反転術式による他者の治療が難しい理由が説明されたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:16:23

    これって他人の肉体や呪力に干渉する治療が難しいのであって
    反転術式が出来るなら正のエネルギーのアウトプット自体はそこまで難しくは無いのかな?

    例えば円鹿がやってたような呪力の中和とか
    乙骨がGにやってたようなマウストゥマウス除霊は相手の細胞とか考える必要無いし
    案外簡単だったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:18:08

    勝手がちがう って言われてるしアウトプットと他者回復の間にももう一つ段階があるんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:19:23

    >>1

    乙骨が正のエネルギーアウトプットできるの知ってる人少ないって言ってたしこの時点で既に狭き門だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:20:46

    乙骨はこの問題量のゴリ押しでやってたのかな0の時

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:21:02

    反転術式難易度
    低 自身の治癒
    中 アウトプット(受け手の拒絶反応の点から他人の治癒は出来ない状態)
    高 完璧なアウトプット

    って感じなんかね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:22:33

    >>4

    呪力量もあるし里香ちゃんの「変幻自在」の無尽蔵の呪力の効果もありそう

    …里香ちゃんやっぱおかしくね?変幻自在ってなに?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:22:42

    アウトプットが難しい問題、何となく正の呪力が解けやすい(?)イメージあった
    解けやすい正の呪力を術式に入れる事で留まらせるみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:23:58

    あの時の乙骨なら反発すら踏み倒すゴリ押し反転もできたかもしれんね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:25:17

    イメージ違ったら申し訳ないけど輸血に近いのでは?
    血を抜くこと(正のアウトプット)は簡単でも血を受け取る側に難ありみたいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:32:20

    勝手が違うって言ってるから体内で反転回すのとそれを体外に出すのはまた違うんじゃないか
    反転する→アウトプットする→他人の肉体に働きかける
    三段階の難しさがあるのでは

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:35:23

    ひゅーひょいは実は原理を把握してやってたんだな
    真のひゅーひょいは乙骨

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:37:43

    乙骨は元々の術式がコピーだし
    呪力の変質とか得意そうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています