虎杖と宿儺

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:25:34

    やたら「互いに無関係で無興味であってこそ二人」みたいな風潮があったよね
    でもここ最近の評判を見るとやっぱり敵対する同士には因縁があったほうがいいんだなって

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:27:53

    王道はやっぱ大勢に好まれるからこそ王道なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:28:10

    ここ最近の評判?
    そこまでよかったか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:28:32

    思った以上に宿儺からクソみたいな感情の矢印が出て笑った

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:29:45

    中の人なのに宿主に興味を持っておらずその同級生に興味を持っているなんて斬新なやつだなぁって思っていたんだが
    それが最大の個性だと思っていたのにそれがなくなって個性死んだなぁと思ったな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:30:10

    宿儺がずっと「強いだけの何か知らんオッサン」だったからな
    宿儺も性格上誰かとドラマ作れるタイプじゃないし
    虎杖家との設定が出てきてようやくキャラとして親近感が湧くとこが出てきた

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:30:56

    >>3

    少なくとも虎杖と直接対決するようになってからはびっくりするほどカテが穏やか

    どう受け取るかはお前次第だが

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:32:16

    >>7

    穏やかだったか?

    矛盾点だらけで突っ込まれてなかったか?

    まああにまんだから荒れてなんぼだったのかもしれんが

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:32:16

    >>5

    ゆうてずっと伏黒利用する気満々だったのは初期からそうだし

    一部の人間がそこに個性見出してただけというか

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:32:19

    最近の宿儺の小僧に対する態度見てて面白いよ
    やっぱバトルって思想にしろ目的にしろ何かしら相反するものがぶつかってる方が見てて楽しいし

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:32:50

    >>5

    そうか?主人公に興味なさすぎだろ!!からの怪文書のギャップで結構好きになったけどな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:33:30

    親近感湧いたかな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:33:35

    >>7

    別に矛盾感じてないのでまあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:33:46

    ブチギレすっくん好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:34:58

    >>8

    そこらへん完璧な出来だったとは言わないけど、虎杖に活躍が与えられたことと宿儺から虎杖に感情向いたことは概ね好評じゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:35:03

    俺何苛を自覚しないために必死に無関心装ってたようなもんやし、明らかに小僧煽り楽しんでたし

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:37:02

    主人公に興味ないのは意外性はあったけど宿儺の特徴とまでは思ってなかったな
    メタ的にラスボスは主人公が倒すんだろうとは思ってたし、そこになんの因縁もなかったら意外性より困惑が勝つからあってよかったよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:38:05

    >>16

    嫌がらせには常に全力だったからな宿儺…

    渋谷大虐殺なんかその最たるもんだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:38:08

    俄然宿儺が面白いキャラになってきたと思ってる
    超然とした人外キャラかと思ったら宿儺自身自覚できてない地雷がめちゃくちゃありそうだなって

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:38:12

    渋谷でのことだけで十分なのでどっちでもいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:38:54

    にっこり宿儺

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:39:30

    >>14

    元々好きやったけどこの表情と台詞でより一層好きになった

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:40:20

    一種の肉親と知ったりしたり一応一緒にいた分何かしらの感情が虎杖側から出ても不思議じゃないけど他キャラが宿儺に敬意をある程度思ってるヤツがいる中で殺す以外の感情なさそうな虎杖も好きだわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:41:18

    >>16

    そこも言われるたびに

    「宿儺が虎杖に興味あるわけ無いだろ」ってカテの荒れネタの一つだったなぁと今思い出すとしみじみする

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:41:19

    つまらんだの興がわかんだの言わせ過ぎて逆に絶対何かあるだろと思ってたからやっぱそうなるよなとしか思わんかったけどなあ
    個性が死んだというよりここに来てやっと披露されたなと

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:42:37

    ここで並ばれそうになって焦る宿儺見て本当に今の今まで虎杖の事見下しきってたんだなぁってのがよく分かるしだからこそ余裕がどんどん無くなる宿儺見れて嬉しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:44:41

    >>19

    分かる渋谷の時は強い!!って印象だけだったけど原作進むごとに人間性とか深みが出てきて好きになったよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:44:59

    >>19

    ずっと宿儺は人間です呪霊じゃありませんって猫が言ってて

    いやどっちでも同じやないかーいって思ってたから

    ようやく人間味がある宿儺が出てきて嬉しいんだよね


    強者の愛と孤独とかやりだした時はホント困惑したが

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:46:53

    >>9

    オマケ漫画見る限りそういうファン心理も理解してたっぽいから作者は性格悪いぜ…ってなる

    知ってたが

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:53:23

    「宿儺には妻も子どももいません」(ただし母親は当然いたし肚の中に兄弟もいました)

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:59:08

    >>18

    おっそろそろだなって主導権の移り変わりに気づいた後わざわざ更地に戻ってんのいつ見てもウケるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 23:59:30

    宿儺自身も小僧にイライラする理由はよくわかってませんでしたはいい落とし所

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 00:02:09

    まぁガチで無興味無関係で面白くできるならそれはそれで見たかった感はあるけどダメだったしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 00:18:52

    虎杖と宿儺のコンビ推してたファンは今めちゃくちゃいい空気吸ってそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:16:06

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:22:14

    虎杖のモノローグが極端にないのは削りきられた歯車メンタルを表してるのか宿儺同様魂の同居でなにか心変わりして思うことがあるのかどっちでも楽しみ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:23:35

    呪術は虎杖宿儺伏黒の3人から始まったから虎杖伏黒で宿儺倒して欲しい3人で物語を締めて欲しいという意見もあるけどその意見を否定したいわけじゃないけどやっぱり虎杖宿儺の関係が分かった今二人で締めて欲しいなって思う
    呪術のストーリー自体も虎杖の物語として作られたんだし虎杖宿儺の設定が明かされた今終わらすのは虎杖であって欲しい

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:24:48

    >>35

    呪術自体が思想バトルが強みの漫画だと思ってる

    やっぱ敵キャラのスタンスはしっかり描写されてたほうがいい

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:25:10

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:27:01

    元々カラーでやたらツーショ描かれてたりしてたしやっぱ二人の関係性は既定路線なんだと思う
    猫に踊らされてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:28:00

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:31:50

    >>40

    分かる

    ファンブックの表紙お気に入り

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:34:05

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:35:11

    >>37

    いや虎杖にとって重要なのは伏黒であって宿儺ではないし

    どうなるかは分からんが普通に最後は虎杖と伏黒で締めるんじゃないの…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:35:56

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:36:32

    >>42

    自分は首絞めあってるのが好きだった

    これ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:36:49

    画像貼れてなかったや

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:37:25

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:37:27

    そもそも宿儺から虎杖に対しての感情って終始性的に無理なんだろ?
    それを特別な感情を抱いているって言われても首をかしげてしまうんだ
    なんなら特別と思われているなら何で名前で呼んであげないんだ?
    普通特別だと思っているなら名前呼びされるだろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:37:47

    >>44

    自分は>>37じゃないが、

    虎杖ー宿儺と、虎杖ー伏黒でふたつ決着をつけないといけないラインがあると思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:38:20

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:39:01

    ごめんスレ主起きてたら管理お願いします

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:39:23

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:40:08

    >>47

    これ大好き!!

    特級四人のギャップでまず興奮するしその下にメインストーリーに関係ある主人公とラスボスがいるの神絵だろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:40:41

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:40:44

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:40:46

    >>49

    特別=名前呼びなんて設定ないだろ

    宿儺は普通に人の名前呼ぶじゃん

    裏梅も羂索も五条も伏黒も日車も呼んでる

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:41:15

    初期の絵柄なのも含めて好きや

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:41:42

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:42:29

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:42:45

    >>57

    宿儺って人を名前で呼ぶよりも「小僧」だったり「わっぱ」だったり「女」だったりが多いんだが

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:42:48

    別にここは純粋に虎杖と宿儺の関係性好きとかそういうスレだから腐的な発言とかキャラ下げ発言はやめてくれ
    自分は腐ではないから純粋に語れる場所が欲しいんよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:43:15

    虎杖と実は双子!とかはお兄ちゃんの存在もあるしうーん?って思ってたが
    関係あるのが父親でポジションとしては伯父ってのが個人的にはいいなと

    最初はそこズラすのかよとなったけど段々寧ろ納得感出てきた

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:43:26

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:43:41

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:44:01

    スレ主有能だな
    否定意見もしっかり残すところもカプ注意付けろ!とか何か変な目線で見ているレスを消すのは有能過ぎ
    伝えたかっただけだか消してもいいからね

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:44:11

    このレスは削除されています

  • 68124/04/28(日) 01:44:18

    さっきからしつこい人いるけど自分深夜まで起きてるからどう頑張っても荒らせないから諦めろ
    あと他の人はスルーでよろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:45:25

    >>68

    がんば

    深夜4時くらいまで起きてる人たまにいるもんな

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:46:42

    虎杖側は宿儺が実質叔父だとか知らないのもちょっと面白い
    側から見れば宿儺が急にボーっとしたと思えば必死になったりキレだしたみたいな感じだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:47:29

    今の関係だけで切り取れば少年漫画の構図だけどそこまでの過程を一貫して無関心に見えるようにしてズらしてくるの芥見先生すごいなあってなった

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:47:40

    >>57

    その人達は宿儺から認められてるだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:48:06

    歯車の虎杖、部品の虎杖も良いけれど因縁ある敵ってのはやっぱし王道で良いよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:48:35

    >>70

    結局虎杖は母親のこともほぼ知らんままだからこのまま宿儺との関係性も知らない状態で決着つけそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:49:03

    互いが互いの最も濃くて深い憎悪を引き出すキーになってるとこが良い
    やっぱ主人公とラスボスは感情ぶつけあって欲しいわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:49:07

    >>72

    認められてるのと特別扱いはまた違うんじゃないかね

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:49:09

    因縁がある方が物語が生まれやすいから、ないかあるかで言えばある方が良いとは個人的に思ってるので今の流れは結構好きだわ
    まぁ個人的にはそもそも虎杖の初期の目的が宿儺を道連れにして…だから無関係は若干関係性の表記として厳しい感はあるとは思ってるけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:49:59

    >>74

    これおもろい

    徹底的に両親の話もどうでもいいって言ってきた主人公だもんな

    自分から名乗ってきた兄しか知らんままとかでも

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:54:12

    悠仁的には沢山の人を殺してきて友達の身体乗っ取ったクソ野郎で終わるのは全然ありうる
    そうなった場合宿儺だけが生まれ変わりの因縁を理解してて一方的に想いを抱えたまま敗することになる

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:54:30

    >>71

    興味ないように見せといてあの内心が語られた後に読み返すと確かに色々つじつまが合うの凄いよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:55:52

    お互いがお互いのメンタル部分をぶっ壊してる感ある

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:57:29

    >>76

    そうか?

    宿儺の目的って虎杖の理想を砕くじゃなく虎杖を含めた理想を持っている呪術師の理想を砕くだから虎杖も挑んでくるなら消すみたいな感じだから全然特別感がないんだが・・

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:57:42

    たぶん今まで折れたことがない宿儺を百折不撓の精神の持ち主である虎杖が折るとこ見たい

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:58:23

    何故俺は苛立っている……?俺はあの術師が死んで落胆しているのか?他者に満たしてもらおうなどと考えたこともないそう食らいたい時に食う目障りならば殺す面白ければ遊んでやるだけだそれが俺だ変わりはない死ぬまでの暇つぶしとしては丁度いいそうだ死ぬまでの暇つぶしそれが俺にとっての他者だ俺は俺の身の丈で生きているに過ぎないそれを測れないのは俺以外の連中の問題だ宿儺(おれ)を殺すそれが今のこいつらの理想なわけだ理想に殉ずる者を見てなぜ俺は苛立っている同じようなやつは千年前にもいた千年前と変わったのは俺の方……?小僧そうだお前だ千年前戦う相手は他人だった他者(そいつら)の理由も理想も全て俺にとっては真偽の分からない後付けの遺言だ虚勢もあったろう自己陶酔していた者もいただろうだが今回は違う同じ肉体に魂を同居させていたんだ俺はコイツがコイツの魂が何度折っても息を吹き返す百折不撓の理想を持っていると知っている俺よりも遥か格下の弱者が理想を貫く意思の強さでのみ俺と並ぶことを知ってしまった俺はそれがどうしようもなく不愉快なのだつまり俺は身の丈が大きすぎる故に理想とは無縁で理想を嫌悪する人間だったわけだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:58:23

    祖父と兄以外の家族関係(羂索は兄の話から薄々察してそうだけど)がほとんど本人の預かり知らないところで進行してるのおもしろすぎる
    髪の色とか似てるなとは思ってたけどまさかガチ親族とは

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:58:42

    >>80

    実際に興味はないだろ

    ずっとつまらんって言ってたし・・・

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:00:08

    つーか虎杖が宿儺本人に全然興味無いよな
    虎杖は宿儺じゃなくてその奥の伏黒しか見てない

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:00:36

    >>84

    定期的にこの文章を持ってくるがこの前後の文章を持ってこないのはなぜ?

    これを踏まえて宿儺の目的は弱者の理想を砕くじゃなかったっけ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:01:51

    てか新宿での戦いが始まってから宿儺はパーソナルな面で虎杖について思考したり、話しかけたりと虎杖に対してかなり能動的にアクションを取ってるんだよな
    それに対して虎杖側はほぼ無視してて殺意しか無い

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:02:15

    >>87

    長い時間かけて言いたかったのはそれかい

    てか物語進んでるのにまだそんなところにおるの?おっっっそ過ぎない?!

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:02:18

    >>84

    いつものやつ助かる

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:03:21

    >>87

    原作進んでるで

    それ一年前以上の話や

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:03:30

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:04:10

    「宿儺というキャラクターにとって虎杖が特別」と「宿儺自身は虎杖を特別だと認めていない」って両立する話だよな
    怪文書回以降この二人の話題で前者の話してるところにずっと後者のレスつけ続けてるやつはそりゃ噛み合ってないから堂々巡りになる

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:04:49

    >>94

    全然両立はしないんだが・・・

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:06:03

    しかもクソ長モノローグで宿儺の内面が提示されて原作を読み返したらあれ?こいつ虎杖に対してはなんか様子違うんじゃね?となるからな
    後から効いてくるやつ

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:06:45

    虎杖→宿儺は憎悪
    宿儺→虎杖は生理的に嫌悪
    それ以外の矢印はないぞ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:07:29

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:08:41

    いいじゃない、この2人が好きな人が集まって話してるんだから…
    あんまりこういう場ないし、話せる場所は必要だよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:08:55

    なんで荒れんの?

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:10:01

    >>95

    普通に両立するだろ

    宿儺の主観と宿儺というキャラクターの客観的な立ち位置の話だぞ 別にそこは食い違ってたっておかしかない

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:10:59

    >>101

    宿儺ファンから見たら宿儺は虎杖の付属品じゃないんだぞにならないか?

    前者は特にそう感じるぞ

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:11:39

    まぁ全く無関係な主人公とラスボスよりは
    やっぱ複雑に因縁と感情が縺れ合いながら激突する方がやっぱ見ててアツいなと思った

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:12:04

    絶対的強者な宿儺にとっての「他者」という、ただ暇つぶしか利用するための存在の認識を変えたのは虎杖なの主人公感あって良い

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:12:44

    なんかいきなり的はずれなこと言うやつが増えたな
    全部宿儺がクソ長モノローグで言ってるんだからちゃんと読んでやれよ

    俺は食って殺して好きに生きてればOK!他のやつとかどーでもいい
    てか1000年前にもこいつらみたいなのいたけど口ではどうとも言えるじゃんくだらねー

    でも今まで意に返してなかったけど何故か今の俺は苛ついてる
    もしかして俺って変わった?

    そうだきっかけは小僧お前だわ

    だから宿儺がここにいる全員の理想折るわ!してるのは虎杖が宿儺に変化を与えたことが発端
    虎杖が特別じゃないとか言ってる奴はそれはそれでいいけどここの前段が抜けて話しがち

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:13:45

    やっぱラスボス戦は因縁あった方が盛り上がるよね
    たはー

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:14:50

    >>102

    むしろ逆だなー天上天下唯我独尊な根底は変わらずに宿儺の人間味が少し開示されて嬉しいしより好きになった

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:16:08

    気付くきっかけは無理やり魂同居させられたのが原因なんだよな
    となると巡り巡って檻として作った羂索のせいになるのがひどい

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:16:08

    >>102

    付属品なんて話どこかで出てたか?

    そもそも虎杖というキャラクターにとっても宿儺は特別なんだから一方的な話でもなんでもない

    1話から影響を与えあってて宿儺→虎杖への影響は明確に描かれ続けてたけど、逆の虎杖→宿儺の影響も怪文書回で一気に明確になったから感想やらが盛り上がったんだと思うが

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:16:21

    てか虎杖を意地でも認めたく無かった宿儺が、自己分析の結果、小僧によって自分が変えられたことを認めたの原作でやったろ
    ここで宿儺にとって虎杖は有象無象と変わらんと暴れてるのは自己分析以前の宿儺と同じだし、否定してた自分の感情を認められた分宿儺の方が冷静で偉いんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:17:08

    >>105

    小僧そうだお前だ千年前戦う相手は他人だった

    他者(そいつら)の理由も理想も全て俺にとっては真偽の分からない後付けの遺言だ

    虚勢もあったろう自己陶酔していた者もいただろう

    だが今回は違う同じ肉体に魂を同居させていたんだ

    俺はコイツがコイツの魂が何度折っても息を吹き返す百折不撓の理想を持っていると知っている


    ここだよな宿儺から虎杖への感情で重要なのは

    遠回しだがハッキリと「今までの相手は他人だった(けど虎杖は違う)」って言ってる

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:18:33

    >>105

    増えたと言うか多分ほぼ一人で大暴れしてる

    どのスレでも同じ文句しか言わない

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:20:27

    虎杖虐めてたのも「コイツ気に食わない(無自覚)」+「心を折って主導権握りたい」のハイブリットだったから設定ちゃんとしてる

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:24:36

    渋谷虐殺で現場にわざわざ戻るのほんとひで

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:28:58

    伏黒には唯一の好奇だの魅せてくれたなだの好意的()だったけど、もし伏黒も百折不撓の魂持ちでめちゃくちゃ抵抗されてたりしたら一気に「ハ?うっざ…不愉快…」って掌返してたんだろうなって気がする 結局舐めてんだよな 

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:29:31

    宿儺の関心が虎杖に向いたことでガッカリしてる層もいるにはいるんだよね多分


    個人的には>>110が言ってるように宿儺自身は冷静に事実を受け止めて客観的に分析してたりして

    キャラとしての格は下がらずに深みが出たと感じてるが

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:32:49

    あくまで自分個人の話だけどここ最近宿儺のキャラがぶれてたせいで今の虎杖大嫌いイライラ宿儺もその一環に見えちゃってなんかのめりこめない
    こいつまた次の話では使命どうのこうの言い出したりしないよな…という思考がちらつくというか

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:35:55

    >>116

    深み出たか?

    怪文書で笑い物にされてる印象しかないけど

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:36:10

    この漫画のちの描写でここの描写こういうことね!?ってなることが多いから真希さんへの態度はその部分に分類されそうだなーて思ってる。でもそこ抜きにしても虎杖宿儺伏黒五条の四人周りの設定は芥見先生めちゃくちゃちゃんと考えてそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:37:49

    >>118

    流石にアニマンネタスレに毒されすぎなんじゃねえかな

    五条の空港での発言といい宿儺の怪文書といいネタにされがちだけど真面目に見れば深いなってなる発言結構ある

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:37:59

    >>115

    結局こういう意見が出るのかぁ

    管理人もし起きているならスレ管理よろしく

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:38:56

    親子対決だぞ
    泣けよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:39:42

    >>120

    真面目に見るならそこは誰も注目しない所なんですがね・・・

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:40:21

    >>121

    これ消すこと即すような話題か?

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:40:53

    >>120

    空港五条宿儺怪文書は当時のノリでネタになってた部分大きいのに今もそのノリのままな奴が複数人いたりするからな

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:41:14

    目的不明クソ強敵キャラ宿儺が怪文書出てから「こういうキャラなんじゃないか」「こういう思想だったのか」「そういえばここも」って議論され出したんだから深みでてるじゃん

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:43:35

    >>120

    さすがに空港のが真面目に語られてるわ

    怪文書はマジでキショいノリしか見なかったぞ

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:44:37

    >>122

    呪術的には親子だもんな一応

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:45:22

    怪文書っていうかそこに書かれてる宿儺のキャラクター性は全く馬鹿にされてないでしょ

    どっちかというと脈絡なく宿儺のパーソナル開示を長文でモノローグしだしたシュールさが面白い
    でもそれはどっちかというと演出に関することだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:46:22

    >>123>>127

    マジで言ってるなら一話から怪文書までの話もう一回見直したほうがいい

    一貫して虎杖につまんねえしてたり内面が一切不明だった宿儺の内面や考え方ががやっと提示されたことで読者の宿儺に対する理解とか見方が深まった回だからここの怪文書は普通ならスルーは絶対できない

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:50:01

    突然ストーカーが湧いて愛と孤独言い出したり味方が宿儺に対して一方的にシンパシーとリスペクト表明してた頃に比べたら
    まだ宿儺側からの感情が見えやすい今のほうが好き

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:52:28

    >>124

    片方下げ片方上げが入っている時点で消さなくちゃダメだろ

    荒れる元だ

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:53:08

    それまでのモノローグは主に相手の術式や心理に対する分析だったところに自分自身への分析が出てきたんだから宿儺について考えるなら注目しないわけにはいかない部分だろ
    色んな意味でインパクト大きかったからネタ的に擦られやすいのもまぁわかる
    文量多いからパッと見でよくある怪文書コピペっぽくて笑ってしまうけど内容自体が茶化されてると思ったことないな
    なんか掲示板で長文コピペされると内容関係なくちょっと面白い

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:54:28

    >>130

    あにまんじゃハートが自演出来てさもみんなが深みを増したなぁと思っているかもしれんが

    宿儺のキャラがブレブレやんって言われていたやつだぞ

    深みを増したよりも迷走してないか?って言われていたんだぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:54:43

    >>129

    マジで演出だけは何とかなんなかったのかねえ…

    宿儺が急に考え事して今まで(読者には)隠してた内心をつらつらと語るだけなんてあんまりすぎる

    ファンならこれで満足してくれるっしょみたいな傲慢さえ感じる

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:55:06

    てか虎杖と宿儺が本当に相互無関心なら伏黒乗っ取った時みたいな問答はしなさそうだと思うんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:55:23

    >>131

    こうやって怪文書は持ち上げて五条万カシモsageは平然とやる訳ね

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:55:56

    >>132

    宿儺が伏黒(に限らず登場人物ほぼ全般)を舐めてんのは作中事実じゃん どこがsageなんだ

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:56:15

    >>132

    元のレス読んできたけど別にageもsageもしてないと思った


    宿儺の好意的だったのは結局利用しやすいから

    伏黒も虎杖と同じように魂折れない厄介な奴だったら同じようにブチギレてた


    その通りじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:56:50

    >>138

    ()←これがついている時点で下げ意見だろ?

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:57:49

    >>115

    期待してたんすか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:58:19

    >>137

    これも演出的に唐突だったって話の続きだろ…

    さっきから話の脈略ぶっちぎって言葉尻だけで気に食わないレスに噛みつくやつばっか

    それともこれと同一人物か?

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:58:30

    >>140

    もしかして宿儺がガチで伏黒に好意持ってたと思ってる?

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 02:59:34

    >>134

    迷走してるか?逆にこの怪文書を読んだ上で原作見返すとここはこういうことだったのかってなってより理解が深まると思うけど

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:00:09

    >>140

    そう見えてた人がいたのは事実では


    まぁ元の人は茶化して書いたんだろうから

    いっそのこと該当レスの書き方が失礼に見えて気に食わないって感情100%で指摘したほうがよかったのでは

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:00:55

    怪文書にすがっているのは虎杖と宿儺の関係が好きさん位で他は別にいきなり何を言い出すんだ?直前までの話でお前つまらんって言ってたのにいきなりなんだ?ってなったファンの方が多くなかった?
    深みを増したと言われてもキャラがブレたとしか言いようがなかったわ

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:01:21

    怪文書読んでキャラブレだとは感じなかったな
    むしろなるほどねと思った(個人の感想)

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:02:19

    >>146

    唐突なのはその通りで当初は困惑したわ

    でもそれはそれとして書いてる内容は納得した

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:03:37

    怪文書がめちゃくちゃ唐突だったのと内容に納得したのは両立するからな

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:03:42

    「お前つまらん」の理由解説がアレだよな
    唐突感はあったし困惑はしたけど腑には落ちた

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:03:48

    >>148

    内容も納得できなかったわ

    直前までまるで興味なしだったのに何で急にこんなことを言い出すんだ?になったわ

    感情を挟むならもうちょっとなんかあっただろうにって思ったわ

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:03:59

    怪文書というよりその後続いた宿儺による高専キャラ誉めちぎり&ワンパンラッシュのせいでなんかブレたんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:04:43

    キャラブレっていうか
    メタ的なラスボス発言させられてて作者の駒感すごかった
    あれ実質俺を倒せば物語は終わるぞ宣言だし

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:04:52

    >>146

    お前の観測範囲内ではそうなんだろうな

    こっちが見た限りではあの執拗な虎杖興味無いムーヴってそういうことだったのか!って好意的な受け取り方が大半だったわ

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:05:23

    つまらんしている相手も虎杖だけじゃなく脹相にもしてたし
    なんかライブ感で書いてないか?って思ったわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:05:32

    >>151

    興味ないんだったらわざわざ嫌がらせ率先してやったりゲラゲラ笑ったりしなくね?

    って言われてたことでそれがその通りだったんだなぁとしか…

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:06:18

    >>155

    脹相はあくまでこいつそんな強くないし面白みねえなくらいの扱いじゃん

    虎杖のそれとは訳が違う

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:06:27

    >>155

    してた?そこを見てそう思った?

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:07:23

    怪文書きっかけに単行本読み返すとまるで興味ないならしないことしてることに気付くのが面白いと思った

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:07:37

    >>157

    一緒じゃん

    宿儺の人を評価する基準は「強さ」だぞ

    怪文書()をした後でも虎杖はつまらん扱いだったんだ

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:08:35

    >>160

    怪文書で思いっきり虎杖の百折不撓の精神を評価してましたよね?

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:08:43

    虎杖お兄ちゃん兄弟にはガチで虚無い顔してるな
    だから今週で兄弟に対して思うところ有るんじゃないかってスレが立ってた

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:08:48

    >>160

    ほかの強い奴らは評価したのにいざ虎杖が並ぼうとしたらキレ散らかしてたのが答えだと思うんですがね……

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:09:00

    というか普通に虎杖と宿儺の相互感情って無関心というより「アイツ思い通りにならなくてムカつく!」が近いと思うんだけど
    2人とも本当に無関心ならいちいち相手の精神構造にキレ散らかすようなタイプではないでしょ

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:11:06

    >>163

    そこは多分高専の誰でも宿儺に並べそうだったら焦るなりキレるなりすると思う

    日車とかへの余裕たっぷりな対応は強者は強者でも自分よりは弱いと分かってるからこそのだと思うし

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:12:45

    でも相手に説明することで自分ももっと深く理解できるってホントだな
    宿儺は一貫して虎杖の精神性を暗に評価して苛立ってるんだなって改めて思った

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:13:27

    強さがあれば虎杖を宿儺が認めるかというとノー
    なぜなら既に心の強さで宿儺に並び立ってると宿儺がはっきりモノローグで言ってるから

    強さを基準にしてるなら本来天晴!と言わなきゃいかん
    それを頑なに虎杖は認めずつまらない扱いしてる

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:16:00

    宿儺は虎杖に対して最初「何故抑えつけられる!?」から始まって「…うん?コイツ雑魚のくせに理想だけは立派だな…気に入らん」に変遷

    その後器になり得るかもしれない伏黒にちょっかい出せる時にちょっかい出したり受肉の準備を進めて

    関係ないところでは何かしらの虎杖のアイデンティティ傷付けイベントがあったらイキイキと煽りに行くってスタイルだったんだよね

    それで>>21の画像みたいに虎杖の心が折れそうか?という時にはニンマァ〜とした顔で笑ってたりでつくづく踏み潰して再起不能にしたかったんだねえと思うわ

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:17:03

    こうやって議論が起きる起こせる時点でやっぱり互いへの感情の発露があったほうが盛り上がると証明されてるな
    昔は「は?ねーよはい次」で一蹴されてた話題だった

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:19:55

    >>164

    「どうして普通に生きられない」↔︎「どうして生に執着する」、主語がお前らだから錯覚しそうになるけどお互いその理由なんてもうわかりきってるわけで(特に宿儺は虎杖の心の声丸聞こえだし)

    それでも問いかけずにはいられないっていうのは相当らしくないし口に出して言ってしまうってことはどっかで期待とまでは行かなくても思うところがあるからだと思うんだよなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:22:48

    怪文書もだけど役割を与えられてよかったなみたいなことを宿儺が言った時に「興味ない」は絶対ないなと思った

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:22:53

    >>170

    うわその解釈めちゃくちゃ納得した

    どっちも話しても無駄だと判断した相手のことは無感情でぶっ倒すタイプだもんな

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:22:54

    今の宿儺、小僧はいつまでもつまんなくて興が沸かなくて無様な弱者でないといけないの!って駄々こねてる最悪マキマみたいでおもろい

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:25:36

    >>170

    虎杖の怒り方が「ふざけんな伏黒返せ!」じゃなくて「どうしてお前はそうなんだ!」なの独特だなと思ってたけど

    今の宿儺の感情との対比なんだな


    いやおもしれーけどもっと分かりやすくしてくれ猫

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:25:36

    >>173

    マキマさんほど執着というかこだわってるわけでは無いだろうけど内心認めてて生理的に拒否してる感はある

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:29:47

    世界最強の呪いの王様宿儺様が小僧「如き」に粘着アンチじみた振る舞いしてる時点で既に一敗してるようなもんだろって見方に納得してる

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:31:18

    >>172

    基本的にどっちも「うーんその考え方は合わないし心外だけどそういうのもアリだと思うよ」スタイルだから一気読みすると挙動と感情がお互いに対してバグってて面白い

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:32:16

    一時期の宿儺褒め褒めタイムなんだったんだよって今でも思ってるが
    「いやアイツ割とその時の気分とノリでいいね!するよ?」って説明だったのかな…
    他スレで見たやつだけど当にこれだと思った

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:35:16

    >>173

    元々最悪なマキマに最悪って重ねてついてるのおもろい

    虎杖に限らず宿儺は「こいつはこういう奴」って最初にある程度枠にはめてから相手に接するタイプだと思う

    接する中で多少の修正はするだろうし今まではそれで問題なかったけど、内心まで知ってしまった虎杖については自分の中で一旦はめた枠に収まらないし修正も追いつかないことを強制的に理解させられて半端なくムカついてる状態が最悪マキマっぽい

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:40:09

    >>178

    あの時期マジでクソ展開でうんざりしたが(個人の感想)

    だからこそ宿儺から評価って別に大したことじゃねーな的な空気になったし

    認めない虎杖に特別枠感が出てる要因になってる気がする

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:46:14

    上から読むとレスバに対する返答が大体「宿儺がモノローグで既に言ってる」になるの爆笑した

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 03:55:45

    >>178

    虎杖の御厨子からすると宿儺の御厨子はめちゃくちゃ拡張した説あるしそれ抜きにしても面白い・凝った術式は好きなんだろうな

    特に十種はマジで使える〜と思ってたからめちゃいいね!してたし他の術師についてもいいね!もっと頑張ってよ!とは思ってるんだろう

    その自分がいいねと思った相手を叩きのめすのは気分がいいです!というスタイルで生きてたのが宿儺という説明なのかと思う

    もう少し見せ方あったやろと思うけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 04:13:30

    >>162

    虎杖お兄ちゃん真希と今の戦いで兄弟キャラに割と感情見せているなと感じた

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 07:52:09

    >>181

    小分けのモノローグをくっつけると熱量がある怪文書になるのは今までの宿儺と同じっていうね

    あの1話だけで今までの宿儺の発言に一気に意味が付与されたしとにかく一貫して虎杖が嫌いなのは人間臭さもある

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 12:17:05

    受肉時の問答とか怪文書読み直して思ったんだけど相互無理解とか無関心というより同居してた弊害からくる「認知的不協和」が感覚的に近いのかと思った

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 12:39:34

    >>178

    宿儺にとっての不幸だからね

    楽しまれちゃ駄目なんだ

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:02:43

    >>174

    割と宿儺という個のことは意識してるよな

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:42:53

    言い方悪いけどなんか若干小物感のあるところを含めて宿儺が好きだったから
    小僧ぉっのあたりでこれこれ!😆ってなった
    宿儺みたいなタイプは舐めに舐めてた格下に一杯食わされて感情剥き出しにして完成するキャラだと思ってる

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 02:24:07

    >>3

    すまんけど、世間一般の評判で言ったら死滅回遊すらずっと好調や

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 02:31:42

    >>54

    こちら1周年突破記念の巻頭カラーとなります

    ここらの時期の人気絶対外さない嗅覚は凄いと思うね

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 04:08:06

    興味ないない言うくせに格下の小僧ごときに粘着したりイラついたり
    お前ムキになってるだけだろとは前々から思ってた

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 04:12:10

    よく考えたら自分を封じ込め可能な謎の小僧に対して「興味ない」だけで片付けるなんて不自然なんだよな
    割と他者へは合理的な対応する冷酷な化け物が虎杖にだけ感情的になってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています