ワンピース伏線考察・雑談スレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:41:09

    ワンピのまだ回収されてない謎や伏線についての雑談や考察を話せる場所って案外ないので

    前に似たようなスレはあったけど落ちてたので立てました

    ↓の>>1とは別人です

    ワンピース伏線考察?スレ|あにまん掲示板作品を盛り上げる一要素なので、スレあってもいいかなととりあえず今熱いのはゴムゴムの実の出自とルナーリア族なのかな?bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:43:39

    自分が今気になってるのはパンクハザードで政府が何を作ろうとしてたのか
    兵器と薬物の研究で作り出されたものはナンバーズ(古代巨人族の失敗作)、シノクニ(スマイリー)、ゾオン系人工悪魔の実(?)っぽいから海軍の新兵器はこの辺りから出てくると予想してる

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:46:48

    ベガパンクの見つけた血統因子を利用してSMILE作ってる→SADを作る為の基礎研究なんかはパンクハザードで元々行われてたって予想なんだがこの場合ベガパンクは今後ゾオン系悪魔の実の開発に成功しそう/成功していそう
    ただ既にゾオン悪魔の実集団は失敗作でもワの国でやってる展開だから似たような事はしない、するなら確実に上位互換としてやってきそうだと思うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:48:06

    この辺まとめて海軍の新兵器は人工的に作った巨人族のゾオン系軍隊って説はどうかな

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:50:56

    ベガパンクはシーザーの限界を超える研究してたみたいだから、ロギア軍隊かもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:53:47

    >>5

    ロギア隊はアツいしかなり強そうだ……

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:53:52

    青雉と赤犬が決闘した結果赤犬が新元帥になり、青雉が辞めた事件
    その青雉が黒ひげに加担しているらしい

    青雉と赤犬が盛大に一芝居うって黒ひげ陣営にスパイとして送り込んだのでは??という説を見て少し納得した。
    いくら方向性が違おうと海軍抜けるのはやりすぎじゃ…と不思議に思ってたんだよね
    この辺りすごい気になる。

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:54:07

    海軍大将の能力揃えてるとかはありがちな定説だな

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:55:05

    >>4

    巨人サイズで動物系の能力は火力が凄そうだな、面白そう

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:56:39

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:57:48

    >>7

    青雉海軍スパイ説は結構よく聞くし実際そうであって欲しい既に前例としてドレークみたいな潜入スパイがいるのは確定してるしね

    ただ元大将でスパイ先からも信頼されにくそうな青雉がわざわざ潜入任務につくか?って疑問も残るんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 19:59:34

    >>5

    シーザーは人造悪魔の実というよりそれに近い実を作ってるって感じなんだな

    それ考えるとやっぱベガパンクが別格すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:03:12

    スマイルでも泳げなくなるはず

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:03:45

    >>13

    変な所は再現してるんだなコイツ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:04:24

    >>11

    だから青キジは目に見えて分かる傷残したんじゃないかなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:08:18

    考察ってほどでもないんだけどさ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:09:36

    >>16

    この二つ合わせるとローってゴミ処理場に運ばれる死体に隠れて港町まで来たって事でいいんかな

    その場合ゴミ処理場が焼却炉として使われてる可能性もある?

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:18:44

    >>15

    それでも「青雉なんざ信用出来ねェってんだよ!」って言われてたし本当のところわからんね…

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:27:58

    >>7

    海軍大将が海賊に加担してるなんてことを赤犬が許すか?ってなるのよね

    それに放っといてるってことは……だし

    あと青雉ならグラグラの津波を凍らせて止めることができるっていうのもある

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:30:06

    パンクハザードってマグマグとヒエヒエのせいで永遠にあの環境になったじゃん?
    じゃあ雷が降る島も多分昔のゴロゴロの影響かもしれないし
    他にもそういう島ありそう

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:38:39

    >>20

    ありそう

    なんならカームベルトはナギナギ覚醒で生まれた説とかもあるよな

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:46:58

    >>21

    偉大なる航路の磁気がめちゃくちゃでログポース使わないといけないのもジキジキの実のせいかもね

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:50:32

    >>20 >>21 >>22

    悪魔の実とかが宇宙から飛来したなにかによってもたらされたもので

    そのなにかが来るまでは地球は普通だったけど、それらの影響でレッドラインができ、カームベルトができ、磁気が狂い、様々なおかしな島ができたってこともあるかもしれない

    多分そういう種族もいたと思う

    ルナーリアとかニカとか怪しいところ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:51:42

    >>7

    赤犬が瀕死の青キジを元同僚だから見逃したって説明とか違和感感じてたから有り得そう

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:54:48

    ワンピース読み返してたらDの答え出てたんだな

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:18:33

    >>20

    エニエスロビーがずっと昼なのはピカピカ覚醒の影響で、大穴が空いてるのはヤミヤミ覚醒の影響って説は面白かった

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 02:23:05

    >>26

    滝で落ちていった水が闇に消えてるのか…ありそう

    あそこで落ちた水が星の反対側の偉大なる航路入口のリヴァースマウンテンから吹き出てる説も好き

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 08:21:20

    地球の形変えるほどの能力か……ワンピのカバー外すと普通の世界地図になるってのも合わせてありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています