- 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:13:26
- 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:16:26
轟轟轟みたいな速攻系がワンチャンありそうだけど、現3強ってそれぞれ受け札どんくらい入るっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:20:39
- 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:22:38
- 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:22:45
全盛期バスターとか現モルネクすら止められかねんとかヤバすぎるわ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:23:20
- 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:23:40
2023年8月上旬のアドバンス版サガとかどんな感じなんだろう
- 8124/04/30(火) 21:24:53
1の見解
・オカルトアンダケイン
vs黒緑アビス 微不利
速度自体はオカルトにやや分があるが、マーダンテレスコのハンデスやマクアの墓地リセットが強く、デッキパワーの差で黒緑アビスにやや軍配が上がる
vs巨大天門 有利
3→5のマナカーブにフォールクロウラーがぶっ刺さりラビリピトが間に合うことが多い
vs赤青マジック 不利
先2のヒメカットが重く、6点で負けたりなぜ離れや赤い稲妻テスタがゲロキツイため - 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:25:30
2ジョバンニ置いて3ターン始動
- 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:25:41
ナンバーの通りが良すぎるから赤青Jミッツァイルでいいんじゃないか?
- 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:25:47
6-7年前の環境デッキくらい軽々と超えてくれないと困る
- 12124/04/30(火) 21:26:52
ジョバンニスコール→巨大天門のみ有利、それ以外ガン不利と予想
理由はおおむねオカルトアンダケインと同じだがvsマジックに関しては2種のオリオティスで多少は抗える
ただ7年前のデッキということで流石にデッキパワーが違いすぎる
現代のカードでチューニングすれば結果も変わりそうだが - 13124/04/30(火) 21:29:54
赤青ミッツァイル
vs黒緑アビス 微有利
ハンデスがクリティカルだが速度はミッツァイルのほうがある点、見切り発車しても全能さえ捲れればターンが返ってくる点から微有利
vs巨大天門 有利
受け札がコスト6のみなので順当に動くとナンバー絡めたリーサルが天門側のビッグアクションより先になる
vs赤青マジック 有利
ほぼ同速だが全能がクリティカルな点、トムや官兵衛のブロッカーでリーサルターンをずらせる点からミッツァイルが勝つと予想 - 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:32:03
ジョバンニスコールは別に当時も最強だったわけじゃないしな
- 15124/04/30(火) 21:32:49
JO退化
vs黒緑アビス 有利
JOを咎める札が少ない点、ハンデスが絡むゲームを設計図で破壊できる点からJO有利
vs巨大天門 ガン不利
トリガーを何らケアできないため
vs赤青マジック 微有利
ほぼ同速〜やや赤青マジックのほうが早いが、マジック側が受けを貫通したリーサルを要求されるのに対しJO側はアルモモorキャンベロで勝てる点から - 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:33:51
ZweiLance曰く赤青マジックは唯一サガに勝てるデッキとかなんとか
- 17124/04/30(火) 21:38:03
青黒サガ
vs黒緑アビス ガン有利
速度での優越の他、ハンデスや墓地リセット、盤面除去といったアビス側の妨害がどれ一つクリティカルにはならないため
vs巨大天門 ガン有利
審問がぶっ刺さる他、速度で圧倒的に勝っているため
vs赤青マジック 微不利
先2のヒメカットは重いが、審問も刺さる。キルターンはほぼ同速。サガ側には迷いはないからの受けもあるがマジック側のなぜ離れと赤い稲妻テスタがどうしても重いと予想。ただしサガ側が邪招待でなく開けるかを採用していた場合この限りではない - 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:41:02
- 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:42:51
赤青ミッツァイルってマジックと同程度の速度出せるの?
- 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:43:52
- 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:43:59
- 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:44:34
トムのゼリー地味にブロッカー持ってんだよな
- 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:44:34
- 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:45:46
- 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:49:00
あーゲンムでも無理か
- 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:49:31
巨大天門は綺麗にJOの天敵だよね
アルモモ聞かないしエモコア、ゲンムでJOの効果無視されたらお終いだし - 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:50:56
- 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:53:05
ラッカドラグナーの2Tヘブフォヒビキバトライハムカツって期待値どの程度だろ
マジックとアビスにはゲンム、天門にはドラゴ大王着地で勝てそうだけど - 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:56:29
一応まだ出てない過去デッキを上げてく
ゼーロンギャスカ
青単ムートピア
緑単ジャックループ
4cドラグナー
赤白轟轟轟
無色ジョーカーズ
etc,,, - 30124/04/30(火) 22:02:19
ヘブフォドラグナー(デイガ折衷型)
vs黒緑アビス 有利
ヘブフォの上振れの他、閣が建つとトップの回答が無数に広がりそのまま押し切られると予想
vs巨大天門 有利
ロッククリーチャー出るまで溜めれば勝ちそう
vs赤青マジック 不利
ヘブフォが絡まない時のキルターンで大きく劣り、かつヘブフォスタートでもある程度の捲りを要求される点から。またテスタがゲロ重い。 - 31124/04/30(火) 22:07:41
ゼーロンギャスカ
vs黒緑アビス ガン有利
ビッグアクションのターンが大きく異なる他、ハンデスは全く効かずマクアも間に合わないことが多い。またジャガイストからマウントをとっても手札の儀残し等の卍誕カウンターで捲られるため
vs巨大天門 ガン不利
ノートリを祈るしかない。ゲンム・エモコアで即死。ジェ霊ニー入りの構築だと多少抗えるか。
vs赤青マジック 予想がつかない
キルターンはややギャスカ側に傾くが零龍1ドローの影響も小さくない。ギャスカ側がザロストや零龍卍誕をどう切るかによって勝敗が変わりそう。 - 32二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:10:32