- 1二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:17:30
ワイは起首雷同が一番好き、理由としては
・1年生3人最後の任務
・3人揃っての初任務である呪胎戴天と流れがそっくり
・その上で呪胎戴天から全員が大きく成長したことを見せてくれる
・肝試しのスポット、呪術的に意味のある行為で呪霊を探すなどオカルトものらしいシーンが多い
・呪胎九相図の2番、3番という幹部的立ち位置の相手に虎杖と釘崎だけで挑むという逆境
・九相図も釘崎も使う術式がいかにも「呪い」らしく、呪い合いを存分に見せてくれた
・基本的に今作では格上の者が勝つという図式が多かったが、格下だった虎杖たちが相性の良さで勝利を収めるという珍しい展開
・その時点では特級だけがやっていた領域展開を伏黒がやる、という今まで噛ませ寄りだった伏黒初の大活躍シーン
・釘崎&虎杖の超カッコいい黒閃
ってのがある
皆はどう? - 2二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:26:38
幼魚と逆罰かな
虎杖の主人公らしさ、先輩呪術師の七海のかっこよさ、呪霊のおぞましさ、人間のじっとりした嫌な感情
あの話がしょっちょう語られる「呪術らしさ」のベースになってると思う - 3二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 19:36:09
- 4二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 20:34:18
伏黒vsレジィかな
どっちも頭脳派で程よく高度な呪術さん繰り広げてておもろかった - 5二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 20:51:57
割とゴリ押しの多い呪術の中で珍しく頭使った戦い描いてくれたよね
手札の多い奴同士の戦いだからこそ、って感じの映えがあったし
確かにトップレベルのベストバウトではあると思う - 6二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:22:06
どれも好きだけどやっぱりなんだかんだで「懐玉・玉折」が1番好き
・甚爾VS五条のただイキってた若造が覚醒し人間らしさを失って本当のバケモノになってしまい
むしろ自尊心を捨てたバケモノが自ら呪術界を否定したいと言う気持ちで戦に挑み最期は息子の事を思って人間らしく死ぬ
・夏油の闇堕ちしていくまでの流れがとても生々しく呪術らしく鬱要素たっぷりで好き
最強コンビの良くも悪くも力任せでイキってるザ・男子高校生って感じとそんな二人の楽しかった青春がどんどん歪んで壊れていく様子が見ていて心地良い。本当にタイトル通り懐玉と玉折って感じ - 7二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:24:54
渋谷のマコラvs宿儺の怪獣バトルが1番面白い
- 8二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:27:25
やっぱ渋谷の真人戦かな
宿儺による虐殺・七海と釘崎の死で一度折れた虎杖の前に現れた東堂が光すぎて惚れた
お前のせいじゃない的なことじゃなく、呪術師としての在り方を説いて、何を託されたのか自覚させる一連の台詞が最高だった
花御戦からさらに息のあった連携も、互いを高め合う超親友感がビシバシ伝わってきて、真人の強敵感も合わさって一番燃えた個人的ベストバウト
虎杖の歯車メンタル完成時の雪原描写や台詞もかっこよかった
願わくば真人にしっかりとどめ刺させてあげてほしかった - 9二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:31:36
渋谷事変かなぁ
過去編も起首雷同人外魔境最強vs最強も大好きだけど渋谷事変かなぁ
具体的にどこって言われると全部好きだからあれなんだけど
単行本で読んでるときは長っいつまで続くねんって思ったもんだが改めて読み返すとこれがもうめっちゃ面白い
虎杖の心を全力で痛めつけていくから逆に吹っ切って楽しく読んでた記憶
五条封印っていう今までの地盤が全部崩れてく感じのハラハラ感とどうなるかまったくわからないお先真っ暗カオス感が好き
渋谷事変読むとやっぱワイ呪術大好きやってなる - 10二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:32:38
エピソードっていうと長過ぎるけど真人と虎杖の序盤から邂逅を重ねて渋谷で因縁に決着をつける流れはかなり見応えあるし綺麗に纏まってて好きだ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:33:08
バカサバイバーが好き
高羽の覚醒シーンは勿論、バトル漫画では無敵のいわゆるギャグ補正を羂索がどう突破するのかとかもだし
面白いものを求めていた羂索と面白くなりたかった高羽がそれぞれの求めていた部分とガッチリあった感じがして好き - 12二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 21:34:32
一番好きなのは渋谷だけど日車戦も好き
あれこそ虎杖にしかできない戦い・決着だった - 13二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:41:19
現在進行形ではあるけど宿儺と虎杖の一騎討ち
- 14二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:06:49
与幸吉対真人は見てる時のドキドキ感が凄かった
領域展開からのシン陰が三輪ちゃん繋がりで凄い熱かったしあげてさげてが多くて情緒破壊されて凄い好き
見るのが辛いけど京都校への想いとかが見えたりメカ丸としてじゃなく与幸吉としての戦いなのも好きだ - 15二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:07:14
- 16二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:16:04
幼魚と逆罰過激派
起承転結 物語の運びが完璧、登場人物少ないながらもそれぞれの人間関係や在り方がしっかりしてる - 17二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 23:22:24
宿儺の長文お気持ちネタにされてるけど常に嘲笑っていた小僧をちゃんと認めたシーンで好き