- 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:41:59
- 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:43:07
- 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:43:34次スレは >>195が立ててください 
- 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:51:40立て乙 
- 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:01:46
- 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:18:07
- 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:44:59
- 8二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:55:26サイバードライブゾイドはサーガに出てたなぁ位しか分からん… 
- 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:57:02なんかタイガーのやつしか知らない 
- 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:59:44ディアブロタイガーβなら持ってる 
- 11二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 01:19:54
- 12二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 01:29:07ラジコン操作して足の装甲にぶつけた方に点が入る遊びだったと思う、足と言うか肩装甲に衝撃が加わると動かなくなるから背中から弾打ったりツノでどついたりして戦うはず 
- 13二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 10:52:26保守 
- 14二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 13:07:41
- 15二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:08:1210年前と比べるとほんとフットワークは良くなったよ 
 タカトミ自身もベイブレードで○次ブームの周期、間隔を掴んだ恩恵もあるけどね
- 16二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:09:32マッドサンダーazくるか? 
- 17二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:10:10元々恒星間飛行するコテコテSF世界がベースだからタイムリープも全然ありなんだよな 
- 18二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:12:04マッドサンダー結局買えなかったから来たら歓喜だわ 
 良くも悪くも最近は高額おもちゃが増えてるけど、ゾイドに関しては中古漁るしかなくて下手な高額品より高くつくからね
- 19二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:45:20この波に乗って新アニメもやったほしい 
 分割4クールで戦争物を
- 20二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:47:53
- 21二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 15:56:56ただトリケラトプス型には致命的な弱点があってアニメでの動きが映えない…トリケラドゴスを見ながら 
- 22二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 16:06:52もっと言うと必然的に格闘型になるからな 
 似たような体型でもカノントータスとかあの辺みたいにはいかない
- 23二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 16:51:10ダイアクロン隊員を乗せたゾイドに変形するトランスフォーマー 
- 24二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:23:10個人的にマッドサンダーの好きなところは左の背中にある司令室。 
 ウルトラザウルスの方がパイロットは多いけど、あっちは偵察用ビークルとか砲手とかだから、純粋な司令室を備えてるって意味ではマッドサンダーが唯一だったりする
 そういやデスザウラーはもとより、セイスモサウルスも砲手席はあるけど司令装備は無かったよなと
 それとも旗艦の考え方が違うのかとも考えてみたりする
 エレファンダーも指揮官装備はあったけど
- 25二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:26:145月頭だしホビーショー合わせなのかな? 
- 26二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:48:20
- 27二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 06:36:43実在したのか…メガレオン 
- 28二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:03:15
- 29二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:08:22ゾイジナルは典型的な賛否割れやすい継ぎ接ぎリバイバル方式と販売方式と当時ゾイダーが値切りに慣れてた反動の合わせ技だからな 
 一言で言えば何もかも間が悪い
- 30二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 14:52:38こいつはレールガンのせいで動作スピード変更ギミックが死んでるのがね 
- 31二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:46:57
- 32二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:47:30
- 33二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:48:05
- 34二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:49:21
- 35二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 19:50:05
- 36二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:00:28部隊としてはくっそ強いから…… 
- 37二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:23:27あらら、ゼロファルコンは強カッコいいけど4つ中3つ被るのは流石に辛いな… 
- 38二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 21:35:21
- 39二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 22:41:00ジェネシス最新話見たけど機械兵って名前は生前そのままでデータとして残してたのか…将校も現地の叩き上げなのにあまりにも迂闊すぎる 
- 40二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:03:00もしかして占領地でルージと仲良くなった女の子も機械兵にされて死んでる? 
- 41二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:39:45
- 42二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 23:43:20今回ビラみてる人にいたきましたけど、流石に顔覚えてないから別の人かも 
- 43二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 06:46:42共和国領土だったか 
- 44二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 08:54:49どうしてこうプロイツェンにせよヒルツにせよアルファにせよジーンにせよ異常なまでの野心を持ってしまうのか 
- 45二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:09:07ゼロファルコン、今の配信回でゴジュラスギガも包むEシールド使ってたね 合体してるとは言え荷電粒子砲クラスのビームにストームソーダージェット超えるスピードにホエールキング持ち上げるパワーに巨大ゾイドも包めるEシールドとかガチで凄すぎでしょ 
- 46二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:47:51商品の設定でEシールド持ってる機体に限って積極的にシールドは使わない 
 バトストや商品設定で持ってないやつに標準装備や後付けで持たされるのは無印からやってる
- 47二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:08:04
- 48二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:11:17ザイリンが泣きながら魂解放してるシーン見てこっちまで泣いちゃったよ…やっぱりいいキャラだな。てか、ザイリンもしかして裏主人公なのでは?🤔 
- 49二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:17:41
- 50二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:35:59
- 51二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 10:38:40セイスモはシールドなかったよね 
 そもそもいらないくらい装甲が厚かったのかもしれないけど
- 52二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 11:09:25一部の小型やライガー系ぐらいでEシールド持ちは大抵本体も硬いんだよな 
 ガンダムとか他の作品はバリア持ちは本体が特別硬くない場合が多いけど
- 53二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:26:17結局ソラシティが落ちたときに地上が焼けるのが弱者の悲哀を感じるわ 
- 54二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:29:54コトブキヤのゴジュラスが届いた 
 デカ過ぎる…
- 55二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:48:50
- 56二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 12:50:21言葉選びとか追う順序が丁寧だよなジェネシス 
 だから終盤で全部繋がったときの気持ちよさが半端ない
 いや内容は爽快とは程遠いけど……
- 57二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:13:51
- 58二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:04:10
- 59二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:23:18
- 60二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:32:18ジ・オーガ買おうかどうか、迷ってるけど 
 制作難易度というか、パーツの強度とかポロリとかどう?
 ブキヤのプラモってそこらへん心配になるんだよね。最後に造ったの10年近く前だけど
- 61二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:08:20最初の発売はもう10年近く前だけど そこまで組み難いわけではないよ パーツ数が多いだけだよ() 組み立て前にランナー洗浄でもしとけば 離型剤も落ちるだろうし関節の渋みも 問題ないんじゃないかな まあそもそもの関節もでかいから そこまで気にしなくても保持はしっかりしてるよ 
- 62二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:41:13それこそ昔にカノントータスとかレドラーとかベアファイターくらいしか組んだことないんだけど、大きいゾイド一度組んでみたいなあ 
- 63二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:51:51機械兵の中身、対象年齢を考慮して脳味噌じゃなくて霊魂にしたらしいけど結果的に「生身の肉体が一つも残ってない」という余計に酷いことになってるよね… あんましバンバン人を消すと「この前いたアイツ等はどこに行った?」と疑問に思われるから、書類上は転属ということにして一斉攻勢のゴタゴタで誤魔化すつもりだったのかもね。 
- 64二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:58:38
- 65二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:35:09
- 66二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:29:06
- 67二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:37:03
- 68二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:06:56
- 69二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:13:38
- 70二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:16:03このレスは削除されています 
- 71二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:16:39確かゼロファルコンもエナジーライガーも隠しゾイドだったっけ? 
- 72二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:17:28
- 73二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:49:51
- 74二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:35:31ゴジュラスはアニメでは当時PCのマシンパワー不足で格闘させてもらえなかったけどゴジュラスギガは滅茶苦茶動きまくるな 
 追撃モードで走り回って噛み付きやテイル攻撃も素早いしゴジュラス時の鬱憤を晴らしてるかのようだ
 今ならゴジュラスもあれくらい素早く動かすことは可能なんだろうけど
- 75二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:23:11ゾイドを「相棒」と呼び最後まで信じ続けるRDやガミーのおっちゃんには泣いた 
 ガミーのおっちゃんと最後の最後に止まってくれたゴジュラスギガとの絆は最高ですわ
- 76二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 06:13:23バトスト後半戦が認知される度に株を上げてるなアーマードレオ(レオゲーター) 
- 77二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:13:47破壊神 
 守護神
 ギガは扱う人しだいでどっちにもなれるんだなって
- 78二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:17:58アーマードレオ 
 実際動いてるとこも見てみたかったな
 アニメでも作った陣営は同じだからなんかなれそうだし
- 79二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:02:25魂ぶっこぬいた後に残った肉体ちゃんと処分してるのしっかりしてるなと… 
- 80二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:08:12ジェネシス初見では 
 敵が骨っぽい禍々しいデザインでひと目にわかる悪役
 味方は動物、敵は恐竜(化石)で固定
 敵のモブが無個性の土偶みたいな兵士
 個人的にゾイドでこういう路線、子供だましな善悪の絵面はやってほしくなかったと拒絶するポイントだったな
 もちろん今じゃ全くそんなことない
 それどころか最後まで知ると納得しかないデザイン
- 81二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:27:14
- 82二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:43:50あの人がエナジーを操っていたなんて誰が予想できただろう 
 ネタバレ知ってなきゃあれは分からん
- 83二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:14:49まぁ最強のライガーってだけでライガー自体がゾイド最強ってイメージは特にないから…ライガーって個体数少ないわりに恐竜系より弱いイメージがある 
- 84二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:18:05このレスは削除されています 
- 85二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:29:26
- 86二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:33:44ライガーは高速格闘戦最強のイメージ 
 総合力はティラノサウルスが最強
- 87二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:40:00キメラは元々攻撃力が高いから、のもあるがアニメではリヒタースケール製で更に別物の性能になってるからなあ 何十発ものミサイルを一瞬で撃ち落とすクレセントレーザー砲 ガトリング2丁のダークホーンの集中砲火でも全く無傷の”割れない赤パーツ“など 
- 88二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:42:07ルージとミィが仲間探しで行った、近くの海にギルベイダーが沈んでいる町はソラノヒトと関係ありそうだったんであそこに移住するかもしれない。 
- 89二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:54:21このレスは削除されています 
- 90二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:19:15RDはキメラドラゴンの件でキメラのやばさを身をもって経験してるし、 
 そりゃあんな血も涙もないもんを治安局に導入するとかRDもマジギレしますわ
- 91二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:02:59
- 92二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:05:53
- 93二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:14:04このレスは削除されています 
- 94二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:28:45
- 95二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:43:29
- 96二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:09:23アルファはシザーストームとレーザーストームを前もって完成させといてギガを暴走させて破壊 
 破壊できなくてもガミーさんに責任取らせてチーフから降格、どちらに転んでも使用不能にできるんだから抜け目ないわ
 最終回のギガ活躍を考えたら暴走させて完全に破壊しといた方がベストではあったが
- 97二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:23:59
- 98二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:05:12
- 99二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:10:19
- 100二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:13:57黙認して賞金もらおうとしてたから… 
- 101二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:34:33なおレースに負けたら被害者面して二人を通報します。 
- 102二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:00:52
- 103二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:02:58ファイヤーフェニックスとか言う不思議な不思議な存在最終決戦のときも間接的に力貸してRDとゼロファルコンを勝利に導いたし 
- 104二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:18:24最終決戦、絶体絶命のここぞと言う時に亡きフェニックスが力を貸してくれる滅茶苦茶熱い展開 
- 105二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:33:34自分を殺した凱龍輝にまで力を貸してくれる聖獣 
- 106二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:07:01
- 107二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:16:19
- 108二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:35:40多分本人(?)なんだよなあ 
- 109二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:39:47
- 110二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:26:12コマンドウルフもバリエーション多い名機だよね 
- 111二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:31:22ザ アメリカ量産戦車 みたいな特徴よなコマ犬 
 正直ガールズ&パンツァーの戦車戦 全部ゾイド化してみたいわあ
- 112二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:46:04
- 113二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:19:57ミサイルなんだよなあ! 
- 114二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:45:06ゾイドアニメでガッツリ戦争ものやってほしい 
 ジェネシスみたいなノリの…
- 115二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:19:17
- 116二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:56:51頭が凹んでない……? 
- 117二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:01:30GWの成果、残骸から低確率で拾えるデスザウラー 
 序盤のデス様復活ステージで撤退を選択すると撃破してもクリアにならなくなる、あとは撃破して残骸リセマラで今日までかかったぜ…
- 118二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:01:47
- 119二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:20:34
- 120二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 03:58:16そういえば無印は1年過ぎたんだな 
 ちょうど放送延長分の4ヶ月分のエピソード濃すぎるな
- 121二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:31:14
- 122二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:37:11久々にGBA引っ張り出して初代ゾイドサーガやってるけど、個人的にジークたちオーガノイドの合体とか荷電粒子砲の色とかは後のシリーズより初代の方が好きだったりする 
- 123二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:39:38ゾイドジェネシス、今回の話機械兵とメカゲオルグに目が行くがザイリン帰還のシーンでバイオトリケラが量産されてるのが地味にヤバいよな 
- 124二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:23:03無印はホエールキングが数少ない手描きゾイドなんだよな。CGになるのはスラゼロから 
 普通のゾイドは出来る限り2Dに寄せるモデリング(テクスチャー)使ってるのに対し、無印ホエールキングは3D風に作画する逆のことしてるのに配信見て気づいたわ
 決まった角度からしか映らないしスライド多用でわざとぎこちなくして3D風にしてる
- 125二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:50:58
- 126二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:53:23リーゼの情報は帝国、共和国双方に全く存在しない(大嘘) 
 帝国さん…
- 127二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:59:36このレスは削除されています 
- 128二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:24:06白銀の獣機神のドット絵、ゲームボーイカラーにしちゃすげーなこれ 
- 129二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:04:53
- 130二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:32:28内容は大半が賛否分かれがちだけどグラフィックは良いの多いよゾイドゲー。ファミコンの旧時代からそう 
- 131二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:59:25ホエールキングの初出はカードのイラストだった気がする(発売はガーディアンフォース編開始頃)それ以前は旧時代からのホエールカイザー。 ちなみにディメトロドンのCMに(公式動画あり)映ってる母艦的なものがホエールカイザーでこちらは相当な古株 当時一般販売の予定なし≒実質設定のみの存在がアニメで抜粋されるのは何気に特例なんだよ、発売済みでも未登場もいるからね。母艦がないから作劇が限られる事情あったんだろうな、それ以前からハンマーヘッドに輸送機の役割させたりね。 商品化まで持っていけたのもガチャのゾイコレ人気とアニメのおかげよね 
- 132二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:26:55似たような枠だとタートルシップもだっけ?カードゲームで後継艦のネオタートルシップも登場したけどどちらも商品化してないよね。 
- 133二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:02:08
- 134二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:47:48母艦ゾイドの商品化はドラグーンネストもある 
- 135二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:22:34ホバーカーゴとドラグーンネストは飛べないし搭載数少ないんだよな。特殊部隊の精鋭用 
 ホエールキングと対になるのがホバーカーゴではなくネオタートルシップでバトストでもジオラマ用にあったな
 記憶違いでほんとは無印タートルシップかもしれないが
 輸送艦ゾイドは共和国はカメで帝国はクジラ
- 136二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:58:12
- 137二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 15:13:56
- 138二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:36:40グラフィックと情報量は最高なんだよGB〜GBA時代のゾイドゲーム 
- 139二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:57:26ウルトラザウルスも艦載機搭載できる母艦タイプなんです… 
- 140二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:39:08
- 141二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:41:25懐かしい、コロコロのバトストで見た 
- 142二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:43:18
- 143二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:54:13
- 144二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:06:42
- 145二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:44:32
- 146二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:46:59
- 147二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:56:55
- 148二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:07:21
- 149二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:07:57母船型とかいう生物モチーフじゃない分類はゾイドゾーンの惑星探索機だった頃の名残りだな 
- 150二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:09:44というかトランスファイター(あえて略称じゃない)の路線そのものは失敗じゃないって判断なんだろうな。実際ブロックスのチェンジマイズやB-CASに発展していく 
- 151二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:12:17そういえば、ZiユニゾンできるSSゾイドってこいつだけだったっけ? 
- 152二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:24:42バトストとフューザーズで分類の定義が異なるのもあるけど 
 商品としてのSSゾイドが動力無し以外はコンセプト自由だったからね
 ブロックスと比較して互換性も特定の商品同士に特化であまり汎用的じゃないのも特徴
- 153二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:35:01バーサークフューラーとディロフォースorグランチャーのあれはユニゾンに含めていいのかな⋯⋯ 
 ゲームでゴジュラスギガキャノンがバスターイーグルとのユニゾン扱いだったからそれがいいのなら許される気がする
- 154二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:24:11
- 155二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:55:41
- 156二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:14:23どんながっかりな情報でも受け入れる心の準備決めてたのにめちゃくちゃ嬉しい情報ばっかで逆に心が追いついてこない 
- 157二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:16:35twitter@zoids_official@1788013447571292397 U-NEXTは鉄板だろうか いずれにせよこれも嬉しいニュース 
- 158二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:16:46分かる これマッドサンダーやろwwwwwはネタとしてもそんなに大したもんはないんじゃないかと思ってたとこに物凄いものお出しされたから喜ぶより先にえ?これ本当に出してもらって良いんですか?になってる 
- 159二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:17:42うおおおおおなんか来てるうううう https://twitter.com/zoids_official/status/1788012189514715155 
- 160二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:57:271番最後が判らんかったが、リアライズのラインナップ(仮)のシルエットにヘルキャット、モルガ、シールドライガー、セイバータイガー、セイバータイガーAT、アイアンコング、レッドホーン、ヘルディガンナー、ライトニングサイクス、ストームソーダーは確認できた 
- 161二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:14:29まさかのトリニティライガーに叫び声がでた 
 ゲームオリジナルのゾイド達に公式立体物のチャンスがきた!
- 162二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:15:17
- 163二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:16:48サーガのオリジナル機って模型化に不向きなデザインが多かったがイケるのか 
- 164二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:27:25令和になってトリニティライガーのプラモが出るなんてなぁ 
- 165二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:08:04
- 166二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:52:14トリニティライガーキット化されるなら、コトブキヤと思ってました 
 等々協業して美プラ出すみたいだけど
- 167二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:07:56トリニティライガーがちゃんと出てくれるのなら 
 何があっても買い忘れないようにしないと
 んで、それはそれとしてついでに
 ゾイドサーガシリーズのトリロジーパック、みたいなのも出せませんかねぇ
- 168二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:21:58ポップアップキットではなく、動きはしないけど、可動する完全プラモなら 
 ブリッツタイガーやビクトリーライガーも
- 169二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:34:47ジェノハイドラも、可動プラモとして出すのなら 
 クルクルまわして頭と腕の位置を変えれるキットになれる?
- 170二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:20:09このレスは削除されています 
- 171二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:19:44ヘルディガンナー……またヘルディガンナーと出会えるのか。 
 ゾイドのゾの字も知らなかった頃にトイザらスの棚で出会った、大砲を背負ったメカ恐竜。
 子供の頃の自分が一目ぼれしたヘルディガンナーとまた…。
 ありがとう、タカラトミー。それしか言葉が浮かばない。
- 172二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:59:31
- 173二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:01:08ガシガシ動かせるブレードライガーとジェノザウラー欲しかったからこれは嬉しい 
- 174二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:04:44
- 175二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:51:32
- 176二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:57:46ライガーゼロばっかり超合金になってズルいぞ!って思ってたから合金フューラー嬉しい 
 ずいぶん尖ったデザインになったけど金属製でこれ大丈夫なのか…?
- 177二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:00:27バンダイ版ライガーゼロみたくアーマーはプラなんじゃない? 
- 178二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:57:10今帰ってきてトリニティライガーの名前聞いてなんのこと…?って思って情報漁ってたらお前この令和の時代で立体化するのか…? 
 しかもバーサークフューラーが野生体も含めて出るとかちょっと興奮が止まらないんだが
- 179二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:03:47良くも悪くもタカラトミーの部署ごとの方針違い出てる感じなんだよね 
 エクスカイザーにひたすらこだわる勇者チームのほうがぶっちゃけタカトミらしさはある()
 ゾイドは完全な生え抜きな上に失敗例豊富…良く言えば何が駄目かもよーく分かってるからね
 いや、勇者にケチつけたいわけじゃないので悪しからず
- 180二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:05:14い、一体何が始まってるんです?超合金の新モデルとゾイドプラモデルの新ラインナップが出たってことであってる? 
 プラモデルは一般販売が嬉しいんだが…
- 181二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:18:29アレンジのバランスが今まででアニメに一番似てるな 
- 182二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:37:29
- 183二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:40:13プレライズモデルはゾイド限定のプラモシリーズでいいよね?超合金も気になるが高いだろうしプレライズだけは買い支えなければ… 
- 184二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:58:36
- 185二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:11:06ちょっと情報量が多すぎる 
- 186二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:41:16!?!?!? 
- 187二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:44:04まってくれマジで待ってくれトリニティライガー発売ってマ??? 
- 188二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:54:57トリニティライガー発売予定とか買うしかないやん!! 
- 189二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:58:24
- 190二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:15:23この勢いなら今後アクスタのシークレットとかで出そう 
- 191二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 03:50:07確かメガミデバイスでおなじみのデザイナーが手掛けるんだよな 
- 192二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 05:52:50コスプレフィーネだから… 
- 193二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:22:23ゾイドからスレチだけど言うて勇者は他のシリーズばかりリメイクされてエクスカイザーぐらいしかないってのもある。少し前のタレント揃いなコトブキヤ系に対しタカトミはシールドライガーを推すしかないのとダブるな 
- 194二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:08:54機械兵って整備する人とかバイオゾイドに乗せる人とかいなかったのかな?まぁいたら異常に気づくだろうからいないんだろうが… 
- 195二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:31:46
- 196二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:17:21載せる方はともかくぶっ壊れたらまた作れば良い精神じゃないかな 
