禪院家っていつからあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:56:08

    1000年程前からあるのかと思ったら26代目直毘人の父親がまさかの23代目だしよくて平安末期からか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:57:06

    細かく代替わりしてそうだし戦国時代くらいじゃない?
    シン陰より歴史浅そうなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:57:38

    禪院家は多くの術式を取り込んで御三家になったらしいし御三家の中では新しい方だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:58:11

    御三家として確立したのが江戸くらいなんじゃないかな
    それ以前は全国のまとまりほぼねえし

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:58:34

    宿儺やレジィが十種影法術について知らなかったからね
    御三家の中じゃ新参かもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:59:13

    一代が大体30〜40位として見ると780〜1040年か、大分ブレがあるな

    こうして考えると「当主が強くなければいけない」って「長く生き残って家をおさめろ」って意味合いもありそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 13:59:19

    加茂が伝統派で五条は天元とリンクしてるから、相対的に新参者で舐められてそう
    実力主義もそこからなんだろうね

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:01:23

    五条と加茂は平安からありそうだから禪院が一番新参ってのはそうかも

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:02:01

    御三家じゃ歴史が浅いから歴史コンプなのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:03:31

    最低限でも江戸時代の時はすでに御三家として認識されてたっぽいよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:09:39

    十種影法術の元ネタである十種神宝は先代旧事本紀で一応1000年前から記述としてある

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:11:14

    スレ画の家系図ほんと好き
    ニコニコの恵ママも含めて妙な味わい深さがある

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:11:43

    五条家は菅原道真と関係ある当たり相当昔からあるよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:14:50

    加茂家と五条家は平安時代からありそうなんだよな
    先祖と血筋的に
    禪院家だけよくわからん

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:17:41

    禪院家は今後作中で語られることはあるのだろうか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:23:58

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:49:14

    「禪院家にあらずんば~」は思いっきり「平家にあらずんば~」から来てるしそこに近いところじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:26:46

    十種もだけど鵺もあやかって名前付けてそうだから頼政殿の鵺退治より後かなと思ってる
    禪院家自体は分からないけど十種影法術は平安末期か鎌倉初期な気がする

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:10:12

    仮に平安末期なら800年前か900年前ぐらいか?
    三大怨霊繋がりで平家滅亡後に成立した家の可能性とかだと今代とも数が合いそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:06:58

    >>1

    この家系図見ると当主短い期間でめちゃくちゃ死んでるな

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 00:54:02

    ピクシブ百科事典にはこう書いてあった


    >なお史実においても、五条家と賀茂家(こちらは漢字が違うが)は実在しており、五条家は菅原道真の子孫・菅原為長を祖とする公家の家系、賀茂家は安倍晴明の師・賀茂忠行を輩出したとされる貴族・陰陽師の家系である。

    >禪院家については日本に10人しかいない稀少な名字であるがそれ以外の歴史は不明である。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 00:57:02

    >>17

    平将門が先祖とかはあり得そう

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:18:46

    まあ27代目当主も早くもピンチだからな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:20:51

    >>21

    知らなかった

    ということは五条家って鎌倉時代前期になるから加茂家が一番古いのかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:31:03

    いや実在の五条家とは違うだろ
    無下限とか使えないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:37:50

    あえて歴史上の人物出したんならある程度地続きなんじゃないの

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:38:55

    初代が平安かそれ以前からだとしても
    呪術師一族の「家」として成立したのがずっと後かも知れない

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:49:57

    そうか五条家も菅原道真が祖先って分かってるだけだから平安からあるとは限らないのか
    元々は菅原姓でそこから枝分かれとかしていって五条になってたりする可能性もあるのかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 13:33:24

    加茂も賀茂じゃないし全盛期に宿儺が暴れて本家や主家が弱って今の御三家が台頭してきたとか

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:19:57

    >>22

    平将門って平家と別に関係ある人じゃないしどうだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:18:20

    FBに千年余り前呪術師の中でも台頭した家柄が御三家と称されたってあるから平安後期くらいには禪院家の元になった家はあると思う

    そのまま続いたにしては直毘人で26代だから一代が長すぎる感じもするし(例えば1185年からある島津氏は今32代)>>27みたいな感じなのかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:28:15

    五条が何代目か分かったらもしかしたら参考になったかもしれないけど謎だしね

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:54:34

    どこかで室町辺りと書いてあった気がするが思い違いだったか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています