- 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:27:21
- 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:28:30
無生物相手は解だよ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:31:37
- 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:33:14
- 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:34:17
- 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:42:29
今週の内容は
外殻で領域を閉じたら必中効果から呪力の無い無生物相手の解が無くなって
呪力持ってる生物相手の捌だけになるってことで良いのかな - 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:43:46
甚爾が透明人間みたいなものって言ってたし呪術的にマジで認識できないんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:44:13
- 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:46:32
認識とか関係なくあらゆる全てを粉微塵に破壊するっていうのがいいよね伏魔御廚子
- 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:51:08
- 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:51:31
- 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:03:21
わざわざ閉じない領域展開を展開した理由でしっかり「それでは呪力のない禪院真希を捉えることが不可能だからだ」って明言されてたぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:48:44
まあそもそもが存在しているはずの呪力がない上に別に無機物でもないから両方から対象に取られない可能性はある
残穢だの東堂の術式の対象だのなんだのかんだの、やっぱり対象に選ぶ時は相手の呪力を頼りにしてる術式は多いし結界術も基本的にそうなんでない? - 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:53:53
- 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 18:54:56
人間、呪霊、呪物が主な対象で電波とかの遮断は副次的効果で結界に盛り込めないって話だな
- 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:14:02
宿儺(と羂索も?)が意図して組み込んだわけじゃなくて領域を閉じない様に仕様変更した結果ついて来た副産物みたいな感じなんやろうね
- 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:18:05
- 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:22:08
真希にあれだけ興奮して使命とまで言い出したんなら少なくとも平安時代に真希のような存在に出会ったことないのはほぼ確定してるようなもんなんで「呪力0のフィジギフ対策で呪力を帯びない者への必中効果をつけた」ってのはそもそも成立しないような気もする
- 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:05:05
自分は領域の仕様が変更の部分、「無生物には解、呪力持ちには捌」から「呪力持ちに対してのみ捌」みたいな効果に変わってそもそも攻撃が当たらなくなるみたいな話だと思ってたわ
閉じても同じ必中様式なら真希を巻き込んでも真希が後から入ってきても当たるはずだから
- 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:35:14
領域の外郭対策だったり?
更地で領域対決すると閉じない方が強いけど
伏黒みたいに建造物(体育館等)を利用して外郭を補強して対抗してきた術師が居るとか - 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:57:56
今まで領域に現実世界の建築物とかが入り込んでなかったから、呪術の対象にそういった建築物等にしたいなら外殻ありだと無理なんだろうなってのがざっくりとした理屈か
- 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:13:21
外殻を作らないことで逃げることを可能にする、って縛りで効果範囲広げてるから、解で周囲更地にすると縛りの効力上がるとか?
わざわざ逃げやすくしてやってるわけだし