正直な話

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:11:52

    フレーバーテキストで10年以上前から言及されてたにも関わらず何故か一体だけカード化されてなかったヴォルジャアクがようやく使えるようになって嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:14:17

    調べたらクリスドも五年前なんだよなー、なんでこんなバラついてるんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:16:24

    (なに言ってだコイツら)

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:18:29

    >>2

    実はカードデザイン自体はデュエマ最初期に出来てたらしいんやけど、なんか色々あって一部紛失したとかで出せなくなったらしいわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:19:26

    >>3

    (幻覚スレだ、バレたら地獄スクラッパーだぞ)

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:21:33

    漫画でラスボスが5体同時に場に出してた気がするんだけど子供ながらにいや無理だろって思ったなぁ
    現代なら連ドラでワンチャンあるけども、当時でも可能だったん?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:23:34

    >>4

    へー…ということはモルナルクとアークゼオスは紛失して無かったから最初に出たのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:25:32

    五龍神が揃ったんだから次はマナローム以外出てない仙人をですね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:26:19

    アマテラスキリコに全員ぶち込むか

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:27:31

    >>6

    一応出来なくはないけど普通にオーバーキルだしなぁ

    キリコでクリスド並べるデッキが環境で暴れてたけど今回のスーパーデッキで背景で関連付けられてて笑っちゃったよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:30:13

    >>7

    その割に今でも結構使えそうな能力してるあたり、公式も相当気合入れてたんやろなって

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:31:49

    >>8

    五大龍神と比べてマジで言及が少なすぎる上に、ようやく出てきたと思ったら全員遥か昔に消えたとだけ言われた仙人さん……

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:32:59

    >>6

    あったあった、懐かしい。昔のデュエマ漫画ってちゃんと連携がとれてなかったのか、コストとか効果が違う奴も多かったよな。

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:37:53

    身も蓋もねえマジレスするとファイブ・オリジン・ドラゴンはデュエマ海外版のkaijudo限定で存在するmonarchサイクルが元ネタだから、一応昔から存在するというネタ振りはできる

    たとえばアークゼオスの元ネタになってるコイツは2013年発のカードだから「アイツ今から8年前には居たよなー」みたいなネタは半分くらいネタではない

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:38:08

    >>11

    当時小学生だった俺の殴るしか能がないデッキを一方的に踏み潰してきた天門アークゼオス、今でも割とトラウマ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:44:41

    >>10

    クリスドキリコは散々暴れ散らかしてたキリコがプレ殿に行く最後の一押しって感じだったな

    あれ以降クリスドも環境では見ないし、そろそろ解除してやってもいい気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています