- 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:01:53
- 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:03:46
なんかよくわからんうちに並べてくるイメージ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:04:46
俺も使ってるけど事故ると簡単に組み伏せられる
- 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:06:43
事故は融合テーマと切り離せないからしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:13:04
どこ止められるのが一番つらい?
なんか手札ぐるぐるまわってるのみてたらいつのまにか制圧されてたみたいになって止めどころがよくわからん - 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:19:00
- 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:23:39
孤高除獣→ヴェーラー or 夢幻泡影
雷電龍のサーチ効果→にうらら
雷獣龍のSS効果→うらら or G
わかりやすいのはこの辺かな
あと、融合体はそれぞれチェーンを組まない特殊召喚方法があるので、なんかセットされて、雷族の手札効果発動したらもうGは投げてもいいと思う - 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:25:15
天雷震龍の使いどころ教えてください
あまりに出す場面が無くて抜いちゃった - 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:29:17
まあ少しずつ解説していこうか
そもそもサンダー・ドラゴンって何するの?
って話なんだけど、基本は融合体を立ててビートダウンするミッドレンジデッキです。
元祖サンダー・ドラゴンが手札で発動する効果を持ってるのでそれを踏襲、更にテーマギミックとしてカードの除外を組み込んでおり、手札・墓地・除外ゾーンと色んなところから効果を発動してくるので、初見だと何が何だかさっぱりだと思う。 - 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:31:57
- 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:37:52
- 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:41:48
あまり当たらないから対策がわからないデッキだ…
- 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:46:59
次は雷電龍。
光と闇の2属性を扱うサンダー・ドラゴンの闇属性担当その1。
今更だけど元祖と最上級を覗くサンダー・ドラゴンのメインデッキのモンスターにはそれぞれ効果が2つついてて、1ターンに「どちらか1つ」しか使えない。
こいつは
①「フリーチェーンで」手札から捨てて同名カードを1枚サーチする効果
②フィールドから墓地に送られる or 何処からでも除外されると、サンダー・ドラゴンカードを1枚サーチする効果
の2つを持った生粋のサーチャー。こいつも中々使い倒される奴で、主に②の効果でサンドラの安定感を支えてくれる。灰流うららに狙われる筆頭だ。
融合体の破壊耐性のお陰で相手ターンでもサーチができる場合もあるので、出来ることなら毎ターン墓地に1体は置いておきたい。 - 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:59:43
次は雷源龍。
サンドラで唯一の下級である通称「卵」。
①「フリーチェーン」で手札から捨てて自分の雷族一体の攻撃力を永続で500パンプアップする効果
②フィールドから墓地に送られる or 除外されると同名カードをサーチする効果
の2つを持ってる。ちなみにもう気づいてると思うけど、①②の効果の発動条件は共通の物です。
こいつは唯一の下級なので、なんでもいいから手札効果使ってこいつをフィールドに出せば超雷龍に進化する凄い卵。
融合体は打点が絶妙な数値(2600と3200)なので、こいつの500アップのお陰で射程範囲が結構広がる。永続なのもエライ👍
さらにレベル1なのでリンクリボーやサクリファイス・アニマに化けられて、盤面の補強や切り崩しなんかも担ってくれる。
…ちなみになんでさっきから「フリーチェーンで」って強調してるかというと、ここがまた後程大事になってくるからですね。 - 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:10:22
- 16二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:23:14
続いて雷鳥龍。超雷と並ぶ制限カード。
①墓地か除外ゾーンからサンダー・ドラゴンモンスターをSSする効果
②手札を任意の枚数デッキに戻し、その分新たに引き直す効果
まぁとにかく①が強い。超雷のSS条件を1枚で満たせる神のカード(雷族)。一度使ったリソースを墓地に戻しつつ融合体に繋げられるパワーは流石に有能過ぎてKONMAIも規制せざるを得なかった。
一見舐められがちな②のリロード効果についても、テーマ内での妨害が少ないサンドラの弱点を補う様に、手札誘発や罠等のカードを引き込みに行けるのでこれまた強い。
こいつがいるだけでサンドラの展開がかなり通しやすくなるため、雷獣や融合で頑張って使い回そう。
…1枚くらい返してくれてもいいのよ? - 17二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:32:11
いまっさらだけど元祖からドラゴン族じゃなくて雷族なんだな
- 18二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:34:29
ランクマで最初に負けたのサンドラデッキだったわ
わけわかんないから様子見でうらら温存したらそのまま展開されてボコボコにされた - 19二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:37:12
雷神龍で破壊できないモンスターを相手にするのクソきつそう
- 20二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:37:32
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:38:27
画像貼り忘れたから上げ直し
次からは最上級。サンドラの最上級は2種どちらも特殊召喚モンスターになってる。
雷劫龍は、墓地の光と闇を除外するカオスみたいな条件でSSできる闇属性担当。頭が二つあるため、実質双頭のサンダー・ドラゴン。
①モンスター効果が手札で発動した場合に攻撃力がターン中300上がる効果
②相手を戦闘破壊した時、墓地からカードを1枚する事で雷族をサーチする効果
③相手エンドフェイズに、除外されているカードを1枚、デッキトップ or ボトムに戻す効果
3つも効果を持っている。
①のお陰で絶妙に3000ラインを越えられるのは偉くて、②の発動条件を助けてくれる。
召喚条件や②で除外したカードをそのまま③で回収できるので、殴ってサーチしてリソースをデッキに還元するという、見た目のわりにめちゃめちゃ縁の下の力持ちな奴。雑に出してワンキルの頭数に入れてもいい。あと混沌領域でサーチ出来る。 - 22二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:40:53
初心者ワイ「うらら投げたろ」
- 23二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:40:58
- 24二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:54:37
大量の卵を降らせるこいつは天雷震龍。
名前こそ厳ついが、効果が防御よりなので実は結構穏やかなのかもしれない。
「手札から雷族の効果が発動したターン、手札かフィールドの表側表示のレベル8以下の雷族一体を除外して特殊召喚」なんて面倒臭い条件で出てくるが、ぶっちゃけ超雷と大して変わらないのでそんなに頭を抱える必要は無い。
①相手ターンに、墓地から雷族を含む2枚のカードを除外し、味方の雷族1体に「対象に取れない」耐性を付与する効果
②自分エンドフェイズに、デッキからサンダー・ドラゴンカード1枚を墓地に送る効果
こいつは環境によって採用枚数が良く変わる奴なんだけど、採用理由としてはやはり①で対象耐性を付与する点に尽きる。
サンドラは閃刀術式や夢幻泡影などの各種妨害カードが普通に辛いんだけど、こいつがいればその一切をシャットアウトできる。コストの2枚除外も重たいが、②でその素材を供給できるうえ、例えば雷電を使えばサーチしつつ耐性付与を行えるので、相手のエンドフェイズに除外効果目的で使ってもいい。
自分にも耐性付けられるので、相手が閃刀姫や魔弾などの場合、融合体よりこいつ一体の方が盤面が崩れされにくいまである。打点3000だしね。 - 25二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:14:29
お待ちかねの融合体です。
みんな大好き超雷龍。サンドラのエースであり、サンドラというデッキの使用理由にすらなりうるサンドラの象徴。
普通に融合召喚してもいいが、手札で雷族の効果が発動したターン、フィールドの雷族(融合モンスター以外)をリリースしてSSする事もできる。
お手軽な上、融合モンスターの癖に勅命をすり抜けて着地できるおかしな出しやすさを持ちながら、
①フィールドに存在する限り、相手のサーチ行為を封じる効果
②戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地の雷族一体を除外する事が出来る効果
という、厄介極まりない2つの効果を持つ。
現代遊戯王に置いてサーチはほぼ全てのデッキが頼る展開手段の一つなので、盤面形成をサーチに依存するデッキは①の効果1つで完封される可能性がある程。
そのくせ②の破壊耐性もあるせいで場持ちまで良いと来た。しかも除外された身代わりも効果を使えるサービス旺盛っぷり。
そら制限になるわ。全盛期はこいつが2、3体立ってたんだから恐ろしい。
ちなみにSS条件のリリース元は裏側表示でも良いので、卵から出す場合はセットして置くのが定石。 - 26二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:26:32
剣闘獣で見た動きだ!
- 27二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:30:22
そしてスレ画の雷神龍。超雷がエースならこいつは切り札と言ったところか。こちらは基本雷龍融合で出すのが主になると思うが、一応フィールドの雷族融合モンスターと手札の雷族を除外してSSする事もできる。忘れがちだが、覚えておくと展開の幅がかなり広がるだろう。
①手札で雷族の効果が発動した「時」、フィールドのカードを1枚対象に取らず破壊する効果
②効果で破壊される場合、代わりに墓地のカードをなんでも2枚除外できる効果
こいつの特徴はお察しの通り①で、ターン1が着いていないので手札効果が発動する度場のカードを破壊する暴君。勿論切り返しとしても優秀だが、ここで雷電と雷源の手札効果がフリーチェーンなのが活きて来る。こいつらを握っていれば①もフリーチェーンになるので、ドランシアや電脳堺門-朱雀と同じ妨害札と化す訳だ。
②の耐性も効果破壊に対してのみだが、墓地のカードならなんでも良いうえ、攻守3200という高いステータスを持つので、戦闘破壊はそもそもされづらいためそこまで痛くはない。まぁ退かされても何度でも出し直せるしね。 - 28二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:31:12
剣闘獣も楽しいよね、融合テーマ大好きだ!
- 29二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:38:56
ちなみに①の効果の補足だけど、この効果、「時」の効果なので、直前に発動した手札効果に直接チェーンしないと効果を発動できない。つまりタイミングを逃すんだ。
これを知っていれば、手札効果の方にチェーンして、何でも良いから効果を発動するだけで雷神が破壊効果を発動出来なくなるので、一つ対策として覚えておくといいかもしれない。もちろん普通に効果無効にしてもいい。
あと、カードテキストに(ダメージステップでも発動可能)の表記があるけど、これについてはそもそもダメージステップ、ひいてはバトルフェイズについてある程度知識が必要になるので、今回は説明を割愛する。まぁそんなに大事な情報って訳でもないからね。
- 30二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:41:11
ひとまずモンスターの紹介は終了。
実はサンドラにはリンクモンスターがいるけど、まず採用されないので知らなくてもいいです。
次に魔法罠だけど、これも雷龍融合以外はあまり採用する事がないので、まぁ要望があれば、という事で。 - 31二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:43:46
超雷竜を必死こいて破壊したらなんか横に3つ首のお友達連れた状態で復活してくるみたいなイメージがある
- 32二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:50:21
サンドラデッキと何回か戦ったことあるけど、マジで今の環境テーマにも引けをとらないぐらいの強さしてると思う
- 33二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:53:39
んじゃ雷龍融合だね。
いわゆるテーマ用融合魔法の一つで、
これまたサンドラの中でも特にカードパワーが高い1枚だ。なのに全く規制が掛かっていないのでありがとうKONMAI。
①フィールド、墓地、除外ゾーンから素材をデッキに戻して雷族の融合モンスターを融合召喚する効果
②墓地から除外する事で、雷族をサーチする効果
まさかのデッキ戻し融合。これのおかげでサンドラは使ったリソースをデッキに戻し、またデッキから引っ張り出して展開し直すことでアホみたいな継戦能力を誇る。それだけでも強いのに、使った次のターンにサーチまでさせてくれる。なんだこのカード?
ちなみに②の効果は、「このカードが墓地に送られたターンには使用できない」ので、初手でサーチをする事はできない。ただし、②で雷獣龍をサーチして、その雷獣龍の効果で除外ゾーンから回収する事で、実質的にサーチと融合の効果を1ターンにどちらも使う事ができる。というか毎ターンこれで融合できる。
だから雷獣龍は準制限なんですね! - 34二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 23:55:55
- 35二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 00:01:16
ひとまずこれでテーマカードの紹介は一通り終わりかな?
出来ればテーマ外カードの解説とか展開方法とか対策とかも書いて置きたいけど、割とぶっ通しでここまで書いてたのでちょっと休憩させてくれい
質問はしてくれたらいくらでも答えるので… - 36二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 00:08:02
どれくらいの確立で事故ります?
事故が多いとは聞いているんですけど実際に事故った相手と対戦したことが無いので… - 37二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 00:29:38
構築や型次第で多少改善はするけど、基本超雷龍一体だけなら7~8割方出ると思う。
+αの妨害(罠等を除く)についてはもちろん初手に左右されるうえ、誘発食らって動けなくなることもあるんで、良くて6割ってとこか
そもそもテーマ内に1枚初動が無いんだよね。それどころか、組み合わせ次第では手札にモンスター3枚あっても超雷が出せない事すらある
雷神は素材の関係上尚更出にくいし…
- 38二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:49:09
- 39二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:00:57
- 40二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:06:32
- 41二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:08:11
初心者のくせに名前に惹かれて作った俺にやさしいスレ
- 42二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:12:23
- 43二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:18:01
情報量はかなり多いけど、サンドラで特に採用されがちなカードはこんな感じ。
カオス型になると、白黒竜やら混沌の創世神やらいっぱい入って来るけど、正直その辺まで説明すると流石にパンクしちゃうと思うので、それはまた機会があれば解説しようかな
ぶっちゃけ他にも召喚獣まぜたり今後烙印と混ざる可能性もあるから、そこまで行っちゃうとキリが無いし
あくまでも今回はサンダー・ドラゴン本体の解説に留めます - 44二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:18:47
扱い難しいけど楽しいから是非使ってやってくれ
- 45二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:26:33
基本的な戦い方としては、
①融合体を場に出して妨害と制圧。
②なるべく墓地にも身代わり要因を常に蓄える。
③雷獣や雷龍融合で除外されたリソースの回復。
④チャンスを見つけ次第リンク召喚重ねてアクセスコード出したり、最上級組を並べたりして高めの打点で一気に削り切る。
この辺りを意識していけば大丈夫。
慣れれば毎ターン融合してしぶとく戦っていけるから、対エルドリッチとかでもじっくり戦っていけるよ。 - 46二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:32:57
そうかこのデッキ闇の誘惑入れ得なのか
- 47二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:34:07
- 48二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:54:03
それと対策だね
うららやGの打ち所は>>7にある程度書いてるから大丈夫じゃろ
あとは切り返しの方法だけど、
・夢幻泡影、禁じられた1滴(聖杯)等の無効系カード
特に一滴は対象にすら取らないので、天雷震龍すら意味が無い。罠型デッキならスキドレとかも刺さる
・破壊以外の除去(バウンス、除外、裏守備にする等)
破壊以外には耐性が全くないので、焦って殴って墓地から除外させてしまうくらいなら強制脱出装置とか伏せて退かすのも1つの手。
・コントロール奪取
しんどい。死ぬほどしんどい。サンドラは相手にはサーチさせない癖に自分たちはサーチしまくるテーマなので、特に大捕り物などで超雷龍が奪われた日にはしを覚悟する
・ロンギヌス
除外を活用するテーマなので、除外できなくなると展開の幅が狭まってかなりパフォーマンスが落ちる。
・壊獣
誰でもキツいだろ?
- 49二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 07:57:52
雷鳥やっぱり2体欲しいな
- 50二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:32:41
- 51二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:45:32
除外気にならんのは良いな。でも慣れるまでかなりかかりそう
- 52二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:23:36
場合によってはマクロコスモスを採用するケースもあるくらいだからね
展開系デッキとはまた違った練度が必要にはなるけど、だんだん上手く回せるようになる楽しさもちゃんとあるよ。それがじわじわ勝率に繋がっていくしね