- 1二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:54:38
- 2二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 16:57:45
なんらかの自分に対する縛り的な感じだと思ってる
- 3二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 17:03:20
大技の一つぐらいのニュアンスじゃない?
極の番よりは緩いぐらいで - 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 17:05:01
常時開放型の術式などというものは
存在せぬのかも知れぬな・・・・・・ - 5二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 17:05:11
かなり術式偏重の戦い方をする宣言みたいな印象がある
五条とか宿儺に無いのは当人が強いから術式と本人半々くらいで戦ったほうが強いから
扇はフィジギフの基礎力への恐怖で術式を盾にしてる感あるし
陀艮は領域内でしかも一対他なので自分で叩くより術式フルに使ったほうが有利
カシモは術式の性質上言わずもがな - 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 17:17:56
扇は術式を使うにあたってなにか制限があったのか
それとも普段完全に閉ざしてると非常時に効率が良かったりするのか - 7二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:13:37
術式を軽々しく使えない代わりに、使う際の出力や呪力効率を良くしたりするんじゃない?
カッシーは使ったら死ぬからわかるけど、扇さんのだとそれくらいしか考えられない
剣から炎出す程度でカッシーみたいなことになるとは思えないし - 8二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:22:45
術式を解放すると宣言することによって術式の開示と似たような効果があるんだと思う
自分はこれから能力を行使するというある種のテレフォンになるから - 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 19:36:49
- 10二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 20:05:38