カービィが他ゲーム作品に行ったとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:19:26

    カービィが適応できないゲーム作品ってある?
    だいたいカービィならなんとかなるイメージあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:20:15

    カービィが主人公枠なのかスマブラみたいなゲストの1人でも変わりそうだが

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:20:58

    プロムンはキツイじゃろ....

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:25:40

    宇宙規模の敵でも打ち負かす実力はあるしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:35:58

    フロムゲーとか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:37:49

    ホラゲーとか恋愛ゲー

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:39:07

    カービィ自体は適応しそうだけどゲームとしてのジャンルが変わりそうみたいなのもいくつかあるよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:39:27

    こう見えて惑星は拳で砕く程度のことしか出来ないので銀河規模の相手が敵だと厳しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:41:21

    推理ゲーム……は怪しい奴かたっぱしからボコれば解決するから行けるか

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:41:22

    ヨッシーのクッキー
    列を揃える前にカービィがクッキーを食うのでパズルにならなくなる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:41:48

    適応が何を意味するかによる
    生きていくだけならどこでもできそうではあるけど活躍することなら割と出来なさそうなのもありそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:42:46

    頬張るだけで放置されてた車を動かせるからどこでもなんとかなるよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:43:06

    >>8

    そういえばゲーム全体で見ても割と上位相当のパワー持ってたな

    ついでに最速1Fで反応して相手を叩き切れる反射神経も(理論上)持ってるぞ

    コピー能力もあるし戦闘に関しては困らんな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:45:38

    結局戦闘だけじゃねーか

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:46:42

    >>8

    銀河最強の戦士倒してるから銀河規模でも十分行ける

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:47:36

    カービィほど得意不得意がハッキリしてるキャラもそういないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:48:42
  • 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:48:55

    カービィがやれないところは相棒役になんとかしてもらうってスタイルだからね

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:49:16

    Cities: Skylinesはきつそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:49:47

    身長20センチだし基本的にデカい敵は吸い込めないので言うほど…

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:50:08

    Wii Sportsは無理だろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:50:19

    大食いイメージがあるけどグルメなだけで不必要に食いもん溜め込んだりしないし
    1でも奪え返した食料はすぐ国中に配ってたので
    荒廃して食うにも困るような世界でも生きていけると思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:51:06

    脳筋戦法が通じるなら割と余裕だけどそうじゃない世界なら厳しいところ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:51:08

    カービィは本人が騒動を起こす側じゃないから、行った先がよっぽど民度終わってない限りなじめると思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:51:21

    音ゲーは画面端でぴょんぴょこ踊ってればいいからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:51:32

    料理もいける(コック)
    音ゲーも行ける(マイク、ベル)
    医者もできる
    色塗りゲーも行ける
    掃除もできる
    戦闘以外でも活躍はできる

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:51:45

    >>20

    それ聞く度に思うんだけど

    パワー同じなら身体小さい方が基本的に戦闘で有利じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:52:47

    逆転裁判

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:52:57

    カービィが今までどんだけ自分よりでかい吸い込めない相手を倒してきてると思ってるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:53:33

    公式設定かは忘れたけど毛虫が嫌いらしいからそこにつけ込まれれば対処は出きないんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:54:23

    >>29

    その時限りの特殊能力とか仲間の手助けとかで

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:54:25

    言葉が必要なやつは無理

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:54:50

    >>27

    パワー同じか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:56:05

    戦闘だけで解決出来ない世界は無理

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:56:09

    普通にコピー能力だけで太陽と月の化身倒してるけどな
    あいつらが太陽と月の化身なのかはしらんけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:56:33

    >>30

    よく言われるけど毛虫苦手って戦闘の弱点じゃなくて

    ホントに好き嫌いのレベルでしかないんで…

    一応吸い込めないしダメージ大きいけどホントにそれだけ、コピー能力の攻撃に巻き込んですぐ消せる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:56:37

    >>20

    毛虫が出てくるミニゲーム見ると分かるけど、不意打ちで命中させれば怯ませるぐらいはできる

    でも戦闘モードだと普通に迎撃されるか避けられる

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:57:32

    >>1

    カービィがなんとか出来るのは強大な敵ボコすくらいで他は管轄外でしょ

    正味カービィからすりゃ興味ないから敵ボコしたら後は勝手に頑張れってなるだけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:57:57

    >>30

    ニャッキとか毛虫のボロとかは無理そうだな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:00:02

    カービィって良くも悪くもクソ強いだけの存在やしそれだけで問題解決しないなら救えない世界は普通にあると思うが

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:01:07

    >>33

    身長20cmで星砕くし、ミニゲーム考慮せず本編に絞るにしても、この規模の攻撃で致命傷にならないんで...

    小さい=戦闘に不利は成立してないよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:01:35

    戦績にしても結局は主人公補正としか言えなかった局面も相応にあるしそう無条件に他作品を蹂躙させてまでカービィさん最強!!!なんてイメージはない

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:01:45

    なんとかできる人をサポートとか戦えない人を護衛って方向でもいけるタイプだからどこでも適応は可能だろうなあ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:01:54

    >>40

    なんか結局戦闘能力の話しかしてないしそういうスレじゃないよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:03:02

    通りすがりに倒しても復活するポップスターだからやれるムーブ多いしね

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:04:48

    ぶっちゃけカービィの気分次第
    カービィって割とドライだからまずはカービィ自身に助けたい!と思わせる必要がある

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:06:08

    ディスカバリーでもエフィリンいなかったらポップスターと新世界衝突してたしなんならそのままエフィリスに押し負けてたからいうほど万能でもない

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:07:24

    その世界で生きてくだけとかとりあえず馴染むだけとかなら大概の世界で出来るだろうけど、世界を救う主人公を張るとなると大概の世界で無理じゃないか
    良くも悪くもカービィ世界は単純明快で、そいつさえ倒せばいい元凶や一発逆転に繋がるアイテムがあるからなんとかなってきたんだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:08:47

    >>35

    あれはポップスターの太陽と月そのものだよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:10:30

    食糧難の正解とかエネルギー供給足りない世界とか何とでもできる
    カービィからそんな科学的なアプローチしないだろうから結局どうしようもないだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:11:18

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:11:38

    >>49

    いや、月と太陽っぽいキャラクターってだけで本物の月と太陽とは明言されてないよ

    そもそも月に関してはポップスターには複数ある設定だし

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:11:50

    恋愛

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:12:09

    上にも書かれてるけど結局カービィを放り込むのか主人公としてカービィを補正付きで送り込むかで大分違う
    後者ならノリがカービィ世界感になる

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:12:48

    ゲーム作品に適応できるかって話で主人公になれるかとか蹂躙できるかとかは別の話になると思うぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:31:15

    >>31

    別に攻撃の衝撃で発生する星を吸い込めばいくらでもできるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:38:31

    生存だけなら割とどの世界にぶち込んでも生き残りはすると思う
    気分次第だけどコピーが効けばどの世界でも多分戦力にはなる
    それ以外の条件はものによって難しそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:43:32

    恋愛ゲーム
    乙女ゲーとか主人公が実質セラピストとか言われることもあるし、相手の精神的な課題を解決する趣旨が多いだけに、相手の精神の機敏がどうにかこうにかとかは難しそう
    タランザやスージーの精神的な問題はカービィが解決した訳でなく、自分達に委ねられてるしね

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:45:31

    推理モノ
    基本的に行き当たりばったりだし、トリックがどうとか推理するのは苦手そう
    ※真犯人が真っ先にカービィを狙ってくれたら最速クリアは可能

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:46:18

    >>56

    攻撃の衝撃で星が発生する作品カービィしか知らんけどそんなにいっぱいあった?

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 15:48:03

    >>59

    推理物の世界で真っ先にカービィを狙うのは殺人とかじゃなくてこう……SAN値減少したとかそういうやつでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:04:21

    パッと思いついたやつ
    たぶんそう言うことではないんだろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:03:14

    リンクの夢ではザコ敵だったぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:08:35
  • 65二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:11:24

    ミラクルニキ見たいなファッションバトル系は髪しかパーツ盛れなくて詰むんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:51:00

    ピクミンとか逆に適応できなさそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:06:26

    >>10

    スイカゲームでも全部食べていつまでもスイカできなさそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:09:05

    >>28

    お人好し過ぎて良いように利用されて罪被せられたんだろうな~多分依頼人ポジ

    ムジュンを見つけるとか推理とか無理そうだし、なるほど君のサポーターなら活躍できそうだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:13:12

    コズミックホラー
    カービィ自体が神話生物に近いしホラー概念が崩壊する
    というかロボボは社長視点だとコズミックホラーと言えるかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています