- 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:29:20
- 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:30:07
- 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:32:08
遊戯王 2017世界大会小学生の部決勝
当時のガチデッキvs大昔のカードを含んだ地雷バーンデッキ - 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:32:15
- 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:35:41
- 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:46:17
- 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:47:41
- 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:52:07
ダブルパーフェクトウォーター
- 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:52:11
今年の日本選手権。レスキューラビットへのうららを墓穴持ってるのにスルーして増殖するGに当てたのは凄かった
- 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:54:40
活路潰しのマクロ警告しか知らないのだ…
- 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 14:56:12
>>1だけどもうひとつ知ってた、遊戯王の2012の世界大会で相手を回復させまくって、ライフ差がデカい程ドローできるカードでデッキ引きまくって、エグゾディア揃えるやつ
エグゾディアで世界ベスト8まで上り詰めたのも、自分のカードに自分で神の警告打って無駄にライフ半減させてライフ差を縮めてドロー力を下げるっていう、セオリー大外れだけど有効なアドリブの前に破れた事もカッコいい
- 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:02:21
シャドバの世界大会でポセイドンっていうカードを引かないと負ける! って場面でドンピシャに引いて優勝した人がいたな
「一億円のポセイドン」とか言われてた - 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:05:32
- 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:07:00
- 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:09:13
- 16二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:10:58
- 17二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:11:30
出たな最強ビュートマン
- 18二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:17:14
プロツアー『カラデシュ』
決勝:八十岡 翔太(日本) vs. Carlos Romao(ブラジル)
この環境では多くのプレイヤーが、アグロ、ミッドレンジ、コンボのデッキに注目し結果を出し続け、みなが「攻めるカードの性能が高すぎてコントロールは厳しい」と考えていた。
しかし、決勝に勝ち上がっていたのは、自身の構築とプレイングを信じ最後まで足掻き続けた、環境に存在しないはずのコントロール対決となった。 - 19二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:18:13
- 20二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:21:27
これは痺れる
- 21二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:21:49
曖昧なんだけど2010年頃の遊戯王世界大会の子供の部決勝だったか
攻撃が通れば勝てる盤面で相手が伏せカード3枚
ターンプレイヤーは伏せカード1枚を破壊できるサイクロン2枚に全体破壊のカードを所持
↓
全体破壊を無効化してスターダストドラゴンを召喚するカードのスターライト・ロードの存在を警戒してサイクロンで1枚ずつ相手の伏せカードを破壊
↓
最後に全体破壊のカードを使ったら相手の最後の伏せカードがスターライト・ロードだった。
これで逆転負けした。 - 22二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:21:50
ヤソとかいう謎コントロールデッキ作って
謎カードの値段を上げる男
新しいテゼレットきたから使ってくれや - 23二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:26:51
- 24二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:30:31
- 25二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:30:57
シャドバの「マンモスドロシー」
まじでノーマークで実況も動揺してた位のトンデモカードなんだけどめちゃくちゃ相性がよくてその後の環境デッキになった - 26二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:32:39
サイクサイク大嵐は時々モノを知らない奴が大嵐最初に使わないバカwみたいに侮辱しようとして自爆してたりするのでそれもあって比較的知られている方だな
- 27二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:34:17
MTGのプロツアーカラデシュにて
インタビュアー「今回君が優勝したからコピーデッキ増えると思うけど、彼らにアドバイスある?」
優勝者「使わないほうが良いと思います」
実際このデッキを使いこなせたのは当人だけでしたってオチも完備だぞ。 - 28二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:36:21
この手の話だとヤソはやっぱ別格すぎる
20年近く前の逸話も5年くらい前の逸話もあるとかやべえよ - 29二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:39:56
最初ヤソコントロールって一種類だけだと思ったら
時期の違いで4つくらいあると知ってびっくりしたわ - 30二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:40:06
- 31二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:50:38
- 32二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:50:53
- 33二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:52:47
- 34二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:04:41
遊戯王の世界大会2012の小学生部門決勝が昆虫デッキVS恐竜(三枚しか入ってないけど)デッキでインゼクター羽蛾対ダイナソー竜崎って言われるの好き
- 35二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:07:45
- 36二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:11:57
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:23:13
- 38二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:24:54
まず、トリケライナーは海外先行カードで海外では数年前にでてきたが日本では半年くらい前だったので、日本では注目されてたカード
トリケライナー自体は、出せばほぼ確実にターンを回せるカードとして注目されたけど
そもそもぶん回されたあとにトリケライナー一枚が生き残っても、どうするんだって感じで採用圏内だけど人を選ぶカードだった
この人のすごいところはカラクリ将軍を入れてたこと
カラクリ将軍は非チューナー側が機械族指定だから、征竜だとほとんど出せない
トリケライナー以外の出し方がドラゴサックから出した幻獣機トークン+チューナーしか出せないから腐りやすく、採用圏外のカードだった
そんなカードをトリケライナーの耐性を利用してブラホで一方的にカードを除去、手札から素出ししたヴェーラーとシンクロさせて出し、虚無空間でロックをかけて、セットしたモンスターを表示変更で殴っていくという最大限活用したのがすごい
- 39二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:31:06
そう
https://articles.starcitygames.com/premium/i-am-not-shota-yasooka/
MTGだと、「本当に俺は2ターンキルされてしまうのか? テキスト内容を念のため確認したい」も好き
(翻訳記事) ジャッジ!|イベントカバレージ|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で2千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com - 40二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:31:21
プロツアーやグランプリで入賞したり優勝したりしてる超有名プレイヤーが書いた記事の題名
https://articles.starcitygames.com/premium/i-am-not-shota-yasooka/
- 41二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:36:53
ヴァンガードの全国大会で刀剣乱舞コラボデッキが優勝してそのまま世界大会でも準優勝
- 42二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:39:14
タワーデッキが甘い使い手のMoMAに勝ったってマジなんかな?
ソース見つからないから教えて欲しい - 43二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:39:43
ダイナソー竜崎みたいで草
- 44二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 17:55:39
- 45二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:02:09
- 46二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:19:55
- 47二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:48:49
- 48二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 18:53:17
- 49二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:00:37
- 50二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:07:13
さまようもの王決定戦で、さまようもの(1マナバニラの雑魚クリーチャー)を除去するために燎原の火(6マナで全体火力+土地破壊)を使わせたやつすき。
- 51二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 19:59:39
mtgの迷勝負ならグランプリ神戸2014の準決勝が好き
バーンデッキのミラーで互いに神聖の力戦(自分が呪文や能力の対象にならない)を出した結果、火力で互いのクリーチャーを焼き合ってライブラリーアウトで決着がついた - 52二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:08:42
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:19:55
- 54二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:28:45
- 55二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:54:20
マジで面白かった
- 56二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:10:44
- 57二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:45:44
本当に漫画の登場人物みたいだよな