- 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:48:04
 - 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:48:36
 - 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:49:06
 - 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:50:29
 - 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:50:40
 - 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:50:56
これバギーが悪魔の実食ったからってこと?
 - 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:51:13
このレスは削除されています
 - 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:51:25
 - 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:51:51
 - 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:51:57
ジンベエがマムに献上したポーネグリフは完全に海の中にあった
 - 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:52:11
 - 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:52:23
インペルダウンはもともとは地上に作られてたんじないの
 - 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:52:28
 - 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:53:00
 - 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:53:51
ワノ国の構造とか海底都市のあれ
 - 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:54:44
レイリーのコーティング屋
 - 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:55:50
シャンクスの船に能力者が乗っていない(と思われる)
 - 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:56:37
マリージョアがレッドラインの上にある
天竜人の服が潜水スーツに似ている - 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:58:16
 - 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 09:58:29
 - 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:01:34
枝葉とか寄り道とか散々言われてきた冒険にも意味があるの凄いよね
 - 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:02:19
エニエスロビーの大穴
 - 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:02:50
 - 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:03:44
インペルダウンも外壁に水中だと意味のない防衛設備がくっついてるから元々は地上に立ってた説がある
 - 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:07:42
 - 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:08:31
年々威力を増すアクアラグナ
 - 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:09:29
レイリーはコーティング屋やってたしクロッカスさんは鯨の体内に住んでた
 - 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:12:40
 - 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:20:43
潜水服のような服を着用して世界一デカく滅茶苦茶標高が高いレッドラインにマリージョアを建ててる天竜人
 - 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:22:41
テキーラウルフの橋
世界政府が樹立して天竜人の祖先が聖地に引っ越したのが800年前なのに橋が作られ始めたのは700年前からなので
おそらく天竜人の祖先が聖地に移り住んだ後も海面上昇が進行していた傍証になる - 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:23:43
少なくとも腰まで水に浸かった状態で彫ってるな
 - 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:23:48
 - 33二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:26:53
 - 34二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:26:58
アイランドクジラの生息域
おそらく海面上昇や地殻変動で元々のアイランドクジラの回遊ルートが回遊できない地形になってしまった
それに伴って群れも分断されそのルートが通れないと認識してない一部がレッドラインなどに頭をぶつけている説がある - 35二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:27:10
 - 36二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:28:25
 - 37二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:34:48
 - 38二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:36:40
 - 39二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:37:17
 - 40二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:43:22
700年前に作られ始めた頃には海面上昇はそこまで高さはない予測で短く終わる予定の工事だったが
作ってる間に海面上昇が予想以上に進行して橋を架ける最初の予定の島が沈んだりとかして
700年前当時と状況が変わり続けてなお接続先がもしかして変わった可能性もあるのに
橋を作り続けることにこだわった結果当初目的を知る者がもう誰もいないパターンの巨大プロジェクト
 - 41二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:45:38
このレスは削除されています
 - 42二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:47:26
 - 43二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:49:38
 - 44二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:51:46
ドラムもアラバスタもドレスローザもワノ国も、国王が住んでる城は全てその国の中で一番高いところにあった
 - 45二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:52:15
 - 46二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:54:10
ノックアップストリーム
 - 47二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 10:54:50
 - 48二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:00:40
突き上げる海流で全ての島全部浮かせようザ
 - 49二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:02:25
 - 50二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:05:37
 - 51二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:07:33
 - 52二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:08:51
この世界空島が安地すぎない?
 - 53二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:14:32
 - 54二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:17:32
 - 55二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:18:21
こんだけ散りばめられてんのに言われるまで気づかないもんだなあ
ノアとか思ったより直球なのね - 56二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:21:20
 - 57二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:23:28
 - 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:26:19
空島、魚人島と世界政府が迫害する(隠匿する)国家がそろって海面上昇の影響を受けないこと
 - 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:26:40
このレスは削除されています
 - 60二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:27:47
 - 61二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:30:13
 - 62二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:33:44
デービーバックファイトで語られる「デービー・ジョーンズは深海でまだ生きている」って伝説も
なにか意味がありそうな気がする - 63二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:35:37
天竜人の
宇宙服→潜水服
人を乗り物に→浮力のある海中から無くなり実質体重が上がる陸に上がった時の名残?
人魚→観賞用のペットは魚類 - 64二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:38:36
地底火山も元は普通の火山だったものが海に沈んだ説
 - 65二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:38:55
 - 66二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:42:42
デービーバックファイト編必要か?と思ってたけど島そのものが伏線だったのか
 - 67二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:43:08
どこかで
ノックアップストリームは月の引力によるもの
実際月はマクシムで辿り着けるほどワンピ世界の地球(?)に接近している
とか考察あったな - 68二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:49:49
 - 69二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 11:59:22
こうして「もしかして伏線?」が点在するのを見てると
「海賊漫画だし海に全て飲み込まれそうな最終章やりてーなー」はずっと思って描いてそうだなと感じる - 70二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:00:10
ここまで来ると伏線回収すご!!というより作者キモ!!となってくるな
 - 71二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:00:19
 - 72二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:07:27
初期から言葉は出てきてもほぼ語られることのなかったオールブルーも伏線てことでいいのかな
 - 73二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:10:48
 - 74二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:36:29
海は見ている。世界の始まりも。
海は知っている。世界の終わりも。
だから誘う。進むべき道へと。
だから導く。正しい世界へ。
痛み。苦しみ。包み込んでくれる。
大きく。優しく。包んでくれる。 - 75二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:37:27
限りない大地もそうなんじゃない?
限りある大地との対比で。 - 76二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:40:26
 - 77二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:41:37
 - 78二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:42:01
 - 79二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:42:01
 - 80二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:42:39
伸び伸び生きてるからだけど
 - 81二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:43:02
今思えばシャンドラの古代遺跡も空島の地下にあったけどまさかそういう事?
 - 82二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:43:18
 - 83二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:46:13
水の中じゃ自重は軽くなるから水の中では二足歩行になって他の島に渡ったりするんじゃねとかふと思った
あんだけ長いと水深20mの所とかでも歩いて渡れるだろうし - 84二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:48:33
有り得そうな要因めちゃくちゃあるな…
もしかしてここまで上がった要因全部が重なったせいで海に沈むとか? - 85二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:49:43
 - 86二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:55:57
 - 87二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 12:59:26
 - 88二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:01:05
 - 89二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:02:14
リトルガーデンも一度は水没してるはずだがあの世界で恐竜がいた時代は一度世界が海に沈んでた時代よりも後なのか…?謎が深まるな
 - 90二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:04:03
魚人と空島以外には、巨人とルナーリア族も海面上昇に強そうだ
 - 91二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:05:36
 - 92二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:06:01
風船で浮かせてるってことは人工的に作られた空島だったんかこれ!?
 - 93二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:07:48
 - 94二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:10:29
 - 95二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:11:12
 - 96二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:14:07
自分達天竜人が高台に住むためにルナーリア族追い出す
海に沈んだあとの為に魚人族を奴隷する - 97二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:18:00
 - 98二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:28:45
空島に居れば安心じゃんって思ったけどわざわざ空島の材料は海楼石で噴火と一緒に空に飛んで固まって出来たんだよーみたいな説明挟んだのを見ると大地全部が沈んだら空島もいずれダメになりそうだな
 - 99二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:34:46
 - 100二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:35:47
アニオリで言うならカラクリ島もなんでわざわざ亀の上に住むのか→普通の島は沈むからってなってくるよな
 - 101二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:46:30
アニオリだと千年竜もあるなぁ
 - 102二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:55:22
ログポースが丸い理由は空島や魚人島だけじゃなく
海面上昇や地殻変動にも対応していた説 - 103二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:05:28
 - 104二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:13:01
それはまあ単純に現時点でも陸地が少なくて海が目立つってことで説明つかないか
 - 105二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:12:07
インペルダウンも元は巨大な塔だったとか
 - 106二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:20:20
確かに青い星とかそれこそ「地球」って呼び方もあるはずだもんな
 - 107二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:39:19
 - 108二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:41:09
 - 109二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:46:40
かつてあったよ(今の海は昔と違うよ)のまずい部分が削られた結果意味がわからなくなって「どこかにある」にすり替わった感じ?
 - 110二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:48:21
 - 111二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:49:36
 - 112二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:52:00
パイロブロイン凝固による人工空島技術そのものとか?
ビルカ出身のウェザリアの学者もこの技術を持ってたけど、ベガパンク同様王国≒ビルカから引き継いだ技術なんだろうか - 113二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:54:00
世界政府が魚人達に対してあれな感じなの世界がいずれこうなる事知っててそうなると種族的に魚人や人魚の天下になっちゃうから権力与えないようにする為にだったのかな
魚人達の国が魚人島1箇所だけなのも海底に押し込めて外の世界に出る気概を削ぐためだったり… - 114二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:55:19
 - 115二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:59:30
たとえば海面上昇を阻む方法なり脱出手段なりがあってかつてニカやDがそれをやろうとしてたとしたら
じゃあそれを邪魔に思う勢力って目的はなんになるの?
犯人? - 116二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:03:00
 - 117二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:03:59
この世界の人って大陸の概念や過去の大規模な海面上昇自体を知らないから
嘘ついたり伝承を歪めるつもりはなくても大陸の事をつまりでかい島ってことねって理解するし
海底に沈んだ都市のことをなんか昔沈んだらしい、理由も時期も知らないしこだわってないって感じになって
読者からしたらちょっとした叙述トリックみたいになるんだね - 118二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:06:00
 - 119二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:13:43
あれ宇宙服ではなく潜水服なのかもね
 - 120二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:21:49
駄洒落みたいだけどdownとdawnなんかな
 - 121二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:42:29
 - 122二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:44:51
そういや能力者はマルコくらいしか誘ってないっけ?>シャンクス
あいつノアの箱舟の伝書鳩やれそう
 - 123二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 16:53:39
 - 124二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:09:25
船もない貧しい内陸の村にとって樽で漂流が海面上昇時の最後の手段になる説
 - 125二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:20:29
 - 126二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:26:34
 - 127二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:35:16
そもそも月から物資を探しに地球まで来た人たちが空島に住み着いてる理由
当時は島がほぼ無いくらいに海面が上昇してたので降りれなかったから? - 128二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:37:49
ここまですさまじいレベルで伏線張りまくってて
ほとんど誰も言及してなかったの、凄すぎる。 - 129二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:38:09
単なる能力バトルの設定かなぁと思ってたのが、ステラの仮説も相まってここに来て一番意味深な設定になってきたな
 - 130二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:40:18
このレスは削除されています
 - 131二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:43:19
グランドライン入口があんな危機一髪仕様なのも、高さは沈まないように、水の流れは4つの海から汲み出している?
そもそもグランドラインやカームベルトって何なんだ?もうただのそういう世界じゃないだろ - 132二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:44:20
 - 133二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:51:59
このレスは削除されています
 - 134二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:54:06
海円暦にそういう意味があるとすると1500年前にはじまった最初の地点で一体何があったのかが気になる
「海が円くなる」に暦を変えている時点で政府が意図して海面上昇を行っている(自然現象説やD家がそっち側説が否定される)ことになり、その発端である1500年前こそが後に巨大な王国と対立する政府側の何らかのはじまりを指してるってことになる
何か色々わかりそう
 - 135二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:40:35
遭難した船でミョスガルドのみが普通に生存している
天竜人頑丈説の根拠の一つとして語られてたけど実際は天竜人の服が潜水服みたいなものだからという可能性が出てきた - 136二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:44:34
空島の挨拶が「へそ」なのも何か関係あったりするのかな
 - 137二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:07:13
前々から宇宙服か潜水服っぽいって言われてたな
 - 138二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:29:20
 - 139二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:33:37
 - 140二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:56:47
 - 141二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:00:48
 - 142二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:05:51
笑い話って
ワンピースは見つけたけど
海底に沈んでたから取りに行けねえってオチなのだろうか - 143二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:06:03
 - 144二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:08:18
そういや忘れてた
 - 145二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:09:59
グランドインライン自体が元々あった大陸なのでは?
 - 146二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:12:07
 - 147二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:12:43
 - 148二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:53:05
方舟を作って月を目指したエネルも、恐らく月の文明の影響が強い故郷ビルカで何らかを知ったor見たから月を目指したのかもしれないね
 - 149二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:02:04
俺もそういう楽しい笑いであってほしいと思うよ
 - 150二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:03:29
海をブルーと呼ばせるネーミングセンスがいいなと思ってたのにまさかこんな意味が…ってなる可能性
 - 151二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:12:53
 - 152二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:19:26
 - 153二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:30:08
ビルマ破壊したのも今となっては意味深だよな
 - 154二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:33:11
 - 155二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:55:27
世界中を船で旅して巡って探した最後に見つけたものが船でしたは確かに笑うかも
 - 156二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:56:04
ワンピースが船なのはないんじゃないかな……ノアの方舟があるし
 - 157二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:59:15
尾田っちはいちおうルフィも喜ぶご褒美的なものって言ってなかった?
 - 158二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:04:23
いや元々イーストブルーとかの命名に従った名前なんだからオールブルーって名前なのは当たり前じゃね
 - 159二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:21:20
飛行能力の悪魔の実が貴重なのも能力者が海面上昇に対応できるからってありそうだね
 - 160二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:30:15
 - 161二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:40:38
 - 162二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:43:31
いっぱい人乗せて空も飛べるクソでかいカブトムシとかならルフィも喜びそう
 - 163二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:44:37
あそっかルフィ元からカナヅチか…!
 - 164二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:49:14
ひと繋ぎの大陸なんじゃないかワンピース
 - 165二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:49:19
まあたぶんワンピースは海面上昇とは無関係だろうな
おそらくワンピースの詳細知ってるだろうバギーが能力者になってる
もしもこの件知ってたら悪魔の実食わねえだろうし - 166二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:53:10
 - 167二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:04:13
宇宙船があるんだろ
そんでラフテルは宇宙港のある場所
ノアの方舟は文字通り海に沈んだ島々の人を乗せて運ぶための船だから水没時の緊急避難先となる魚人島に存在する
ポセイドンはその舵取りのための操舵手として
プルトンはラフテルの位置を世界中に知らせるための花火を山ほど打ち上げるための灯台として
ウラヌスは詳細がわからんが船がラフテルに向かいやすいよう風や気候でも操れる機能を持ったものなんじゃないかね - 168二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:08:40
地震が世界を滅ぼす能力って
エネルギーが凄いとかじゃなく
海面上昇に関わる能力だからなのだろうか - 169二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:09:16
 - 170二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:11:51
もしかしてオペオペの不老手術の対象って対象者とワンピ星の精神シャンブルだったりするのかな
ということでプレート動かしますね^^ - 171二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:13:48
そういえばfilmREDが最終章で出てくる要素があるって言われてたけどウタが観客全員沈めてたなって
 - 172二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:15:32
ここまで匂わせまくってたの、尾田っち昔から海に沈める気(未遂で終わるかは別として)満々じゃねーか!!?
やっぱこえーよこの人!!? - 173二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:26:36
でも実を食った時や処刑後に道が分かたれた時点では
ワンピースを手に入れるには能力者なことが致命的な障害になるのをバギーもシャンクスも知らないパターンもあり得る
2人は何しろラフテルには結局行かなかったしその後それぞれが海賊として大成していく中で
シャンクスはゴムゴムを手に入れるまでにワンピースを手に入れたり未来の世界で生き抜くには
海に嫌われて泳げなくなる能力者は……と確信するに至ったのかもしれない
 - 174二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:34:08
バギーが実を事故で食って能力者になり当時実と一緒に手に入れた海底の宝の地図が無意味化した展開自体が
いずれ世界が海に沈むことが念頭にあって描かれた何かあった未来の前振りの可能性もあるのか
だって世界が海に沈んだらもう能力者になった連中が手に入れられるお宝はワンピースを含めてどこにもない - 175二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:47:08
これまで能力者がいっぱい出て来たのに、海に嫌われるって設定あまり活かされてなかったの
最後は全部海に沈めるつもりだったから? - 176二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:47:42
ただ、マリージョアが自給できるような土地ではない(その準備もしてない)のは今回の革命軍の「兵糧攻め」で明かされた通り。
「海水面上昇させて我々だけ安住の地で!」って気はせんのよな - 177二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:53:12
 - 178二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:03:55
 - 179二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:12:07
リリィは五老星とコブラ王の発言によればマリージョアに行かなかったしアラバスタにも戻って来なかっただから
元々リリィは他の19人の王と組んでたりした時には既にアラバスタを統治する女王だと思うぞ
ドンキホーテの先祖が800年前にマリージョアに移住するまでドレスローザの支配者だったように
そしてリリィが戻って来なかったからその弟がその後の統治をして弟の子孫が多分コブラ王やビビ
また海面上昇の原因の一つが地殻変動だと考えるとアラバスタはめちゃくちゃ高地にあったのでなければ
逆にどっかが沈下したしわ寄せで海に浸かってた場所が隆起した結果広々してるとも考えられる
 - 180二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:20:07
どうせ隕石とか温暖化で世界滅びるのにっていう小学生の時の感覚を思い出した
 - 181二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:43:46
ルフィがタルで全身覆って海の中散策してたことあるのに能力者だから海の中いけないになるのが分からない
ワンピースはルフィたちへのご褒美になるものだぞ - 182二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:51:55
ロジャーが連れてた、ルフィの次に出てきた悪魔の実、ロジャーが敵から奪った実、おでんの運が良いのか悪いのか、わざわざ4皇にしてる
バギーにも何か役割があるんだろうと考えるのが自然でそれは海面上昇とあまり関係ないんじゃないか - 183二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:07:03
サンジの夢がオールブルーを見つけることで一味の皆と違ってオールブルーで「何かする」じゃないからこれも伏線といえば伏線なのかもしれない
オールブルーはあったんだよ - 184二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:19:51
海に沈む未来がバッドエンドならルフィの夢は逆で全部の陸地を繋げてキャンプファイヤーしたいとかか?
 - 185二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:20:45
航海技術は進んでも飛行技術が進んでないのもそういう…?
 - 186二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:28:15
 - 187二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:32:31
 - 188二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:33:26
 - 189二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:39:55
 - 190二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:59:01
 - 191二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:01:04
1人の癇癪で海に沈んでニカが救いの神になる……?
 - 192二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:13:24
 - 193二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:20:02
五つの島と世界政府のマークに関連があるならリオポーネグリフの四点にも何かあるのかね
 - 194二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:20:11
首都よりも高い岩山が近くにあるけどそこに宮殿造らなかったのはもしもの時のためにより多くの国民がさらに高台に避難できるようにするためってのもありそう
 - 195二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:26:38
 - 196二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:41:41
しかしどうせ移住するならマリージョアじゃなくて空島の方が安置っぽいのに
食糧自給も出来そうだし
そうしなかったのは空島も危ないからなのかね? - 197二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:52:49今の空島という1番の安全地帯|あにまん掲示板沈む心配は無いし治安は安定してるし天竜人が近寄らないなんだここは天国か?bbs.animanch.com
このスレの11見る限り火山活動が無いと維持できない説があるっぽい
 - 198二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:17:56
能力者いると海水面上昇の時あれだから赤髪海賊団には能力者が少ない・いない
…個人的にはこれ違うと思うんよな。
それだったら魚人一人いればほぼ解決するわけだし。
海水面上昇すれば能力者かどうかなんて関係ない死活問題だ。 - 199二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:52:11
今更だがゾウは800年間歩き続けてるけど、それ以前の200年は座れてたんだよな…
ジョイボーイと一緒になんかしたら世界が海沈んじゃって、歩き続けなきゃならなくなったのかな
現代だと歩かなくて良くなっても座れる場所ないし
 - 200二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:12:55
よく分かった
人類は滅亡する