情報共有して特訓したら強くなれます

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:31:51

    一般術師「不完全とはいえ宿儺領域でも瞬殺されないぐらいには慣れました」
    御三家「秘伝にするね」←なんなんこいつら

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:36:17

    米軍兵士が言ってたノブレスオブリージュ的思想か
    権利だけ貪って義務果たしてない気がするけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:40:11

    呪術師は年中人手不足だぞ
    だから学生を派遣するぞ。死ぬかもわからんがな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:41:53

    渋谷事変後、散々犠牲出た後に禪院家で一級術師がゴロゴロしてるあたりで察してた

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:44:09

    マジでお家制度取り潰して呪術師全体が協力出来てればこの千年でもっと数も平均値も技術も高めれたでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:48:05

    まあそのめんどくさい上層部は全員死んだからね。今いる世代が数十年後に同じ思考になってない限りもう大丈夫でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:50:20

    一か月みっちり訓練すればこうなるってマジで学生の無駄遣いだったよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:50:35

    >>4

    渋谷事変なんて術師の極一部しか参加してないじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:52:12

    なあ悟やっぱもう先にジジイたち殺してた方がよかったんじゃねーか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:52:17

    憂がチート過ぎるとはいえこれで呪術界底上げできれば
    羂索は暗躍どころじゃなくなるし術師総花脱却も目指せた

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:54:33

    >>8

    なんであれあんな大量の非術師が巻き込まれる呪術事件が起きたら平定に参加すべきだと思う....

    非術師がいくら死のうが関係ない....? そっか....

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:54:35

    >>10

    別カテで言われてたけど憂憂のは公言するデメリット方がデカイ+術式は良いけど使い勝手は良いわけでもない

    からあんま外に出さない方がいいと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:57:37

    >>12

    そもそも憂憂の場合冥さんの許可無しで簡易領域使えないし術式の方もそういう縛りで効果高めてそうだし今みたいな緊急時ならともかく日常的に使い続けるってのは無理そう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 22:59:22

    >>11

    平定も何も開始から終結まで大した期間無いからどうしようも無いでしょ

    直毘人が参加してたのも偶々近くにいたからだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:02:17

    >>11

    渋谷は突発的に起こったからたまたま近くにいた直毘人は参加してる

    あと真希が殺して回った外出中の戦闘員て多分任務中だから相当戦力出してるぞ

    邸内で死んだ戦闘員数えても30〜40名も出してたらかなりのものだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:10:54

    五条家当主に言えよ
    先公なら御三家の垣根を越えて自分の生徒には当然教えてるもんだろ?違う?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:15:30

    >>16

    五条はもういいんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:02:40

    真希パイが皆殺しにしてたけど結果良かったよな
    一般人守るどころか呪術師同士のためにも行動しないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:06:54

    >>5

    暴論

    お家制度含む集団でこそ維持してきたものがないとでも

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:45:27

    >>5

    呪術師全体が同じ思想とは限らんし利権も絡むから派閥制度は結局生まれるよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:47:53

    縛りの1つじゃないの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:48:13

    そもそも秘伝であるという縛りとかもありそうだし一概に言えんよね

    あとこれは結果論だが落花の情は伏魔御廚子には意味なさそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:56:28

    だいたい現実の国家でも一致団結すれば環境問題とか経済的な問題とかそもそも戦争なんて起こらないけど一致団結とかやってないじゃん?
    それと同じよ複数人があつまって派閥ができたらそれだけで争う理由になる
    呪術界なんて特にそうで弱者はすぐに死んで本当に強いものしか生きられない世界だからよりその方向性が加速する

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:57:15

    秘伝だからこそ強いのでは?縛りだと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 00:58:22

    言うてこの状況では落花の情使えても大したメリットにはならんと思う…

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:23:41

    >>16

    こいつほんと先生キャラやる意味なかったな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:46:23

    簡易領域は強いけど御三家秘伝の落花の情は領域対策としてはそこまでな感じあるし御三家の知識で役立つ部分ってなんかあるかな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 01:54:58

    生徒が簡易領域覚えてたら戦況が変わってたみたいなシーンあんまり無いんよな
    殉職した生徒も釘崎とか基礎力が足りてなかったり経験不足ゆえのミスだし
    というか領域展開されて死んだキャラがほぼ居ないしな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:00:40

    なんとかしたでなんとかなる縛りなら大した効力ないんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:09:38

    そもそも簡易領域も門外不出の縛りがあるのを何とかしたから何とかなっただけじゃん
    その何とかしたの詳細がわかんねーし

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:15:11

    >>16

    秘伝の縛りをしてたら五条も教えれんのでは?

    ガキの頃に教えられてただろうし教えられた以上は縛りの効果はかかるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:15:30

    >>16

    >>26

    御三家の落花の縛りと五条や五条が先生やってることは関係なくない?

    秘伝の意味や縛りの詳細も分からんし責められる義理もないと思うんだけど…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:20:01

    秘伝全解放とまでは言わないけど、ある程度の情報共有で全体の質は上がったんじゃないだろうか
    やるメリットが御三家にはない?そうね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:23:21

    色々理由づけはできるんだろうが「なんとかしたから♡」というリアクションといい
    ノリに切迫感がないので早くやっとけよという初見の印象から抜け出せない
    最近のこんなんばっかだからもう慣れたけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:24:14

    >>33

    ぶっちゃけ落花の情報全公開させて100%の精度で覚えさせても簡易領域の下位互換じゃね?

    反転回しまくる五条でさえ常に浅い切り傷ができるぐらいなのに反転覚えてなおかつ同時にこなせなければ五条みたいに内臓飛び出して死ぬのでは

    そもそも反転使えたところで火力が高すぎて受け止めきれずに死にそうな気もせんでもないが

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:29:49

    簡易領域の縛りなんて門下生にしか使わせない外部に伝授するの禁止って程度の縛りだろ
    だから冥冥が金で全員門下生にしたかシン陰流を買収するなりして縛りを無効化したんじゃね?
    具体的に何やったかは描かれてないけどなんとなく察せられる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 08:13:03

    御三家何やってんだテメー!という論調なら当然五条に飛び火するよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:18:16

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:18:53

    >>16

    領域対策も教えずに賄賂推薦してるのやっぱかなり殺意高めだよな

    領域持ちの伏黒や虎杖は1級並みお墨付きだからまだいいとして野薔薇よ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:27:08

    >>39

    1級術師に帯同することで当面の安全は担保されるけど蟲くん以上と遭遇する確率も跳ね上がるんだから落花くらい教えといても損はないね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:29:57

    作中要素だけじゃなくて老人嫌悪が混ざって更に五条にも飛んですげーことになってて草
    老害とは言うけど多くの物事を知ってるってことは大抵の場合信を置くに値するんだよな

    ただ呪術界のジジババどもがそういう信頼できる老人かと言うと…まあうん

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:34:03

    >>41

    まともな人もいただろうし、五条は実際(比較的)当主としてまとも寄りに読者の俺らには見えるけど

    一見狂ったような伝統にはそれができた経緯と正当性を持った不文律があるものだからなー

    秘伝にしなきゃならん理由が当時はあったのかもしれん


    今もあるのか、もう無くなったのかはわからないけど、平安から「これは秘伝」というのが1000年続いて…ってのはあり得る話

    秘伝にする縛りで効果を上げるとか?

    だとしたらそれが破棄されたこの戦い以降は効果が弱くなるのかもね

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:36:25

    >>16

    ああ見えて五条は当主だからなぁ

    御三家の秘蔵スキルをそれ以外に伝授するというのは考えられなかったのかもしれん

    (伝授できても御三家当主になった伏黒だけ)

    そんでもって今回の簡易領域伝授はあくまで例外中の例外で本来はしてはいけない行為だからな

    それだけだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:36:29

    呪術高専生はとりあえずシン陰門下になればいいじゃんとは思った
    御三家周りは仕方ないにしても外部から招いたならさ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:37:46

    落花より全員シン陰流に入門して簡易領域覚えさせた方が有効でしょ
    んでそうしてこなかったのはできない何かがあったんだろう
    今回あっさりどうにかなってるぽいのがノイズなんだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:38:02

    >>40

    渋谷に来て真希野薔薇についてくれたのが直毘人だったから良かったものの

    他の高専外術師が来てたら明らかな実力不足二人の査定任務とかボロクソ言われてたと思う

    等級に釣り合ってない奴らの昇級査定とか蛇蝎の如く嫌われるもんじゃないか

    それこそ等級詐欺任務レベルで

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 09:55:35

    >>46

    言っちゃ悪いけど五条も腐ったミカン側ではあるからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:05:57

    >>41

    老害は確かに居るが曲がりなりにも有意義な伝統を残してることもあるから

    それを見抜いて理解せず安易に否定しちゃうのも若年も若年で悪癖と言える

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:06:23

    まあそもそも1ヶ月修行できるような時間が今まで無かったわけで…。鬼滅の柱稽古みたいなもんで基本教えられる人は任務でいないわ生徒も任務だわで御三家みたいに余裕あるところじゃないと技術の習得ってかなり難しかったんだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:33:44

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:39:15

    >>4

    >>11

    本当に同じ漫画読んでるのか気になる

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:44:24

    野薔薇は特にフィジカル出来上がるまでの防御手段としてカウンター前提の落花はかなり合ってたと思うぞ
    なんで五条は教えてあげなかったんだ?いやマジな話

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:44:26

    つーか擁護とか以前に秘伝って縛りで性能底上げしてんじゃないの?単純に
    簡易領域だって門外不出の縛りなんだろ
    まぁ別に断言されてないからわからんけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:47:10

    >>53

    簡易領域はカネで何とかできた(多分一門ごと買った)

    秘伝も形骸的でもいいから御三家の誰かの養子にするとかでちぎれるだろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 10:49:27

    >>54

    脳内妄想を当然のように本編で起こった事前提で議論するのやめてくれませんかね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:00:27

    >>50

    別に五条はどうでもいいけど後半は事実を含んでない?

    一括りにして擁護って言うのだいぶ大雑把だよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:02:56

    呪術界の場合伝統≒古き悪習だから話しててそこがごっちゃになるのはしゃーない
    伝統の意味とかを考えたら大事なのもわかるけど教えるべきよねーって話

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:04:19

    >>50

    お言葉ですが猿が漏れていますよ

    対立煽りならタフカテでやれって思ったね

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:06:16

    >>54

    これ有効な気すんだよね

    相伝じゃないので嫁入りや養子縁組でいけるってことでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:08:00

    >>59

    流石に伏黒は禪院家と角が立つから難しそうだけど

    五条の生徒全員五条家の養子!落花教えられます!は通りそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:08:51

    嫁入りや婿入り養子をやったとしても血の繋がりが縛りになってたとしたら無理じゃないか

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:09:11

    >>56

    御三家何してんだよスレだし

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:16:53

    >>15

    馬力全部を自家で回してるとして今任務に行ってる人たちとその交代要員と家の防衛も含めたら禪院家にある程度人が残ってるのは当然と言えるかもしれない

    羂索に乗っ取られた加茂家もゴタゴタしてそう

    一番何をしてるかが見えてこないのは五条家だな

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:31:12

    門外不出の縛り言っても実態見ると簡易はパクられ放題じゃん
    しかも三輪とかいう真っ当な門下生よりも他の術者のほうがよほど活かせてるという

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 12:15:33

    というかシン陰流簡易領域って付くくらいだし門外不出のコレ以外の簡易領域とかを覚えれば良いんじゃないか?
    似たような技に彌虚葛籠があるからシン陰流のやつだけが簡易領域では無い筈なんだが失伝したのか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 13:15:03

    呪力アップの方法は余程の難しい方法じゃないと普段からやっとけになっちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています