- 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:12:24
- 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:13:26
ここの絵かっこよすぎる
- 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:14:25
なので切り刻んでこんがり焼くぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:14:43
防御ガッチガチの準確クリティカルマシン
- 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:15:46
タンクにクリ発生率バフ盛るな
- 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:16:02
- 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:17:26
もりもりまるまるやぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:17:45
赤血で体内の血液操作+反転術式の回復+黒閃多重バフによる超精密呪力操作=最恐のタンクモンクの誕生だ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:18:28
- 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:18:50
- 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:21:21
- 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:22:33
赤血のせいで切り離した部位を切り刻むとかしないとすぐくっつけるんだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:22:52
- 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:24:57
タンク性能高いけど攻撃力も低い訳じゃなくて普通に高いから死ぬほど厄介よね。
- 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:25:32
呪力操作→日下部クラス
簡易領域→日下部の直伝
魂パンチ→受肉体や釈魂刀にも対応可能に
術式開花→手数と汎用性向上
反転術式→特異体質で軽減
小技を増やした結果凄まじい強化に、反転は大技扱いだけど - 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:26:43
血液変換で反転効率アップはちょっと破格過ぎる、赤血のバフにもなるし
- 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:27:42
- 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:27:45
超速いしよく跳ぶし硬い上にすぐ回復するし黒閃もめっちゃ撃つし触ったもの切れるし血も操るし領域対策もあるし百折不撓の理想も持ってる
相手によっちゃデバフパンチもある
そのうち赫鱗躍動も使えるようになりそう - 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:28:23
- 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:29:08
赫鱗躍動黒閃パンチなら流石に伏黒も起きるだろ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:29:21
戦闘中に百斂使えるようになるかねぇ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:30:19
赫鱗躍動と血の鎧あたりあると便利そう
- 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:30:31
- 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:30:57
実際近距離ならそう
- 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:32:30
特に受肉体なら尚更そうよね
- 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:33:16
スレタイで虎杖の筋肉が盛られたんか?と思ったんだがどうやら違ったみたいだった
- 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:33:26
御厨子はともかく赤血と虎杖の相性すげぇな
- 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:33:48
ああそうか受肉体デバフは殴らないとなのか
- 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:34:10
精神的にも肉体的にも相当追い詰められてるのにモリモリ筋肉になってたらおかしいだろ!
- 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:34:12
無駄にしぶとくて足引っ張ることばっかり得意でつまんねーんだよなこいつの戦い
弱いくせうぜえんだよ
シネ小僧 - 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:34:53
- 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:35:03
永眠するんじゃね?
- 33二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:35:24
そもそも赤血自体が近遠で使える汎用性高い術式だからね
- 34二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:35:34
- 35二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:36:52
怪文書以降ネタなのか宿儺を装って言いたいこと書き込んでるアンチなのか分からない書き込み増えたな
- 36二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:37:08
- 37二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:37:26
決め手としては他の相伝に劣るけど補助として扱うとめちゃくちゃ光るからね赤血は
- 38二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:37:46
バチッ好き過ぎる
- 39二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:38:53
- 40二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:39:12
なんだかんだ御三家の相伝になってるだけはあるよな赤血操術
- 41二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:39:18
交流戦って言っても一年生はわからないけど、新二年生虎杖だけだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:39:31
冗談抜きで対宿儺最有効打が虎杖パンチだからな
- 43二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:40:46
- 44二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:42:04
始まりの3人が御三家に絡んでくるのは意図的なんだろうな
- 45二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:43:23
- 46二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:43:46
弓矢とかに付着して飛ばせば軌道も操れるしリサイクルすればある程度消耗抑えれるしね
- 47二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:45:36
- 48二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:45:45
昔の人間の赤血操術使いは反転使用前提説派だったんだが
反転の呪力消費がかなり大きいようだから乙骨レベルに呪力量無いと反転持っててもやはりそこまで自由には使えなさそうだな - 49二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:51:19
- 50二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 03:54:28
最初の三人は見事に御三家の術式使ってんだな。
- 51二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 04:12:02
- 52二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 04:12:54
というか赤血は遠近両用かつフィジカルも向上するから強い術式ではあるんだ
- 53二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 04:18:07
混血だから特異体質なんだと思ってたんだけど加茂家由来なの?
- 54二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 05:19:51
混血じゃない純血の加茂家はそういう体質は無いと思う
相伝のデメリットは術式の情報が外部にバレてしまう事だからせいぜい150年前までの事を直哉が知らないのはおかしい事になる
直哉も人間ではないからあの血液量を使えたって理解したし
- 55二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 05:47:07
反転習得しやすいのは術式ではなく体質由来じゃね?
- 56二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:36:55
これのせいでひたすら強みを押し付けるバトルできるのずるい
- 57二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:38:18
しかも1回クリティカル出したらさらにクリティカル率アップのトンでも仕様
- 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:39:40
呪力出力やセンスはこれくらいで〜みたいなカタログスペックがほぼ意味をなさない男
- 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:52:26
センスについては宿儺が表に出てる時に反転術式、閉じない領域、極の番レベルの術式運用をマコーラでしてくれたお陰で上乗せされてるという