【ネタバレ注意】ワールドトリガー241話・242話 待機&感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:03:56

    雑誌派からは『24/05/02(木)00:00:00に解禁されてから最新話について語り合え』って言われたけど、


    単行本派からは『考察やCPの幻覚を見る為にオマケページと表紙裏の情報をチェックしろ』って言われたし……


    オレはどっちを読みゃいいんだ……!


    「じゃあ私が単行本感想スレを立てるわ。


    【ネタバレ注意】ワールドトリガー27巻 待機&感想スレ|あにまん掲示板https://twitter.com/W_Trigger_off/status/1783330088840229138ある日、単行本の感想スレ(このスレ)を立てようとしていた>>1は、「…bbs.animanch.com

     このスレはジャンプSQに掲載された最新話の感想ね」


    ムッ……


    しゃーねぇーな……今回は新鮮なワールドトリガーを摂取してやるかぁ


    「摂取じゃなくて、感想ね」

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:06:55

    >>1

    単行本派の方はこちらへ

    【ネタバレ注意】ワールドトリガー27巻 待機&感想スレ|あにまん掲示板https://twitter.com/W_Trigger_off/status/1783330088840229138ある日、単行本の感想スレ(このスレ)を立てようとしていた>>1は、「…bbs.animanch.com

    次スレ立ては気が付いた方がどうぞ。

    基本的にレス削除したくない派なので、各々ゆとりを持って書き込みましょう。

    コンビニに早売りされていたSQをもう読んじゃった、という方を私は責めない。

    が、書き込みは解禁時間を守りましょう。

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:00:11

    ついに諏訪隊の戦略の詳細が分かるのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:08:34

    わくわく

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:08:56

    スレ立て乙

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:50:32

    生駒旋空dice1d100=75 (75)

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:09:24

    あと1時間どきどき

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:31:53

    あと30分

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:49:05

    待機

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:56:58

    あと5分

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:58:21

    オッサムの卑劣な戦術に心臓がベイルアウトしてきた

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:01:43

    オッサムまじオッサム
    ジャクソンは逞しくなったようでなにより

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:02:02

    若村が負け方を学習し始めたな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:03:40

    弾数を削って来たか
    で、ちゃんと継戦能力のある個体も混ぜておく、と
    やることがこざかしくて好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:05:36

    観戦客もとい審査員からの視点は今回は無かったな
    ずっと若村隊視点

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:05:50

    ヒュースの後方ヒューズ面よ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:06:14

    なるほど、全ターン戦わない短期決戦
    言われて見れば確かにそういう手もあったかと思いつけそうなのにな、悔しいわ
    ワートリこんなんばっかだ、楽しいぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:06:32

    ヒュース「修は儂が育てた」

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:07:15

    >>17

    そしてさらに短期決戦型が来るという

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:09:27

    オッサム相変わらずすげーなとか思ってたら最後の夢に出てきそうなカオスに全部持ってかれた

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:10:31

    夢に出てきそうな百鬼夜行で笑った

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:10:55

    歌川1番隊のトリオン兵、百鬼夜行みたいで草

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:13:34

    オッサムトリオン兵、ウザい上に多分ポイント少ないから倒す旨みも少ない。
    そして隠れて逃げる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:13:42

    謎は解き明かしたけど多分オッサム作戦変えてくるよなぁ
    ヒュースが優秀なのは当然だけど二宮とか水上辺りは察しがつくだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:14:52

    頭が良い
    頭が良い

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:15:45

    学校の椅子がおったやん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:15:57

    やっぱり歌川隊のトリオン兵みんな百鬼夜行に見えるんやね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:17:13

    やっぱり三雲修って敵に回すと厄介だァ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:17:15

    わからん殺しを押し付けて潰すのは強いよねえ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:17:19

    嫌がらせメガネの嫌なところは作戦バレるのすら想定して後日違う戦法で来るか同じで来るかの択を迫らせるところ
    しっかり対策考えてくるとこほどハマる
    …主人公の取る戦法か…?これが

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:17:49

    >>13

    負けるにしても情報を汲み取るって指示できるようになったのはデカい

    そして歌川隊のユニットめっちゃ笑ってしまった…見た目の統一感の無いカオスっぷりと突撃力のインパクトよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:18:05

    カニのトリオン兵薄っぺらでワロタ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:19:13

    オッサムの策、いつも現実的な範囲なのが参るよ
    奇想天外な物とかじゃなくて、ちゃんとお出しされた材料から推測できる策でしっかり成果出してるのがすごい

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:20:04

    全然想像して無かった戦法だったし
    滅茶苦茶こざかしい戦法とってきやがったオッサム

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:21:12

    >>33

    色んなゲームでもあるからね、一定期間に絞った強化

    一定時間超強化する代わりに以降まともに戦えない位弱体化とか、カードゲームだとめちゃくちゃ強いけど破壊されたら負けるとか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:21:58

    歌川1番隊やべーな。
    あそこまでわからん感満載のわからん殺しだと対策取れないぞ。

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:23:39

    継戦能力を捨てて瞬間火力を底上げして先手で盤面の優位を取る
    とりまるのリボ払いトリガーみたいな戦法使ってきたな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:24:22

    >>37

    あーーーそれだ!!!

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:24:45

    ヒュースは実際、修の思考にかなり近いところに行くけど蓋を開けると修が更に一歩エグかったりって描写あったりするからもっとエグい真実ありそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:25:04

    >>33

    しかもオッサムというトリオン量が低い人からこそ出てきたような発想なので腑に落ちるわ

    継続戦闘時間が短いやつが、なら継続戦闘時間を絞ったユニットを作ろう!してくる

    この発想の転換はそう出ないだろうってのがビビるとこだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:25:39

    自分のトリオンが低くて戦闘時間短くなるから逆に短時間使えばいい発想とその為の撹乱もしてくる眼鏡

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:26:42

    >>39

    あの戦術ってさ仕掛けるタイミングって任意だよね?

    あくまで2ターンでの集中的な火力だからさ、その2ターンをどこで持ってくるかわからん以上対処難し過ぎるんよね

    しかも2ターン連続で動く必要があるかもわからないし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:27:22

    三雲のいやらしい作戦に気を取られてたが、
    ゴーグルつけてオールバックのトリオン兵、あれ隠岐作のイコさんじゃないか!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:28:54

    負け確の状況でもちゃんと目的持って行動できるって大きいよね
    単純に戦術を解き明かしたってだけじゃなく、気持ち的に次に繋がるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:29:03

    歌川1番隊、うっすら全体が無意識に思ってる「1ターン目は隊列組むっしょ」ていう前提を狙い撃ちするのお見事やな
    無駄に情報量多い見た目にすることで「何してくるかわかんないから無理に攻めずにまずは体勢整えよう」ていう思考誘導までしてる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:29:13

    マリオちゃんの雑に突っ込まんときやの忠告をちゃんと受け取る笹森他11番隊の面々
    生駒隊だと了解っす!って言って突っ込む奴いるからなあ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:29:26

    >>17

    気持ちのいいあーそうきたかー!が味わえて楽しい

    そして高機動イコさんでニンマリした

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:30:39

    トリオン怪獣  首狩り兎
          メガネ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:31:49

    >>48

    ぶっちゃけこの絵面の状態のメガネが一番怖いんだよなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:32:31

    これ2000pt以上差つけば勝ちだからシュミレーションの時みたいに最初の会敵で有利取れればそのまま勝ち逃げできるように、よりこの瞬間火力高める戦術効くんだよね
    今までのも踏まえてよう考えてはるわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:32:34

    玉狛のメガネ性格悪い!!!

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:32:44

    >>49

    戦場で汗かいてない三雲修ほど怖いものはないからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:33:41

    見えてないメガネが一番怖い
    絶対自分の知らないとこで罠張りまくってるから

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:34:12

    >>48

    ヤバい爆弾2つ並べて殺傷能力が遜色無い小型爆弾あるの怖過ぎるんよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:34:25

    >>42

    たしかに仕掛けるの開幕2ターンって限定されてる訳でもないし

    次回戦う時もジャミング狙撃いつ仕掛けてくるかって相手方へのノイズにもなる感じだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:34:25

    オッサムの考えをエミュレート出来るカナダ人も中々染まってきましたね
    つーか本当に優秀だわこのカナダ人

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:34:31

    情報押し付けて56すのユーマやりそ〜
    自由な発想で戦えるフィールドになると実験経験豊富なユーマは無茶苦茶な発想やるし、軍人の期間が長いヒュースは解析面で頼りになるね

    なんでメガネはつよいの?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:34:59

    >>57

    これが ペンチメンタル

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:35:10

    修に作戦任せたらどうにかするだろという信頼感

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:35:54

    野生の嫌がらせ眼鏡オッサム…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:37:27

    オッサムはそういや前のシミュでも勝敗は初めの2ターンで大体決まるって解答出してたもんな
    今回も同じ方針な訳か、確かに優位付けて逃げること出来れば勝ちは変わらんか

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:37:37

    >>33

    改めて作者の頭の良さに驚くわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:38:05

    みんな頭いいよな
    全て読めてました系軍師キャラとは違う頭の良さというのか

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:38:06

    水上隊の馴染んだ見た目のトリオン兵からの違う性能も地味に厄介

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:38:07

    作戦建てられます
    弱いけど結構粘れます
    大人相手でも対等以上に立ち回ります
    平時は普通にいい奴です

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:38:20

    あらためて歌川1番隊の作戦会議を読み返したら、そのままずばりなこと言ってるんだよな

    その結果が百鬼夜行なのは怖いわ……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:39:40

    ヒュースが完全に修を認めてるのと修と縁遠かった他隊員も修の凄さに気付くのが感慨深い
    修を主人公にした持たざる者の成長物語はやはり一段落付いたな
    しばらくは修と別の意味の持たざる者であるジャクソンを軸で回して修をラスボス的扱いにするのか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:39:55

    こういう頭って何すりゃ身につくんだ…?

    読者もわかんねえよ
    なんか特に理由ないんだけどこのメガネの陰湿プレイ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:40:17

    高 機 動 イ コ さ ん

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:41:31

    >>65

    でもいざとなったら「僕がそうするべきと思ったからだ!」で普通じゃ考えられないこともやります。

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:41:57

    そう言えば主人公の出番のないの回が連続か

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:42:32

    >>48

    人畜無害なメガネみたいな顔してほっとくとひたすらワイヤー張ってくる…!でも倒しに行って万一相打ちになったら圧倒的駒損のメガネ…!

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:42:47

    閉鎖環境試験は実質ジャクソンが主人公みたいなもんだから

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:42:54

    修って一般人出身なのに発想がネイバーっぽいんだよな…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:43:15

    >>71

    出てるぞ>>48

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:45:40

    >>68

    別に特殊な環境で生きてきたとかそういうのない只の一般メガネのはずなんだけどなぁ…?

    なんでだろうな…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:47:35

    修の戦い方ってPUBGがクソ強いチームの戦法に似てるなって思う時がある
    そのチームも作戦建てる奴は戦力としては微妙だけど進んで斥候として動いて相手の戦力とかを伝えて弾受けして他の強い味方が一気に制圧する感じ
    かと言ってほっとけるほど弱いというわけでもない

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:48:23

    職業軍人でもない傭兵でもないなんならボーダーで本格的に戦術齧ったのも最近のただのメガネです、通してください

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:49:20

    >>78

    ペンチ構えながら通ろうとしてるやん

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:49:27

    順位楽しみにしてるマリオちゃんめっちゃかわいくね?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:49:50

    隠岐作の高機動イコさん見たイコさんが「あかん!これオレやん!こんなん攻撃できんわ!」とか言ってた辻ちゃんに怒られてて欲しい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:50:07

    最新話読んでから27巻読んだ。こんな伏線あったとは……

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:50:41

    >>75

    露出がめちゃくちゃ少なくて草

    でも汗かいて無い眼鏡は警戒すべきの法則発動してて草

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:51:32

    >>80

    わかる

    マイベストマリオちゃんだわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:52:05

    >>48

    このコマのろっくんイメージ?千佳ちゃん結構怖いな

    いやまあトリモン怖いのは当然なんだけども

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:52:06

    >>82

    思えば使いどころが難しいですねって言ってる時点で修が悪さすることに気付くべきであったわ……!

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:52:18

    勝敗そのものはぶつかるまでの会話であった通りだったね
    実力の差が小さければ入念な準備をした方が勝つ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:52:50

    >>82

    そして射撃型の段数もしっかり見えてるからオッサムのやつは作る発想できてもおかしくなかったんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:53:11

    確認できた歌川1番隊のトリオン兵
    ・ワニ顔
    ・椅子
    ・薄っぺらいカニ
    ・半分骨格見えてるラービット
    ・キノコ?
    ・ピラミッド
    ・輪入道

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:53:21

    種明かしすればあっけないし誰でもできそうだけどそれを即提案するオッサムと即採用実戦に放り込む諏訪さん、器用に大体なんでもできるので特に問題なく動かせる香取と隠岐と宇井ちゃん
    諏訪7番隊強いよなあ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:53:49

    よかった、ペンチでシステムをクラックするオッサムはいなかったんだな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:54:03

    >>42

    基本はファーストコンタクトの2ターンだと思うよ

    初めに数的優位を作って後は粘る作戦だから、序盤に数は引き放さないとあかん

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:55:27

    高機動イコさん、ゴーグル付けたラービットって感じの見た目だけどスタイリッシュでかっこいいな
    頭の後ろがギザギザしてるのも良い

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:56:39

    これで次は2T速効型か継戦型か相手に択取らせることになるのか

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:57:38

    >>77

    今回の試験、かなりゲームっぽいよね

    B級ランクは基本持ってる手札で戦うしかないけど、コストが決まっててみんな平等な条件てのがゲームぽい


    パブジーみたいな似たゲーム以外でも、

    例えばカードゲームとかでも速攻デッキなのか、ちょっとずつアド取るデッキなのか、終盤にまくるデッキなのか、色んな戦い方を知ってれば構築しやすそう

    他にゲーム上手い子、国近さんとか無茶苦茶なことやりそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:57:49

    紙装甲・低行動力で弾数1発だけの高火力大砲部隊だと予想してたけど修の作戦のほうが遥かに柔軟だった

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:59:20

    >>92

    そっかサクッと仕掛けて差を離してしまった方が…ってのは前々からあったし

    早めの方が断然安定して行けそうだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:59:39

    これ最初に4000点差くらい付けたら、単純に数の暴力で押し潰せそうに思っちゃうけどそうでもないのかな
    12000点取り切って勝利!みたいなチームもありそう

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:00:34

    今回の諏訪7番隊の作戦って「殆ど2ターンしか戦わない」っていう分かりやすく対策ができるものなんだよね

    そして対策されることが読めるなら諏訪7番隊もそれに被せて作戦を組めるわけで……

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:02:53

    若村11番隊(カナダ)「意図的に有力なトリオン兵を目立たせる。今日も無難に勝てるだろうし、明日以降の相手部隊の択を誘導できる」

    諏訪7番隊(メガネ)「攻撃機会を限定させて、トリオン兵を思い切り偏らせることで力勝ちする」

    歌川1番隊(≡ε≡)「幅が広すぎて対策なんて考えるだけ無駄。なので相手には嫌でも考えざるを得ないよう動く」キラン☆

    玉狛第二怖くね?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:04:30

    >>99

    厳密には「2ターンにリソースを絞ることで一時的に数の有利を作って初手を取って逃げ切る」といったところじゃないでしょうか。

    現状これに相性勝ちできるの1ターン目から速攻かけてくる歌川1番隊くらいか?


    何にしてもえげつないのです

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:04:56

    >>100

    四人中三人が指揮官出来るチームだからなぁ

    チームで動くゲームとかやってるとこれ滅茶苦茶デカイの分かるよな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:05:00

    トリモン「ゆうまくん」

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:05:55

    >>100

    カナダ人→近界最大の軍事国家の軍人

    ≡ε≡ →紛争地帯を歩き回っていた傭兵

    メガネ →ペンチメンタル高校生


    メガネよ、お前は一体なんなんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:06:30

    >>68

    ネイバーとトリモンを仲間にしたうえで一年でA級とかいう目標を立ててのパワーレベリング……

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:08:33

    >>105

    加えて大人組と組織に対しての立ち回りという大人でも難しい事もほとんど修1人でやってるからな……

    レプリカ先生復活で修が少し楽して欲しいという気持ちもある

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:11:18

    >>101

    マジで対策難しいよなこれ。

    「2ターンの間優位撮るためにカスタマイズしてきた」部隊を相手にしてどうやって優位とるの?って話だし。


    次の日に向けてトリオン兵の準備ができるとした場合、歌川1番隊の速攻、諏訪7番隊の短期集中を踏まえて、何を準備したらいいのかもマジでわからんくなってるわ。

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:11:43

    チーム発足から初のランク戦でB級2位
    これって多分相当とんでもねぇからな、玉狛第2

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:12:06

    >>105

    パワーレベリングの結果、約半年で大目標である遠征に手をかけてるんだよなぁ

    レベル上げすぎでは?

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:14:20

    >>100

    歌川アサシンズの作戦は情報量で相手を潰すという東さん好みの作戦に通じてはいるのか


    もっとも二宮トリモンズの採用した作戦は「“遊真くん”という決め球がバレないように似たような外見の量産型+キテレツなオブジェで意識を逸らす」というやり方と

    「全部を奇妙奇天烈にすれば良くね?」というやり方でだいぶ異なったが

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:16:13

    読者視点だとオッサムの努力迷走葛藤もろもろが見えてるけど、作中の他所の隊員からすればB級昇格して1シーズンで遠征選抜まで王手かけた超新星の隊長だったなと再認識したコマ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:16:21

    キャラ育成のときはまんべんなく低パラメータよりも、いま持っている育成ポイントを一つのステータスにぶっこんで尖らせた方が勝率が上がるというのをゲーマーなら感覚で知っているからな

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:20:40

    「ワニ!椅子!カニ!キノコ!ピラミッド!輪入道!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:21:25

    >>33

    短期決戦用の専用設計って烏丸先輩のガイストに通じるものがあるよな

    周りのものから発想を得てるんだろうなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:22:17

    >>23

    生みの親そのものじゃねーか!

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:22:43

    そりゃアグロで勝てるならアグロが一番強いからな
    当たり前だけど考えてなかった

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:25:02

    修は倒しても旨味ないのにこっちの戦い方を見られただけで大分次戦が不利に傾くのエグい

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:25:57

    >>17

    戦闘演習でのオサムの気づき(「最初の戦闘」)が活きてるのが素晴らしいよね

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:26:04

    >>108

    しかも実質A級の2チームが降りてきてての2位だからな

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:26:05

    >>113

    すごく…視覚的にうるさいです…

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:26:07

    >>95

    というか、修の思考力はすごくボドゲとかカードゲームに向いてる気がする。

    「リソースを余すことなく使い切る」のが上手いと思う。


    ゲームとかやってるとよくあるのだけれど、リソースは稼いだけれど勝利のためのポイントが稼げてない、みたいにバランスがよくないことがある。

    そういう時勝った人のプレイングを見ると、必要最小限のリソースを稼いでそれを制限時間内に使い切ってポイントを稼いでる。


    俺の中で、修のやってることがそういうゲームが上手い人のプレイングと近いような印象を受ける。

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:28:38

    >>48

    千佳ちゃんのキングボンビー感すき。

    他のチームから「こっちくんなー」と思われてるのがよくわかる。

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:28:53

    >>78

    駄目って言っても通るだろお前

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:30:21

    >>86

    言われてみるともう使う気満々な物言いである

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:31:11

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:31:46

    >>89

    あのメンツの誰かしらがどれかを作ったってことだよな・・・


    きっと、

    『見た目で圧が掛けられるトリオン兵』というテーマでみんなで作って、

    うってぃ君が怖いとかヤバいでワニ顔を思いついて、

    虎太郎君は『なんかゲームとかで見たことある気がする」って感じで動くキノコを作って、

    小夜子は「やべー物」ということでピラミッドを作ったら(気合入れ過ぎた……///)ってなって急いで椅子とカニを作って、

    ウルティマは百鬼夜行ならこれだろってノリで輪入道作って「お前は何作ったんだよ?」って話振ったら

    遊真が半分剥きだしの生々しいトリオン兵をお出ししたのでみんながドン引きした

    みたいな感じだったと予想する

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:31:50

    オッサムが超新星部隊の隊長であることがよく分かる回
    使いにくいとみんなが外す可能性は、メガネが悪さする可能性に比例する

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:32:07

    歌川隊、ちょっと違うかもしれんが動きがスプラトゥーンのパブロみたいだなって
    数の暴力効果もあるんだけど、一番の肝はスピードでかく乱して相手に判断させる時間を与えない事よな
    ある程度動きに慣れたところですでに場が錯綜した混戦状態だからラインもぐちゃぐちゃでリカバリができない

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:32:29

    この謎のワニを思い出した

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:33:43

    >>113

    奥からドドドドッて走ってくるのがやかましさに拍車をかけてる

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:34:59

    >>113

    お前は誰なんだ定期

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:36:26

    >>23

    あそっか、ポイント切り詰めてるから1発1発クソ痛いのに倒してもうま味ねえのか

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:37:38

    >>90

    香取爆弾とメガネがトリ貧なことぐらいしか欠点が無い……

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:38:03

    これで2ターン目以降に勝負をかけようとして前半防御に徹して後半で深追いして来た相手を手数の弱点攻撃とかで迎撃すんのかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:38:23

    >>102

    隊長じゃなくても指揮れる奴がいると行動の幅が増えて強い、って感じ

    二宮隊とか嵐山隊とか

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:39:09

    諏訪隊は逆に言っちゃえば2ターンしのげばハリボテばっかになるってことで
    硬さ重視編成で耐えれば自ずとじり貧になる気がするけどどうかなあ
    凌ぎ切っても相手を倒し切れない問題も出てくるか

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:40:16

    1~2ターンだけ仕事する低コスト狙撃ユニットって割と人権ビルドな臭いがする

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:40:47

    >>133

    烏丸先輩を生贄にやる気ブースト、修のトリ貧は自前の作戦で解決

    なんてことだ、隙が無い

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:41:29

    >>137

    EDFのセントリーガンみたいだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:45:20

    先手をとって有利をつかむのは前の戦闘シミュでもやってたことなのに全く思いつかなかったわ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:45:30

    >>136

    点差つけないと勝てないルールなんで、それだとジャクソン隊が避けた「負けないけど勝てない戦法」と大差ない

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:46:50

    今はシミュの話だけど元々トリオン兵って使い捨ての駒だし、短時間しか稼働できないがラット並みに低コストなトリオン兵わらわらけしかけるってのは近界の戦場じゃ実際ありそうなのがな。それこそ偵察用に1発限りの爆薬仕込めば現実のドローン兵器に近い思想の物になる

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:47:41

    >>136

    それこそROUND6の時に王子が言ってた「相手に無理をさせる」の体現ですわな

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:47:45

    見た目で混乱させてって作戦は水上9番隊も一緒か
    ただ、あのブロッコリーは「とがった性能の方が勝ちやすい」までたどり着いていて且つカシオも「相手にギミック押し付けるべし」の方法を提案しているから、こっちはこっちで明日以降の戦略の為に情報収集してる感あるんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:48:32

    修のことだから対策してきたチームにもれなく次の日程でメタ張ってきそう

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:49:11

    >>80

    なんでや

    マリオちゃんもいつでもカワイイやろ!

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:52:31

    >>136

    それこそ、相手に『短期決戦型でくるかもしれない……!』と択を迫ってるぶん成功している

    メタゲームと読み合いになるけど、村上10番隊みたいな基本が防御志向でもなければ、諏訪7番隊を倒すためだけに守りを固めた編成するってのも手間だし、それで他の部隊に勝てなくなったら本末転倒って書いてて思ったが、これまんま嫌がらせメガネだな……

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:54:22

    >>136

    でも2ターン凌いでも”あんまり弱体化しない”ってのがミソよ

    2ターンしか戦えないのは低コスト機体だけで、通常コストの強ユニットは普通に継戦できる

    作戦が上手く決まらなかったとしても不利にはなるけど負け戦にはならない感じかな

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:56:01

    >>136

    それもう完全に特定の戦法にメタ張った方法なんで(そもそも火力ないと勝てないルール)、今回修に読み勝ってそれやっても「諏訪隊には勝てるけど他には負けるか引き分け」みたいなことになって本末転倒だと思うよ

    今回でなく次回対策としてそれやっても、絶対あのメガネ対策への対策ネタ出してくるだろうし

    メガネに対して後手に回った時点でもう負けみたいなもん

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:58:04

    >>148

    しかもどんなに警戒して凌いだとしても被害0はありえないわけだから

    数差が狭まってより勝ちづらくなる

    このルール下だとマジで初動で守るのは悪手になりかねんな

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:58:05

    >>113

    ビュティのツッコミが似合いそう

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:58:06

    右翼上げて左翼下げる斜線陣。
    下げている左翼を敢えて隠して(2ターンのみ)、殺し間へ誘導。
    玄人感ある。

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:00:11

    >>152

    いうてこれ、ランク戦でちょくちょくやってた釣りの戦法なんだよなぁ

    そりゃ玄人感があるってかやり慣れてるじゃん

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:03:07

    諏訪隊、次は特定のパラメーターに絞ったやつとかハリボテ型とか普通に使って来る可能性もあるしな
    長期戦寄り想定の組めば最初に相手が様子見ターンあれば負けはしないとかやれそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:04:12

    >>141

    1ポイントでも上回れば勝ちってルールならありかもしれないけど、大差付けないと勝てない(そして引き分けても美味しくない)ルールで防御重視は基本悪手よね

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:05:43

    次はこういう作戦で来るのか?って考えさせた時点でオサムの作戦勝ちなのよな
    先手必勝で相手に択を押し付けてくる…誰だメガネに戦術を教えた奴…

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:05:43
  • 158二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:06:20

    >>154

    修はどんどん相手の戦術も取り入れられるけど、他は修の真似を出来ないという不条理さよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:10:26

    >>136

    「2ターンしのげば」って言ってるけど、それ「2ターンがしのげるのが前提」なんやで。


    チームのトータルコストが一定かつ1体につぎ込めるトリオンも個々人で上限がある条件下で、ある程度装甲に振ってるはずの「ヒュースの飛行型」を落としきる火力を持ってる相手に、その攻撃を損傷警備で耐える方法が必要になる。


    装甲重視にするなら他のところ(攻撃や機動性、射程など)で絞る必要も出てくるしね。

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:10:27

    失敗を恐れないのが修の一番凄いところだな。これが根幹にあってこそだと思う

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:12:31

    隠岐がイコさん型トリオン兵を作ったってことは、アイツ思考回路が女子中学生(千佳)とイコールなわけだが

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:13:58

    実際のところ修のユニットは低コストの駒に時間制限付きで通常コストの駒と同等の仕事をさせるっていう、コンセプト自体はそのうち誰かが思いついてただろうって程度のものだな。発想的には読者間で出てた自爆特攻トリオン兵に近いし

    修が凄いのはそのユニットの運用面での最適解を1発目で引いて来たところよ。ただ自爆特攻されるより厄介(まずヒュースじゃなかったら仕組みに気づくのにももっと時間かかってた)な手をサラッと取ってくる辺り、相変わらずどう攻めれば相手が一番嫌がるかってツボをおさえてやがる

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:16:10

    今回の分析を元に次回以降「弾撃ち切ったポイント少ない雑魚なんて放置しとけ」ってやったらちゃんと弾数にポイント振った駒でUターンしてきて撃ち合いに参加とかそういうことしてきそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:17:16

    今までのシミュと同じで初回の会敵で多くが決まるって形なら
    諏訪隊の編成はこのまま使おうとハマりそうなとこあるしな

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:17:50

    短期決戦のメタの回し方は格ゲーなんかでもよく出る話だな
    トッププロは2本先取のランクマですら、読み合いガンガン回して対応する
    一回触って反応を見る
    次同じ触り方をした時にどうするか考える

    先に押し付けた方が相手の対策込みで次のターンを考えられるから、歌川、若村、諏訪、あとはチカちゃんのクソデカトリオンエースにリソース注いで残りはデカいのでブラフ貼ったりしてる二宮隊が読み合いでは優位取ってそう
    バランス型はやっぱり難しいね

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:19:24

    ずっと一緒に戦ってきたユーマならともかく、なんでこのカナダ人はオッサムの事こんなに理解してるんだ…?
    頭ペンチなのか…?

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:20:18

    もっとターン数あったりスキルや装備に割けるコストに余裕あればバランス型もありなんだろうけどね

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:21:05

    >>166

    ミデンよりずっと戦争してるアフトのがペンチメンタルが生まれる可能性は高そう

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:21:51

    諏訪隊と歌川隊は対処が面倒と決め打って2000pt以下のユニットで放置引き分け狙いにして課題やっててもいいな

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:22:25

    >>163

    その戦術に嵌められて「はあ⁈ふっざけんな!」ってリアクションして欲しいツートップの香取と諏訪さんが味方側なのが残念でならねえ…

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:24:02

    >>17

    これって全部先生が考えてるのかね?

    それとも編集やアシスタント達のアイデアもそれなりに入ってるのだろうか

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:25:46

    >>48

    ルルーシュポジション

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:26:43

    >>68

    そりゃもちろん雨取麟児さんの教えなんじゃないですかね

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:28:31

    >>100

    そしてこの3人それぞれがチームメイトの戦術を言い当てて取り込むっていう

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:29:58

    >>33

    ここ最近このシミュレーションばかり見てるから、このゲームがやりたくて仕方ないです。

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:33:37

    >>こういう頭って何すりゃ身に着くんだ?


    …ほんと何して身に着けたんだろうなオッサム、お前数か月前まで一般人だったでしょ

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:36:59

    ひょっとしてこのカナダ人、若村のこと結構気に入ってね?

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:39:18

    >>3

    草壁早紀「・・・(他なんて一切見ずに、ずっとスタンバってました。)」

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:40:15

    >>11

    オッサムは(マジで)囮してたんだろうな

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:41:13

    >>166

    陽太郎「おれがしこみました!」

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:42:24

    >>30

    これに未来予知もついたかもしれない可能性

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:43:18

    何気に1番小狡いのは
    弾切れを悟らせない二段打ちスタイル

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:43:23

    他隊「まずは1ターン目は陣形を組んでっと…」

    1番隊百鬼夜行「うおおおおお!ぶっコロぉす!」ドドドドド

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:43:24

    おい!すでに次回が待ちきれないぞ!どうすればいいんだ!

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:46:48

    来月も連載されることを祈って寝なさい

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:47:20

    >>100

    (メガネはともかく)こう各国ネイバーの戦術が現実的に怖くなる戦闘だったな

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:50:25

    >>18

    こなせん「異議あり!」

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 03:02:22

    このシミュレーションって観戦者達がやっても今のメンバーよりも特別強いとかにはならんよね?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 03:05:19

    >>100

    チームが揃うとこのレベルで戦術考えられる連中がトリオンモンスターを運用するの絶望しかない

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 03:05:57

    >>177

    カナダ人は割と最初っから若村を隊長として立てようとしてる

    自分でアイデア出しても、それを推したりせず必ず隊長に認可を仰いだり

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 03:14:31

    言わば残弾気にせず弾幕ぶっぱみたいな制圧ビルドだから、デコイで無駄撃ちさせるか、火力で押し切れないよう射程外からチクチク削るかが対策になるかな。

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 03:19:52

    >>75

    回想シーンですらない妄想シーンで台詞もないけど出たうちに入るのか・・・

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 03:23:57

    >>153

    ランダム転移(+バッグワーム)のランク戦と、陣地スタートである特殊戦闘シミュは、初期状況違いすぎるのよ。


    閉鎖環境試験での戦闘シミュで、陣形による相手誘導は出ていないと思う。

    なのに、特殊戦闘シミュでいきなり、初期陣形の傾斜と、デメリットの多いジャミングにより、相手の誘導を実現してきているオサム又は諏訪隊がすごいってこと。

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 03:26:50

    ジャクソンは素直に何すればオッサムみたいになれるかカナダ人に聞いた方がいい
    玉狛が特別なのは間違いないけど

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 04:13:18

    カナダ人に聞いてもわからないのではなかろうか

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 04:20:00

    なんなら読者もしりたい

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 04:44:08

    何気にオッキーのあれは誤植で確定したのか
    狙撃手でトリオン8以上って鳩原とチカと隠岐しかいないんだな

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 06:34:21

    ずーっと同じような絵面で作戦も射撃連携とか微塵も関係ないゲーム要素強すぎでウンザリしてたけど特殊戦闘シミュはちゃんと面白いわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:06:30

    >>196

    葦原先生「私も知りたい」

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 07:37:31

    この漫画読むたびに思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています