オルフェゴールってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:03:54

    リソース戦だと未だにトップクラスじゃない?
    自分ターンと相手ターンで除外から回収してデッキに戻せる粘り強さはスネークアイにも負けないと思う
    テーマ内の妨害が昔と何も変わってないのが弱点ではあるが

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:05:40

    やることがマスカレディンギルスで昔と何も変わってないの草生える

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:06:30

    確かに4ターン目5ターン目の強さには目を見張るものがあるかもしれない
    だがリソースが残った状態で3ターン目が来るかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:07:03

    正直、トロイメア連中が完全開放されたらワンチャン環境に入るんじゃないかと思うくらいのスペックはあるよなあいつら

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:07:56

    ないない無理無理よ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:08:57

    デッキに魔法罠無くてもガラテア打てたりでリソース残すだけならいまだに結構よ
    誘発耐性とか初手の盤面の強度とかが旧時代すぎて無理だけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:09:01

    >>4

    ゴブリンはアレだけどマーメイド解放されたらtier表の下(あくまで下)に引っかかりそうな感じはある

    バベルとか星杖とか素引きしたくねえカードが多すぎる上に出力が足りないから上には行かないだろうが

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:10:54

    誘発耐性はマーメで大幅に改善されるとはいえ
    それ以外は特に変わらんからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:12:36

    星遺物テーマの最後の希望ゆえ頑張っていただきたくはあるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:14:03

    マーメイドいれば素引きゴミもルート上ですんなり捨てれて手数になるからその辺も多少マシにはなるんだけどな
    ただどうやっても誘発敏感体質がキツすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:15:50

    リソース戦っていうけどリソース保ちながら妨害打ちにくいしなぁ……
    ディンギで妨害すると流れが途切れるのが無理

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:17:23

    マスカレからのトロイメア連中は今でもガチだしな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:18:25

    ぶっちゃけゴブリンは何をして禁止までいったのかよく分からないんだよね
    左右向きで連続展開できなきゃ相互にしづらいし効果はただの二重召喚だしゴブリンそのものが禁止級な感じがしないっていうか

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:25:57

    >>13

    リンクがそれだけ強かったってことなのかなあ

    当時の状況知らないから何とも言えないが

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:27:44

    >>13

    ゴブリンはリンクマーカーの位置がいけない

    出しやすいリンク2かつ左右のリンクマーカーはマジでエクストラリンクがやりやすい

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:29:25

    誘発2枚貫通orニビル無効orアトラクター効かないとかの特徴ないと展開デッキは厳しい
    多分それでも弱くはないけど•••

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:31:05

    ゴブリンは今ならセーフ
    セーフだから使わせてくれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:31:37

    ゴブリンは展開デッキが更に展開するためのパーツだから展開を咎める手段増えた今はまだ何とかなるんか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:38:39

    誘発の貫通力が無いのがな
    環境に入るなら他のテーマと組んでだろうけどキュリオスをガラテアに変換する動きが弱すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:39:52

    >>19

    リンク値の無駄遣いとか言われてるからな

    マーメイドがいれば随分マシになるんだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:40:34

    >>16

    一応イヴリースでニビルケアはできる

    あくまで上振れだけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:45:51

    マーメイドが帰ってくれば手札で腐った星杯を捨ててオルフェゴールトロイメア出したりイヴリース出してニビルケアできるぜ!
    スネークアイの展開力なら2体並べるなんて余裕だからトロイメア→マーメイド出した上でさらに2体リンク値が余るぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:47:04

    イヴリースa→マーメイドa→トロイメアをリクル→マーメイドb
    コレで悪魔リンク出来そうなのはちょっと可能性感じる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:49:26

    現状のキュリオスとかいう誘発に弱すぎる&あまりにも無駄なリンクがなくなるならもうなんでもいいよ………

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:55:31

    デモンスミスって最強貫通札があるのは強そう

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 19:57:20

    キュリオス通るんなら超重ならもう相手割れてるレベルのエグい制圧組めてるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 20:01:27

    >>26

    だから大体キュリオス出るまでで相手は爆散する

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:33:16

    >>21

    ニビルが効かない墓地で動く展開デッキでリソース戦に強い

    つまりティアラメンツか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:35:45

    >>28

    だから弱いティアラ扱いもされたりする

    出力されるモンスターの性能が違いすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:44:32

    >>29

    モンスターの性能自体は悪く無いんだけど、ティアラはバベル無しで相手ターンも動けるし魔法罠も強いからね

    あと下級が墓地効果以外にもメリット効果持ってるのも強い

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:45:27

    あんまティアラ感は無くねオルフェ
    落としたいカードをピンポ墓地肥やしカードで落として動く
    悪く言えば昔ながらの墓地始動デッキでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 21:53:22

    ティアラは新時代の遊戯王すぎてどれと比較しても微妙になっちゃう
    オルフェの弱さは初動が召喚権使う奴しかないことじゃないかなぁ(一応3枚初動ならダグレもあるけど…)

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:28:09

    ティアラのプロトタイプはシャドールの方が近い

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:51:26

    そりゃ環境トップと比較したら見劣りはするわ
    だが超重と比べてドロバをGメタに使える強みがあるわけで

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:05:58

    リソース循環の限界回数と言うかレンジの長さって意味なら特筆するものは有るかもしれないけど
    実際にリソース戦に入った時の強さって意味なら出力不足でもう現代のテーマとは勝負にもならんよ
    最近は特に中速的なデッキがプッシュされてるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:24:18

    バベルクリマクス墓地ディンギルスマスカレーナを安定して構えられて環境に喰らいつける程度だと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:50:46

    マーメイド帰ってくれば地雷デッキの闇GSとしてまだ舞えると思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:15:24

    マーメイド帰ってきた場合のオルフェは闇GSするよりもスネークアイ初動の方が40なら強い
    地雷枠として考えるならメインに素引きゴミが増える代わりにマーメイドからカリユガ出せる展開があるから60でそれやるくらいじゃね?とは思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:53:53

    ガラテアが墓地からもセットできればティアラと組めたんだけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています