- 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 00:59:31
- 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:00:22
移動の制限かな、わざわざ領域オブジェに乗り込んで飛んでたし
- 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:03:18
洗練度を大幅に落とす派
腕と心臓を治すために動かなかったんじゃない? - 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:04:21
99秒あったら全員の前でコマネチして回るくらいの時間はあるだろうしまあ移動制限やろな
- 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:05:52
捌無しの解のみの領域とか?
領域内の斬撃が解だけだったらみんなが耐えれてるのにもなんか納得行くし - 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:07:18
解のみ&移動不可
その上で全力で下の右腕に反転して治したっぽい - 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:10:12
- 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:13:14
セクシーコマンドーかよ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:28:51
まさか伏魔御廚子関係のスレ全てに趣旨関係なくそういうレスをするつもりなのか…?
- 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:30:53
- 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:32:36
- 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:33:54
領域は囮で反転と炎が本命なんやろ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:36:56
瞬殺には変わらんぞw乙骨が明言してる
- 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:38:04
そもそも押し合いと出力は別だぞw
- 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:40:10
- 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:40:43
天才イノタクがアツヤクラスの簡易使いに育った可能性もあるやろ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:40:49
イノタクの耐久力を上方修正するパッチが毎週のように入ってる
- 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 01:41:29
- 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 06:22:10
五条戦での伏魔御廚子は通常より威力高めてたからな
しかし虎杖が一瞬喰らっただけで足吹っ飛んだのに
五条は耐えまくってなんなら斬られながら殴り合いに持ち込んでたの異常すぎるな - 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 06:25:29
五条の簡易は三輪以下のゴミみたいなコメントもしてそう
- 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 06:26:08
五条対宿儺で領域の出力に簡易では耐えられないって台詞あるから押し合いに関しても出力だぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 06:27:35
キモすぎて草
- 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 06:59:46
横からだが俺いまいちこの辺よくわかってない
神技領域展開する練度を保てるのに結界削り力だけ下がってしまったってあり得るのか?
神技って結界に関する技術だし自然と洗練度も引き上げられてしまうのではと
どっちか下がるなら結界の形の構築に費やしたせいで術式の威力が下がってしまったの方が自然じゃない?
本気で殺しに行くのに洗練度だけ下げるメリットない以上は本気で神技領域構築したわけだし、マキパイまで考慮してる宿儺がその辺何も考えずに威力全振りで結界剥がし力おなざりでしたとも考えにくい
仮にそうだとしてもケンジャクの神技に九十九が10秒なのに99秒耐えられるレベルで三輪と削り合いが成立しないほど洗練度が落ちてて神技の練度保てるのかという疑問もある
そもそも練度って技術の熟練度というか本人の習得率を示唆するもので逐一上下するもんじゃないのではという俺の日本語力も引っかかる…
虎杖達が簡易領域使えない前提で威力全振りで領域組む必要があったけどマキパイいるから仕方なく閉じなかったとかじゃないかと思いつつ書きながら自分で書いた神技なら洗練度上がるだろにひっかかってしまった…
- 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:05:44
今の宿儺は縛りと黒閃バフで上げた呪力操作の精密性で無理矢理威力と範囲底上げしてるだけで領域展開としては不完全って名言されてるし五条1人に全振り出来た時に比べりゃ押し合いの力弱まってても別に不思議じゃないと思うよ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:06:38
閉じない領域は逃げの余地を残すことで必中範囲を底上げして無機物(フィジギフ)にも御厨子を食らわせるため
押し合いに強いのは外郭が存在しないことによる副次効果で、「閉じずに領域を展開できるテクニック」が単純に領域の洗練度に関わってはいるけど「閉じない領域<閉じる領域」ではない
全員(真希除く)が簡易領域を使える事は今回まで隠してた(プラス簡易領域使いの日下部は倒して領域使いの乙骨も倒してる)
キャンバスを使わずに空に絵を描けるからって、必ずしもその絵がめちゃくちゃ上手で綺麗な絵になるかは別 - 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:21:24
あと今回の御厨子は「無量空処の影響がない脳の部位で〜」って言われてるからナレーションが嘘ついてない限りは「キャンバスを使わずに空に絵を描く」ことを手を使わずに描くとかそういうレベルで行ってる
- 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:26:55
- 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:28:15
押し合いの出力ダウン(これはほぼ確定)&移動不可(これは反転回路の構築に使ってた可能性あり)
が結論でいいのかな? - 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:35:28
いやどっちも不確定というか描写にこじつけに行っただけよ
来週蓋を開けたらスペシャルな虎杖以外は99秒耐えられずに簡易剥がされて斬撃くらっててナレやキャラの強さ比較に偽りなく不完全ながらも出力変わらない御厨子でした、から
繋ぐターンが終わって本気フーガ宿儺VS全呪術師の呪い背負った(東堂談)ブチ切れ虎杖タイマンの最終決戦にスムーズに移行するかもしれん
- 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:45:33
伏魔御廚子(魔物が潜んだ入れ物)が中身むき出しみたいになる縛り
- 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:54:43
領域の押し合いの強さ=結界術の洗練され具合(領域の完成度)+呪力の大きさとか相性(こっちは必要性そんな高くないっぽい)がより正解に近いのかな
で、必中効果の大元である結界の要(外殻)を巡って円(正確には球の範囲)を押し合ってるから領域の範囲が広いほうが有利
・宿儺や羂索は領域を閉じないことで結界の外殻を無くして破壊不可能にしつつ逃げ道を与える縛りで効果範囲も広げてる
・領域も結界術なので範囲(術者個人のベストなバランス)を変えすぎると領域の完成度が崩れる(五条とか宿儺は参考にならない)
・外殻を叩けば簡単に領域を壊せるって訳でもない(五条が小さくして結界の強度引き上げてるだけなので参考にはならない)
「閉じない領域」は術式の殺傷力と相手を結界の範囲内から逃さない自信があれば領域対決に有利だけど、脱出は出来るし挑戦するメリットは神業とまで言われる難易度と比べてそんな高くない
伏黒が「結界で外界を閉じるイメージが掴めない」せいで領域が不完全だったように、閉じない領域は結界術そのもののレベルと言うよりは、結界を閉じずに領域を広げるイメージを掴めるかどうかの難易度のように思える
- 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:00:55
呪力量は五条より多い乙骨の倍以上で、神業の「閉じない領域」でも領域対決では五条の領域内で押し合いが互角な辺り、少なくとも結界術の洗練され度合いと「閉じない領域」の完成度とは相関はあっても比例ではないんだと思う
「閉じない領域」を使える結界術のレベル>通常の領域しか使えない結界術のレベル
だと、五条の領域範囲内で押し合いが互角になるのはおかしくなっちゃう