芥見先生のすごいところ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:36:34

    スレ画みたいにアニメでの描写を漫画に逆輸入するところ
    表現者として今までとは違うことをやり続けようという信念を感じる

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:38:29

    この虎杖の塗りもアニメの表現の逆輸入だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:39:37

    すっくんのこれも然り

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:39:58

    >>1

    ヒロアカと同じことしてるのは凄い

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:42:36

    どんだけアニメ41話好きなんだよとは思う
    多分芥見呪術の連載のせいで今の若いアニメーター追えてないだろうから呪術終わったらアニメーター漁りまくるだろうな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:43:30

    呪術で言うなら目が肥えてるんだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:45:22

    バトルシーンは連載初期から毎回どれもこだわってるよね
    ちゃんと毎回ロケーションを変えるし、その場所でしかできないアクションを毎回見せてくれる

    今戦ってる東京オペラシティもだけど、連載しながらロケ地の取材とかどうやってるんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:45:48

    >>1

    ここってアニメの逆輸入だったの?

    渋谷のと同じ感じだと思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:46:16

    >>8

    追記

    原作のね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:46:27

    BLEACHの師匠もアニメから影響うけて取り入れてたからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 21:54:00

    オマージュ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:02:59

    なんでもそのまま輸入しすぎるのが玉に瑕

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:11:33

    毎回できるわけじゃないけど「短いエピソードでうまく掘り下げる」ってのはうまいと思ってる点
    最近だと先週の五条イノタクナナミンのやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:24:25

    トイレバトルのとこも取り入れてたね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:28:51

    >>12

    個人的に空港展開もアニメに影響受けたとこありそうだな…って見えたな 結構なこと懐玉・玉折編の監修に携わってたみたいだし作者自身の五条へのイメージが高校生の頃に偏り過ぎたんじゃないかと思える

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:41:11

    こんだけ売れてもなお新しい演出を色々取り入れようとする姿勢はすごいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:42:39

    初連載

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:58:16

    勉強熱心故に取り入れてるというよりは根本的にこういう演出のオタクだからアニメ見てあ^~やりてェ~ってなって機会見つけ次第気の向くまま反映させている
    まあ要するに挑戦する気で挑戦しているとは思わない、あくまで好きなものを自由に創作している

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:15:53

    >>7

    ファンブックで知人友人に写真撮影お願いしたとか書いてるし、資料は専門の業者とかに頼んでるんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:19:10

    バトルに関しては元々アニメの構図やどこを抜き出したら動的に見えるかってよく研究してると思う
    一枚絵が凄いとか画力が凄いというより、一連の動きのイメージが付きやすいアクション描写だと思う
    凄い地味だけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:19:43

    映像に挑戦しすぎてナルトスになったりしないのは調整が上手い

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:24:55

    イラストレーター的な美麗作画ではないけど漫画家としての画力が高い
    やっぱり動きと表情が良い

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:10:43

    死滅回遊のキャラとか、短い話数でキャラ立てしてくのも上手い

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:17:13

    芥見は間違いなく1話でキャラを掘り下げすることは今の連載陣でもトップクラスに上手い
    特に日車とか七海とか鬱屈した感情を抱えた大人を描かせたら右に出る作家はなかなかいないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています