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:23:42

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:24:26

    そういうスレじゃないぞ〜
    管理よろしく〜

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:25:03

    コントレイルをマジにした菊花賞はなんなんだよw

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:25:03

    ネタスレにマジになる人なんでわくんだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:25:43

    プイを参考にするなら、皆と走るのが好きなのであって勝負がしたいわけじゃないとかななんのかな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:25:46

    >>27

    まあ世界的に見ても日本的に見ても価値が駄々下がりしてる長距離G1

    ただコントレイルにとっては偉大なる父を継ぐための最後の関門

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:25:56

    >>28

    コントレイルくんに賭けてスったんじゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:27

    >>28

    よくいるマジレスしてハブられる人たち

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:29

    >>23

    なんでそんなバーゲンセールみたいに出てくると思われてるんスか……

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:48

    >>25

    1番着差つけたレースは厳しいムーアさんだしな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:26:57

    ラッキーライラック×コントレイルの配合を見たいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:27:00

    >>33

    世界からすると日本はバーゲンセールみたいに出てきてるよ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:27:39

    >>33

    三振かホームランらしいからそろそろ場外ホームラン出してくれ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:28:58

    >>37

    同期にアーモンドアイとかいう日本競馬最大クラスのホームランが出てなければラッキーライラックの時点で三冠牝馬の方は取れてた気がする…それくらいのホームランだった

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:30:13

    >>37

    マルシュロレーヌ場外ホームランっつーことでダメすか

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:30:33

    ここ、そういう話するスレなの…?

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:30:46

    大負けもあるし無理じゃないかな
    流石に掲示板外に弾き飛ばされてるのに巡り合わせで勝てるは無理があんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:31:06

    >>33

    君の前の三冠馬の産駒は牡馬でも牝馬でも三冠馬だし…

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:31:33

    プポ君に触れてあげてくれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:31:43

    >>37既にマルシュロレーヌって言う場外3ランホームラン打ったと思うんすけど……。

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:32:35

    種付け料300万は社台放出一歩手前感あるから正念場なのだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:33:29

    >>44

    そこまでのホームランとは思われてないからな

    快挙ではあるけど日本ダートのトップ争いからは外れてるってのがね

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:34:29

    オルフェの種付け料はシンジケートを組んでないからそこまで利益を追求しなくていいとかダートも走るのであんまり高くすると日高の中小牧場が種付け出来なくなるとかいまは種付け数を増やす時期なので据え置いたとかいろいろある

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:36:52

    せめてマルシュがホクトベガ並みに走ってくれたのならまだしも芝は3勝クラス、ダートも地方の牝馬限定JPN2ではではねぇ
    国内相手の種牡馬需要を上げられるかというと
    アメリカにでも産駒売る?

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:37:23

    コントレイルの役目が、三冠馬輩出なのが本当にキツイ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:37:24

    >>44

    ディスタフは有力馬同士の潰し合いによって生まれた大波乱レースと思われちゃってるからなあ

    一応レーティングついてる以上評価はされてるけどフロック視されてる

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:39:19

    >>49

    流石に皆ネタで言ってるじゃねーかな…

    G1馬を10は出せとは思ってるだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:40:15

    >>51

    ネタだと思うか?(真顔)

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:40:27

    例えまぐれでも勝った奴が正義なんだよ、だけど
    オルフェの場合こういう連中の量産を期待されてるのがね
    先代三冠馬の量産機がやばすぎた

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:40:41

    >>51

    親父と祖父が異次元過ぎて期待が青天井なんだよな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:41:54

    >>51

    それなりに期待はされていると思うぞ

    普通に種付け料高いし

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:41:59

    結構ガチめにコントレイルが三冠馬を出すのは期待されてるでしょ
    こいつが無理なら以後百年は期待できないから

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:43:02

    >>45

    っていうか社台全持ちだから放出されるはずがない

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:43:12

    >>53

    それもあるしオルフェーヴルも親父であるステゴと同じくらいのものを期待されてるんよ

    ステゴは打率そこそこかつホームランを2年に1回打つぐらいの種牡馬だったし

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:44:16

    なんもかんもサンデーとディープが悪い

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:45:06

    三冠馬が三冠馬を産む事は普通に期待するんじゃないのか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:45:13

    >>58

    現状じゃステゴの代わりにもならないからな

    まあサンデーの代わりを期待されてできたディープが異常なだけで

    普通はホイホイうまくはいかんからね

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:45:20

    オルフェは日本三冠より先に米三冠とか秋古馬三冠とかAMC完勝とかやって焦らしてきそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:45:27

    >>56

    菊花賞の格落ちと長距離の没落によって、もう向こう十年は三冠取ろうとする人自体が少ないだろうしな

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:46:14

    >>58

    言うてこの時期のステゴはG1馬ジャーニーとフェスタくらいよ。重賞馬自体はオルフェのが多い

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:47:55

    コントレイルもプイの子じゃなかったら菊花行かなかったろうしなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:49:49

    まあオルフェは歴代三冠馬でも順調な方だと思う
    ただ直接的な比較対象が青天井のあいつだってのが

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:50:12

    流石に無敗の二冠馬を菊に出さないことはないだろ

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:52:04

    >>64

    ただそれはステゴは最初は期待されず全然良い牝馬を貰えなかった中でドリジャとフェスタ出したけど、オルフェはディープほどじゃないけどそこそこ貰ってこれだからな

    ラッキーライラックとマルシュのおかげで種付け頭数は増えているけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:52:06

    コントレイルをはじめとしてどんどんサンデー直系の孫世代の馬が種牡馬入りしてるから出来るだけ早く2、3頭派手に活躍馬出さないと切られちゃう可能性大

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:52:16

    無敗の二冠馬が菊花賞行かない場合多分行くのは凱旋門よ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:52:16

    >>66

    こればっかりは運もあるから

    ルドルフも3冠取れる実力の馬を出せたけど運が悪かったから親子3冠はできなかったわけで

    その点、ディープは運があるともいえる

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:52:49

    >>63

    でもBCでディープ産駒とオルフェ産駒が勝った事により日本のクラシックを目指す馬産は間違ってないという証明になったし、そもそも今1番力入れてる種牡馬はエピファネイア(菊花賞馬)じゃん

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:53:17

    >>71

    トウカイテイオーに菊は不可能だろ

    春天じゃ菊花賞掲示板組にも先着されたし

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:54:15

    >>68

    エポカドーロ忘れないで

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:54:25

    >>72

    エピファはジャパンカップを勝ってる上にダービー2着だからだよ

    あとボリクリの血は全体からするとキンカメより少ないからカナロアより国内の牝馬をあてやすい

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:56:03

    2020の菊花賞は1〜4着がディープ血統だからな
    その中でも強い側のコントレイルが菊花賞勝てるのは必然性高いよねっていう

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:57:30

    まあ評価されてたら350万ではないわな

    最初は600万だったのを考えたら現状の生産者側の評価ははもうちょい頑張ってくれって感じでしょうね

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:57:41

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:57:51

    >>74

    皐月賞馬エポカドーロの種付け料も種付け頭数も色々少ないから期待されてなさそうなのがなあ

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:59:03

    >>77

    オルフェ産駒はガチのハズレと適性読めない奴で生産者側の迷走を余儀なくさせられるのがね

    クソガチャではないにしろ何ガチャやらされてんだよって気にはなるのかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:00:07

    ???「コントレイルくんも君のお父さんやお爺さんみたいに初年度産駒からG1馬がいっぱい出てくるんだよね?」
    📞「ひぇっ」
    今のコントレイルにかけられてる期待はこんな感じだ!

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:00:28

    全部終わった後にレース嫌いと聞くとそれまで負けてた一因はレース嫌いも有るみたいに聞こえてなんかもにょってしまう
    気性難は好きだけど、それが本当なら産駒にはそういったところは伝わって欲しく無いなぁ。能力は間違いなくあるし、それが100%発揮できる性格であってほしいわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:02:19

    >>80

    オルフェの何が困るのかって、本馬が芝でもダート(不良馬場)でもかなり走るから産駒の馬場適性が不明すぎるのと、距離適性もまた不明すぎるのがな

    ディープは最初から芝のマイル中距離中心だったからやりやすかった

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:05:35

    本人は人間のことも周りのこともなんとも思ってなさそうなのがええ
    周りの人間の声に耳をかさずマイペースな感じの三冠馬

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:06:23

    >>84

    それはそれとしてお辞儀はする(ペコー

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:06:28

    コントレイルの種付料見ても普通にディープインパクトレベルの期待はされてる
    歴代でも多くて600万、ダイワメジャーハーツクライでも500万だったはず
    そいつらの倍額つけられたディープインパクトがどれほど神聖視されてたことやら

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:07:00

    オルフェーヴル自身には圧倒的な瞬発力があったけど、産駒全体の傾向をみるとあんまり受け継がれてない

    ディープキンカメハーツみたいに自身の特性を遺伝させる能力はあまりなさそう

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:08:14

    >>84

    周りの人間は弱いとかそれに対して可哀想とか本気出したらもっと強いとか言うんだけどそういうの気にしてなさそうなのいいよね

    でも育ちはいいからお辞儀するしトレーナーの言うことは聞く

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:08:47

    王様気質が多い社台スタリオンで初日から爆睡できるからなコントレイル

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:09:54
  • 91二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:09:55

    >>87

    オルフェはなんとなくパワーとスタミナを削る代わりに超ピッチ走法でスピード出してたのかなと思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:10:02

    >>87

    関係者の言葉を信じるなら、オルフェーヴルは身体能力が恵まれているだけでなくレースにおける才能がずば抜けていたから強かったらしいからな

    ルドルフほどではないが、競走馬としては結構特異な馬だった

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:13:32

    >>92

    実際レース見てるとストライドとピッチ器用に使い分けてるしそのレースセンスを受け継がせて欲しいよな

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:16:58

    (プイプイの血筋…!)

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:17:16

    >>45

    >>47

    オルフェ自体はクラブに社台が種牡馬代として払った金額が21億だし放出はされんと思う。

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:34:21

    >>90

    コントレイルの期待の高さは母方の血が日本の主流血統なんだけどかなり薄まってて

    コントレイル自体にインブリードもほぼないからヘタするとディープ牝馬以外なんでもOKってレベルで受けが広いから、

    昔の「とりあえずキンカメ」みたく「とりあえずコントレイル」みたいな感じでの付けやすさもあると思うよ。

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:38:52

    >>60

    それはそうなんだけど、ディープ以前の三冠馬は結局最高でも二冠馬までで三冠馬を作れなかった

    なのに無敗の三冠馬ディープは無敗の三冠馬を作った


    ディープのせい(おかげ)でコントレイルは「父系3代無敗の三冠」を期待されてるし、ついでにオルフェーヴルも三冠馬輩出を期待されてる


    ディープが後輩と息子に対するハードルを上げに上げた

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:43:11

    これからディープを単純な種牡馬成績で越えようとするとGⅠ90勝以上の牡牝両方の三冠を輩出しなきゃいけないのか...

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 21:58:46

    >>98

    >>牡牝両方の三冠を輩出

    これができている種牡馬がディープインパクト以外にサンデーサイレンスしかいない

    つまりディープを越えようとすると、芝部門だけとはいえサンデーを超えなきゃならないのが一番ヤバい

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:05:59

    でも俺は3代連続無敗三冠馬がみたいよ?

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:09:33

    本当に、無敗三冠が生まれたらどうなるんだろう

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:10:30

    >>100

    分かるけど期待が大きすぎた結果の失敗の悲惨さはというのはラムタラでもう懲りてるからなあ

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:11:09

    無敗で朝日杯かホープフル取った時の陣営の心労ヤバそう

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:11:15

    引退レース(式)では1番重いものを背負わされた

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:12:00

    >>101

    ディープコントレイルとそいつは競馬史の伝説になる

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:12:42

    >>101

    日本を飛び出し世界の競馬史に名を残して、その子どもにも無敗の三冠馬を期待する

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:18:37

    >>38

    ラッキーライラックってオルフェじゃなくてオルフェの兄貴のドリームジャーニーに似てるんだよな

    2歳でその世代のトップに立ち、3歳は低迷し、古馬になってから覚醒する

    ドリジャは暗黒期がラッキーライラックよりも1年長かったし現役もちょっと長かったけど、やっぱりラッキーライラックはどこかオルフェよりもドリジャに似てる

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:22:15

    ラッキーライラックは低迷したわけでも覚醒したんでもなく
    アーモンドアイのいるところで勝てなかっただけでしょ
    桜花賞はいけたんじゃね

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:23:06

    ラッキーライラックはアーモンドアイのドットさんしてただけだな

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:24:14

    とはいえラララちゃんめちゃくちゃ強いしな

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:25:55

    おるへは適正読めないからとにかく大量につけさせたろで350万なんだぞ

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:28:53

    つまり沢山の産駒から芝で勝てそうな組み合わせが見つかる!!

    >>111

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:36:33

    >>111

    暴君はラララとエポカのようにただ晩成ばかりじゃなくて早熟もちゃんといるのに適性が分からなさすぎてどの距離どの馬場どの競馬場を走らせれば良いのかがさっぱり分からない以上、取り敢えずある程度の産駒傾向を掴むためにサンプル数を増やすことしか方法がないから値上げできん…

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 03:02:02

    >>56

    そのうちエピファネイアが出すんじゃない?

    早熟傾向で大物排出してる上に長距離行けるエピファネイアが三冠ガチャ最有力だと思うけど。

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 03:10:38

    >>114

    確かに産駒の三冠自体はエフフォを出したエピファだったらはいつかできるかもしれん


    ただコントレイルに求められているのは「世界初」の「親子3代」「無敗」の「クラシック牡馬三冠」

    三冠だけじゃなく、それが無敗で達成されたものであることも期待されてる


    言い方が悪いけど、コントレイル産駒の三冠はエピファ産駒の三冠よりずっと重い

    もっと言えば、クラシック三冠のどれかを勝つだけで「親子3代制覇」だから全然扱いが違う

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:31:49

    保守

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:51:16

    オルフェーヴル産駒見てるとディープはもちろんキンカメハーツも本当に名種牡馬だったんだな。正直大分差があると言わざるを得ない。

    ディープ、キンカメ、ハーツ、ダメジャー、シーザリオ、フサイチパンドラ。2004年〜2006年くらいに現役だった馬たちの血が今の競馬界作ってるからこの時が血統レベルの最高峰だったんだろう。

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:38:52

    >>117

    ダイワメジャーもおったし、2004年世代の種牡馬3頭がマジで凄いわ

    それまでトップクラスを走っていたサンデー系種牡馬が消えちゃうぐらいだし、それでいて産駒はディープ産駒にも勝ち負けするし完全に種牡馬黄金世代

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:44:04

    キンカメハーツダメジャーの3頭合わせた産駒の重賞獲得数はディープを超えるからな

    そいつら>ディープの時代ではあった

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:53:03

    ディープが居なくなったし、張り合ってた連中も軒並みいなくなって新しい種馬の時代になってるのな

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:31:10

    >>120

    ロードカナロア→ストレスで種付けが難航しており、何とか産駒が重賞を勝っている一方で有力な現役産駒が今のところいない

    ドゥラ→勝ち上がり率は良かったが早逝

    ルーラ→勝ち上がり率も賞金もボチボチ

    エピファ→タクトやエフフォを輩出したが勝ち上がり率はイマイチ

    キズナ→勝ち上がり率はトップクラスだがG1善戦マンばかりでアカイイトが産駒初のG1勝利

    オルフェ→2歳世代の勝ち上がり率が低すぎてクラシック三冠馬とは思えない低さの種付け料になったが、マルシュなどによって頭数自体は増えている

    ゴルシ→まあまあ頑張ってるがもう一声欲しい

    ジャスタ→最初こそ期待されていたが期待外れとされて日高行き

    モーリス→牝馬で距離を補えば皐月賞やダービーを勝てると思われたが産駒がスプリンターかマイラーしかいなかったため当初に比べれば人気薄に


    新時代の種牡馬たち、めっちゃ混沌としてて、クロフネステゴキンカメハーツディープメジャーって本当に偉大だなと思った

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:34:21

    >>121

    安定して勝ち上がり順当にG1獲得

    適性圏がありそこで重点的に取りまくる

    今後はキンカメ系列も満更中距離無理ではなくなると思う

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:37:15

    コントレイルの話題になるたびにエフフォーリアで絡んで燃やすのが出てくるけど間接的にテイオーとオグリの株も下げてるよな
    あの二頭はネットがない時代だから人気になれただけでネットがあったらめんどくさいアンチが粘着して炎上まみれなんだろうなーって考えてしまう
    こちとらコントレイルもエフフォーリアも好きなんじゃアンチのアホさ加減もいい加減にしてくれ

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:39:59

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:41:22

    やっぱり流行りの父父ディープインパクト×母父キングヘイローでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:51:57

    まあいい種牡馬にはなれそうなイメージ。
    二歳三歳で本格化、四歳でも安定はする。
    特に今までのディープ牡馬と比べると四歳以降の斤量にも適応できている。早熟ではあるがかといっても早く枯れるタイプでもない
    生産者側から見るといいタイプではあると思う。

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:21:30

    思った事が有るんだけどよ
    コントレイル産駒×ディープボンド産駒やったら、結構スゲーの出そうな気がするんだがどうなのか?

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:22:36

    >>127

    どっちが牡でどっちが牝なのかにもよるね

    あと両方の産駒の母

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:24:42

    サンデーディープクロスするぐらいなら
    ボンドの母親とつけると思う

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:30:03

    >>123

    それこそ時代の違いだろうが。

    当時の基準じゃG1を4勝する馬は突出した顕彰クラスの名馬で、調教技術管理技術が向上した現在の基準とは単純比較出来ないから、過去の馬まで持ち出して延焼狙うなら00年代以降のG1クラス6勝会にでも狙いを絞って絡んだら?

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:30:11

    >>129

    やめるプボ

    やめろ

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:32:21

    コン産駒G1牝馬×プボ産駒G1牡馬でクロスさせた奴が見たいんじゃあ



    二十年以上後の話になっかなぁ………

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:36:16

    >>132

    そのとき俺らは絶対おっさん(おばさん)だし、人によっては競馬を見れる環境にいない可能性すらあるな

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:39:34

    >>132

    それまでコントレイルやウマ娘を憶えてられるかどうか、俺はそれが解らんから怖い

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:40:34

    >>132

    ディープボンドの後継種牡馬がなかなか厳しいな……

    ただでさえサンデー飽和してるから今の実績だとプボの種牡馬需要があるかわからんし

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:43:24

    >>135

    ディープインパクトM4の血を残すため……ってのはどうっすかね?

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:47:35

    まじでボンドママはあり

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:48:54

    >>73

    半年の成長期間あったし10月時点じゃまた違うかも

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:50:26

    ぶっちゃけ後継何頭か出して種牡馬の墓場って汚名を少しでも雪いでくれればいいと思ってるんだけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています