- 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:43:05
- 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:44:10
- 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:45:00
元々汎用性評価は高かったと思う
- 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:46:11
地味に便利な術式だよね
これこそ無人島に持っていきたいタイプ - 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:46:25
- 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:46:32
他者を治しにくい理由が血液での拒絶反応に由来するから反転覚えればアウトプットもかなりしやすいと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:47:03
反転あれば弱点の血液不足補えるの強すぎる
- 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:47:13
ただどうしても長期戦に弱いって評価は変わらなそう
- 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:47:29
- 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:47:39
赤血好きだけど今回の説明でスゲーのは九相図の特異体質の方だろ
お兄ちゃんの説明も何らかの術式と共に体質も出現しって説明だから赤血だから反転に有利じゃないし - 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:47:50
調伏がね…
- 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:47:50
活かす為に本人の資質がクソ問われるって点で実用性が落ちるじゃねえか。
- 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:48:05
- 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:48:16
- 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:48:46
サブであったら嬉しい
- 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:49:09
悪いけど「呪力を血液に変えられる体質」込みだから羂索以外の加茂家と赤血操術の評価は変わらないよ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:49:52
血液パックをどれだけ持てるかだな
- 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:49:57
そうなるね。マジであの呪力=血液の特異体質デフォでつけるくらいじゃないと釣り合わねーと思うんだ
- 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:50:09
人間には活かしきれないロマン術式なのが判明しただけだったなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:50:54
九相図みたいな体質だとかなり使える術式だけど完全な人間だとどうしてもね…
- 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:51:15
領域展開を除いた既出の技全部使えるとしたら赤血は他の術式には劣るってことちゃうかな。赤血の領域はまだ出てないからね
- 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:51:30
言うて無下限も使用者(六眼)ありきだからな…
- 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:52:13
- 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:52:30
呪霊と人間の混血というのも九相図母の特異体質あってのものだからな
- 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:52:43
- 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:53:45
九相図の体質が無いと反転の燃費も激しいからどっちにしろ命削ってバカスカ使えないのがね…
- 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:54:23
格とか言ってるけど御三家にマコラ調伏できた術師おらんやん…
- 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:54:37
呪力の血液変換はさらに上を目指すためのものであって、
別になくても普通に強いのでは?
負傷しても戦闘能力落ちにくいのはデカいぞ
特に出血ダメージによる戦闘不能の可能性が激減してるのは強み - 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:54:52
十種は摩虚羅調伏とかいう宿儺にしかできないような無理難題を超えなきゃいけないのがなぁ
- 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:55:24
六眼無しだとハズレと言っていいレベルだからな
- 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:55:46
- 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:56:15
使い手の練度が高ければそれ相応の強さと汎用性を出せる術式ではある
そのハードルが最低でも反転術式を使えるっていうかなり高いものけど - 33二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:57:06
今回凄いのは特異体質の方だけどそれはそれとして赤血には期待してる
お兄ちゃんも虎杖もまだ赤燐躍動を使ってない
どっかで使うんじゃないか - 34二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:57:08
人間の身で使うと考えるなら赤血は穿血辺りの飛び道具で戦うのは向いてないかも
肉弾戦ゴリラが自己バフに使うのが一番強かったりして - 35二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:57:17
宿儺の功績を相伝の基準扱いは草
- 36二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:57:32
赤血操術の天井が見てぇ
虎杖か脹相頼む - 37二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:58:17
- 38二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:58:44
- 39二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:59:47
半分人外でないとマトモに扱えないことには代わりないですよね?
- 40二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:59:53
- 41二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:59:59
- 42二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:00:20
無下限は六眼必須だけど
赤血は九相図体質必須って程ではない、あると有利ってくらい
やっぱ赤血が一番バランスいいよ - 43二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:00:34
どっちかというとのりとしの「使った血を体に戻して燃費改善」の方が可能性を広げそう
- 44二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:00:38
九相図の特異体質だと今もわりと使い放題だからな
- 45二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:00:52
出血した相手の血が自分の血扱いで操れるとか?
- 46二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:00:56
- 47二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:01:03
使い手がマジで作中最強の二人だったから見落としがちだけど、特級って例外の化物枠で目指す地点じゃないからな
一級目指すって意味じゃ十種も赤血も十分なスペックは有ると思う
五条家は六眼ガチャ外してる時は地位めっちゃ低いんじゃなかろうか。その代わり当てた時ぶっちぎり最強になれる。 - 48二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:01:04
なんだかんだどの術式にもそれなりにデメリットあるな
- 49二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:01:21
呪霊特攻あるのも何気にポイント高い
任務こなしやすそう - 50二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:01:37
- 51二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:02:57
「マトモに使う」の基準をどこに置くかじゃない?
バカスカ撃ちまくる中距離系術式としてみるなら特異体質ないと論外だけど、
肉体強化系術式に中距離系攻撃オプションも弾数制限付きでついてるものと見ればそうでもない
- 52二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:03:03
- 53二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:03:08
強さや派手さはともかく汎用性の高さは赤血だと思う
赤鱗躍動とか欲しいもんな - 54二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:03:11
六眼無きゃ宿儺レベルの素質あっても使えないと考えるとかなり制限多いよな無下限
その分六眼あると滅茶苦茶強いけど - 55二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:04:05
- 56二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:04:48
あと経験の浅い術者が命落としにくいことについてはかなり強みだと思うぞ
生きて帰ってこれないと強くなれん
このあたりは十種や投射はどうしても調伏が進んでたり練度上がってないとな…… - 57二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:05:25
- 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:07:10
常に血液操作し続けないと強化も途切れるから痛覚ガン無視できる異常者になれないと厳しい。
- 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:07:39
投射は発動に事前動作が必要な術式を封殺できる時点で最弱は無い
- 60二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:07:55
赤血操術があると反転のコスパがいいのかな?と思ってたら今回で体質ありきなのが更に補強されてしまった
- 61二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:08:08
高羽もチートと名高いが術式を本人に教えたらたぶんあかん事になると言われてるからな
- 62二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:09:08
反転を習得しやすいくらいな感じだね。
- 63二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:09:25
- 64二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:12:25
御三家のプライドをお持ちの五条家か禪院家の人ですか?
- 65二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:12:27
- 66二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:13:42
このスレの禪院ッパリは御三家外されたんだから帰れ!
- 67二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:14:05
まだ保留中だから…
- 68二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:15:29
十種地味に調伏自体が大変そうだよな
伏黒が満象も最近調伏したばかりって言ってたしな
あと最初に玉犬が死んだらどうするんだろう… - 69二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:15:40
負傷して術式運用手放すような奴ならどんな術式持ってても長生きできないのでは……
- 70二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:16:03
対一級呪霊までなら赤血が一番コスパ良さそう
天井見せてくれ必要だろ - 71二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:16:54
- 72二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:18:42
多分術式持ってる奴を歴代から並べたら、
術者の戦力の最低値が一番高いのが赤血操術だろうなって感じ
真逆でドベみたいな奴がいっぱいきて五条みたいなとんがったのが歴代で数えられるほどの少数いるのが無下限なんだろう - 73二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:22:31
歴代五条家だと悟が最強だとしてその次に強いのは江戸時代の当主かね?
- 74二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:28:25
- 75二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:03:07
無下限→六眼なきゃクソゴミ
十種→調伏しなきゃ手札増やせず調伏で命落とす可能もアリ
赤血→備蓄無くなったら身を削る必要アリ
どれもこれも一長一短や - 76二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:08:08
どのみち人間に使いこなせる術じゃねーだろてめー
- 77二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:08:11
- 78二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:10:21
- 79二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:11:53
まあメインウェポンよりかはサブウェポンとして扱う方が光る術式ではある
- 80二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:12:52
逆に俺は赤鱗躍動による近接がメインだと思う
これなら失血のデメリット少ないし - 81二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:14:28
まあ加茂家の人は文明の利器である弓矢とか血液パックとか使って補う創意工夫が見られる
と言うか本来は素手で運用する術式ではないんだろう - 82二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:15:20
人間が使う分には対呪霊なら毒で対人間なら肉体強化で殴った方が強そう
- 83二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:33:35
銃弾に血を込めた炸裂弾みたいなの強そう
- 84二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:36:28
あとは領域展開次第かな
領域だとスタンがつく無下限や未完成でも全方位吸い込まれる影になって式神出し放題の十種
赤血操術もただ必中になるだけじゃなくて領域限定の効果があったりすれば超強いかも - 85二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:41:59
赤血の領域展開は領域自体を自分の身体として扱って、展開中は自分の体が致命傷だったり細切れになったとしても再生し復活するとか?
不死身なは秤の領域展開があるけどそれと違うのは、領域の展開スピードや肉体が再生しきってない時に領域の外殻を破壊されるとそのままダメージ受けるデメリットで差別化するとして
- 86二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:30:38
サブウェポンとして見たら優秀だと思う
- 87二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:39:34
虎杖とは相性がいいのかもな
- 88二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:01:56
というか十種は式神を使うための術式なのに、その式神調伏をやるために術者自身も滅茶苦茶強くならなきゃいけないってのが面倒臭すぎる(まこーらに限らず鹿や牛に虎もいるから)
調伏しても式神が破壊されたら手数が減るし(その分一体一体の強さは上がるけど)
実質的な最高レベルの式神が玉犬合体した奴か顎吐なのは良くても
その顎吐に必要なのが鵺(移動に便利)円鹿(貴重なヒーラー)大蛇(片手でも出せる)虎葬(コイツは不明)って結構な数を食うから顎吐を使うと強みだった手数が大きく減る上に、顎吐自体の素材に便利な式神を使いすぎるから残り物がちょっと使いづらいし
顎吐のサポートになれそうなのが玉犬くらいしかいなくて、その玉犬も白黒分けた状態だとまず足手まといになるから合体が前提になる
手数が強みの十種なのに、最高レベルの式神を使っちゃうと手数が減るし、強い式神を作るには単体でも便利だった奴を捧げる必要があると来た
で、そうすると残るのがピーキーな象や牛だからすっげぇ面倒臭い
六眼ガチャ回す必要ある無下限と比べても相当面倒だぞこの術式 - 89二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:35:47
その点アニメは立派やね 練度低くてもスタンは確定でもらえるし極めれば亜音速で動き回れる
- 90二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:41:25
禪院は十種抜きでもアニメやその他の相伝術式が優秀なのが強い
五条家の無下限以外の相伝が分からんから何とも言えんけど - 91二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:45:41
まあ黄櫨が飯店ポンポンしてるのに切れる様子ないからあんな感じで血液反転出来れば何とか……
- 92二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:45:51
最低限「コマ送り移動を脳内トレースさせる」必要があるからスタン発動すら相手の行動予測して詰将棋する必要あるぞ投射呪法
- 93二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:47:12
反転で血液作るのは燃費悪いらしいし…
- 94二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:06:09
- 95二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:54:45
ガチな話赤血操術を人間レベルで考えた場合結局ゴリラ術式が肉弾戦の補助に使うのがベストになってしまう
止血しつつ流れた分は武器に応用って感じで
強みの汎用性や自由度の高さはその…血液量的な問題で… - 96二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:58:49
まぁ散々挙げられてるけど無下限や十種も完全に使いこなせる人が限られてる以上、赤血は御三家の恥とか雑魚とか格落ち扱いされるような酷い術式ではないと思う
- 97二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:59:05
ゴリラパワーあるなら小技覚えるより心拍数とか上げてラッシュする方が効率よさそうではある
- 98二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:01:50
すでにある技が必中だとどうしても地味だな
領域内にある全ての血液が操作可能とか必殺感あって強いかもしれない
主人公が使うにはおぞまし過ぎるけど - 99二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:02:40
領域バフで術式効果も引き上げられるし他者の血液にも介入できたりするかもしれないね
- 100二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:03:52
血ビームが絶えず襲い掛かる(血液は消費されない)とかいう領域だったらそれはそれで怖くない?
- 101二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:04:31
領域展開は赤血がダントツでえげつなさそう
- 102二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:06:40
赤血の脆弱性(血液の限度)をさりげなく克服させてるメロンパンってやっぱすごいんだなと思った
それすら失敗作扱いだが - 103二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:07:26
- 104二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:10:28
投射は領域使える術師なら1秒スタン→領域展開で確定で有利な状況で展開したり反転術式使えるなら1秒スタンの間に術式で戦線離脱して反転で回復したりとマジで術者本人の性能を底上げしまくってくれる術式だから汎用性は低くても応用性は段違いに高い
呪霊直哉なんか理論値で勝ちに行くなら投射スタン→領域展開→細胞スタンまで高確率で決められて後は常に細胞スタン一定間隔で発動させ続ければいいだけだからマジでえぐい
- 105二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:10:38
- 106二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:11:07
強さは無量空処だろうけど血液を扱うことによる絵面のえげつなさは赤血に軍配上がりそう
- 107二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:12:04
領域内にある全ての血液操作可能、だったらホントに無量空処よりえげつないだろうね
呪霊への効きはともかくとして、生殺与奪を一瞬で握れる上に巻き込みたくない人は放置出来るし
対人間において強すぎる技になるぞ
- 108二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:14:02
- 109二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:16:33
あるにはあると思うよ
真人とか火山がぶった斬られて血出してたりするし
ただ血液を失ったところで死ぬワケじゃない、って程度だから
血液操作されて体内から炸裂させられたら痛かったりするだろうし
ダメージは与えられると思う
- 110二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:20:44
- 111二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:21:40
もっと主人公側らしい効果で頼む
- 112二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:23:21
釘崎のことを思い出せば虎杖がそういう外道戦法するのなんて別によくないかね
- 113二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:24:41
- 114二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:27:10
千切れた足が秒で戻る時点で赤血すげーわ
- 115二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:30:39
人間でもできれば…
- 116二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:31:48
あるけどなんか赤だったり紫だったりするな
- 117二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:00:18
犬は十種の中でもメイン火力な方だし、何匹か調伏した後でも犬消えたらしんどいのはマジであるよな
- 118二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:03:04
まあ赤血自体元々敵の技ではある
- 119二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:09:56
多作品だけどデスティニーに対するシン・アスカみたいな使いこなせるやつ自体が稀少な術式、眼のない無下限とも言えそう
- 120二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:31:06
なお反転の効率
- 121二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:40:05
- 122二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:18:22
- 123二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:19:34
そもそも呪術はゴリラじゃないとどんな術式でも基本強くないからそこはまあ…
- 124二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:19:47
単品だと十種=赤血>>>無下限くらいのイメージ
- 125二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:24:57
赤血は使い手がしょぼいからポテンシャルを見せきれてないし何とも言えない
もしかしたら超強い極の番や領域展開があるのかも
あと最高点で比較するならば、
六眼のレアリティを鑑みるに、赤血の使い手も九想図体質にプラスアルファぐらいのバフが入ってないと不公平だと思う
反転と九想図体質と赤血だけでも回復力は最強クラスだから
これに極の番や領域展開やプラスアルファがあればわからんよ
- 126二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:28:50
- 127二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:30:14
反転術式を取得してゴリラすればかなり強いよな
- 128二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 14:57:17
赤血操術使いは止血は得意とは言われてはいるが脹相が反転無しの時にやってた切断ロケットパンチ即縫合がのりとしに出来るとは思えないから赤血操術+九相図の体質由来だと思う
- 129二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:53:17
十種はマコラの仕様がクソなだけで普通に便利で強いしな
っていうか十種しか術式がないだろう前提の普通のやつはどうやってあれクリアする予定なんだ術式よ… - 130二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 15:57:33
その2つが揃ったら1級の上澄みで、よっぽどのことがない限りその時代最強クラスの術師になれるポテンシャルがあるだろけど、
別にないならないで1級の中堅は普通にいける強術式だと思うが
ゴリラが勝利する呪術廻戦で自己バフ効果と失血耐性はでかいよ
- 131二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:06:10
- 132二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 19:31:46
現代だと反転術式使える奴がほとんどいなさそうなのがね
- 133二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:17:33
どっちも持ってない憲紀が準一級の時点で十分だと思うがな